理屈っぽい人の性格や心理を解説!恋愛や仕事での特徴や対処法をチェック!

理屈っぽい人の性格や心理を解説!恋愛や仕事での特徴や対処法をチェック!

あなたの周りに「理屈っぽい人」はいますか?今回は「理屈っぽい人」という言葉の意味、「理屈っぽい人」の性格や心理、恋愛や仕事での特徴や、「理屈っぽい人」とうまく関係を築くにはどのように付き合えばよいのか、対処方も詳しく解説していきます。

記事の目次

  1. 1.理屈っぽい人とは?
  2. 2.「理屈っぽい」の意味
  3. 3.理屈っぽい人の特徴【心理】
  4. 4.理屈っぽい人の特徴【性格】
  5. 5.理屈っぽい人の特徴【行動】
  6. 6.理屈っぽい人の特徴【仕事】
  7. 7.理屈っぽい男性の恋愛傾向
  8. 8.理屈っぽい女性の恋愛傾向
  9. 9.理屈っぽい人への対処法
  10. 10.理屈っぽい相手には話を遮らず否定しない!

理屈っぽい人とは?

Photo byElisaRiva

あなたは「理屈っぽい人」にどのような印象をお持ちでしょうか?なんとなく苦手と思っている人も少なくないでしょう。そもそも「理屈っぽい」という言葉には、どのような意味があるのでしょうか。今回は、「理屈っぽい」の言葉の意味、「理屈っぽい人」の特徴を「心理」「性格」「行動」「仕事」と4つの視点から解説していきます。

Photo byNietjuh

また、「理屈っぽい人」はどのような異性を求めているのかなど、恋愛における男性・女性それぞれの傾向についても触れていきます。「理屈っぽい人」が苦手と思っている人には、「理屈っぽい人」とうまく付き合う対処法もいくつかご紹介します。ぜひ参考にしていただき、職場や恋愛などの人間関係に役立ててください。

「理屈っぽい」の意味

Photo bygeralt

「理屈っぽい」の言葉の意味は、「必要以上に理屈を言い立てる傾向が強い」という意味のほかに、「理屈を言う傾向がある」「理屈が多い」などの意味をもつ形容詞です。「神経質で理屈っぽい人」「話が理屈っぽい」などの使い方があります。では、理屈っぽい言葉の意味を踏まえて「理屈っぽい人」とはどのような人なのか見ていきましょう。

正論で物事を判断する

Photo bygeralt

「理屈っぽい人」は、正論で物事を判断する傾向があります。感情を持ち込まないため、自分が説明できないものに対しては柔軟に対応ができず、間違っていると決めつける傾向があります。また、相手の意見に耳を傾けないことも多いです。このようなことから、「理屈っぽい人」という言葉は、一般的に良い意味で使われることはありません。

理屈っぽい人の特徴【心理】

Photo bygeralt

では、「理屈っぽい人」はどのような心理を持った人なのでしょうか。なぜ正論で物事を判断してしまうのか、気になりませんか?生まれた時から理屈っぽい人が存在するわけではありません。社会との関りを持つにつれ、理屈っぽくなってしまう人格が形成されてしまうようです。また、年を取るにつれて、人間誰しも理屈っぽくなっていく傾向があるようです。

人はどのような心理により、理屈っぽくなってしまうのでしょうか。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい人」の特徴【心理】についてご紹介していきます。

常に自分が正しいと思っている

Photo byGraphicMama-team

理屈っぽい人の特徴【心理】、1つめは「常に自分が正しいと思っている」です。これは、自分の意見や考え方に自信があることの現れとも感じ取れます。それだけ理屈っぽい人は勉強家であり、豊富な知識や教養を持っている人が多いと言えるでしょう。

何事にも理屈っぽくなってしまうのは、自分で得た知識や教養により生まれた独自の哲学の正しさを証明するためとも言えます。また、再確認するためとも言えるでしょう。相手が否定すればするほど、独自の哲学の正しさを証明することに躍起になり、理屈っぽさに拍車がかかる傾向にあります。

