一人が好きな人の特徴や心理とは?仕事や恋愛での傾向や診断方法をチェック!

一人が好きな人の特徴や心理とは?仕事や恋愛での傾向や診断方法をチェック!

大勢で一緒に騒ぐよりも一人が好きという人がいます。そのような人は、どのような特徴を持ち、どのような心理状態なのか分析してみましょう。また、一人が好きという人の仕事や恋愛の傾向、一人が好きというのは病気なのかなどについても考えてみます。

記事の目次

  1. 1.一人が好きな人の特徴
  2. 2.一人が好きな人の心理
  3. 3.一人が好きな人【職場】
  4. 4.一人が好きな人【恋愛傾向】
  5. 5.一人が好きな人を好きになった時
  6. 6.一人が好きな人に向いている仕事
  7. 7.一人が好きな人は「HSP」いう人間のタイプ?
  8. 8.一人が好きな状態は病気か?
  9. 9.一人が好きな人の性格を理解して上手くつき合おう

一人が好きな人の特徴

多くの人とたむろするのではなく、一人が好きという人には特有の特徴があります。その特徴をこれから見ていきますが、一人が好きという人は自分の世界を持っています。その世界の中で自分なりの楽しみや娯楽を持ち、生きています。その世界がどのようなものなのか覗いてみましょう。

自分のペースを守りたい

Photo by nikunoki

何事するのにも、マイペースを守りたいという人がいます。そのような特徴を持つ人は、周囲の状況がどうであれ、自分のペースを崩しません。そのペースを維持するためにも、大勢と一緒にいるよりも、一人が好きという状態になります。一人なら、何も気兼ねせずに自分のペースを維持できるからです。

人に合わせられない

Photo bygeralt

人と付き合う場合は、ある程度その人にペースを合わさなければいけません。ところが、人と合わせるのが苦手という人がいます。自分のペースを維持することとも関連がありますが、周りの人と歩調を合わせることがうまくできないのです。そのような特徴を持った人は、一人が好きということになります。

心をすぐに開かない

Photo byqimono

人から関心を持たれたり、興味を持たれたりすると、そこからお付き合が始まりますが、それが嫌だという人がいます。関心や興味が持たれて、自分の世界を開陳したくないということですが、そのような人は心をなかなか開きません。心を開きたがらないから、自然と一人が好きという状況になります。

決断力がある

Photo byArtsyBee

一人が好きという人の特徴の一つに決断力があります。一人が好きという人は、何をするにも自分で決断しなければいけません。人に頼ることもなく、人に相談することもなく、すべて自己責任で決断します。そのために、決断力が自然と身に付いていくのです。これは、一人が好きという状態から生まれるいい特徴です。

無駄なことが嫌い

Photo bygeralt

一人が好きという人の中には、無駄が嫌いという特徴を持った人も多いようです。どういうことかというと、人との付き合いで無駄な時間を過ごしたり、無駄なお金を使ったりしたがらないのです。友人などと付き合えば、時間は取られるし、さまざまな出費がありますが、そのようなことを嫌う人は一人が好きということになります。

考えることが好き

Photo byijmaki

考えることが好きという特徴も、一人が好きな人によく見られます。仕事のことやプライベートなことなど考えることはいろいろあるでしょうが、他人と一緒にいる間は、落ち着いて考えをまとめられません。ところが、一人ならじっくりと考え事をしたり、妄想にふけったりできます。その結果、一人が好きという特徴になるのです。

サバサバしている

Photo bytheharpreetbatish

一人が好きという人は、サバサバしています。人間関係にそれほどこだわりを見せず、あっさりした付き合いになるので、このような特徴が生まれます。一方、友人と一緒にいるのが好きという人の場合は、対人関係に執着心が生まれ、少ししつこい性格になる場合がありますが、一人が好きな人にはそのような特徴はありません。

ボーッとするのが好き

Photo bydekaamitdey

特に何かを考えるというのではなく、ボーッとする時間というものがだれにでもありますが、一人が好きという人には、このような時間が好きという特徴があります。人と一緒にいて、ぼんやりしていると、どうしたのかと聞かれることがありますが、一人ならそんなことはありません。安心して、ボーッとしていられるので、一人が好きということになります。

