接待の手土産おすすめ31選!絶対に喜ばれる人気商品をご紹介!

接待の手土産おすすめ31選!絶対に喜ばれる人気商品をご紹介!

仕事で大切な接待の時や恩人に挨拶に出向く時などに、欠かせないのが手土産です。どのような手土産をお考えでしょうか。有名な老舗のお菓子か季節限定物にするのか迷うところです。そんな人のために、接待の手土産に相応しい人気のおすすめ品をご紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.接待の手土産は必要?
  2. 2.接待時の手土産ルール
  3. 3.接待の手土産の渡し方
  4. 4.接待の手土産の選び方
  5. 5.接待の人気おすすめ手土産11選【洋菓子】
  6. 6.接待の人気おすすめ手土産9選【和菓子】
  7. 7.接待の人気おすすめ手土産3選【飲み物】
  8. 8.接待の人気おすすめ手土産8選【その他】
  9. 9.接待の手土産は印象に残るものを選ぼう!

接待の手土産は必要?

手土産
Photo byrawpixel

大切な取引先との接待の時に、手土産は欠かせません。いくら親しい間柄でも、一般的な常識として接待の手土産は当然のことのように世間では動いていますが、本当に接待の手土産は必要なのでしょうか。そもそも接待の目的は、取引先を招いてゴルフをしたり飲食をともにして親密度を高めるという目的があります。

菓子詰め合わせ
Photo by yosshi

接待の基準は相手との関係をスムーズにするためのものですから、あえて手土産など必要無いかも知れませんが、上司と同伴で手土産を用意するように指示を受けた場合には手土産を用意しなくてはなりません。また、人の心情として、手土産があるのと無いのとではやはり相手の印象は違いますので、接待の時に手土産はあった方が無難でしょう。

接待時の手土産の判断基準

手土産
Photo by IngaMun

接待の時の手土産が必要かそうでないかの判断基準はどういうものでしょう。手土産を持って行っても先方が拒否される事もあるようですので、適切な判断をする必要はありますが、接待の内容によっては、手土産が必要ない場合もあります。

手土産が必要ない時というのは、接待の場所が遠方で、先方が手土産を持ち帰るのに負担になる場合です。かさばらない手土産を用意したつもりでも、それすら持ちたくない人もいます。先方の状況も考えて、接待の手土産が必要かそうでないかは、状況を見て判断することをおすすめします。

接待時の手土産ルール

手土産
Photo by kagawa_ymg

接待の時に渡す手土産にもルールはあります。何かで定められたルールではありませんが、社会人の一般常識として捉えるといいでしょう。このルールを無視すると、接待の後の先方との関係が上手くいかなくなる場合もありますので注意が必要です。自らがされて嫌な事は、先方も同じだという事を心得ているとルールも納得がいくはずです。

小分けにできる

小分けの菓子
Photo by torisan3500

接待の手土産を先方が受け取った後の事を考えましょう。先方が接待の後、会社に戻るなら社員とも分けあえられるような小分けにした品物が喜ばれます。また、夜分の接待の場合には先方は自宅に帰られる事が多いですから、ご家庭で使える物や奥様やお子さんたちが喜びそうな手土産がおすすめです。

かさばらない

かさばらない菓子
Photo by 丹波写眞 Tamba photo

接待の手土産がかさばってしまうと先方に迷惑をかける事になりますので、かさばらない品物を選ぶことをおすすめします。先方が公共の交通機関を利用している場合には、かさばる手土産は負担が強いられます。大きな荷物を持って移動する事の無いよう、相手の事を考えた気遣いが伝わるような手土産を選ぶようにしましょう。

型崩れしない

つぶれたチョコ
Photo by matheusswanson

接待の手土産でお菓子などによく起こりやすいのが型崩れです。生の洋菓子や和菓子に起きやすく、梱包をしっかりしていると言っても、生の菓子は型崩れがしやすいですから手土産には向いていません。せっかく頂いたのに形が分らないほど壊れていたら、その時点で興ざめです。接待の手土産に型崩れのしやすいものは避けましょう。

