仕事しない人の特徴・心理まとめ!職場でイライラした時の対処法も伝授!

仕事しない人の特徴・心理まとめ!職場でイライラした時の対処法も伝授!

仕事しない人もいれば、会社のために一生懸命頑張っている人もいます。仕事をしない人は、周りから頼まれた仕事でも、何か理由を付けて逃げるようです。今回は、仕事しない人の特徴や心理・職場でイライラした時の対処法についてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.仕事しない人の行動の特徴
  2. 2.仕事しない人の性格的な特徴
  3. 3.仕事しない人の心理
  4. 4.仕事しない人への対処法
  5. 5.仕事しない人が上司な場合の対処法
  6. 6.仕事しない人にイライラしたときには
  7. 7.仕事しない人には自分ひとりで対処するのは困難

仕事しない人の行動の特徴

Photo byStartupStockPhotos

仕事を一生懸命頑張っている人も居れば、手を抜いて「あの人は仕事しない人」と思われてしまう人もいます。忙しいのに仕事しない人は、周りからも頼られることが無くなってしまいます。会社にも必要のない人と思われてしまうこともあります。ここでは、仕事しない人の行動の特徴についてご紹介していきます。

すぐに人任せにする

Photo byFree-Photos

仕事しない人は、すぐに人に任せてしまうという特徴があります。ダラダラと仕事して、いつも仕事はしたくないと思っています。

例えば、何かを頼まれても、今手が離せないからなどと何かと理由を付けて人に任せてしまう事があります。そのため、仕事を頼んでも仕事しない人と思われてしまい、責任感ある仕事を任されることもなくなってしまいます。

職場に居るだけの存在で、何もせずにほとんどの仕事を人に任せてしまうという特徴があります。上司が見ていない所では人に任せていますが、上司に書類を提出する時だけは自分でやるという人が多い様です。仕事しない人は、上司にだけいい顔をするという特徴があります。

忙しいフリをする

Photo byFree-Photos

仕事しない人は、忙しいフリをするという特徴があります。仕事しない人は、すぐに忙しいフリをするため、面倒な仕事を頼まれそうになったらに、逃げるという特徴があります。

子会社であれば、上司は一人一人社員の事を見ているところも多い為、忙しいフリをしてもすぐにバレるでしょう。しかし、社員の人数が多い会社では社員一人一人に目を向けることが出来ないのが現状です。そのため、普段忙しいフリをして仕事しない人でも、上司の前だけでしっかりしていたら分からないようです。

自分の元に忙しい仕事が舞い込んできた時に、わざとらしく「次はこれをやって、あれをやらないと」などと忙しいフリをするそうです。そのため、周りの人は頼みづらくなってしまいます。

人によって態度を変える

Photo by089photoshootings

仕事しない人は、人によって態度を変えるという特徴があります。上司や先輩の前と同期と後輩の前では明らかに態度が違います。

上司や先輩の前では、自分は仕事をしっかりしていますという姿勢を見せています。お世辞を言ったりと、上司との付き合い方はとても上手いです。しかし、同期や後輩だけになると他人に押し付けたり、面倒な仕事は避けようとしています。

自分のした仕事ではないのに、上司に提出する時は、自分がやったというように言う事もあるようです。そのため、周りは仕事しない人を見てイライラしたり、近づきたくないと思ってしまうこともあるようです。

すぐに言い訳をする

Photo bykaboompics

仕事しない人は、自分を正当化しようとするという特徴があります。自分のミスであっても、「仕事が忙しくて注意を怠りました」や「体調が悪くて」などとすぐに言い訳を始めます。

仕事しない人の言い訳は、嘘か本当か分からない事で自分のミスを正当化しようとしているようです。すぐに言い訳する人は、「しかし」や「だって」、「でも」などと言う人が多い様です。職場では、どんな言い訳をしても通用しません。

挨拶をしない・礼儀を守らない

Photo byTumisu

仕事しない人は挨拶をしなかったり、礼儀を守らないという特徴があります。仕事しない人は、周りの人とコミュニケーションを取ることが苦手な人がほとんどです。

そのため、周りの人と挨拶をすることもできず、したとしても相手に聞き取れないくらいの大きさでしか言えない人が多い様です。さらに、相手から言われても挨拶できないという人も居るようです。

