「アンニュイ」の意味や使い方は?アンニュイな男性・女性の特徴もチェック!

「アンニュイ」の意味や使い方は?アンニュイな男性・女性の特徴もチェック!

「アンニュイ」というフランス語があります。最近使われるようになった言葉ですが、どういう言葉かご存知でない人も多いでしょうから、その意味や特徴、使い方、類義語、対義語を解説します。また、男性と女性別の「アンニュイ」の意味も見てみましょう。

記事の目次

  1. 1.「アンニュイ」の意味
  2. 2.「アンニュイ」の類義語
  3. 3.「アンニュイ」の対義語
  4. 4.「アンニュイ」の使い方と例文
  5. 5.「アンニュイ」な女性の特徴
  6. 6.「アンニュイ」な男性の特徴
  7. 7.「アンニュイ」な女性はモテる?
  8. 8.「アンニュイ」な男性はモテる?
  9. 9.「アンニュイ」な女性になる方法
  10. 10.「アンニュイ」なファッションの特徴は?
  11. 11.「アンニュイ」は気だるい雰囲気を表す言葉

「アンニュイ」の意味

Photo byClker-Free-Vector-Images

「アンニュイな男の子」「アンニュイな女性」「アンニュイな気分」という言葉を若者が使うのを聞いたことがあるかもしれません。しかし、その意味となるとよくわからないという人も多いでしょう。そこで、「アンニュイ」という言葉の意味を詳しく解説します。それを聞けば、なるほどそういう意味かと納得がいくでしょう。

気だるそうな・退屈さそうな

Photo byPublicDomainPictures

「アンニュイ」の第一の意味は、「けだるそうな」「退屈そうな」です。体が疲れているというよりも、「気分がすっきりしないで、意欲が起きない」という時に使われる言葉で、何となく重たい雰囲気がある言葉です。もちろん、日本語で「けだるい」とか「退屈」と言ってもいいのですが、外国語で表現するほうが現代的ということでしょう。

ミステリアス・神秘的

Photo byadamkontor

これは日本でだけでの用法となりますが、「アンニュイ」には「ミステリアスな」とか「神秘的な」という意味があります。たとえば、「ミステリアスの女性」と言わずに、「アンニュイな女性」という使い方をする場合があります。この形での使い方の場合、悪い意味はあまりなく、いいニュアンスを含んでいます。

フランス語の「退屈」が語源

Photo bysulox32

「アンニュイ」というカタカナ語を見ると、英語の言葉だと思う人もいるでしょうが、これはフランス語で、「ennui」とつづります。フランス語の「ennui」の意味は、二つあって、「退屈」「倦怠」「憂欝」という意味と複数形で「心配」「困ったこと」「厄介ごと」という意味があります。後者の意味は、日本語の「アンニュイ」にはありません。

英語圏でも、「ennui」という言葉をそのまま使う場合もあります。そのケースでの意味は、「けだるそうな」「退屈そうな」という意味で、日本語の「アンニュイ」のような「ミステリアスな」とか「神秘的な」という意味はありません。

「アンニュイ」の類義語

Photo byClker-Free-Vector-Images

「アンニュイ」の意味がわかったので、今度は類義語を見てみましょう。いくつか意味がある「アンニュイ」には、類義語がたくさんあります。その類義語を見れば、「アンニュイ」のニュアンスがより一層はっきりとしてくるでしょう。そういう意味では、類義語を学ぶというのは、かなり言葉の理解に役立ちます。

「物憂げ」の意味

Photo byFotoRieth

まずは、「アンニュイ」の意味の中の「物憂げ」という言葉に合う類義語を考えてみましょう。「物憂げ」という言葉には、たくさんの類義語があります。「鬱々たる」「暗然たる」「湿っぽい」「うっとうしげ」「気が重い」「陰湿」「沈鬱」「暗澹たる」など挙げていけば切りがありませんが、すべて「アンニュイ」の類義語です。

「憂いのある」の意味

Photo by1447441

次に、「憂いのある」という意味の「アンニュイ」の類義語です。これもいろいろありますが、「陰がある」「憂いを含んだ」「暗い雰囲気のある」「憂いをひそめた」「哀愁を帯びた」「寂しげな」「陰りを帯びた」「陰を感じさせる」などです。どことなく暗い雰囲気を感じさせる類義語ばかりです。