人から称賛されたい

Photo byStockSnap

理屈っぽい人の特徴【心理】、2つめは「人から称賛されたい」です。人は誰でも、褒められたい・すごいと言われたいという心理があるでしょう。理屈っぽい人は、自分が得た豊富な知識や教養を相手に自慢したいという心理があります。また、自分が得た知識量を再確認するとともに、相手に賢い人だと思われたい、称賛されたいという心理も伺えます。

人から称賛されたいと思う心理は、少なからず誰にでもあることで悪いことではありません。ただ、理屈っぽい人は自分に絶対的な自信があるため、その努力した自分を認めてもらいたい・褒めてもらいたいという気持ちがより強い人と言えるでしょう。

正しいことを周りに教えている

Photo bygeralt

理屈っぽい人の特徴【心理】、3つめは「正しいことを周りに教えている」です。理屈っぽい人は、知識や教養がとても豊富です。そのため、会話の中で間違った認識の人がいれば、「正しいことを教えたい」という素直な心理が働きしてきします。これは自慢でも馬鹿にしているわけでもなく、ただ、正しいことを教えたいという意味あいの優しさです。

Photo bycuncon

しかし、理屈っぽい人は伝え方が不器用なため、その意味合いが伝わらず勘違いされ煙たがれる傾向にあります。「正しいことを教えてくれている優しさ」だと受け止められれば、理屈っぽい人から指摘された際も、素直に聞き入れることができるでしょう。また、理屈っぽい人の見え方が変わり感謝の気持ちが芽生え良い関係を築くことができるかもしれません。

結果を残したい

Photo byrawpixel

理屈っぽい人の特徴【心理】、4つめは「結果を残したい」です。理屈っぽい人は、自分の能力に自信があるため、結果に対して強いこだわりを持っている人が多い傾向にあります。思い通りの結果が出なければ、納得がいかず不機嫌になることもあります。思い通りに事が進めば、更なる自信につながり、気分よく過ごすことができます。

感情をあまり挟まない理屈っぽい人は、仕事で結果を出すことは得意な人が多いですが、恋愛についてはうまくいかない・上手に立ち振る舞えない傾向にあります。理屈っぽい人の仕事面や恋愛面に関しての詳しい解説は、後程ご紹介していきます。

理屈っぽい人の特徴【性格】

Photo byrawpixel

「理屈っぽい人」は性格にどのような特徴があるのでしょうか。一般的に、理屈っぽい人は女性よりも男性に多いとされています。理屈っぽい人の性格を読み取ることで、その心理も見えてくるのではないでしょうか。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい人」の特徴【性格】についてご紹介していきます。

納得いかないと気がすまない

Photo byrawpixel

理屈っぽい人の特徴【性格】、1つめは「納得いかないと気がすまない」です。理屈っぽい人は話を聞き流すことをしません。他の人が聞き流すような場面でも話に割り込み指摘する傾向があり、せっかく弾んでいた会話の雰囲気を壊すこともあります。中には、自分は正しいことをしたと思っているため、会話を止めたことに罪悪感を感じない残念な人もいます。

Photo bygeralt

また、細かいところまで気になってしまう性格なので、自分の中で納得できるまでひとつの話題に執着する傾向があります。議論をするほどでもない何気ない日常の会話でも、意味を求めたり、間違いを理論的に指摘することもあります。このように、自分が納得いかないと気が済まないので、めんどくさい性格だと言えるかもしれません。

人の意見を受け入れない

Photo bywhitesession

理屈っぽい人の特徴【性格】、2つめは「人の意見を受け入れない」です。理屈っぽい人は独自の哲学を基準として、それが絶対的に正しいものだと自信を思っています。理論的に説明できることに対しての意見は受け入れることができますが、感情的・感覚的な意味合いを持つ意見は受け入れることができません。