自分から挨拶をしないのに、仕事しない人は相手から挨拶されないとイライラしたり、文句を言う事もあるようです。仕事しない人は、自分の事は棚に上げて他人の事ばかり悪く言うという特徴があります。

パソコンを見ているだけ

Photo by377053

仕事しない人は、パソコンを見ているだけという特徴があります。仕事しない人は、周りから仕事をしているように見れるために、常にパソコンを見ているという人が多い様です。パソコンを見ているだけでも、周りからすれば仕事をしているように見せます。

しかし、良く見てみるとパソコンの画面が動いていなかったりという事もあります。パソコンを開いていても、仕事以外の画面を見ている人もいます。その様な場合は、上司や同僚が近づいてくれば急いで画面を消すという人も居るようです。

仕事をえり好みする

Photo bystevepb

仕事をしない人は、仕事をえり好みするという特徴があります。その為、この仕事は大変そうだからやらない、この仕事は面白くないからやらないなどと仕事を選ぶことがあります。職場では、様々な仕事を頼まれることがあります。しかし、頼まれた仕事に対しても、自分がやりたくないと思えば、何かと理由をつけて避けるという特徴があります。

時間や納期にルーズ

Photo byJESHOOTS-com

仕事しない人は、責任感がないという特徴があります。そのため、納期があるのに、時間や納期にルーズで仕事を終わらすことが出来ないということは良くある事です。

仕事しない人は、出世欲もなく、一緒に入った同期と争う事もしません。別に後輩に抜かされても良いと思っている人が多い様です。納期を守ることが出来ずに、職場の人達からは「あの人には大事な仕事は任せない方が良い」と思われることもあるようです。

服装がだらしない

Photo byFree-Photos

仕事しない人は、服装がだらしないという特徴があります。営業や他の人と会うという場合は、自分の服装で会社の印象が変わってしまうこともあります。

しかし、自分の服装が会社にどのような影響を与えるのかということを考えていません。スーツやワイシャツをアイロンがけするのが面倒くさいからと、洗濯してそのまま来ている人も多い為、いつもシワシワの服を着ている人も多い様です。

「仕事なんてどうでもいい」と思う人の理由は?転職する前に原因を解明! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
仕事なんてどうでもいいと思い転職してしまうという人は少なくありません。しかし、簡単に転職することは出来ないため、モチベーションを上げるために何をしたら良いのか考えることも大切です。今回は、仕事なんてどうでもいいと思う人の理由や原因、対処法についてご紹介します。

仕事しない人の性格的な特徴

Photo byFree-Photos

仕事しない人は職場に一人や二人は居るという人もいます。仕事しない人が職場に居ると、見ているだけでもイライラすると答える人も多いようです。仕事しない人は、他の人に自分の仕事を任せてしまうこともあるようです。ここでは、仕事しない人の性格的な特徴についてご紹介していきます。

責任感がない

Photo byFree-Photos

仕事しない人は責任感がないという特徴があります。職場でミスがあれば自分も責任を取らなければいけないこともあります。出世すれば尚更責任感が必要です。しかし、仕事しない人は責任を負うのが嫌と考えている人がほとんどです。

そのため、出世しなくても良いと思っている人が多く、後輩に抜かされても良いと思っているようです。仕事に責任をもって行っていないために、自分がミスをすれば何かと言い訳を付けてしまうという特徴があります。

周囲が忙しくても気にしない

Photo byAymanejed

仕事しない人は、周りの人たちが忙しくても気にしないという特徴があります。周りがどんなに忙しくても、仕事しない人は手伝おうとはしません。職場では、協力して仕事をしていかなければいけません。

そのため、どうしても仕事が終わらない時は他の人にお願いすることもあります。周りが忙しく、仕事を頼もうと近づいてきたときに、自分は頼まれたくないからと急に忙しいフリをすることもあるようです。周りからすればイライラして、もう二度と頼まないと思ってしまうこともあるようです。

怒りっぽい

Photo byijmaki

仕事しない人は、怒りっぽいという特徴があります。仕事しない人は、いつも自分の事しか考えていません。周りを見て行動することが出来ず、常に自分の事だけを考えて行動しています。