「退屈」の意味

Photo bynaobim

「アンニュイ」の代表的な意味である「退屈」の類義語を取り上げてみましょう。「飽きる」「倦怠」「倦む」「無為無聊」(何もすることがなく、退屈なこと)などです。どの類義語も,面白いことがなく、時間を持て余している様子が伝わってくる言葉です。できればこのような状態にはなりたくないものです。

「倦怠」の意味

Photo by mystelynx

「倦怠」とは、「だるくて何もする意欲がわかない」ことです。その「倦怠」の意味の「アンニュイ」の類義語は以下の通りです。「うんざりする」「飽きる」「疲れる」「気疲れ」「惰気」(だらけた気分という意味)「無気力」などです。どの類義語も、気力がわかず、やる気が出てこない状態を表す言葉ばかりです。

「メランコリー」の意味

Photo bySaePhotos

「メランコリー」は英語で、「melancholy」とつづります。その意味は、「憂欝」「ふさぎ込み」ということなので、「アンニュイ」の類義語になります。「アンニュイ」の英語版とも言えます。「メランコリックな微笑」という形容詞表現を、「アンニュイな微笑」と言い換えることもできます。

「アンニュイ」の対義語

Photo bygeralt

類義語に続いて、「アンニュイ」の対義語を見てみましょう。類義語にしろ対義語にしろ、言葉の意味をより深く理解するうえでとても有益です。類義語や対義語を知ることで、「アンニュイ」の意味はより明確になります。そこで、対義語を挙げますが、「アンニュイ」の否定的な意味を打ち消す言葉ばかりです。

「熱中」の意味

Photo bynaobim

「アンニュイ」は「退屈」という意味なので、その対義語は「熱中」です。「熱中」とは、「物事に夢中になる」ことです。この「熱中」の類義語をいくつか挙げておきましょう。「情熱」「熱情」「熱意」「熱血」「意気込み」「無我夢中」「一心不乱」などいろいろありますが、どれも「アンニュイ」の対義語です。

「没頭」の意味

Photo by Waterford_Man

「没頭」も、「熱中」と同じく「他のことを忘れて、一つのことに夢中になる」という意味です。したがって、「アンニュイ」の対義語になります。やはり「没頭」の類義語を挙げると、「一心不乱」「無我夢中」などとなりますが、人間何事にも「アンニュイ」ではなく、「没頭」したいものです。

「活発」の意味

Photo bystokpic

「退屈そう」で「けだるそうなアンニュイ」の人の対照をなす言葉が「活発」です。「活発」の意味は説明するまでもないでしょうが、「元気で勢いのある状態」ということです。この「活発」にも類義語がたくさんあります。「アクティヴ」「積極的」「行動的」「能動的」「生き生きした」などですが、常にこのような対義語の状態でありたいものです。

「アンニュイ」の使い方と例文

Photo byAxxLC

「アンニュイ」の意味、類義語、対義語を勉強したので、今度は実際の使い方を例文で確認しましょう。外来語というものは、うまく使わないと、意味が伝わりにくくなったり、ポイントがずれてしまったりするので、使い方を正しく知らなければいけません。そこで、いくつかの具体例を挙げて、使い方を見てみます。

例文:けだるそう表情を表す

Photo byfudowakira0

「アンニュイ」とは、「けだるそうな」という意味なので、「けだるそうな表情」という場合にはぴったりの言い方ができます。「彼女はどことなくアンニュイな表情をしている」と言えば、何となくだるくて、物事をする意欲が感じられない雰囲気を宿した表情ということです。この使い方の応用編では、「アンニュイなメイク」という言い方もあります。

例文:「ファッション」の意味での使い方

Photo byBessi

日本語の「アンニュイ」には、「ミステリアスな」とか「神秘的な」という意味があるので、美しい女性にこの言葉を使えます。たとえば、「アンニュイな美人」と言えば、「ミステリアスな美しさを持った人」という意味になります。この意味での使い方は、ファッション雑誌や番組でよく見ます。