Photo bymakunin

そのため、日常会話も理論的な会話になりがちで、冗談が通じない性格と言えます。理屈っぽい人と会話をしていても、理論的に返されてしまったりと会話が弾まないため、次第に距離を取られ孤立してしまう傾向があります。ニューモアも苦手なため、他人とコミュニケーションを図ることが苦手な性格と言えるでしょう。

論理的であることを重視

Photo byGoumbik

理屈っぽい人の特徴【性格】、3つめは「論理的であることを重視」です。理屈っぽい人は、人間の感情より理論的であることを重視する傾向にあります。そのため、相手がどんな人であろうとどんな状況であろうと、相手の間違いに気づいたときにすぐ指摘します。それは、相手の感情より理論的であることを優先することが重要だと考えているからです。

会話を止められた人がどのように思うのか、それによってまわりにどのような迷惑をかけてしまうのかといった、人の気持ちまで考えることはしません。間違いを指摘することは間違った行為ではありませんが、時と場所を考えるといったことよりも論理的であることを重視してしまうため、自己中心的で面倒な性格と言えるでしょう。

自分に自信を持っている

Photo byFree-Photos

理屈っぽい人の特徴【性格】、4つめは「自分に自信を持っている」です。理屈っぽい人は独自の哲学があり、プライドが高く自信に満ち溢れています。それだけの勉強量と知識や教養があるから自信が持てるのでしょう。しかし、自信が過剰すぎる傾向があるため、自分の理論に対して皮肉を言われたりすると、感情に任せ怒り狂うこともよくあります。

Photo byPublicCo

周りが見えなくなり、街中や電車の中といった人に迷惑をかける場所であっても、全く気にすることなく相手を理論的に追い詰めようとします。冗談も通じず、論理的に言い返すことも得策な対処とは言えません。理屈っぽい人と行動を共にするときは、いつでもうまく対処できるよう心がけておくことが大切であると言えます。

理屈っぽい人の特徴【行動】

Photo byOlichel

「理屈っぽい人」の特徴を、「心理」「性格」の視点から解説してきましたが、「理屈っぽい人」はどのような行動が見られるのでしょうか。理屈っぽい人の心理や性格が理解できていれば、行動についても納得できるかもしれません。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい人」の特徴【行動】についてご紹介していきます。

人の話を遮る

Photo byjohnhain

理屈っぽい人の特徴【行動】、1つめは「人の話を遮る」です。理屈っぽい人は無駄なことが嫌いな傾向があります。それは会話についても同じで、相手が長々と話をしていると、会話を遮ってきます。そして、自分が会話の主導権を握り、結論を出すよう誘導してきます。また、相手が話の途中でも、お構いなしに話を遮って間違いを指摘してきます。

理屈っぽい人は、相手の気持ちを考えず、いつでも自分のタイミングで話を遮る行動をする人と言えるでしょう。悪気があっての行動ではないのですが、話を遮られた方は良い気分ではありません。

話をまとめようとする

Photo byrawpixel

理屈っぽい人の特徴【行動】、2つめは「話をまとめようとする」です。理屈っぽい人は、会話の相手が話す内容については、自分もすべて知っていると自負している傾向にあります。また、会話の途中でも相手が何を言おうとしているのか、何を言いたいのか頭の中で瞬時にまとめ結論を出すことができてしまいます。

Photo byStockSnap

そのため、相手の会話の内容を、「今の話の内容をまとめると~」「それは、~ということですね」「一般的には~」と人の話を勝手にまとめたり、一般化してしまいます。それは、簡潔にわかりやすくまとめて伝える意味があっての行動で、悪気があってのことでは決してありません。

Photo bygeralt

しかし、まとめる必要がない内容までも口を挟んできたりと、その場の雰囲気を壊してしまうことも多々あります。それは、人の話をつまらなくしているだけでなく、理屈っぽい人自身も、無駄を省き簡潔に話をまとめて伝えようとするので、面白みが全くなくつまらない会話になってしまいます。自覚がないのも、理屈っぽい人の行動の特徴でしょう。