接待の手土産の渡し方

手土産の渡し方
Photo by awayukin

手土産を先方に渡す時にも渡し方があります。せっかく素敵な手土産を持参しても、渡し方を間違えると先方に不愉快な印象を与えて台無しです。堅苦しいと考える人もいますが、そこは大人としての常識で乗り越えましょう。では、手土産を渡す時のポイントをおさえてみましたので、先方に失礼のないように十分ご注意下さい。

持って行ったまま渡さない

紙袋に入れた手土産

風呂敷に包んだり、紙袋に入れて持参してもそのまま渡してしまわないように気を付けましょう。風呂敷や紙袋などは、手土産にホコリが付かないようにしているカバーのようなものですから、渡す前には外して中の手土産を渡し、風呂敷や紙袋は持ち帰るようにします。ただ、紙袋が可愛いデザインで、先方が欲しいと言われたら差し上げましょう。

手土産を渡す時の品物の向き

渡す向き

手土産を渡す時の正式な品物の向きもありますので気を付けましょう。手土産を紙袋などから出したら、まず自分に正面に向けてホコリや汚れが無いかを確認してから、90度時計回りに回し、もう一度90度に回して先方に正面が来るようにして渡します。その時に一言、「ほんの気持ちですが」と添えると良いでしょう。

手土産の正しい渡し方は?添える言葉やタイミングなど基本マナーを紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
手土産を渡す時に正しい渡し方をご存知でしょうか?今回は、手土産を渡すタイミングであったり、手土産を渡す時に添えるといい言葉であったり、基本的なマナーについてご紹介していきましょう。手土産の正しい渡し方を知り、格好いいビジネスマンを目指しましょう。

接待の手土産の選び方

ケーキショップ
Photo by charlotteinaustralia

接待の手土産を考えると頭を抱える人も多いでしょう。上司に接待の手土産を用意しておくように言われたけど何がいいのか分らない時などの、接待の手土産の選び方をご紹介しましょう。選び方にはいくつかのポイントがありますので、前記の接待の手土産のルールも含めて、それに注意すれば意外と簡単に見つかるかも知れません。

限定・有名なもの

有名店
Photo by siojoah

接待の手土産には定番も良いですが、どうせなら人と違う手土産をしたいという場合には、限定品や有名なブランドものがおすすめです。お菓子なら最近オープンしたばかりのお店のお菓子や、季節限定のおすすめスイーツなども良いでしょう。また、有名なブランドの人気の洋菓子や和菓子なども普段口に出来ないものは喜ばれます。

定番のもの

定番の菓子
Photo by 準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia

接待の手土産で定番のお菓子なども、意外と喜ばれるものです。どんな味かが分っていて安心感もあるのでしょう。ただ、一般のレベルより一つ上のランクを選ぶ事がポイントです。高級な必要はありませんが、いつでも食べられるようなものより、自分で買って食べるにはちょっとお高いくらいが手土産には人気があります。

接待の人気おすすめ手土産11選【洋菓子】

マカロン
Photo by t-mizo

接待の手土産に人気のある洋菓子をご紹介しましょう。どれも小分けにされていて、食べやすいタイプのお菓子です。現役の秘書たちが目利きをして厳選した洋菓子ばかりですので、見た目も華やかで手土産としてのいろんな条件を通過してきた有名なお菓子ばかりですので、この少し高級感のある手土産で、先方の社員たちの注目を浴びましょう。

京都・京都吉兆のフルーツゼリー寄せ

フルーツ
Photo by verchmarco

名門吉兆が約60年くらい前から扱っているデザートのフルーツゼリー寄せです。何より見た目が美しく鮮やかで女性や子供たちに人気の洋菓子です。ゼリーとソースは別入りで、ソースには赤ワイン・ミルク・オレンジです。ゼリー寄せは3個入りで、フルーツの違う3タイプが1つに梱包されています。価格は税込で5400円です。

兵庫・ル・ボヌールパリスのラフィネの宝石箱

宝石箱
Photo by wuestenigel

こちらのラフィネの宝石箱は、まさに宝石箱そのもので、「パートドゥフリュイ」というフルーツゼリーと16種類のキャラメルが、2段重ねのボックスに入っています。ル・ボヌールパリスは兵庫県の芦屋市にしか実店舗がありませんので、希少価値は高いです。購入はその実店舗かインターネットだけの限定品になります。価格は税込で5562円です。