例文:気分が晴れない時の使い方

Photo byAlexLoban

気分が晴れない時も、「アンニュイ」という言葉を使って、表現できます。「今日はアンニュイな気分だね」と言えば、「気分が晴れない」「憂欝だ」というニュアンスになります。ただ、このような言葉の使い方はしたくないものですが、人間時にはそういうこともあります。そんな時は、ぜひ日本語ではなくフランス語で表現してみてください。

例文:ミステリアスな雰囲気に使える

Photo byKELLEPICS

ミステリアスな雰囲気をたたえるものに対して、「アンニュイな雰囲気を持った男の子」などのような使い方ができます。ほかにも使い方の例文はあります。「あの猫にはアンニュイな雰囲気がある」「あの女の子はアンニュイな感じがする」などいろいろな使い方ができます。この使い方の場合、否定的な意味は薄く、褒めている場合が多いです。

例文:髪型にも使える

Photo byJerzyGorecki

髪型を「アンニュイ」を使って表現できます。「彼女の髪型はアンニュイだ」というような使い方をすれば、「ミステリアスな髪型」という意味になります。黒髪の長髪、生かしたパーマなどをこのような言い方で表現する場合があります。この場合も、悪い意味ではなく、いい意味での使い方となります。

例文:色にも使える

Photo byArtTower

「アンニュイな色で決めている」などのように、色に対して「アンニュイ」という言葉を使えます。この場合、どのような色を指すのかは微妙なところで、対象によっても変わってきます。髪の色ならば、「グレー」や「ブルー」など、少しミステリアス感が出るものを意味する場合があります。また、「物憂げ」な色という意味での使い方もあります。

「アンニュイ」な女性の特徴

Photo bypanajiotis

「アンニュイ」は、フランスでは否定的な意味での使い方が普通です。しかし、日本では、本来の意味に肯定的なニュアンスも加わりました。そのために、「物憂げで儚い表情」などがどことなく魅力を感じさせることになったのです。女性に「アンニュイ」という言葉を使う場合も、このような意味が中心となります。

ミステリアスな雰囲気

Photo byPexels

「アンニュイ」な女性といった場合、第一の意味はミステリアスな女性ということです。ミステリアスとは、「不思議な」とか「神秘的な」という意味ですが、「アンニュイ」な女性は、どこかにそのような雰囲気をたたえています。プライベートも神秘に包まれ、表情も謎めいている「アンニュイ」な女性は、その特徴が魅力にもなっています。

ゆるい自然体

Photo byEngin_Akyurt

「アンニュイ」の対義語は、「夢中」や「没頭」ですが、「アンニュイ」な女性はこれらの対義語と好対照な特徴を持っています。どういうことかというと、「ゆるい自然体」のような雰囲気を持っているのです。したがって、激しく怒ったり、感情をぶつけたりということがありません。何事にも「ゆるく」対処します。

落ち着きがある

Photo bymohamed_hassan

どことなく憂欝な感じを出している「アンニュイ」な女性は、あまり感情をあらわにせず、落ち着いています。したがって、表情を見ただけでは、何を考えているのかわからない場合もあります。それがミステリアスな雰囲気にもつながっているのでしょうが、落ち着いていること自体はいい特徴です。

儚げな感じがする

Photo byBluesnap

「アンニュイ」な女性には、儚さがあります。どことなく憂いを含んだその表情は、かなえられることがない望みを宿しているようにも見えます。あまり多くを語らないことも相まって、その雰囲気には俗世離れした感じもあります。その「アンニュイ」な女性の儚さに魅力を感じる人も多いです。

周りとつるまない

Photo byHans

多くの人は、周囲の人と連れだって行動しますが、「アンニュイ」な女性は、特徴として他人とはつるまない傾向があるようです。つまり、どちらかというと、孤独な雰囲気を持っていて、少し打ち解けにくい感じです。儚さや憂いを含んだ表情も加わって、一人我が道を行くという特徴もあります。

目が印象的

Photo by6335159

ミステリアスな雰囲気を持った「アンニュイ」な女性は、その特徴が目にも表れています。クールで何かを見つめるような眼は、まさに「アンニュイ」な女性独自のものです。その目で見られると、心の奥底まで覗かれた気分になる人もいるでしょう。それほど、「アンニュイ」な女性は透明感があり、一途な目をしています。