理論的でないことは否定する

Photo bygeralt

理屈っぽい人の特徴【行動】、3つめは「理論的でないことは否定する」です。理屈っぽい人は、何事にも理論的でないことは許せません。言葉を選ばないため、人が絶対に使わない傷つくような否定的な言葉でも、お構いなしに使い話してしまう傾向があります。本人は人を傷つける意味合いで否定的な言葉を使っているわけではありません。

理屈っぽい人は、独自の哲学に基づき理論的でないことは、相手が折れて納得するまで徹底的に否定する言葉を理論的に並べる傾向にあります。

人から批判されるのを極端に嫌う

Photo bySpiritBunny

理屈っぽい人の特徴【行動】、4つめは「人から批判されるのを極端に嫌う」です。理屈っぽい人は、自分は何事対しても正しいのだと、絶対的な自信があります。人から批判される・否定される・指摘されるといったことを非常に嫌がります。それは、自分自身が否定されている意味合いであると感じてしまうからなのかもしれません。

しかし、絶対的な自信が揺らぐことはないため、自分が間違えていると認めることは、絶対にしません。そのため、プライドが高く頑固で融通がきかない人と思われがちです。

気になったらとことん調べる

Photo byjaneb13

理屈っぽい人の特徴【行動】、5つめは「気になったらとことん調べる」です。理屈っぽい人は、勉強家の一面を持っています。細かいことでも、気になったことは自分が納得する答えがでるまでとことん追求します。そのため、自分の興味がある分野に対しては、専門家並みの知識量を持っている人も少なくありません。

知らないことに貪欲で、追及心があるところは、理屈っぽい人の長所と言えるでしょう。理屈っぽい人が仕事面で成功する人が多いのは、「気になったらとことん調べる」という行動が、良い結果に結びついていると言えるのかもしれません。

理屈っぽい人の特徴【仕事】

Photo by089photoshootings

「理屈っぽい人」の特徴を、「心理」「性格」「行動」の視点から解説してきましたが、「理屈っぽい人」は仕事面ではどのような特徴が見られるのでしょうか。理屈っぽい人の心理・性格・行動から仕事面を読み解いていきましょう。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい人」の特徴【仕事】についてご紹介していきます。

自己アピールがうまい

Photo bymaura24

理屈っぽい人の特徴【仕事】、1つめは「自己アピールがうまい」です。理屈っぽい人は、人から称賛されたいという心気持ちが他の人より強くあります。そのための努力は惜しまず、自己アピール力に長けている傾向にあります。どのようにアピールすることで、自分をより分かってもらえるか、自分の素晴らしさを伝えられるかということも追及します。

Photo byHugoAtaide

長所ともいえる自己アピール能力に長けている理屈っぽい人は、仕事面でもその能力を遺憾なく発揮できるステージがあります。それは、営業活動やプレゼンテーションといった魅力をアピールするときです。分析力も備わっているため、自信をもって堂々と最大限のアピールができるため、説得力も信頼も得ることができ仕事がスムーズに進む傾向にあります。

堂々と魅力を伝えられたら、説得力があり惹きつけられてしまうものです。理屈っぽい人の長所が最大限生かせる仕事のひとつと言えるでしょう。

協調性がない

Photo byGraehawk

理屈っぽい人の特徴【仕事】、2つめは「協調性がない」です。理屈っぽい人は、自分のすべてが正しいと判断するため、自分と違う意見は受け入れることができません。意見が違う人と交わることをしようとしないため、協調性がないと周りから判断されてしまいます。

人と違うことをして目立つのを嫌う日本人は、協調性を重視する傾向があります。そのため、理屈っぽい人は浮いた存在になり孤立してしまいがちです。浮いた人を白い目で見るというのも、日本人の特徴かもしれません。

協調性がない理屈っぽい人は、グループで進める仕事には空気を乱し不向きな傾向があります。しかし、勉強熱心で努力家なため、上司がうまくコントロールできれば思う存分力を発揮できるでしょう。また、頼りがいがあるため、リーダーとしての素質はあるのかもしれません。協調性がないということは、独自の考えをしっかり持っている長所とも言えます。

