マインドフルネスおすすめアプリ5選!リラックスできる人気のものを紹介!

マインドフルネスおすすめアプリ5選!リラックスできる人気のものを紹介!

マインドフルネスとは、仏教をベースにした瞑想法の一つ。海外ではマインドフルネスをリラックス法の一つとして取り入れている企業も多く、大変人気があります。今回は、無料で使えるマインドフルネスアプリを5選ピックアップ。アプリのおすすめポイントもまとめます。

記事の目次

  1. 1.マインドフルネスをアプリで体験できるって本当?
  2. 2.マインドフルネスとは
  3. 3.マインドフルネスで得られる効果
  4. 4.マインドフルネスのデメリット
  5. 5.マインドフルネスの実践方法
  6. 6.マインドフルネス瞑想の注意点
  7. 7.マインドフルネスアプリ!無料人気アプリ5選
  8. 8.マインドフルネスアプリのポイント
  9. 9.マインドフルネスおすすめアプリを使ってリラックスしよう!

マインドフルネスをアプリで体験できるって本当?

ストレスフルな現代社会に置いて、自分をリセットできるリラックス法を持つということは、大変有意義なことです。マインドフルネス瞑想法は、忙しい方でも簡単に始められるおすすめの瞑想法です。

今回は、世界をリードする有名企業も実践しているリラックスメソッド「マインドフルネス」を大特集!人気の無料アプリ5選と共に、マインドフルネスの定義や簡単なやり方まで、おすすめ情報をまとめます。

マインドフルネスとは

読者の中には、「マインドフルネス」という言葉を初めて聞くという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

マインドフルネスとは英語でmindfulnessと綴り、その意味は「今起こっていることに注意を向ける」と意訳することができます。

「今」を知覚し受け入れる心を育む練習

マインドフルネスは、「今」自分が行っていることや、「今」目の前に起こっていることに意識を集中させることで、日頃自分が捉われていることから離れ、ただそのものを「観る」ということを意味します。

このマインドフルネスという考え方は、実は、仏教の瞑想法の一種で、「常に落ち着いた心の状態」を生み出すための、心理的な過程の一つと定義されています。

仏教の瞑想がベース

仏教の中でも、このマインドフルネスに着目した教義で世界的に知られているのが「ヴィパッサナー瞑想法」で、例えば、歩いている時も瞑想することから別名「動く瞑想法」とも呼ばれています。

アメリカ西海岸のGoogleの社屋には瞑想室が設けられ、アップル社の故・スティーブ・ジョブズ氏もリラックス法として取り入れていたことで知られる瞑想法「マインドフルネス」。実は、アプリで気軽に体験することができるのです!

気持ちを切り替える方法!ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチも! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
気持ちを早く切り替える方法をご紹介します。ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチなど具体的な方法もあるので最後まで読んでみて下さい。気持ちの切り替えがうまい人は人生を有意義に過ごすことができるでしょう。気持ちを切り替えたい人必見です。

マインドフルネスで得られる効果

仏教に起源のある「マインドフルネス瞑想法」が、アメリカで広く注目されることとなったのは、1979年。ジョン・カバット・ジンが、慢性疾患を治療するためのプログラムをマサチューセッツ大学で実施したことがきっかけです。

単なるリラックス法ではなく、マインドフルネスには、人体に与える様々な効果が検証されており、アメリカのみならず、世界中で人気を集めています。

集中力・記憶力のアップ

Photo bypixel2013

マインドフルネス瞑想法を実践すると、集中力や記憶力がアップすると言われています。学校の試験勉強の前や、スポーツの試合の前など、集中力を高めたい時に行うのがおすすめです。

また、会社での仕事のパフォーマンスを上げたい時や、重要な商談、あるいは人と会うときなど、話の内容にミスがあってはいけないような状態が続く時にも、前もってマインドフルネス瞑想を行うと良いでしょう。

作業処理スピードが向上

マインドフルネス瞑想法の人気の理由は、他にもあります。マインドフルネス瞑想を実践すると、スピードや作業処理能力があがります。

これは、マインドフルネス瞑想を実践することで、目の前で起きている事象に集中する訓練ができるためです。

ストレス遺伝子の数が減る

アプリでも実践できるマインドフルネス瞑想ですが、実は、ストレス遺伝子を減少させるという臨床結果もあります。

ストレス遺伝子が減ることで、ガンになる確立が下がったり、健康寿命が伸びるといったメリットもありますので、健康で幸せな人生を歩みたいと考える方にも、おすすめのリラックス法と言えます。

抗炎症効果

マインドフルネスのその他の効果としては、抗炎症効果があることが科学的に証明されています。

オハイオ大学が行った乳がん患者の臨床試験では、マインドフルネスを実践した乳がん患者のマーカーテスト結果が、マインドフルネスを実践してないグループに比べて10%から15%も減少したそうです。