外見と内面にギャップがある

Photo bydarksouls1

物憂げで、儚さを感じさせる「アンニュイ」な女性は、他人のことなど考えていないように見えます。しかし、外見はそうであっても、内面では他人の状態をよく観察しています。つまり、外見と内面のギャップがあるということですが、その観察したものを外に向けて表現はしません。ただ、観察によって得られた結果から、他人へは人一倍気を使います。

色気がある

Photo byDalmava

ミステリアスな雰囲気を持った「アンニュイ」な女性には、大人の色気があります。無理に作ったセクシーな色気と言うのではなく、自然な色気です。その自然な色気についつい惹かれてしまうという男性も多いです。自然な色気というものは、非常に魅力があり、男性だけではなく女性の目も惹きつけます。

優雅

Photo byClard

「アンニュイ」な女性は、物静かで、上品な雰囲気を持っているので、挙措動作が優雅です。「優雅」とは、「やさしく美しいこと」「ゆったりしていること」という意味なので、「アンニュイ」な女性は魅力があります。性格と言い、行動と言い、一般女性にはないものを持っていると言えるでしょう。

やせている

Photo bymelancholiaphotography

「アンニュイ」な女性は、やせている人が多いです。物憂げ、儚さなどの特徴を持った「アンニュイ」な女性が太っていると、少し雰囲気が違ってきます。細身の女性のほうが、このイメージにはぴったりです。また、やせている女性は体が弱そうな感じもするので、余計に儚さの象徴ともなっています。

美しい

Photo byRondellMelling

「アンニュイ」な女性が皆美しいというわけではありませんが、そのような人が多いのも確かです。美しい顔立ちに物憂げで儚さを感じさせる表情は、見ているものをドキッとさせる魅力にあふれています。そのような女性にあこがれる男性も多いでしょうが、これも「アンニュイ」な女性の特徴です。

「アンニュイ」な男性の特徴

Photo byEliasSch

「アンニュイ」という言葉は、女性に対して使いやすいですが、男性に使えないことはありません。「アンニュイ」な男性と表現しても、ミステリアスな雰囲気を伝えられます。そのような男性の特徴をいくつか選んで解説しますが、やはり男性の場合も「アンニュイ」と言えば、いい意味での使い方が多くなっています。

色気がある

Photo byMAKY_OREL

「アンニュイ」な女性にも色気があると書きましたが、男性もその特徴では負けていません。けだるい表情をした男性というものは、どこか女性を惹きつけます。目、口、顔といった部分にそのけだるさが表れているのですが、それは無理やり作った表情ではありません。自然に生まれたものであり、それが魅力につながっているのです。

細身なスタイル

Photo byKeifit

「アンニュイ「」な男性もスリムです。スリムの対義語はふくよかですが、ふくよかな男性で「アンニュイ」な人はあまりいません。ふくよかというと、健康的でふっくらした感じがありますが、それだと物憂げで儚い男性のイメージとマッチしません。それから、「アンニュイ」な男性は、スリムであるだけでなく、華奢な場合もあります。

伏し目がち

Photo byOpenClipart-Vectors

「アンニュイ」な男性は、目にも特有の特徴があります。それは、伏し目がちの人が多いのです。人を見る時も真正面から見ようとはせず、伏し目がちに見ます。そのしぐさに、物憂い感じや儚さが漂っていますが、時には相手の顔を正視することもあります。普段伏し目がちの人に正視されると、ドキッとする場合もあるでしょう。

物静かで落ち着きがある

Photo byPublicDomainArchive

「アンニュイ」な男性は、多くを語りません。物静かで落ち着いた人が多いです。仕事でも日常生活でもその特徴は変わりません。仮に職場で大きな問題が起きても、物静かに対処しようとします。騒ぎ立てる周囲をしり目に、どこまでも冷静です。それだけに、意外に存在感があり、結構重要な役割を演じています。

動作がゆっくり

Photo byVnukko

「アンニュイ」の対義語は「活発」です。この対義語が示す特徴から言うと、「アンニュイ」な男性は、不活発で、あまり行動的でないようにも思えます。確かに、「アンニュイ」な男性は、動作がゆっくりしていて、動きが早くありません。しかし、それは不活発というのとは違い、ゆっくりした動作ののかにも効率性が備わっているのです。

