食べるのが遅い原因は?性格の特徴・メリット・対処法など詳しくチェック!

食べるのが遅い原因は?性格の特徴・メリット・対処法など詳しくチェック!

食べるのが遅い人も居れば早い人もいます。食べるのが遅い人は、周りから指摘されたことがあるという人も多い様です。子供が食べるのが遅いと悩んでいるママも少なくありません。今回は、食べるのが遅い原因や性格の特徴・メリットや対処法についてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.食べるのが遅い人の性格の特徴
  2. 2.食べるのが遅い人の原因
  3. 3.食べるのが遅い事のメリット
  4. 4.食べるのが遅い事のデメリット
  5. 5.食べるのが遅い子供への対処法
  6. 6.食べるのが遅い人は仕事ができない?
  7. 7.食べるのが遅い人が周りのペースに合わせる方法
  8. 8.食べるのが遅い中にも多くのメリットがある!

食べるのが遅い人の性格の特徴

Photo byTeroVesalainen

食べるのが遅い人も居れば、早い人もいます。周りの人と比べると自分の食べるスピードは遅いと感じ悩んでいる人もいます。中には、自分の食べ方が遅いことに気づいていない人もいるようです。食べるのが遅い人にもデメリットだけでなくメリットもあるようです。ここでは、食べるのが遅い人の性格の特徴についてご紹介していきます。

①真面目

Photo byStartupStockPhotos

子供の頃から食べるのが遅いと言われてきたことがあるという人も居るようです。食べるのが遅いと皆とご飯を食べに行くのも嫌がるという人も多くいるようです。食べるのが遅い人の特徴には真面目という事が挙げられます。

真面目な性格の人ほど食べるのが遅い人が多く、よく噛んで食べないと気が済まないという特徴があるようです。食べるのが早い人もいますが、真面目な人は何回も噛んで食べないと気が済まないため、食べるのが遅くなってしまう傾向にあるようです。

Photo byFree-Photos

食べるのが遅い人は、食べるのが早い人と一緒にご飯をするのは嫌と思っている可能性があります。さらに、食べるのが遅い人は周りから指摘されている人も多く、あまり周りから言われ過ぎると食事をすること自体が辛くなってしまい、ストレスでご飯が喉を通らなくなってしまい可能性もあるので注意しなければいけません。

無理に周りの人に合わせて早く食べようとしても、全然楽しめなくなってしまうので、無理に早く食べようとすることはやめましょう。

➁拘りが強い

Photo byijmaki

食べるのが遅い人は、拘りが強いという特徴があります。拘りが強い性格の人は、何事もスピードがゆっくりの場合が多いようです。

食事に関しては、嫌い食べものを食べるべきか悩んでいるために、食べるのが遅い可能性もあります。拘りが強いという性格は、食べることだけでなく他の行動においても拘りが強い場合があります。

食べるのが遅い場合には、特に指摘する必要はありませんが、他の行動に拘りを持っている場合に、周りに合わせなければいけない時は、指摘してあげることも大切になってきます。拘りが強い性格の人は、性格だけでなく行動も少しずつ変えてもらえるように指摘するとよいでしょう。

③大人しい性格

Photo bymelancholiaphotography

食べるのが遅い人の中には、大人しい性格を持つ人がいるという特徴があります。大人しい人のほとんどが、食べるのが遅い人が多いようです。

大人しい性格の人は、あまり目立つのが得意ではなく、自分をアピールするのも苦手という特徴があります。大人しい性格の人は、子供の頃から早く食事を済ませなければいけないと思った事がない人の方がほとんどです。

子供から食べるのが遅い人は、自分が遅いと感じていない人もいます。そのため、誰かに食べるの遅いねと言われないと気づかないという人も少なくありません。仕事の休憩時間が短いという場合は、食べるのが遅いという特徴がデメリットになってしまうので、食べるのがあまりにも遅いと感じたら指摘してあげるようにしましょう。

④マイペース

Photo byFree-Photos

食べるのが遅い人はマイペースな人も多いという特徴があります。マイペースな性格の人は食べることが遅くても気にしていません。食事だけでなく、行動でも常にマイペースで、自分のペースを崩すことはほとんどありません。

そのため、周りの人が食べ終わっていても気にせずにゆっくりと食べていることが多いので、周りの人が呆れている可能性があります。自分のペースを大事にしているために、仕事でもトロトロと行い、期日までに間に合わないなどというトラブルになってしまう可能性もあります。

仕事面でマイペースになるのは、デメリットとなってしまうので、対処法を見つけるようにしましょう。自分はマイペースな性格だと自覚している人であれば、誰かと食事している時はなるべく早く食べようと意識するだけでも、スピードが変わるそうです。