融通がきかない

Photo by1871454

理屈っぽい人の特徴【仕事】、3つめは「融通がきかない」です。理屈っぽい人は、独自の哲学から外れた行動を嫌います。人の意見に対して絶対折れることをしないので、仕事面でも徹底的に戦う姿勢を取ってしまいます。融通をきかせることができないので周りから協調性がないともとられ、一緒に仕事をすることは避けたいと感じてしまう人もいるでしょう。

話が長い

Photo byBru-nO

理屈っぽい人の特徴【仕事】、4つめは「話が長い」です。理屈っぽい人は、相手が納得するまでとことん話し続けます。また、自分が賢いと思っているため、相手を見下す傾向があります。あらゆる視点から論理的に意見を述べるので、話が長くなってしまう傾向があります。理屈っぽい人の話が回りくどく感じるのは、そのためでしょう。

細かすぎる

Photo byFree-Photos

理屈っぽい人の特徴【仕事】、5つめは「細かすぎる」です。理屈っぽい人は、些細なことでも気になってしまうので、受け流すことができず指摘をしてしまいます。その些細なことのほとんどが、他人から見ればどうでもいいと判断されてしまうようなことです。指摘の仕方も1~10まで細かくされるため、うっとおしいと思われてしまう傾向にあります。

Photo byHNDPTESBC

しかし、仕事面においては、その細かすぎることが長所になることもあります。小さなミスを早めに見つけ指摘することで、大きなミスへの発展を防ぐことができることもあるでしょう。正しいことをしても、人間否定されることは誰もが嫌がることです。肝心な時に話を聞いてもらえなくならないような指摘の方法を取ってもらいたいところです。

合理的・効率重視過ぎる

Photo byTeroVesalainen

理屈っぽい人の特徴【仕事】、6つめは「合理的・効率重視過ぎる」です。理屈っぽい人は、すべてにおいて無駄が嫌いです。それは仕事面でも同じで、無駄な作業を極力省き仕事効率を優先します。そのため、人の感情は一切考慮せず、損得勘定で仕事を進めてしまう傾向にあります。理屈っぽい人が人から冷たい人だと思われる原因は、その姿からでしょう。

無駄なことを見つけるのも得意とし、今までの会社の常識に捕らわれることもありません。上司にも躊躇することなく意見が言えるので、コストカットなども積極的に行え、会社の利益があがる業務改善も得意と言えるのではないでしょうか。

上司にも平気でもの申す

Photo byGoumbik

理屈っぽい人の特徴【仕事】、7つめは「上司にも平気でもの申す」です。理屈っぽい人は、自分に絶対的な自信があります。人の間違ったことは、その場ですぐに指摘します。それは、会社の上司であろうと目上の人であろうと、相手の立場は関係ありません。「間違いを正すことが正義」と思ってるので、仕事においても対応は変わらないのでしょう。

誰に対しても自分の考えにブレがないことは素晴らしいことですが、集団行動が重視される仕事面では孤立してしまうこともあるでしょう。仕事の実績を積み上げていくことで、信頼と協力が得られるようになるのかもしれません。

理屈っぽい男性の恋愛傾向

Photo by5688709

「理屈っぽい人」の特徴を、「心理」「性格」「行動」「仕事」と4つの視点から解説しましたが、恋愛について「理屈っぽい人」はどのような傾向が見られるでしょうか。理屈っぽい男性・理屈っぽい女性、それぞれに恋愛の特徴があります。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい」男性の恋愛傾向についてご紹介していきます。

女性はこうあるべきと考えている

Photo byFirmBee

理屈っぽい男性の恋愛傾向、1つめは「女性はこうあるべきと考えている」です。理屈っぽい男性は、プライドが高く自分への評価も高めの傾向があります。そんな自分と釣り合うような、自分にふさわしいと思える女性を求める傾向があります。女性はこうあるべきという求めるハードルが高いため、高い能力や人間性を重視してしまいます。