やりたいことが明確

Photo byJoshua_Willson

一人が好きという人は、自分が何をやりたいのかがはっきりしています。趣味かスポーツか娯楽か、空いた時間にやることを決めていて、一人で楽しみます。友達と一緒に何かをするよりも、一人でやるほうがいいということです。やることが明確なので、一人でいることは全く苦になりません。

人に惑わされない

Photo bymohamed_hassan

一人が好きな人は、自分なりの信念や信条を持っています。普段行動する場合も、その信念や信条に基づくことになり、あまり他人の意見や考えに左右されません。つまり惑わされるということが少なく、自分自身の規範で動いていきます。芯が強いとも言え、一人が好きない人はしっかりしています。

人見知り

Photo byFoundry

一人が好きな人の中には、人見知りという人もいます。人と会って話をしていると、シャイな性格が表に出てしまい、思うようなことがしゃべれないということがあります。そのため、家族やごく親しい人とだけ付き合うようになり、普段は一人が好きになります。これは性格によるものだけに、直すのが難しいでしょう。

芸術肌の人

Photo byMMT

芸術家の多くは孤独ですが、一人が好きという人の中で、芸術的センスに恵まれた人もいます。そのような人は、一人で音楽を楽しんだり、作ったり、絵を描いたり、工芸にいそしんだりしています。一人だからこそできる芸術活動であり、大勢と一緒では集中ができないというわけです。これは一人が好きな人のいい面が出た結果です。

団体行動が不得意

Photo byPollyDot

団体行動が不得意という人も一人が好きになります。団体行動ともなれば、大勢と一緒のペースに合わすことになり、自分の思うような行動ができません。そのような束縛を嫌う人は、おのずと一人で動きたがるようになり、一人が好きという心理状態になっていきます。しかし、時には団体行動をせざるを得なくなりますが、まったく気分は乗っていません。

流行に疎い

Photo byDzeeShah

多くの人と付き合っている人は、流行に敏感です。できるだけ格好のいいファッションで決めたいと思っているので、最新事情に通じている場合もあります。ところが、一人が好きだという人は、あまり外見へのこだわりがないのか、ファッションに疎いです。それほど着飾らなくてもいいと思っているのでしょう。

他人を馬鹿にしている人がいる

Photo bygeralt

一人が好きという人すべてに当てはまる特徴ではありませんが、他人を馬鹿にしている人がいます。自分は頭がよく、優秀で、周りの人はおろかで、無能だと思っているのです。しかし、実際にそんなことがあるわけはなく、一人が好きな人の独善的な考えですが、このような人は、うぬぼれが強く、傲慢な性格になります。

一人が好きな人の心理

Photo bytrinhkien91

一人が好きな人の特徴に続いて、心理状態を見てみましょう。一人が好きということは、集団と一緒にいるのが嫌で、一人を楽しむということですが、そのような特徴がある人には、独特の心理状態があります。その心理状態をいくつかに分類して解説しますが、もし自分に当てはまる心理があれば、一人が好きなのかもしれません。

大勢で会話するのが苦手

Photo byxusenru

大勢と会話するのが苦手という人がいます。たくさんの人に囲まれていると、上がったり、緊張したりして、うまく会話ができないという人です。そのような人は大勢の中にいると、気疲れしてしまい、自分自身を保てなくなります。そんな心理状態では、一人が好きになるというものやむを得ません。

人がいると気を遣う

Photo by089photoshootings

人が何人かいれば、気を遣う必要が出てきます。まったく相手のことを無視して、自分勝手な振る舞いはできません。しかし。その気を遣うという心理状態に耐えられない人がいます。周りの人に遠慮して、細かい配慮が得意でないという人です。そのような人は、自然と一人が好きという心理状態になっていきます。

他人に構われたくない

Photo bynaobim

他人に干渉されたくないという人がいます。仕事のことでも私生活のことでもあれこれ構われるのが嫌だという人です。そのような心理にある人も、当然一人が好きということになります。そのような人は、自分のことは自分でやるから、口を出さないでほしいということになりますが、ある意味自尊心が高い人です。

自分でじっくり考えたい

Photo bykalhh

一人が好きという人は、自分でじっくり考えるタイプだということです。人の意見やアドバイスなども一応参考にはするでしょうが、何をするにも自分でよく考えてから実行に移すという人が多いです。それだけ思考能力が優れているということですが、考えるという行為は一人でするものなので、当然一人が好きという心理になっていきます。

