ナプキンの折り方まとめ!人気の王冠などワンランク上のおもてなしを演出!

ナプキンの折り方まとめ!人気の王冠などワンランク上のおもてなしを演出!

よく結婚式のときに目にするおしゃれな折り方をされたナプキン。お客様を自宅に招くときにワンランク上のおもてなしをしたいのなら、このナプキンを自宅でもができます。王冠やハート型など簡単にできるナプキンを作るその折り方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.ナプキンの折り方を工夫しよう!
  2. 2.テーブルナプキンの折り方【結婚式の定番】
  3. 3.テーブルナプキンの折り方【可愛い】
  4. 4.テーブルナプキンの折り方【便利】
  5. 5.テーブルナプキンの折り方【応用】
  6. 6.ナプキンの折り方でテーブルを華やかに演出しよう!

ナプキンの折り方を工夫しよう!

Photo byRitaE

結婚式やホテルでのお食事、高級なレストランなど、きれいな折り方でたたまれたナプキンを目にすることはありますが、実際に自分でナプキンをたたむタイミングは無い方が多いです。しかし、もしホームパーティーやお子様の誕生日パーティーを行う際におしゃれにナプキンが折りたたまれていたらいかがでしょうか。

食事は目で楽しむと言いますが、ナプキンをおしゃれに置いておけば、食事をする前から目で楽しむことができ、お客様へのおもてなしには最適です。

テーブルが華やかになる

Photo byanalogicus

ナプキンの折り方は、人気の「王冠」、定番の「デルタ」、華やかな「扇」などがあります。また、かわいくおもてなしをしたいときには「ハート」「リボン」「ラブレター」などさまざまな折り方を簡単につくることができます。これらのナプキンの折り方をすることで、テーブルの上がとても華やかになります。

ゲストへのおもてなしの気持ち

Photo byvivienviv0

ゲストへのおもてなしは食事だけではありません。ナプキンをテーブルの上におしゃれな折り方で飾って置く事によって、ホームパーティーや誕生日パーティーで招待したゲストが家の中に入ってきた瞬間から楽しむ事ができます。そうすることでワンランク上のおもてなしを演出することが可能です。

食事も楽しめる

Photo byFree-Photos

食事用のナプキンは、布ナプキン・紙ナプキン(ペーパーナプキン)などが一般的に使われます。その布のナプキンは本来、「食事中の衣服を汚さないため」や「口元や指先の汚れを吹くため」の目的がありますが、食事中に汚れを拭くためだけではなく、飾りとして使う事によって食事を楽しむ事ができます。

テーブルナプキンの折り方【結婚式の定番】

Photo byStockSnap

結婚式のときには、着席するとテーブルにおしゃれなナプキンが置いてあります。そのおしゃれなナプキンの折り方と同じ折り方を自宅でも再現することで、自宅に招いた人達におもてなしをすることができます。数々のナプキンの折り方がありますが、人気の王冠・デルタ・扇を紹介していきます。

人気の「王冠」

Photo byPublicDomainPictures

結婚式でもよく見かける人気の「王冠」の折り方をしたナプキン。王冠の作り方は、まずは広げたナプキンを長方形に半分に折ります。そして両端をセンターに向かって三角に折ります。それを裏返し、長い辺が上下になるように置きます。

そして上下の半分のところで折り上げ、一方を開きます。もう一方の三角を横に半分折り込んで、開いていた方を戻し閉じます。さらに裏返し、三角が均等になるように折り、中に入れ込みます。両端を外にひっぱり、立体的にすれば王冠の完成です。慣れて来れば、王冠のような難しそうなものでも1分程度でできるようになります。

定番の「デルタ」

Photo bybeamapelor

ナプキンを三角形にする折り方をした「デルタ」は、ナプキンで一番定番なとシンプルな折り方で、どんな結婚式にも合うデザインとなっています。

折り方は、まず半分に折り、折り目をつけ広げます。その折り目に向かって上下からナプキンを折ります。そして、そのまま長方形になるように半分に折ります。次は横に半分に折って折り目をつけます。その折り目に合わせて両端を折り下げます。

そして左右の裾の部分を重ね合わせ、形を整えれば完成です。よく結婚式やレストランで見る形の出来上がりです。

華やかな「扇」

Photo bycongerdesign

続いて紹介する「扇型」はとても華やかに見える折り方です。難しい作業工程もないので、サクサク簡単に数がつくれます。その折り方は、まず半分に折り、折り目をつけ広げます。その折り目に向かって上下からナプキンを折ります。そして、そのまま長方形になるようにナプキンを半分に折ります。ここまでは「デルタ」と同じになります。

ナプキンの端から、屏風の形になるように、谷折り・山折りを繰り替えしていきます。そして屏風型になったナプキンのひだの内側を中に折り込んでいきます。あとはバランスを整えながらセッティングするだけです。

テーブルナプキンの折り方【可愛い】

Photo bypixel2013

ここまで、定番のナプキンの折り方を紹介してきました。ここからは、オリジナリティのある結婚式をする方や、お誕生日のお子様にかわいいおもてなしをするのにうってつけなハート・リボン・ラブレターを紹介していきます。これらのかわいい折り方をすることによって、お皿の上を可愛くセッティングすることができます。