マインドフルネスのデメリット

アプリでも気軽に始められるマインドフルネス瞑想法ですが、おすすめできないケースやデメリットもあります。

そこで、ここからは、アプリでマインドフルネス瞑想を試したい方に、事前にチェックしていただきたいデメリットをいくつかご紹介致します。

ストレスやうつを悪化させる

マインドフルネス瞑想法は、逆にストレスを増やしてしまったり、鬱を悪化させてしまう可能性もあります。

マインドフルネス瞑想では、自分の心と向き合う、また自分の動きの一挙一投足を観察するということからトレーニングが始まります。鬱患者の方にとっては、こういった心の動きを捉える作業自体がストレスになってしまうケースがあるようです。

瞑想・リラックスが難しい

マインドフルネスを無料アプリで試してみると分かりますが、じっと座って瞑想するというのは、案外難しいものです。忙しい日々を過ごしている私たちにとって、たった5分でもじっとしているのは苦行に近いものがあります。

「マインドフルネスのアプリをやらなきゃ。」といった義務感に苛まれると、それ自体がストレスになったり、瞑想がうまくできないことがイライラの原因になってしまうこともあります。

マインドフルネスの実践方法

無料アプリでマインドフルネス瞑想にチャレンジする前に、まずは、マインドフルネス瞑想の基本的なやり方を覚えていきましょう。

マインドフルネス瞑想法の人気の秘密は、特別な道具も必要なく、無料でどこでもすぐに始められる手軽さにもあります。おすすめのリラックス方法をステップごとに分けてご紹介致します。

姿勢を正す

マインドフルネス瞑想を始める時は、静かに座れる環境を用意するのがおすすめです。姿勢を正し、楽に呼吸ができる座り方をします。

おすすめは、仏教の瞑想法と同じく「あぐら」をかく座り方ですが、股関節が硬い方には、おすすめできません。小さな座布やヨガブロックをお尻の下に敷いて背骨をまっすぐに立てて座れるようにしましょう。

呼吸を意識する

マインドフルネス瞑想の次のステップは、呼吸に意識を集中させるということです。仏教の瞑想でもよくある人気のメソッドで、自分の呼吸の拍数を心の中でカウントします。

ヨガの瞑想法では、4拍で吸って、8拍で吐くカウントが初心者にもやりやすく人気があります。ゆっくりと呼吸することで、深いリラックス状態へと入って行きます。

マインドフル瞑想の種類

Photo byleninscape

無料アプリでも簡単に始められるマインドフルネス瞑想ですが、いくつかの種類があることはご存知でしょうか?

大きく分けて2つのリラックス法がありますので、自分に合ったやり方で、マインドフルネス瞑想を実践してみることをおすすめします。

呼吸に集中する瞑想

Photo by4144132

マインドフルネス瞑想の1つめの方法は、呼吸に意識を集中させる方法です。もっとも人気がある方法の一つで、初心者でもやりやすいのが、この瞑想法のおすすめポイントです。

姿勢を正して座ったら、自分の呼吸に意識を傾けます。吸っていく時は、背骨の下から頭に向かって空気を吸い上げるイメージ、吐いて行くときは、同じルートで息を体の外に出して気を下げていくイメージです。

ボディスキャンによる瞑想

マインドフルネス瞑想のもう一つのリラックス法は、「ボディスキャン」と呼ばれる方法です。この瞑想法では、自分の体の中をサーチライトで照らすように、各パーツごとに細かく意識を集中させていくというやり方です。

姿勢を正して座り、目を閉じたら、まずは、体の先端に意識を向けます。つま先から、ゆっくりと体の中からライトを当てるイメージで意識を集中させましょう。途中体のどこかがむず痒いと思ったら、「痒い」と感じた自分をそのまま観察してください。

一旦、そこで意識が途切れますが、もう一度、ライトを当てていた部分(先ほどの状態ならつま先)に意識を戻し、そこから順番に足の甲、足首のように意識を移して瞑想していきます。

マインドフルネス瞑想の注意点

無料アプリで、簡単に始められるマインドフルネス瞑想法。2つのやり方がありましたが、初心者におすすめなのは、呼吸に意識を集中させるメソッドです。

マインドフルネス瞑想にチャレンジしてみると分かりますが、なかなか思ったように集中するのは難しいと感じる方が多いようです。そこで、ここからは、マインドフルネス瞑想をやってみたい方に気をつけていただきたい注意点をご紹介してみます。

眠らない

手軽にできるリラックス法として、世界的に人気を集めている「マインドフルネス瞑想法」。一つ目の注意点は、「眠らない」ということです。目をつむって行うリラックス法ですので、どうしても眠くなってしまうという方がいるようです。

眠らないようにするためのコツとしては、仏陀のように「半眼」で行うか、眠くなる時間帯を避けてマインドフルネス瞑想を実践するというやり方があります。

目的意識を持つ

大切なのは、目的意識を持つということです。マインドフルネス瞑想を実践することで、深いリラックスを得たい、仕事で集中できるようになりたい、あるいは健康で長生きしたいなど、しっかりと目的意識を持つことをおすすめします。

マインドフルネス瞑想を実践した人が、もっとも多く悩むポイントが「雑念が入ってきてしまって集中できない」という点です。

意識の中に生じた雑念を流す

Photo by Joi

私たちの心は煩悩にあふれていますので、静かに座ったつもりでも、5分もしないうちに「今日の夕飯は何にしよう?」「明日の会議の準備終わってないな」「お風呂溜めるの忘れちゃった」など、日常の出来事が次々に浮かんできてしまいます。