人と関わるのが嫌い

Photo byJerzyGorecki

人とかかわるのが面倒くさい、嫌だという心理の人も、一人が好きになっていきます。確かに、人とかかわれば、ストレスもたまるし、いやな思いをすることもあります。人間関係というものは難しいもので、思うようにいかないことも多いです。そのために、一人が好きになり、自分の世界に入っていくようになります。

自分のペースを乱されるのを嫌う

Photo by6689062

人には、それぞれのペースがあります。できるだけそのペースを守って生きていきたいとだれもが思っていますが、人と一緒だとそういうわけにはいかない場合があります。しかし、自分のペースが乱されるのを嫌う人は、一人が好きになっていきます。そのような心理状態の人は、他人との関わりを嫌がるでしょう。

趣味に専念したい

Photo bySplitShire

一人が好きな人の特徴として、やりたいことが明確だという話をしましたが、そのような人の多くは、だれにも邪魔されずに趣味に没頭したいという心理になっています。どのような趣味であれ、人からあれこれ言われずに、一人で楽しみたいということです。それができるのも一人だからこそであり、他人と一緒では集中ができないというわけです。

心の充電がしたい

Photo bystokpic

人と一緒だと、気を遣うことも多くなり、心が擦り切れてしまう場合があります。そのような時は、心の充電が必要ですが、それも一人でゆっくり心を休め、リフレッシュしたいという心理になる場合があります。そのような心理状態になると、どうしても一人が好きという気持ちになっていきます。一人だから、心が回復するということなのでしょう。

一人が好きな人【職場】

Photo byrawpixel

一人が好きな人の特徴と心理を考えてみましたが、そのような人は職場でどのような態度で仕事や同僚、上司に対しているのでしょうか、職場での一人が好きな人の行動パターンや考えを覗いてみましょう。一人が好きという人は、大勢といるよりも一人がいいので、その行動の仕方にも特徴や心理が表れています。

パーソナルスペースを確保する

Photo byFree-Photos

一人が好きという人は、職場で仕事をする場合でも、他人との距離を置きたがります。したがって、パーソナルスペースの確保に気を遣います。その場合、書類やパーティションなどで遮るものを作ったりしますが、隣の人と一緒に仕事をするのが嫌だというわけではありません。ただ、適当な距離がないと落ち着かない心理状態になるのです。

飲み会には行かない

Photo bynaobim

一人が好きな人は、職場での人間関係も希薄になりがちです。人間関係と言えば、仕事が終わった後の飲み会で交友を深めることがありますが、一人が好きな人はその飲み会にもあまり参加しません。同僚や上司から誘われても、断ることが多いので、付き合いの悪い奴と思われて、肩身の狭い思いをすることがあります。

会社の行事は参加しない

Photo by hans-johnson

お付き合が苦手という一人が好きな人は、会社の行事への参加を嫌がります。忘年会、社員旅行、社内運動会など会社の行事はいろいろありますが、どの行事への参加もしたくないという心理状態なのです。しかし、まったく参加しないというのは無理な場合があるので、しぶしぶ参加はしますが、気持ちはよそにあるようです。

昼休みは一人で過ごす

Photo byAquilaSol

仕事の休み時間である昼休みには、同僚と楽しく食事をするという人も多いですが、一人が好きという人の場合、ここでも一人で過ごそうとします。他人と一緒だと気兼ねをするとか、緊張をするとかが主な理由ですが、昼休みくらいお付き合をしてもいいのではと思いたくなる人もいるでしょう。しかし、一人が好きな人は頑なな性格が多いようです。

会話は最小限

Photo byleovalente

職場で一緒に仕事をしている人とは、いろいろな会話をしたくもなるでしょうが、一人が好きな人は、その会話も最小限にとどめます。簡単な挨拶と仕事関連の話題だけで、雑談や世間話は全くしないという人もいます。それでは同僚も疲れてしまうでしょうが、一人が好きという人の中にはそういう人もいるのです。

仕事を黙々とこなす

Photo byphilm1310

お付き合いもあまりしないし、会話も最小限にとどめる一人が好きな人は、仕事を黙々とこなしていきます。わき目を振らずというと大げさかもしれませんが、あまりほかのことには気を散らさずに集中して業務に臨みます。ある意味仕事熱心だとも言えます。しかし、面白くない奴だと思われているかもしれません。