食べるのが遅い人の原因

Photo byTeroVesalainen

子供の頃は食べるのが遅くても、大人になったら食べるペースが早くなるという人もいます。しかし、子供の頃の食べる習慣によって、大人になってからも食べるのが遅いという人も少なくありません。大人になってから食べるのが遅いと様々な場面で支障をきたす可能性があります。ここでは、食べるのが遅い人の原因についてご紹介していきます。

①子供の頃からゆっくり食べている

Photo byVictoria_Borodinova

食べるのが遅いのは、子供からの習慣が原因の可能性もあります。子供の時によく噛んでゆっくり食べなさいと言われてきた人も多い様です。

そのため、子供の頃の習慣が原因で大人になってからも食べるのが遅くなってしまっている場合もあります。早く食べようと自分で対処法を見つけても、子供の頃の習慣が原因でなかなか早く食べられないという人もいるようです。

子供の頃は食べるのが遅くてもあまりきつく言われる事はありませんが、社会人になってから食べるのが遅いのは、周りの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。子供からの習慣の原因はすぐに抜けるものではありませんが、周りの人を待たせないために、食べる量を少なくするなど対処法を見つけましょう。

➁食欲がない

Photo bystevepb

食べるのが遅い原因には、食欲がないということも挙げられます。お腹が空いてやっとご飯が食べられた時のスピードは、普段食べるのが遅い人でも、スピードが速くなる場合があります。

しかし、食べるのが遅い人の中には、あまり食欲がないという原因で食べるのが遅い人もいるようです。食欲がないだけでなく、体調が悪かったり、今はこの料理を食べる気分ではなかった時なども食べるのが遅いと思われる事があるようです。食欲があるのかないのかは食べるスピードに大きく関わってくるそうです。

③よく噛んで食べている

Photo byJerzyGorecki

食べるのが遅い人は、ゆっくり噛んで食べる人が多いという特徴があります。噛む回数に拘りをもっているため、必然的に食べるのが遅くなってしまうようです。

さらに、テレビや健康特集などでは、よく噛んで食べる事が体に良いというのをやっているため、食べるのが遅い人はそれを知っているので、ゆっくり噛んで食べている人が多い様です。

しかし、よく噛んで食べることは一人の時は問題ありませんが、友達や職場の人と食事する際にはなるべく周りの人に合わせるなどの対処法を見つける必要があります。食べるのが遅い場合に対処法がないと、周りの人を待たせてしまい、あの人とは食事に行きたくないと思われてしまう可能性もあります。

④周りのペースを見ない

Photo byStockSnap

食べるのが遅い人はマイペースという特徴があります。マイペースな性格の人は、常に自分のペースを保っているので、周りのペースを見ないという特徴があります。

友達や職場の人と食事に出かけても周りのペースを見ないので、自分だけの食事を楽しむ傾向にあるようです。周りに合わせられないことが原因で、一緒に食べるのが嫌という人も多い様です。

食べるのが遅い人は、早く食べるのではなく、何時までに食べ終われば大丈夫という考えの人が多い為、時間までに間に合えばゆっくり食べても良いと思っているようです。しかし、メリットとなる部分もあります。食べるのが遅い人は、時間配分をしっかりと行う事ができているため、慌てて仕事に戻るということはないようです。

⑤遅いことに気付いていない

Photo byrawpixel

よく噛んで食べるということが子供の頃からの習慣になっている人は、食べるのが遅いということに気づいていない可能性もあります。

マイペースという特徴もあり、自分のペースを常に保っていることから、周りに合わせる事が出来ません。友達や仕事の人達とご飯に行っても、自分の食べることにばかり集中してしまい、周りの食べるスピードを把握できていない人も多いようです。

パッと周りを見た時には、もう皆は食べ終わっていて、やっと気づくという人も少なくありません。せっかちな人は食べるのが遅い人を見るとつい指摘してしまいますが、時間に余裕があるようであれば自分のペースで食べさせてあげましょう。もし、仕事の休憩時間内に食べ終わらなそうという場合には、少しペースを上げるように言ってあげるとよいでしょう。

食べるのが遅い事のメリット

Photo by3D_Maennchen

食べるのが遅い人と一緒に食事に行くと周りの人はイライラしてしまうこともあるようです。食べるのが遅い人は、マイペースな性格の人が多い為、自分の食べるスピードが遅いことに気づいていない場合もあります。周りのスピードに合わせられるよう対処法を見つける必要があります。ここでは、食べるのが遅い人のメリットについてご紹介していきます。

①胃腸に負担が掛からない

Photo byFree-Photos

食べるのが遅い人は胃腸に負担が掛からないというメリットがあります。食べるのが早い人はあまり噛まずに飲み込んでいる人が多いことから胃腸に負担が掛かっている可能性が高いです。