Photo bydarksouls1

また、理屈っぽい男性は独自の哲学をもっており、恋愛についても女性はこうあるべきという基準があります。基準から外れた人とは付き合わないし、付き合ったとしても別れが待っているだけです。理屈っぽい男性が自分に釣り合うと思って付き合ったとしても、女性がストレスを感じるようでは長続きしないでしょう。

自分の意見がある女性を好む

Photo bynastya_gepp

理屈っぽい男性の恋愛傾向、2つめは「自分の意見がある女性を好む」です。理屈っぽい男性は、自分が正しいと自信に満ち溢れています。女性からだけでなく、自分の考えを否定されることは特に嫌がります。一方、議論をぶつけ合うことは楽しいと感じる傾向にあります。自分と対等に意見を言い合えるような女性を求めていると言えるでしょう。

一見、理屈っぽい男性には理屈っぽい女性がお似合いのような気もしますが、男性独自の哲学が女性より劣ってしまう場合は、長続きすることはないでしょう。それは、理屈っぽい男性が求めている女性とは違うと言えます。

結婚においては女性に癒しや安らぎを求め、恋愛においては刺激を求める傾向にあります。意見を言い合えるような芯の強い女性は主に恋愛対象、自分の意見を否定せず素直に受け入れてくれる、癒される女性を結婚相手に選ぶことが多いようです。

デートのプランは緻密に立てる

Photo bySkitterphoto

理屈っぽい男性の恋愛傾向、3つめは「デートのプランは緻密に立てる」です。理屈っぽい男性は、何事にも努力を惜しまず、納得がいくまで手を抜きません。これは恋愛においても同じで、デートのプランにも特徴が現れます。

無駄な行動は控えるために、事前に緻密な計画を立てて実行に移ります。そのためには、女性が何をすれば喜ぶのかを第一優先に考え、食事の場所やデートスポットにおいても下調べに余念がありません。実際に下見に訪れる人も少なくないようです。このような理屈っぽい男性のリサーチ力と行動力に惹かれる女性もいるようです。

理屈っぽい女性の恋愛傾向

Photo byFree-Photos

理屈っぽい男性と恋愛をしたことがある、理屈っぽい男性と結婚している、理屈っぽい男性が好みであるなどの女性から見て、ご紹介した理屈っぽい男性に当てはまる恋愛の傾向はあったでしょうか。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい」女性の恋愛傾向についてご紹介していきます。

何でも聞いてくれる人が好み

Photo by089photoshootings

理屈っぽい女性の恋愛傾向、1つめは「何でも聞いてくれる人が好み」です。理屈っぽい女性は、恋愛においても細かい指摘をやめることはできないので、つい小言も多くなってしまいます。自分を受け入れてくれる、広く大きな心を持った男性を望む傾向があります。好きな女性に注意されることがうれしいと思う男性もいますが、限度があるでしょう。

打てば響く男性が好き

Photo bypaologhedini

理屈っぽい女性の恋愛傾向、2つめは「打てば響く男性が好き」です。理屈っぽい女性は、知識が豊富なため、付き合う相手にも同様の知識を求める傾向にあります。無駄なことが嫌いなため、同じ価値観の人の方が会話にも花が咲き盛り上がります。男性に求めるレベルは女性により違いますが、その女性にあう会話ができる打てば響く男性が求められます。

干渉・束縛を嫌う

Photo byDanaTentis

理屈っぽい女性の恋愛傾向、3つめは「干渉・束縛を嫌う」です。理屈っぽい男性と違い、理屈っぽい女性は干渉や束縛といったことを嫌います。自分の行動を邪魔されることにストレスを感じるので、自由に行動させてくれる男性を求める傾向にあります。理屈っぽい女性の気持ちを優先してくれる男性なら、長い付き合いができるでしょう。

理屈っぽい人への対処法

Photo byTumisu

「理屈っぽい人」の特徴を、「心理」「性格」「行動」「仕事」と4つの視点から解説しましたが、理屈っぽい人の傾向は掴めたでしょうか。では、理屈っぽい人へはどのように対処することで良い関係が築けるのでしょうか。ここからは、良い意味で使われることがあまりない、「理屈っぽい人への対処法」についてご紹介していきます。