一人が好きな人【恋愛傾向】

Photo byElisaRiva

続いて、一人が好きな人の恋愛事情を見てみましょう。一人が好きな人でも恋愛をすることはあります。ずっと一人で生活していくというわけではなく、結婚も考えているでしょうが、その持ち前の性格や心理が左右して、他とは変わった恋愛をします。では、一人が好きな人がどんな恋愛をして、どのように異性と付き合っていくのか考えてみましょう。

恋愛より趣味が大事

Photo byulleo

一人が好きな人でも恋愛をすると書きましたが、一人が好きな人は恋愛にのめりこむことがあまりありません。少し距離を置いて、異性と付き合っていきます。そのせいか、恋愛よりも趣味という人も少なくありません。相手としてはもっと自分に気持ちを向けてほしいと思うでしょうが、趣味を非常に大切にしているのです。

連絡は自分からしない

Photo byTeroVesalainen

恋愛において、あまり積極的でないのも一人が好きな人の特徴です。したがって、自分から連絡をするケースが少なくなります。相手はもっと連絡が欲しいと思っていることでしょうが、どうしても遠慮してしまいます。シャイな性格な人も多く、電話連絡一つとっても躊躇してしまうのでしょう。

束縛を嫌う

Photo byKlausHausmann

たとえ恋愛であっても、束縛されるものはあります。時間の束縛、対人関係の束縛、心の束縛などです。ところが、一人が好きな人は、これらの束縛を非常に嫌います。とはいえ、まったく束縛を受けずに恋愛を続けるというのは不可能なので、一歩譲りますが、それでも最低限の束縛で済むように付き合っていきます。

相手にも干渉しない

Photo byOpenClipart-Vectors

一人が好きな人は、恋人から干渉されることを嫌いますが、相手にも干渉しません。それぞれがそれぞれの生き方をすればいいと思っているので、口を出さないのです。ある意味気楽な恋愛関係にもなりますが、構ってほしいと思っている相手からすると、物足りないと感じるかもしれません。

毎日はデートしない

Photo bytigerlily713

恋愛関係が深まると、毎日デートをするようになる場合もありますが、一人が好きな人はそこまで頻繁に会おうとはしません。どれほど恋愛が進行しようとも、一人の時間を大切にし、自分の趣味などに没頭します。相手からすると、もう少し密な関係になりたいと思うところですが、一人が好きな人はそういう心理状態にはなりません。

同棲はしない

Photo bygeralt

結婚する場合は別ですが、まだ恋愛関係にある時は、一人が好きな人は同棲をしようとはしません。同棲すれば、一人の時間は大幅に減ります。一人が好きな人にとって、一人の時間は何物にも代えがたいほど貴重なものなので、たとえ恋愛相手であっても一緒に住もうとはしないのです。相手からすると、冷たく感じるかもしれません。

一人が好きな人を好きになった時

Photo bykaboompics

一人が好きな人を好きになってしまう場合があります。しかし、一人が好きという性格の人とお付き合いするのは、難しい部分もあります。したがって、お付き合いにも一工夫二工夫が必要です。それができれば、恋愛から結婚へと進み、楽しい生活が送れるようになるでしょうから、その工夫を見てみましょう。

自分の時間を楽しむ

Photo byBru-nO

一人が好きな人は、一定時間を自分のために確保しているようです。その間は、恋人といえども干渉はさせません。そうなると、恋人の側は時間を持て余すことになりますが、それではいけないので、自分自身も時間の有意義な過ごし方を見つけましょう。趣味や他のことで楽しんでいます。

価値観を押し付けない

Photo byMerio

恋人同士でも、人生の価値観は違います。一人が好きな人には特有の価値観があり、そうでない人から見ると、その価値観が理解できないこともあります。だからと言って、自分の価値観を一人が好きな人に押し付けてはいけません。相手の気持ちも尊重しながら、お互いの価値観は価値観として大事にしていくのです。

構ってちゃんにならない

Photo byDaniela_oliiver

恋人同士となると、もっと構ってほしいと思うようになります。少しでも時間を共有して、自分の事を気に掛けてほしいと考えるのですが、一人が好きな人はそういうことが得意ではありません。したがって、構ってちゃんになりたいという気持ちは抑え、相手のペースに合わせる必要があります。それで初めて、恋愛関係がスムーズに行きます。