自分のペースを崩さない

Photo by nikunoki

マイペースという特徴も「アンニュイ」な男性に見られるものです。どれほどあわただしい状況になっても、「アンニュイ」な男性は自分のペースを崩しません。それだけに、周囲の人にへつらったり、機嫌を取ったり、お世辞を言ったりすることがありません。つまり、裏表がない性格で、それも「アンニュイ」男性の魅力です。

冷静で知的

Photo byHans

「アンニュイ」な男性は、冷静で知的です。どんな物事にも興奮せず、冷静に対処します。その対処の仕方も、知的で洗練されています。普段よく勉強をしているのか、意外に知識が豊富です。一見するとけだるいという特徴を持った「アンニュイ」な男性は、動作が緩慢なようにも見えますが、冷静に知的に対処する姿は格好がいいものです。

力が抜けている

Photo bySilviaP_Design

けだるい雰囲気を持った「アンニュイ」な男性は、適度に力が抜けています。仕事をしていても、力んでいる感じがなく、自然体です。自分のペースを守るという特徴とも関係がありますが、あまりしゃかりきになってものにあたるということがありません。そういう意味で周囲の者もリラックスしていられます。

感情をあまり表に出さない

Photo byAbsolutVision

いつも冷静沈着な「アンニュイ」な男性は、自分の感情をあまり表に出しません。怒っていても、喜んでいても、悲しんでいても、苦しんでいても、その表情は変わらず、外見からでは伺うことができません。それだけに、同僚も安心してお付き合いができます。これも「アンニュイ」な男性の優れた特徴です。

けだるそうである

Photo byJoe007

「アンニュイ」の類義語に「けだるい」があります。その言葉が示すように、「アンニュイ」な男性は、どこかけだるいような感じをいつも示しています。と言っても、実際にだるかったり、疲れていたりするわけではありませんが、なんとなく何をするのにも面倒くさそうです。しかし、仕事はきちんとこなします。

ミステリアス

Photo byLeandroDeCarvalho

「アンニュイ」な女性の特徴としても挙げましたが、男性もミステリアスな感じがします。表情や言葉遣いからはその実態がわかりにくいし、プライベートもベールに包まれています。しかし、そのミステリアスな雰囲気がかえって、女性の心をくすぐるようです。「アンニュイ」な男性に惹かれる女性も多いです。

色白

Photo by Kecko

褐色に焼けたスポーツマンタイプの人と「アンニュイ」な男性とはイメージが重なり合いません。けだるそうな雰囲気をした「アンニュイ」な男性と言えば、色白という感じです。その理由ですが、インドアで過ごすことが多いためです。「アンニュイ」な男性で、アウトドア派という人は少ないです。

「アンニュイ」な女性はモテる?

Photo byFree-Photos

今度は、「アンニュイ」な女性が男性からモテるかどうかを検証してみましょう。ミステリアスな雰囲気という特徴を持つ「アンニュイ」な女性は、男性にとっても目が離せない存在です。つまり、モテる可能性が大きいということですが、では、「アンニュイ」な女性のどこが男性を惹きつけるのか考えてみましょう。

雰囲気が美人

Photo byplimper

美しい女性には男性は惹かれますが、「アンニュイ」な女性の場合、顔立ちが美しいかどうかだけではなく、雰囲気にも美しさを漂わせています。その動作や振る舞いが大人びていて、優雅なので、自然な魅力を醸し出しているのです。この雰囲気が美人という特徴は、人為的に作り出すものではなく、「アンニュイ」な女性が持って生まれたものでしょう。

色っぽい

Photo by nekonomania

「アンニュイ」な女性には、自然な色気があります。しつこい色気ではなく、上品なたたずまいから生まれる色気なので、かえって男性の心を魅了します。健全な色気ということですが、男性にとってはセクシーさを演出した色気よりも、この健全な色気のほうが好ましい場合も多いです。それだけに、「アンニュイ」な女性の周りに男性が集まってきます。