話を遮らない

Photo byjamesoladujoye

理屈っぽい人への対処法、1つめは「話を遮らない」です。理屈っぽい人は、人の話を遮り指摘することが多々ありますが、自分の話を遮られることは非常に嫌がり、機嫌を損ねる原因となります。話の順序を追って1~10まですべて理論的に話したがる傾向があることを覚えておきましょう。

対処方法は、理屈っぽい人が話している時は最後までしっかり聞き、話が終わってから意見を言うようにしましょう。人が話をしている途中で指摘する理屈っぽい人でも、こちらが最後まで聞くという対処の姿勢を示すことで、良い関係を築くことができるでしょう。

話を否定しない

Photo byChiemsee2016

理屈っぽい人への対処法、2つめは「話を否定しない」です。理屈っぽい人は、独自の哲学を持っています。その絶対的な自信がある自分の話を否定されるのは、自分自身が否定されたことと同じと捉えがちです。自分は正しいと思っているので、自分を否定してくる人とはうまくいきません。

Photo byPublicDomainPictures

理屈っぽい人は、相手が納得したと思えるまで理屈を並べて話し続けるので、相槌を打つなどして対処しましょう。時には聞き流すことも必要かもしれません。全部聞くことで満足する場合もあるので、理屈っぽい人がスッキリと話せるよう、聞き上手になることで対処できます。理屈っぽい人が満足するまでとことん話に付き合ってあげましょう。

感情的にならない

Photo byDanaTentis

理屈っぽい人への対処法、3つめは「感情的にならない」です。つい感情に流され口を挟むと、猛攻撃を食らうことになります。理屈っぽい人は、感情より理論的な会話を優先させます。理論的である方が正しいと思っているため、日ごろから感情的にならず冷静に対処することでうまく付き合っていけるでしょう。

相手を持ち上げる

Photo by1866946

理屈っぽい人への対処法、4つめは「相手を持ち上げる」です。理屈っぽい人は、称賛されたい気持ちが人より強いです。そのため、褒めて気分よく話ができる雰囲気をつくることが大切です。相手を持ち上げ、自分は褒められている・尊敬されている・賢いと思える対処をすることで、理屈っぽい人は気分よく話すことができます。

理屈っぽい人をけなすことはさけ、相手を持ち上げることで対処できます。期限を損ねた時も、相手を持ち上げ対処しましょう。

物怖じしない人の特徴とは?性格の長所や短所についても詳しく解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
「物怖じしない人」の特徴とはどのようなことを意味しているのでしょうか?今回は物怖じしない人の性格や行動の特徴、合わせてその長所や短所についても詳しく解説していきます。漢字で書くと読み方がわからなくなる「物怖じ」の読み方や意味についても確認していきましょう。
高圧的な態度の人の特徴・性格・心理とは?出会った時の対処法もチェック! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
「高圧的」だと人から言われたり思われたりする人が少なからず存在しますが、「高圧的」とは具体的にはどのような意味なのでしょうか。「高圧的」という言葉の意味や言い方、「高圧的」と言われる人の心理や態度や性格などの特徴や、「高圧的」な人への対処法などをご紹介します。

理屈っぽい相手には話を遮らず否定しない!

Photo bygeralt

良い意味で使われることがない「理屈っぽい人」は、どうしても敬遠してしまう人が多い傾向にあります。この記事を読んで、理屈っぽい人の心理や性格・行動などが読み解けたでしょうか。不快感を与えられるのを嫌う人は、理屈っぽい人だけではありません。自分がされて嫌なことは絶対にしないことが、対処の第一条件であることは間違いないでしょう。

それを踏まえて理屈っぽい人とうまく付き合うには、話を遮らない、否定しないなど、特に嫌がることをしないことで対処できます。ひとくくりに理屈っぽい人と言っても色々な性格の人がいます。この記事を参考にその人に合った仕事や恋愛の対処法を見つけてください。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事