一人の時間を十分に確保してあげる

Photo byO12

恋人が一人を好む人だとわかったら、無理に長い時間を一緒に過ごそうとはせず、一人の時間を確保してあげるようにしましょう。そうすれば、相手も細かい気配りができる人だなと思い、愛情がさらに深まることも考えられます。恋愛関係とは言っても、相手への配慮は欠かせない部分です。

一人が好きな人に向いている仕事

Photo byFree-Photos

一人が好きという心理は、病気でもなんでもなく、ごく普通の状態です。したがって、仕事をするうえでも何の支障もありませんが、それでもそのような人に向いている仕事と向いていない仕事があります。そこで、一人が好きな人に適した仕事を紹介しますが、自分がそういう人なら、おすすめの仕事です。

プログラマー

Photo byFree-Photos

プログラマーは一人が好きな人にぴったりの仕事です。技術と知識さえあれば、パソコンに向かって一人で延々と作業する仕事なので、他人のことを気にせず集中ができます。したがって、一人が好きな人はプログラマーを目指し、勉強するといいでしょう。また、パソコン一つで仕事ができる点もいいところです。

資料館・博物館職員

Photo byEN-design

一人が好きだとはいっても、物や資料が相手なら一緒にいても苦にはならないでしょう。したがって、一人が好きな人に合う仕事に、資料館や博物館の館長があります。このような仕事なら、人と接する時間も限られているし、接しても少ない人数で済みます。ただ、この仕事はだれもができるものではありませんが、チャンスがあれば狙ってみましょう。

考古学者

Photo by8moments

歴史の遺跡などを研究する考古学者も、一人が好きな人に向いた仕事です。考古学に限らず、研究というものは一人でするものだからです。もちろん、助手をはじめ協力者はいますが、大事な部分の研究は一人でします。一人で考え、一人で答えを見つけ、一人で結論を出していきます。そう意味では、一人が好きな人におすすめできる仕事です。

研究者

Photo byjarmoluk

研究者は孤独な存在です。一人で理論を組み立て、実験をし、そこから結論を導き出していきます。もちろん、考古学者同様に協力者はいますが、あくまでも協力するだけです。そういう意味では、研究者も一人が好きな人にぴったりの仕事です。孤独な研究者は孤独に勝てなければいけませんが、一人が好きならそれも問題はないでしょう。

警備員

Photo byb1-foto

複数人で警備する場合もありますが、警備員の仕事は一人でする場合も多いです。したがって、これも一人が好きな人に向いた仕事です。特に夜間警備などの場合は、完全に孤独で、一人で集中しながら業務をこなしていきます。夜の闇が怖い人でなければ、一人で警備ができるので、一人にピッタリの仕事になります。

ホームヘルパー

Photo byjohnhain

在宅で病気の人や高齢者を介護、介助するホームヘルパーは、一人でこれらの仕事をこなします。相手はいますが、基本的に黙々と作業をしていきます。世間話くらいはする機会があるものの、事実上一人になって介護や介助をしていくので、これも一人が好きな人におすすめす。仕事自体はきついこともあるでしょうが、人間関係の煩わしさはないようです。

一人が好きな人は「HSP」いう人間のタイプ?

Photo bygeralt

「HSP」という状態の人がいます。「HSP」とは、「Highly Sensitive Person」の略語で、日本語に訳すと、「過度に敏感な人」となります。これは病気ではありませんが、一つの精神的な状態を表しています。何に「過度に敏感」なのかですが、五感を介して侵入してくる情報に対してです。

コミュニケーション障害などの病気ではない

Photo byijmaki

一人が好きという人は、コミュニケーション障害という病気である可能性は低くなります。代わりに、「HSP」という状態である場合があります。その状態の診断方法はこれから解説しますが、一人が好き、人付き合いが大変、周りからとやかく言われるのが嫌、うるさいところが嫌いという人は、この「HSP」に当てはまるかもしれません。

診断方法

Photo bygeralt

「HSP」は病気ではないので、必ずしも医師の診断がなくても、自己チェックできる場合があります。その自己診断方法は簡単で、いくつかの質問に、「はい」「いいえ」と答えていくだけです。少しでも当てはまるのなら「はい」と答え、あまり関係がない、まったく自分とは別なことであるという場合は「いいえ」と返答します。