東京・La Maison du Chocolatのフィナンシェ

フィナンシェ
Photo by cyclonebill

洋菓子の定番に上げられるフィナンシェですが、ここのフィナンシェは有名なブランドが手掛けているものなので、高級感があり、味だけでなく、見た目もシンプルで日持ちもしますから手土産にはおすすめです。ナチュラルなフィナンシェとショコラフィナンシェが4つずつの8個入りで、価格は税込みで3024円です。

東京・Bicerin SHINJUKU TAKASHIMAYAのバーチ・ディ・ダーマ

ビチェリンのクッキー

Bicerinのバーチ・ディ・ダーマという名の焼き菓子は、2016年に開催されたG7伊勢志摩サミットの時に各国の出席者におもてなしとして限定提供されたお菓子で、クッキーにクリームがサンドされ、一口サイズで食べやすく、日持ちもしてかさばらずおすすめです。プレーン、コーヒー、抹茶の3種類の味で5個ずつ入って価格は税込みで3975円です。

東京・JOHN KANAYA 恵比寿本店のボワット ノアール

ボンボンチョコレート
Photo by Sonia Belviso

このお店の商品は、ホテル業界では名高いジョン金谷のこだわりを受け継いだボンボンチョコレートです。5種類の違うお酒が入っていて、それぞれ風味の違う楽しさがあります。チョコですがサクッとした食感が面白いチョコです。パッケージもブラックでスマートな印象があり、高級感も漂います。11個入りで価格は税込み5400円です。

東京・Kuma3の銀座わぐりへしれけーき

丹波栗
Photo by over_frost

銀座では有名なクマサンがプロデュースした和栗には人気の丹波栗などの厳選された栗が使用されていて、卵も鶏の餌からこだわる限定の朝採りの卵を使った高級感漂う焼き菓子です。1日20本限定の商品ですので希少価値は高く350gと軽く日持ちもし、パッケージもおしゃれですので、男性が持っても全く違和感はありません。価格は税込みで7344円です。

東京・PATISSERIE 栞杏1928の焼き菓子ギフト 彩 iro-dori

雅叙園
Photo by t.ohashi

パウンドケーキを中心に12種類の焼き菓子が入った有名な雅叙園の焼き菓子詰め合わせで、これだけ種類が豊富にも関わらず、お値段はリーズナブルですのでおすすめです。小分け包装されていますので、みなさんで分けて頂けます。日持ちがしてパッケージもシンプルですので、失敗したくない手土産には最適です。価格は税込みで3240円です。

東京・綾 farmのセミドライフルーツ彩りボックス

セミドライフルーツになる果実

綾ファームのセミドライフルーツは、9種類全ての果実が国産限定で安心できます。手土産にはセミドライフルーツというのは珍しく、一つ一つの丁寧な梱包が際立ちます。円形のパッケージが可愛く、開けた時には花が咲いたような印象のある演出に癒されます。日持ちもして軽く、かさばらないのも好印象です。18枚入りで価格は税込み3800円です。

東京・HUGO & VICTOR 表参道ヒルズ店のフィナンシェ

フィナンシェ
Photo byla-fontaine

このHUGO & VICTORでは、パリで最も美味しいとされた人気のフィナンシェが自慢です。味はナチュラルとショコラとルイボスの3種類で、原材料にこだわった上品なお菓子です。一つずつが小さくて可愛く、小分け包装されていますので女性に人気があります。日持ちもしてかさばりません。2個ずつ入って価格は税込で2376円とリーズナブルです。

神奈川・シルスマリア 平塚本店の生チョコレート2種詰合せ

生チョコ

スイスのシルスマリア地方を創業者が気に入り平塚に再現した店舗で作り上げられたチョコは、抹茶味とウイスキー味の2種類の生チョコが木箱に入った高級感溢れるチョコレートです。パッケージも美しく、手土産には高級感も漂い、軽くてかさばらないのでおすすめです。竹鶴の生チョコと抹茶の生チョコが16粒ずつ入り、価格は税込で4320円です。