そのため、スマホゲームで遊んでいるところに、仕事の話をしに来た人がいると、「今忙しいから」などと話を聞かないことは良くあることです。もしゲームがクリアできなかった時は、「お前が話かけてきたからだ」と相手を怒ることもあるようです。

職場でゲームをすることは仕事していないという事がバレバレのため、隠れてやっている人も少なくありません。そのため、仕事の話をしに来た人のせいで上司に怒られれば、そのことでも相手を怒る事もあるようです。

コミュニケーション能力が低い

Photo by422737

仕事しない人は、コミュニケーション能力が低いという特徴があります。職場では、コミュニケーションを取って仕事をしないとミスが増えてしまします。

仕事の中には、一人で出来るものもありますが、大体の仕事は情報を交換しながら仕事をしていかないといけません。コミュニケーションを取ることで、同僚がミスした時にフォローしてあげることもできます。

しかし、仕事しない人はコミュニケーション能力が低いため、自分がどの位置にいれば良いのか分からない人が多いようです。コミュニケーション能力が低いため、職場での居心地が悪くなり、自然と仕事に対するやる気がなくなってしまうようです。

ネガティブな言動が多い

Photo byRondellMelling

仕事しない人は、仕事をしたくないと思っているだけではありません。自分に責任ある仕事をするだけの能力がないと自覚しています。

そのため、自分がやるよりも他の人がやった方が効率が良いと思っているようです。「自分よりも他の人がやった方が良い」というネガティブな言動は口癖となっている人も多い様です。ネガティブな言動が、余計に仕事しない人にしている可能性もあります。

仕事でやる気が出ない時はどうする?原因・対処法ややる気を出す方法を紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
仕事を頑張っているのに最近やる気が出ないという人は多い様です。やる気が出ないと仕事の効率も下がり、仕事が出来ない人と思われてしまう事もあります。どうしたらやる気を出す事が出来るのか気になる所です。今回は、仕事でやる気が出ない時の原因や対処法をご紹介します。

仕事しない人の心理

Photo byrawpixel

仕事をしない人を職場で見かけると、周りの人はイライラしてしまう人も多い様です。仕事しないのに、どうして同じ給料をもらっているのと疑問に思ってしまうこともあるようです。仕事しない人は、上司の前では上手く振る舞うことができます。ここでは、仕事しない人の心理についてご紹介していきます。

給料さえもらえればそれでよい

Photo bykschneider2991

仕事しない人の心理は、給料さえもらえればよいと思っています。仕事が楽しいと思える人も居れば、仕事に生きがいを思っている人もいます。

しかし、仕事しない人の心理は、給料をもらえれば良いと思っているため、仕事に対して何も思っていません。お金を貯めて、車を買うや旅行に行くなど何の目標もなく仕事をしているようです。勿論、仕事で結果を出して出世したいとも考えていません。

仕事をしても給料は上がらないと考えている

Photo byklimkin

仕事しない人の心理は、どんなに仕事を頑張っても給料は上がらないと考えている人が多い様です。どれだけ仕事を頑張っても給料は上がらずに、仕事の量だけが増えていくという考えの人が多いです。

仕事しない人はのんびり仕事をして、最低限の給料だけを貰えればよいと思っているようです。同じ時間働いている人で、時間の中で一生懸命働く人とのんびり仕事をする人とでは、のんびり仕事をしたいと思う心理があるようです。

向上心・出世欲がない

Photo byFree-Photos

職場では、一生懸命仕事をして、成果を出している人が認められています。しかし、仕事しない人は向上心・出世欲がないという心理があります。会社の事を考えて仕事している人は、同じ仕事の量を任されたとしても早く終わらせようと努力しています。

成果が出なくても周りから認められやすくなります。しかし、仕事しない人の心理は向上心・出世欲がないため現状に満足している人が多い様です。職場が変わったとしても、向上心・出世欲がないという心理は変わりません。

クビにはならないと考えていて自己中心的

Photo byFotografieLink

仕事しない人の心理は、クビにならないと考えている人が多い様です。仕事しない人は、職場の人たちからは必要ない人と思われていることがほとんどです。しかし、上司の前では忙しいフリをしているため、バレていないと思っています。そのため、自分はクビにはならないと思っている人という心理があるようです。