自己診断で出る質問はたくさんありますが、その答えのうち12個以上「はい」が並べば、「HSP」の恐れがあります。と言っても、病気ではないので、あまり深刻に考える必要はなく、心のコントロールをしていけばいいのです。

「HSP」の自己診断の質問を全て載せるわけにはいかないので、いくつかに絞ってお伝えします。したがって、この記事では正確な自己診断はできませんが、詳しくは『ささいなことにもすぐ「動揺」してしまうあなたへ。』エレイン・N・アーロン著を参照してください。

自己診断質問①周りの環境

Photo byGregoryButler

自己診断の質問の第一は、「自分をとりまく環境の微妙な変化によくきづくほうだ」です。誰しも環境の変化には気づくものですが、それが普通以上とも思われる場合は、この質問に「はい」と答えます。これだけで、病気や「HSP」と断じるわけにはいきませんが、敏感な人であることは確かなようです。

自己診断質問②他人の気分

Photo byOpenClipart-Vectors

自己診断質問の第二は、「他人の気分に左右される」です。人間は自分の気持ちで動いていくものですが、もし他人の気分に少しでも影響されて行動するというのであれば、答えは「はい」です。この診断だけでも、どういう状態か病気かはわかりませんが、一つのヒントにはなる診断方法です。

自己診断質問③痛み

Photo byOpenClipart-Vectors

次の自己診断質問は、「痛みにとても敏感である」です。痛みを気にしない人はいませんが、この質問のようにそれが少しでも異常なら、「はい」と答えます。病気の痛みでもケガの痛みでも、痛いものは痛いでしょうが、その度合いが問題です。この診断質問からも一定の方向性が見えてきます。

一人が好きな状態は病気か?

Photo byqimono

一人が好きという状態が何かの病気かどうか考えてみましょう。「人と付き合うのが面倒くさい」「大勢の人といるとストレスがたまる」「他人が怖い」などの症状を呈する人は、何かの精神的な病気のようにも思えますが、精神科で診断を受けると、どのような結果になるのか見てみましょう。

人付き合いが面倒くさい

Photo byPublicDomainPictures

人と付き合うのが面倒くさいというくらいでは、病気と言うほどではないでしょう。面倒くさいという心理は、だれにでも起きることであり、深刻なものではありません。ただ、面倒くさいを通り越して、苦痛を感じるようならば、精神的な病気の可能性はあります。苦痛となると、やや問題が大きくなります。

大勢の人といるとストレスがたまる

Photo byRobinHiggins

大勢の人といるとストレスがたまるからと言って、病気だとは限りませんが、その度合いがひどい場合は、一度精神科で診断を受けるといいでしょう。場合によったら、「不安障害」や「社会不安障害」などの病気と診断されることがあります。これは、人が多くいる場所や人前で話すことに大きな苦痛を感じる病気です。

他人が怖い

Photo byClker-Free-Vector-Images

他人が怖いという状態は普通ではありません。他人が怖くて、一人でいたいという人は、精神科へ行って、診断・治療を受けるべきです。その場合は、「社会不安症」(社交不安症)という病気と診断される場合もありますが、これは「対人恐怖症」の一種とも言われます。「社会不安症」と「対人恐怖症」は同じとは言えませんが、いずれにしろ治療が必要です。

一人が好きな人の性格を理解して上手くつき合おう

Photo bysongjayjay

ここまで、一人が好きな人の特徴や心理、向いている仕事や恋愛傾向などについてお伝えしました。一人が好きな人には特有の特徴や心理があります。その特徴や心理は決して異常なものではなく、分析すれば納得がいくものばかりです。したがって、周囲の人は、一人が好きな人の気持ちをよく理解して、上手に付き合う努力をしましょう。

milky
ライター

milky

WEBライターを長年続けています。書くことと調べることはなによりも好きで、1日中パソコンにかじりついている私です。これからも皆さんのお役に立てる記事を書くべく、最大限の努力をします。パソコン以外では、コーヒーを淹れたり飲んだりするのが大好きです。好きなコーヒーを飲みながら楽しくWEBライティングをしています。

関連するまとめ

人気の記事