東京・ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラ

ガトーショコラ

ケンズカフェは、誰もが一度は聞いた事のある名前で、かなり有名です。日本ギフト大賞の東京賞を受賞したこともあり、常温の場合と冷やした場合、温めた場合と3つの食感を味わえます。ケンズカフェ東京でしか製造されていない限定のガトーショコラは希少価値も高くおすすめです。価格は280gのガトーショコラ1本が税込3000円です。

接待の人気おすすめ手土産9選【和菓子】

和菓子
Photo by nekotank

接待の手土産を用意する時に、先方の年齢を考慮して、和菓子を選択するといい場合もあります。和菓子の手土産は、パッケージから高級感の漂うものも多く、小分けにしやすいという便利さもありますのでおすすめです。和菓子には老舗のブランドや限定品も数あり、見た目の美しさも追求された最適な品の良い和菓子のご紹介をしましょう。

京都・下鴨茶寮の料亭のちりめんナッツ

京都の町並み
Photo by HerryLawford

料亭のちりめんナッツは、ドライフルーツとナッツに京都名物のちりめん山椒を加えた新しい感覚のお菓子です。お茶うけだけでなく、アルコールのお供としても最適です。パッケージもシンプルでかさばらず、小分けされていて、老舗料亭の風格も感じます。8個入りで価格は税込で1620円とリーズナブルです。

神奈川・横浜文明堂極上金かすてら(P)2S10個入

文明堂のカステラ
Photo by akira yamada

知名度の高さで有名な文明堂のカステラは、失敗しない手土産です。中でもこの極上カステラは、究極の味わいがあり、年齢層を問いません。小分け包装されていますので、人数の多い会社への手土産にもおすすめです。黄金の箱に入って高級感のあるカステラの価格は10個入りで5292円です。

広島・巴屋 清信の海鮮しぼり焼・祭-MATSURI-

鯛
Photo by ciamabue

こちらの海鮮しぼり焼きは、お口の肥えた年配の方に手土産として喜ばれるでしょう。見た目は干物のようですが、歴とした広島産100%の限定素材の味のせんべいです。尾頭付きの魚が4種類それぞれ小分け包装してあります。パッケージの可愛さが人気もあるしぼり焼きの価格は税込で、4860円です。

東京・くろぎ茶々の宇治抹茶最中セット

抹茶
Photo by Siegfy

こちらの商品は、京都の宇治抹茶の「福寿園」と日本料理屋の「くろぎ」が合同で作ったお茶と最中のセットです。最中の皮には宇治抹茶が練り込まれていて、餡は別にあり食べる直前に最中の皮に挟んで食べると食感が良く、ほうじ茶か玄米茶を一緒に飲むと美味しく頂けます。この有名な高級感のある最中とお茶のセット価格は、税込で5500円です。

東京・ぎんざ鏡花水月のこはく丸缶・詰め合わせアソート

銀座SIX
Photo by Zengame

銀座SIXの地下2階にある「ゆしま花月」で販売しているシンプルなかりんとうの詰め合わせです。おしゃれな真っ赤な缶に入っていて、缶の中も小分けにしてあります。老舗の伝統を守りながら新しいブランドに挑戦して出来た鏡花水月は、3種類のかりんとうのそれぞれの良さが際立ちます。価格は税込で4104円です。

東京・榮太樓總本鋪の榮太樓總本鋪 金鍔

きんつば
Photo by BinaryApe

創業200年もの伝統を重んじる老舗の榮太郎總本舗で、とことんこだわったきんつばは、どこに出しても失敗のない味ですので、手土産にはおすすめです。榮太郎は飴も有名ですが、きんつばもかなり人気のある商品です。小分け包装もされていて、軽くてかさばらない高級感のある和菓子です。12個入りで価格はリーズナブルな税込2916円です。

福島・長門屋本店のFly Me to The Moon 羊羹ファンタジア

長門屋
Photo by karitsu

こちらの羊羹は、今までの羊羹のイメージとは全く違う発想で、切る度に絵面が違って楽しめるため、羊羹を切るのが面倒だと感じていた人のイメージも変わるでしょう。女性に人気があり、お子さんとも楽しみながら頂けるお菓子です。パッケージも可愛く、洋菓子のような味も魅力です。価格は500g1本で税込3500円です。