自分の能力に自信がない

Photo byijmaki

仕事しない人の心理は、自分の能力には自信がないし、周りからも期待されないと思っている人が多い様です。仕事しない人は、仕事をしたくないとダラダラしている人がほとんどですが、自分の能力に自信がないと思っている心理もあります。自分に能力がなく自信がないという心理があるため、自分がやるよりも他の人がやった方が良いと思っているようです。

諦め癖がついている場合もある

Photo byijmaki

仕事しない人は、諦め癖が付いているという心理があります。どうせ自分がやっても無理と考えているため、何かにチャレンジしようと思うことはありません。どうせ成果が出ないから、仕事をしても無駄と勝手に決めつけているため、仕事しないことを選んでしまうようです。諦め癖を簡単に直すことは難しいでしょう。

部下に抜かれたことでやる気を失う場合もある

Photo bykaboompics

仕事しない人は、争う事はなく部下に抜かされても何とも思わないという人がほとんどです。しかし、逆に部下に抜かされた事で余計にやる気を失ってしまうという人も多い様です。自分は、仕事に責任を持つ事が出来ないために、部下が一生懸命頑張っている姿を見ると、自分が惨めに見えてしまうこともあります。

仕事しない人への対処法

Photo byPexels

仕事しない人を見るとイライラして、自分までストレスが溜まってしまいます。イライラしていると、仕事にも支障をきたしてしまう可能性もあります。仕事をしない人にイライラしてばかりいると、自分までの評価が下がってしまう可能性もあります。ここでは、仕事しない人への対処法をご紹介していきます。

上司から仕事をするように伝えてもらう

Photo byFree-Photos

仕事しない人への対処法として、上司から仕事をするように伝えてもらいましょう。同僚が言っても改善されない場合には上司から伝えて貰うと、誰でも仕事をしようという気持ちになれます。上司から言われれば、誰でも危機感を感じるはずです。一人で上司にお願いするよりも、職場の全員でお願いするとよいでしょう。

仕事をするように直接伝える

Photo byMabelAmber

仕事をしない人にイライラするのであれば、対処法として直接仕事をするように伝えましょう。職場で仕事をするという事は、コミュニケーションを取りながら、協力して仕事をしなくてはいけません。仕事しない人がいれば、周りの人への仕事多くなってしまいます。直接伝える事で、逆恨みされる可能性もあるので、言い方には注意しましょう。

複数で注意することも有効

Photo byFotorech

仕事しない人に仕事をするように伝えるのであれば、複数で注意するようにしましょう。仕事がしない人は上司の前だけで、忙しいフリをしているため、同僚の前では仕事をしていないことがバレバレです。そのため、仕事しない人に思っていることは皆同じです。一人で行くと話を聞いて貰えない可能性があるので、複数で注意するようにしましょう。

あえて仕事を頼んでみる

Photo bykaboompics

仕事しない人に仕事を頼んでみましょう。仕事しない人は、仕事を任されそうになると忙しいフリをしたり、どこかに行ってしまったりと逃げる人が多い様です。しかし、忙しいフリをされても、積極的に仕事をお願いするという対処法を行ってみましょう。対処法を行っても簡単に仕事が出来る人になるのは難しいですが、どんな仕事でもお願いしてみましょう。

近くの席で真面目に仕事をする

Photo byStockSnap

仕事しない人の近くで仕事をするという対処法もあります。仕事を真面目に行っている人が傍にいると仕事をしていないと目立ってしまいます。そのため、自然と仕事をしなければいけないという雰囲気になっていきます。仕事を頼みに行くことはかなり勇気がいるため、仕事しない人の近くで仕事をするという対処法を行ってみましょう。

おしゃべりに付き合わない

Photo byklimkin

仕事しない人は、お喋り好きな人もいます。しかし、お喋りばかりして手を動かさないので、周りから見ると仕事しない人と見られてしまします。仕事しない人と話をしていると自分まで仕事をさぼっていると思われてしまう可能性があるため、仕事しない人のお喋りには付き合わないようにしましょう。