あまり噛まないと大きな塊のまま、胃腸に食べ物が入ってしまうので、胃腸が必至で消化しようと働くため負担がかかってしまいます。

良く噛んで食べ物を小さくしてから胃腸に運ぶことで負担が掛からずに消化してくれるというメリットがあります。さらに、食べ物を噛まずに飲み込んでしまう人は、腹痛の原因になってしまう可能性もあるので注意しなければいけません。

➁食事マナーが良い

Photo bykaciya

食べるのが早い人はあまり噛まずに飲み込んでいる人が多い為、次から次へと口に食べ物を運んでいます。そのため、周りから見るとガツガツとした食べ方に見えてしまうため、マナーが悪く見えてしまうことがあります。

食べるのが遅い人は、食べ方が綺麗で一口の量が少ない人が多い為、上品で食事マナーが良いというメリットがあります。食事マナーで見ると食べるのが遅い方がメリットとなるようです。

さらに、食べるのが遅い人は食べ物をしっかりと味わうことができるというメリットがあります。食べるのが早い人は、次から次へと食べ物を口に運び、すぐに飲み込んでしまうため、味わいながら食べる事ができません。逆に食べるのが遅い人は、良く噛んで食べているのでしっかりと食べ物一つ一つの味を味わいながら食べれるというメリットがある様です。

③ダイエット効果に繋がる

Photo bydbreen

食べるのが早い人は太ってしまう傾向にあります。しかし、食べるのが遅い人はダイエット効果もできるというメリットがあります。良く噛んで食べることによって満腹中枢が満たされるので、食事の量も少なくて済むという傾向にあります。

しかし、食べるのが早い人は、満腹中枢が満たされる前に食べ物をどんどんお腹に詰め込んでしまうため、いつまでたっても満腹にならずについつい食べ過ぎてしまうそうです。食べ過ぎてしまうことによって、太ってしまう人が多い様です。

食べるのが遅い事のデメリット

Photo byjambulboy

子供の頃からの習慣が原因で食べるのが遅い人もいます。マイペースという特徴もあり、自分の食べるスピードが遅いと自覚している人もいれば、遅い事に気づいていない人もいます。周りのペースに合わせる様に対処法を見つけていかないと周りの人が離れていってしまう可能性があります。ここでは、食べるのが遅い人のデメリットについてご紹介します。

①相手を待たせる

Photo bysasint

一人で食事するのであれば、食べるのが遅くても問題ありませんが、友達や職場の人などと食事をする際には、相手を待たせてしまう可能性もあります。会社でも学校でも必ずお昼の時間は決まっています。食べるのが遅いことによって、時間がなくなってしまい、周りの人の時間を奪ってしまうことにもなりかねません。

➁時間が足りなくなる

Photo byBasti93

一人で食事をする場合にも時間が足りなくなってしまう可能性があります。食事にばかり時間を取られてしまうため、他の事が何も進まないなどの原因となってしまう場合もあるようです。他のことに時間を使いたくても、食べるのが遅いため休み時間はほとんど何もできません。歯磨きをする時間やメイクを直す時間すらとれない時もあるようです。

③本来のおいしさが味わえない

Photo byniekverlaan

お店で食事する時や出来立てのご飯を食べる時などに、食べるのが遅いと食事が冷めてしまうというデメリットがあります。食事が冷めてしまえば、本来のおいしさを味わえなくなってしまいます。冷めてももちろん美味しいですが、どこのお店も温かいうちが美味しいので本来のおいしさが味わえないということを理解しておきましょう。

食べるのが遅い子供への対処法

Photo byTeroVesalainen

食べるのが遅い人は周りの人を待たせてしまうこともあるようです。食べるのが遅い人にはマイペースな性格の人も多く、自分のペースを常に保っているため、周りの人が食べ終わっていても気にしない人が多い様です。時には周りに合わせることも大切です。ここでは、食べるのが遅い子供への対処法についてご紹介していきます。

①テレビを消す

Photo byClker-Free-Vector-Images

食べるのが遅い人の原因には、遅いことに気づいていない場合もあれば、よく噛んで食べていることなどが挙げられます。子供が食事をするのが遅くて悩んでいるママは少なくありません。

子供が食べるのが遅い原因としてテレビを付けているということもあります。そのため、対処法としてご飯の時間はテレビを消すようにしましょう。子供はテレビに夢中になってしまい、ご飯を食べるのが遅くなってしまう可能性もあります。

テレビを付けていることによって、噛むことも止まり箸を動かす手も止まってしまうこともあるようです。子供にご飯を食べてほしいのであれば、対処法としてテレビを消すようにしましょう。どうしてもテレビを見たいという時には、「ご飯を食べた後にテレビ見ようね」と声をかけてあげるようにしましょう。