鹿児島・株式会社梅月堂のラムドラ

ラムドラ
Photo by norio_nomura

ラムドラとは、ラム酒に漬けたレーズンが餡と混ざって挟んであるどら焼きです。開封して直ぐに食べずに少し時間をおくと、生地と餡が馴染んで美味しく頂けます。幅広い年齢層の方々に支持を受けている間違いのない和菓子です。軽くてかさばらず、小分け包装されて手土産には最適です。価格も12個入りで税込4104円です。

京都・宝泉堂のしぼり豆丹波黒大寿 小袋20袋入り籠

黒豆
Photo byPublicDomainPictures

京都の宝泉堂と言えば、老舗の和菓子屋として有名ですが、このしぼり豆丹波黒大寿は、有名な丹波の黒豆の中でも大きいサイズばかりを限定して丹精に作られた商品ですから、希少価値は高いです。パッケージも紙ではなく籠入りで高級感があります。日持ちもして少量ずつ小分けに包装されているのも有難いです。価格は20個入りで4752円です。

接待の人気おすすめ手土産3選【飲み物】

コーヒー
Photo byjarmoluk

これまでは、食べ物をご紹介してきましたが、ここからは飲み物をご紹介します。手土産には何も食べ物に限らずとも、飲み物でも十分手土産として利用出来ます。会社訪問や上司のご自宅に伺う時などに、持参する手土産の飲み物にはどういうものがあるのか、珍しいものや高級なものに限定ものなど色々と見ていきましょう。

東京・神宮司庁御用達銘茶 芳翠園の名人憲太郎詰合せ

日本茶
Photo byrawpixel

黄綬褒章などを受勲したことのある茶道では有名な杉本憲太郎の名前を商品の冠にするほどの銘茶の詰め合わせは、神宮司庁御用達の名誉を授かった老舗「芳翠園」が自信を持ってお届けする商品です。ほうじ茶は水出しも出来て香ばしく、木箱入りで高級感もあり、お口の肥えた方にもおすすめできます。煎茶とほうじ茶のセットで価格は税込5400円です。

東京・The Tea Company株式会社のプレミアムボトルティーギフトBOX入り2本セット

薔薇茶
Photo by bm.iphone

一風変わったボトルに入った発酵茶とブレンドティーのセットです。ワインのように料理と合わせて頂けますし、香りも楽しめ年齢を問わずにおすすめできます。つゆひかりはハーブの香りが微妙に変化し、甘い口当たりです。バラ茶は口に含むとすぐに香りが立ち、鼻からアロマの香りが抜けスッキリします。各300ccの2本で価格は税込で4483円です。

宮城・ミガキイチゴ・ムスー

苺
Photo byCouleur

一粒1000円もするイチゴで有名なミガキイチゴをたっぷりと使ったスパーリングワインです。手土産に限定せずとも、お祝いの席に持参するにもおすすめのワインです。ほのかに香る苺が上品で口当たりもよく、このミガキイチゴのイメージである宝石が描かれた可愛いパッケージも、女性に人気です。720mlのボトル1本の価格は、税込3996円です。

接待の人気おすすめ手土産8選【その他】

ギフト
Photo by Dominic's pics

これまでは食べ物・飲み物のおすすめの手土産をご紹介しましたが、ここからはその他の一風変わった食材や調理法で仕上げたおすすめの手土産をご紹介しましょう。普段目にすることがあまりない品物や、自分ではなかなか手を出さないような変わり種などです。手土産だからこそ、価値のある商品ばかりですので、参考になさって下さい。

東京・銀座若菜の銀座お詰合せ 麗

チーズ

こちらのお店では、珍しいみそや酒粕で漬けてあるチーズと、大葉と柚子の風味が入った旨味みそにピクルスがセットになったおつまみです。お酒好きな方には喜ばれる逸品です。冷蔵保存が基本ですから、ご自宅への手土産におすすめです。チーズと旨味みそとピクルスのセットの価格は、税込で3996円です。