こういった雑念が浮かんで来た時も、慌てず落ち着いて雑念を心の中の川に流していきましょう。雑念が浮かぶことを否定するのでも打ち消すのでもなく、ただありのままの心を認めて、雑念だけをすっと流していくイメージです。

マインドフルネスアプリ!無料人気アプリ5選

Photo byJESHOOTS-com

マインドフルネス瞑想のやり方や、人気の秘密、そして注意点なども押さえたところで、いよいよ、マインドフルネス瞑想を実践したい方におすすめのアプリを紹介していきます。

今回ご紹介する5つのマインドフルネス瞑想アプリは、どれも無料です。アプリをダウンロードすれば、どなたでも簡単に使えますので、ぜひ、試してみてください。

5位:5 Minute Meditation

最初にご紹介するマインドフルネス瞑想の無料アプリは「5 minute meditation」。名前の通り、5分間で瞑想ができるという人気アプリです。

最短30秒でリラックスできるメソッドが盛り込まれており、時間のない方、隙間時間にマインドフルネス瞑想をやりたい方におすすめ。

4位:Relax Melodies: 睡眠&ヨガ

Photo by Ersu

マインドフルネスのおすすめアプリ、2つ目にご紹介するのは「Relax Melodies: 睡眠&ヨガ」。このアプリは、瞑想やリラックスしたいときに使える12種類の音楽を楽しめます。

湖畔や日の出、美しい雨音など、自然をイメージした落ち着く音楽を聞くことができ、タイマーなども設置できる優れものアプリです。

3位:瞑想音楽 - リラックス、ヨガ

Photo byleovalente

3つ目にご紹介するマインドフルネスのおすすめアプリは「瞑想音楽 - リラックス、ヨガ」。

こちらのアプリでは、50種類もの音楽を自分で好きなように組み合わせて利用できます。オリジナルのリラックスミュージックを作成できるのが魅力。

2位:MEISOON 誰でもどこでも今すぐ瞑想!メイスーン

Photo by StevenSimWorld

「MEISOON 誰でもどこでも今すぐ瞑想!メイスーン」は、瞑想を始めてやる方でもわかりやすく、使いやすいアプリです。

旅先や自宅など、どこでも利用できる人気アプリで、優しい声で10分ほど瞑想へと導いてくれます。記録できるアプリなので飽きっぽい方にもぴったり。

1位:寝たまんまヨガ 簡単瞑想: リラックスした睡眠で不眠解消!

Photo by Mattias F

マインドフルネスアプリ、最後にご紹介するのは「寝たまんまヨガ 簡単瞑想: リラックスした睡眠で不眠解消!」です。

このアプリは、現代社会に生きる私たちを救うおすすめのアプリです!布団の中でそのまま寝落ちできるアプリなので、不眠の方にもおすすめ。

マインドフルネスアプリのポイント

Photo byMyriams-Fotos

無料アプリで手軽に始められるということもあり、マインドフルネス瞑想をスタートするのはそれほど難しくありません。

しかし、健康法として続けていくのは、案外続かないという方が多いようです。アプリをうまく選んで続けていけるようにしましょう。

アプリなのでいつでもできる

Photo bystevepb

マインドフルネスアプリのメリットは、無料でいつでも実践できるという点です。また時間も短いものがあり、日常生活に取り入れ易いのもポイントの一つ。

マインドフルネスアプリは、心を落ち着かせる=静めるという効果があるため、ストレスを感じた時に、さっと実践すると良いでしょう。

自分に合うアプリを試せる

Photo byJESHOOTS-com

いくら人気のあるアプリでも、自分に合わないリラックス法であれば、取り入れることで返って逆効果になる危険性もあります。

普段からじっとしているのが苦手な方にとっては、かなりのストレスになりますので、自分に合ったアプリを選びましょう。

アプリごとの特徴を知る

Photo by GoodNCrazy

女性は、男性に比べて脳梁が広く、情報量が多く入ってくるため、特に集中力がありません。女性で仕事を効率的に進められるようになりたい方にマインドフルネス瞑想はおすすめです。

それぞれのアプリの特徴をつかんで、睡眠時、リラックスタイムと使い分けしてみるのもおすすめです。

マインドフルネスおすすめアプリを使ってリラックスしよう!

マインドフルネスは、自分の心の動き、体の動き、一つ一つを観察することで、自分と向き合うことのできる瞑想法です。そのためリラックス効果が大きく、世界的に人気があります。

単なるリラックス法に止まらず、体内で起きているストレス因子にも働きかけるマインドフルネス瞑想法。あなたも無料アプリで今日から実践してみませんか?

Yukilifegoeson
ライター

Yukilifegoeson

日本語、英語を含む4ヶ国語を話すマルチリンガルライター。海外の日系ローカル紙での取材記者経験を経て、現在は、webライターとして、旅行関連メディアを中心に執筆活動中です!

関連するまとめ

人気の記事