➁おやつをあげない

Photo bybergamot06450

食べるのが遅い人の原因にはおやつの食べ過ぎもあげられます。おやつをあげすぎてしまうとお腹がいっぱいになっているため、食欲がなくなってしまう可能性があります。そのため、食べるのが遅くなる可能性があります。

食べるのが遅い子供への対処法として、おやつをあげすぎないようにしましょう。子供はおやつが好きな人が多い為、ついつい食べ過ぎてしまうという子供も少なくありません。子供が食べるのが遅いために悩んでいるママは少なくありません。

Photo by shrk

近年共働き家庭は増えてきています。そのため、仕事が終わって夕飯を作っている間に子供はお腹が空いてしまいます。夕飯までの間に少しでも子供のお腹を満たそうとするために、おやつを与えてしまう人もいるようです。

特にご飯前のおやつはあまりよくないので、おやつをあげすぎないようにしましょう。おやつをあげないという対処法をするだけでも、食べるスピードが変わるようです。

食べるのが遅い人は仕事ができない?

Photo byTeroVesalainen

食べるのが遅い人は、行動も遅いと思われているようです。さらに、マイペースな性格で周りを気にしない人も多い様です。そのため、指摘されるまでは自分の食べるスピードが遅いことに気づいていないという人も少なくありません。ここでは、食べるのが遅い人は仕事ができないと言われているのは本当なのかご紹介していきます。

何をしても遅いを受け止められている

Photo byAlexas_Fotos

食べるのが遅い人は行動が遅いと思われてしまっているようです。そのため、仕事が出来ないと思われてしまっているようです。

さらに、仕事ができないだけでなく、食べるのが遅い人はマイペースで周りを気にしないという特徴があるため、空気が読めない人と思われているようです。

イメージが仕事ができないや行動が遅いと思われているだけで、食べるのが遅くても仕事が出来る人は多い様です。食べるのが遅い人は悪い印象を持たれがちですが、休憩時間をいっぱいつかったとしても自分の中で時間配分が出来ているので、慌てて仕事に戻るということはありません。時間の調節ができるというメリットがあります。

食べるのが遅い人が周りのペースに合わせる方法

Photo byqimono

食べるのが遅いと何をするにも遅いというイメージを持たれてしまうようです。行動が遅いと思われてしまい、仕事が出来ないというイメージを持つ人も多い様です。食べるのが遅い人はマイペースという特徴がありますが、時には周りのペースに合わせる必要があります。ここでは、食べるのが遅い人が周りのペースに合わせる方法についてご紹介していきます。

方法①集中して食べる

Photo byRitaE

食べるのが遅い人は、マイペースでよく噛んで食べるなどという特徴があります。よく噛んで食べるという事は体にもダイエット効果もあるので、悪いことではありません。

しかし、あまりにもマイペースすぎると周りの人を待たせてしまう原因にもなってしまいます。一人の場合は時間に間に合うのであれば自分のペースで食べても問題はありません。しかし、友達や仕事の人たちと食事する場合には周りのペースに合わせる必要があります。

周りの人に合わせる方法として、集中して食べるようにいしましょう。話ながら食べると余計に遅くなってしまうので、テレビは消して、自分の目の前にあるご飯を食べることに集中しましょう。他のことに目が行かないので、食べるスピードが速くなるそうです。

方法②食事の量を減らす

Photo byRitaE

周りのペースに合わせる方法として食事の量を減らすということもあります。周りの人たちと食事の量が多いと、どうしても遅くなり周りの人を待たせてしまいます。食べるのが遅い人には、食事の量を減らすという方法がおすすめです。

食べるのが遅い人はよく噛んで食べるという特徴があるため、噛む回数が増えれば増えるほど遅くなります。さらに、よく噛むことで満腹中枢が満たされるので量を減らしてもお腹いっぱいになることが多い様です。一人の時は、普通の量でも問題ありませんが、グループで食事をする際には量を減らすことをおすすめします。

方法③早い人にスピードを合わせる

Photo bykaboompics

食べるのが遅い人は早い人に食べるスピードを合わせるという方法もあります。食べるのが遅い人はマイペースで周りのペースに合わせるのが苦手ということもありますが、グループで食事をする際には一番早い人にペースを合わせることをおすすめします。

あまりにも食べるのが遅いと周りから指摘されてしまうこともあります。食べるスピードを合わせることで、ペースを上げる事ができるようです。

食べるのが遅い中にも多くのメリットがある!

Photo byFree-Photos

今回は、食べるのが遅い原因や性格の特徴・メリットや対処法などについてご紹介しました。食べるのが遅い人は悪いイメージを持たれやすいですが、メリットとなる部分もあります。子供が食べるのが遅いため悩んでいるママは多いですが、子供の場合は親が遅くなる原因を作っている可能性があるので、対処法を見つけて実践してみましょう。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事