ハート

Photo byautumnsgoddess0

学生時代、折り紙やお手紙折る際に人気だったハートを作ったことがある女性は多いはずです。バレンタインのときにも使えるこの折り方は、左右対称になるようにしっかり端と端を揃えて折ることがポイントです。また、布の色はピンクや赤でつくるとかわいく仕上げることができます。

まずは三角にナプキンを折ります。そして、三角の頂点に向かって左右の端を上に折ります。真ん中に線が入ったひし形の型になったら、手前側にある頂点の布をひし形の下に合わせます。裏側にある布は逆三角形になるように後ろに折ります。

逆三角形の下から、左の三角は上辺の左へ。右の三角は上辺の右へ折ります。そしてできた上の三角をそのまま上に広げれば、大きなハートが出来上がります。

リボン

Photo byJillWellington

続いては、ナプキンでのリボンの折り方。折り方によっては、かわいいリボンにも蝶ネクタイにもすることができます。1番簡単にできるリボンは、ナプキンを半分に折り長方形にします。そして、長方形の真ん中に向かって端を折り、少し短い長方形にします。

そして、その真ん中を本物のリボンでくくればリボンの出来上がりです。お子様でも簡単にできるので一緒に楽しむこともできます。

ラブレター

Photo byElionas

続いて紹介するラブレターは折り目をしっかりつけることがポイントです。ナプキンの色は白で挑戦すると、本物の手紙のようになります。

まずはナプキンをひし形のようになる位置からスタートします。左右の頂点をセンターで重なるように折り込みます。そしてその合わさった場所に向かって下からも折ります。最後手紙のふたの部分を残し、もう一度下から四角形になるように折ります。最後は頂点の三角を手前に折れば完成です。

ナプキンの中にメッセージを入れたり、手紙の封をしたところにハートのシールの代わりになるようなものを置くとよりかわいいラブレターの完成です。

テーブルナプキンの折り方【便利】

Photo bycongerdesign

ここまでは、ナプキンをおしゃれにする折り方と、かわいい演出をする折り方でゲストをおもてなしする方法を紹介しましたが、ここから紹介するものはナプキンの便利な折り方です。お皿の上を飾るためだけではなく、レストランなどで見かけるナイフやフォークの収納ポケットがある折り方や、パンなどを入れるバスケット風のナプキンの折り方です。

ナイフ・フォークの収納ポケット付き

Photo byEngin_Akyurt

まず紹介するのはナイフやフォークの収納ポケット付きのナプキンです。テーブルでナイフやフォークを配りたいときに非常に便利です。

まずはナプキンを長方形に半分に折ります。次にナプキンの上半分を下に折り返します。そして折ったナプキンをそのままひっくり返します。最後にフォーク・ナイフ・スプーンを入れる幅を残して、ナプキンを縦に折ります。そして裏返せば、ポケットのあるナプキンの完成です。

一人分のパンを入れるバスケット風

Photo byherryway

続いて紹介する便利なナプキンの折り方は、一人分のパンを入れるバスケット風の折り方です。まずナプキンを三角に半分に折ります。続いて三角のナプキンの長い部分を細く1回折ります。そしてその折った長い部分を三角形の端のあたりで上半分を内側に折り返します。

両方の端を打ち側に折り筒状にしたら、飛び出た部分を裏側にくるっと折り、さらに三角形の上の部分を下に折ってナプキンの型を整えて完成です。

簡単なタキシード風

Photo byNGDPhotoworks

このタキシードは、先ほどのリボンに似たような型になります。最初に上に下半分を上に少し残し折ります。また次に上半分を下に折って真ん中で合わせます。もう一度下半分を上に、上半分を下に折り長方形にして重ねていくように折っていきます。

細長くなったら左右を少しだけ重なるように折ります。そしてリボンを真ん中に巻き結びます。すると簡単なタキシード風ナプキンの完成です。蝶ネクタイのイメージです。

テーブルナプキンの折り方【応用】

Photo byClker-Free-Vector-Images

最後に紹介するのは、人気のミッキーマウスの型をしたナプキンの折り方です。ディズニー好きの方の結婚式の時に出てくることがある特別な折り方です。これをホームパーティーで準備してみましょう。

まずは角が真ん中に来るように四辺を折り、四角になったら半分に折り三角にします。そして鶴を折る時のように三角の端を立てて広げて四角にします。反対側も同様です。そして左右の端を持って後ろ側へくるっと回し折り目の間に片側を入れ込みます。不安定なので下側も少し折って位置を安定させます。

あとは、耳になる部分と顔になる部分を広げて安定させたら完成です。ミッキー用でなくても、クマやうさぎとしても子供に喜んでもらえるでしょう。

ナプキンの折り方でテーブルを華やかに演出しよう!

Photo byStockSnap

いかがだったでしょうか。ナプキンで簡単に華やかにできる扇や、人気の王冠などを紹介しました。普段ホテルや結婚式に何気なく置いてあったナプキンも、こんな折り方をして華やかにしていました。ぜひホームパーティーをするときなどにナプキンをお気に入りの折り方にしテーブルを華やかに演出してみてはいかがでしょうか。

miru26
ライター

miru26

安くて質のいいもの、100円ショップ・家電が大好きです。 あちこちにアンテナを張って記事を書いていきます。

関連するまとめ

人気の記事