仕事しない人が上司な場合の対処法

Photo byjambulboy

仕事に生きがいを持っている人もいれば、生活のためにただ仕事をしているという人も少なくありません。給料が貰えるだけでいいと言う考えの人は、仕事に身が入らないという人も居るようです。周りからみて、仕事をしない人は評価が下がる可能性もあります。ここでは、仕事しない人が上司の場合の対処法についてご紹介していきます。

もっと上の上司に伝える

Photo byrawpixel

仕事しない人は、部下だけではありません。上司も仕事しない人はいます。しかし、仕事しない上司に仕事をしてほしいという勇気がある人はほとんどいません。上司に言う事で、後で自分がどんな目に遭うか分かりません。仕事しない上司がいるのであれば、社長やもっと上の人に相談してみましょう。

無視して自分の仕事に取り組む

Photo byLalmch

仕事しない上司を見るとイライラする人もいます。対処法として、完全に無視して自分の仕事に取り組むということもおすすめです。上司は自分よりも仕事ができて当たり前と思っている人が多いですが、上司でも仕事は出来ない人はいます。見ているだけでもイライラするという人も居ますが、気にせずに自分の仕事だけをするという対処法もあります。

おだててすごす

Photo byTeroVesalainen

いくら上司が仕事しない人でも、上司に逆らえば何をされるか分かりません。上司にしかない権限を持っているため、気に入られれば出世できる可能性もあります。仕事しない上司を見るとイライラする人も居ますが、出世するためと考えて、兎に角おだてて過ごすという対処法もあります。

上司に自分の忙しさを伝える

Photo byFree-Photos

上司は部下がどれだけ忙しいのかを把握していない人がほとんどです。部下のスケジュールを上司が把握しやすい場所に開示しておくという対処法もあります。部下の仕事量が分かれば、上司も忙しい部下に仕事をお願いすることはないでしょう。部下にお願いする時に、忙しいのにこの仕事をお願いできるかと一瞬考えてくれるようです。

異動する

Photo byrawpixel

仕事しない上司の元で働きたくないのであれば、思いっきり異動を申し出るという対処法もあります。「もっと他の仕事を学びたいので、○○部に異動できませんか」などと上司に伝えてみましょう。

異動を申し出るのであれば、なるべく大変な部署に異動を申し出る事がポイントです。楽な部署では「この人は楽をしたいんだ」と思われてしまう可能性があります。

仕事しない人にイライラしたときには

Photo byStartupStockPhotos

職場には、仕事を真面目に行っている人もいれば、ダラダラしている人もいます。自分は真面目に仕事しているのに、仕事しない人を見るとイライラしてしまう人も多い様です。イライラしていると、自分もストレスが溜まってしまいます。ここでは、仕事しない人にイライラした時の対処法をご紹介します。

自分の評価が上がると考える

Photo byStartupStockPhotos

仕事しない人にイライラした時は、自分の評価が上がると考えて頑張りましょう。仕事しない人がいる事で、上司の目が仕事しない人に向いている可能性があります。仕事しない人と自分を比べられた時に、自分は仕事ができる人と思われ、評価がアップする可能性があります。

職場の仲間に愚痴を言う

Photo byStartupStockPhotos

仕事しない人が職場にいるとイライラしてしまう人も多い様です。イライラしたままでは、自分のストレスもどんどん溜まってしまいます。イライラしているのは自分だけではない可能性があります。職場でイライラした時は、職場の仲間と愚痴を言い合うという方法もあります。愚痴を言う事で、イライラもスッキリする可能性もあります。

仕事をしない人を気にしないようにする

Photo byStartupStockPhotos

仕事しない人がいても気にしないという方法もあります。仕事をしない人がいたとしても、自分のマイナスになることはほとんどありません。

困るのは仕事をしない本人です。時には、自分の仕事が増えてしまう事もありますが、ちゃんと見てくれている上司は、仕事しない人としっかり仕事している人を見てくれています。そのため、他人を気にしないで自分の仕事だけをしましょう。

仕事しない人には自分ひとりで対処するのは困難

Photo bynastya_gepp

今回は、仕事しない人の特徴や心理・職場でイライラした時の対処法についてご紹介しました。職場には仕事しない人も居ますが、周りに被害がないのであれば気にせずに自分の仕事だけを頑張りましょう。仕事をしてほしいと本人に伝えるのであれば、一人で行くよりは複数で行くことをおすすめします。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事