ギャップがある

Photo bySilviaP_Design

「アンニュイ」な女性には、さまざまなギャップがあります。いくつか例を挙げると、憂い気な表情をしているけれどもスポーツ好きだとか、何でもできそうだけれども意外に不器用だとか、お酒を飲むと表情が変わるなどです。そのギャップが自然に作り出されるものなので、それが男心をくすぐるようです。

優雅な振る舞い

Photo byGromovataya

「アンニュイ」な女性に優雅という特徴があることをお話ししましたが、その優雅さがあるがゆえに男性からモテます。男性が女性に何を求めるかというと、上品さや優雅さという答えが多くなります。上品で優雅な女性は魅力があるからで、お付き合いするにしても結婚するにしても、そのような女性が一番好まれます。

何を考えてるかわからない

Photo byijmaki

ミステリアスな雰囲気を持った「アンニュイ」な女性は、何を考えているのかよくわかりません。それがかえって関心を惹くことになります。男性は、謎めいた表情やしぐさに魅力を感じるのです。これも意識して、そのようなミステリアスな雰囲気を出しているわけではありませんが、自然にそのような感じになっているのです。

憂いがある

Photo by Waechor

「アンニュイ」の対義語は「活発」ですが、その対義語のように活発で、明るい女性に惹かれる男性もいます。ところが、どこかに憂いを含んだ、暗い表情をしている女性のほうがいいという男性もいます。「アンニュイ」な女性はまさにそういうタイプなので、男性の好みによっては好かれる場合があります。

他人に合わせない

Photo byCatkin

「アンニュイ」な女性は、自分のペースで生活をしています。そのために、あまり他人に合わせるということがありません。ファッションでもメイクでも、自分流を貫きます。仕事の人間関係でも、迎合したりすることはありません。その芯の強さに惹かれる男性が多いことも事実で、これも「アンニュイ」な女性がモテる理由です。

意外にやさしい

Photo bykahalb

「アンニュイ」な女性は、ミステリアスな雰囲気をたたえているので、近寄りがたい感じがします。ところが、話しかけてみたり、お付き合いをしたりすると、意外にやさしいことに気づきます。むしろ人の話をよく聞いてくれる聞き上手な人も多く、信用が置けます。この辺も「アンニュイ」な女性がモテる理由です。

一緒にいて落ち着く

Photo byPublicDomainPictures

「アンニュイ」な女性は、落ち着いていて、自然な行動をします。それだけに、一緒にいて気分が落ち着くという男性も多いです。「アンニュイ」の対義語が「活発」「夢中」であることは説明しましたが、その対義語のようにあまり活発過ぎる人や何かに夢中になりすぎる人と一緒だとかえって疲れる場合があります。

「アンニュイ」な男性はモテる?

Photo byStartupStockPhotos

今度は、「アンニュイ」な男性がモテるか考えてみましょう。「アンニュイ」な男性も、女性同様にミステリアスな雰囲気を醸し出しています。その雰囲気に惹かれる女性が多いことも事実です。つまり、「アンニュイ」な男性もモテるということになりますが、その理由を見てみましょう。そして、男性陣も「アンニュイ」な人を目指すといいかもしれません。

ガツガツしていない

Photo byOpenClipart-Vectors

「アンニュイ」な男性は、けだるそうで、やる気がなさそうに見えます。合コンでもその雰囲気に変わりはなく、いつも通りの姿で参加します。そんな男性を見ていると、物足りない印象を持つ女性もいますが、女性にガツガツしたところががなく、話しもしやすいので、かえって気にいる女性もいます。

もっと知りたいと思わせる

Photo bydadaworks

「アンニュイ」な男性は、つかみどころがありません。何を考えているのかもわかりにくいし、自己主張などもあまりしません。それだけに、女性としてはもっとその男性を知りたいという気分になります。外から見ていると、そんな雲をつかむような男性のどこがいいのかとも思えますが、意外に女性の心を惹きつけるのです。

人に媚びない

Photo byStockSnap

自分のペースを守る「アンニュイ」な男性は、他人に媚びたりはしません。上司が相手でも、ご機嫌取りなどのような振る舞いをせず、必要なことのみを言い、余計なことはしません。その辺が女性から見ると、男らしいと映る場合もあります。他人にペコペコし、へつらうような男性では頼りないと感じるのでしょう。