和歌山・岩谷の紀州梅真鯛梅 六個入

梅干し
Photo by craigemorsels

こちらの紀州梅真鯛梅とは、和歌山の紀州の梅を使った梅干しに、真鯛の身をほぐして梅干しに摘めた逸品です。梅干し一粒ずつ丁寧に仕上げていますので、味わいは深いです。また真鯛も紀州の梅のエキスを与えられて育った限定の鯛ですので味は絶品です。軽くてかさばらず、日持ちもして小分け包装されています。価格は6個入りで価格は税込3240円です。

東京・山本海苔店おつまみ海苔 5缶詰合せ

山本海苔
Photo by macglee

創業170年の伝統を重んじる山本海苔店が自信を持ってお届けするおつまみ海苔です。うめ・おかか・わさびごま・明太子・うにの5種類の味付けで、そのままおつまみとして頂けますしご飯と一緒に召し上がっても美味しいです。一缶ずつに分かれていて使いやすいおつまみ海苔は各20gずつで価格は、税込で3240円です。

東京・つきぢ 尾粂の特撰 のどぐろ開き

のどぐろ
Photo by yuko_ppp2501

こちらのおすすめの手土産は、高級魚として有名なのどぐろを旬の時期限定に収穫して、最高の技術で加工して干したのどぐろが、化粧箱に入れられて高級感があります。見た目のインパクトはかなりありますが、味は保障付きです。軽くてかさばらず、高級感が漂うのどぐろの価格は、2尾入りで税込6000円です。

東京・紀尾井町 福田家のからすみ

からすみ
Photo by City Foodsters

こちらのからすみは、塩漬けではなく西京味噌漬けで、口当たりも優しいからすみです。シンプルなのに高級感が漂うのは、老舗として有名な福田家だからでしょう。特別な方への手土産としては最適です。食べやすい大きさにカットしてあり、小分け包装されているからすみは、希少価値が高い分、価格も税込で10800円です。

東京・フードリレーションの東京さしすせそ

調味料
Photo by Richard, enjoy my life!

こちらは、東京産限定にこだわり抜いた和食の調味料の砂糖・塩・酢・醤油・ソースのさしすせそです。江戸前の料理を作るには、この調味料が欠かせません。5つのメーカーが協力しあって出来上がったこだわりの調味料ですので、味は保障付きです。パッケージもシンプルで、軽くかさばらない商品の価格は、税込で4320円です。

北海道・株式会社まるりょう 野澤商店のかずの子 ギフト「煌」

かずのこ
Photo by securecat

お正月のおせちのイメージが強い「かずのこ」が、このような形で手土産になっています。北海道の名産にはニシンが有名ですが、次第にそれも消え失せて新しい名産が誕生しました。それがこの干しかずのこです。醤油漬けにされたかずのこには白醤油、明太子、柚子と3種類の味で、かずのこワイン醤油とセットになって価格は税込で5400円です。

秋田・比内地鶏無添加ブロックハム250g2本セット 秋田杉箱入り

比内地鶏のハム
Photo by hazy-moon

秋田で有名な比内地鶏を使ったハムは、栄養価が高くそれでいて保存料などは一切使用されていないため、安全に頂けます。また、パッケージが杉の木箱で出来ていて香りもほどよく上品な印象を与えます。比内地鶏は飼育方法で旨味が引き出され柔らかく、世代を問わずに喜ばれます。プレーンとブラックペッパーの2本セットで、価格は税込5400円です。

接待の手土産は印象に残るものを選ぼう!

ギフトセット
Photo by WordRidden

手土産を選ぶ時にには、相手の事を考えますが、いつも同じものでは芸が無く、かといって何を選べばいいのか迷います。先方が喜ぶようで、かつ珍しいものや話題性のあるものなど、印象に残る手土産を選びたいものです。食べ物、飲み物いずれにせよ、これまでのおすすめの手土産で、双方のよりよい関係を築きたいものです。

vivikoma
ライター

vivikoma

楽しく情報配信します。色々なジャンルのライターとしての技術を磨きたいと思っています。 特に花屋務めが長かったため、ガーデニングや植物に関する知識はある方です。 分かりやすい文章を書くことを心がけています。

関連するまとめ

人気の記事