クールだけど優しい

Photo byMR1313

「アンニュイ」な男性は、冷静沈着ですが、だからと言って冷たいわけではありません。その外見に似合わず、他人には優しいです。話をすればよく聞いてくれるし、頼みごとをすれば面倒くさがらずに実行してくれる場合もあります。その辺のやさしさも「アンニュイ」な男性がモテる理由です。女性というものは、やさしい男性に弱いものです。

センスがよい

Photo byGraphicMama-team

センスのよさも兼ね備えているのが「アンニュイ」な男性です。着るものでも身につけるものでも、洗練されたものを選び、どこか都会的です。そのセンスのよさに惹かれる女性も多いです。センスというものは、その人の考え方や趣向により、おのずとにじみ出てくるものです。それがいい「アンニュイ」な男性は、モテて当然ではないでしょうか。

シンプルで飾り気がない

Photo byFree-Photos

「アンニュイ」な男性は、シンプルで飾り気がありません。おしゃれや外見にそれほどこだわりを見せず、あっさりとしたファッションで決めます。それでいてセンスがいいのですから、女性にとっては魅力万点です。男性というものは女性の気を惹こうとして、贅沢なファッションで身を包む場合がありますが、それがかえって嫌われる場合もあるのです。

「アンニュイ」な女性になる方法

Photo byFree-Photos

男性からもモテる「アンニュイ」な女性にあこがれる人も多いでしょう。外見上は物憂い感じを漂わせている「アンニュイ」な女性も、その内面を見れば魅力たっぷりであることがわかります。そんな「アンニュイ」な女性になる方法をこれから紹介します。ぜひこの方法を学んで、「アンニュイ」女性を目指してください。

自分のことを話過ぎない

Photo bycheskapoon

自分のことを話したがる人がいます。自慢話のようなものから家庭のこと、趣味のことなどいろいろなことを話すのですが、それが高じると「アンニュイ」な女性にはなれません。「アンニュイ」な女性の特徴は、物静かで落ち着いているです。自分のことを話し過ぎる女性は、その対義語のような状態であり、男性からもモテません。

喜怒哀楽をあまり出さない

Photo bybearinthenorth

「アンニュイ」には、物憂い、けだるげなという意味の使い方がありますが、その意味から言って、あまり感情を表さない人が多いです。したがって、「アンニュイ」な女性になりたければ、喜怒哀楽をあまり表に出さないほうがいいです。と言っても、簡単なことではありませんが、そのようの努力することが「アンニュイ」への近道です。

落ち着いて振る舞う

Photo byFree-Photos

男性でも女性でも「アンニュイ」な人は、落ち着いています。したがって、「アンニュイ」な女性を目指すのなら、常に落ち着いて振る舞う必要があります。何事があっても、あわてず騒がず、クールな目で対処しなければいけません。「アンニュイ」の対義語は「夢中」ですが、決して夢中になりすぎず、一歩離れた目で物事を見る必要があります。

「アンニュイ」なファッションの特徴は?

Photo byStockSnap

「アンニュイ」な人のファッションの特徴を見てみましょう。「アンニュイ」という言葉は、けだるい人に対しての使い方が主なので、ファッションでもその特徴が出ています。色付きやデザインでもあまり派手なものを好まず、シンプルなものを着ます。また、流行を追い過ぎず、自分らしさを見せることに重点を置いています。

「アンニュイ」は気だるい雰囲気を表す言葉

Photo bygeralt

ここまで、「アンニュイ」の意味、類義語、対義語、使い方の例文、男女別の特徴などについて解説しました。「アンニュイ」の対義語は「夢中」や「活発」ですが、その対極をなす「アンニュイ」は、「退屈そうな」「けだるそうな」という意味です。しかし、日本語の使い方では別の意味も生じるので、上手に使い分けましょう。

milky
ライター

milky

WEBライターを長年続けています。書くことと調べることはなによりも好きで、1日中パソコンにかじりついている私です。これからも皆さんのお役に立てる記事を書くべく、最大限の努力をします。パソコン以外では、コーヒーを淹れたり飲んだりするのが大好きです。好きなコーヒーを飲みながら楽しくWEBライティングをしています。

関連するまとめ

人気の記事