木蓮(モクレン)の花言葉は?香りなどの特徴に見頃の時期も紹介!

木蓮(モクレン)の花言葉は?香りなどの特徴に見頃の時期も紹介!

紫や白のきれいな花の色で親しまれている木蓮の特徴や開花時期、歴史や花言葉の意味について解説しました。木蓮は種類ごとに花言葉が異なることが特徴の一つですが、優雅な花姿と共に人生の力となってくれる深い意味を持っていると言われています。

記事の目次

  1. 1.木蓮とは
  2. 2.木蓮の名前の由来
  3. 3.木蓮の歴史
  4. 4.木蓮の花言葉
  5. 5.種類ごとの木蓮の花言葉
  6. 6.木蓮は短命な花
  7. 7.木蓮は「地球への尊敬や崇拝」の意味が込められた花

木蓮とは

フリー写真素材ぱくたそ

空に向かって紫色やピンク、白の美しい花を咲かせる木蓮は日本でも昔から大変なじみのある花です。春に咲く花と言われているように開花時期は4月から5月の間ですが、薄いピンク色の木蓮は3月ころから咲き始めます。気候が暖かくなるにつれて濃いピンク色の木蓮が開花していきます。

木蓮の花は外見が紅紫色で、中側が白の落ち着いた雰囲気を漂わせています。そんな木蓮の花は春に咲く花として親しまれています。木蓮は木蓮科・木蓮属に区分けされ、学名をMagnolia liliifloraと言い、漢字で紫木蓮と書き、シモクレンと読みます。

木蓮は地球上でもっとも古くから咲いていると言われるほど歴史のある花です。木蓮という字の響きから仏教的なものを連想させてくれます。日本でも人気の高い木蓮の由来や花言葉などについてこれからご紹介していきます。

美しい花を咲かせる春の花

Photo byJillWellington

濃いピンクと白のコントラストが美しい木蓮の花は春にぴったりの花と言えます。木蓮は英語名でLiliifloraと言いますが、これはユリ(Lilium)に似ているところから呼ばれるようになったと言われています。花言葉も『慈愛』や『自然への愛』など人生を豊かにしてくれる言葉が挙げられます。

見どころは京都のお寺など

Photo byDevanath

園芸としては庭木や花木に分類されるところから家庭園芸で楽しまれている方もいます。ただし草丈は約4mから5mほどに達するので、庭に十分な広さを持てる地方でなければ家庭菜園は難しいでしょう。

家庭菜園に縁がない人でも植物公園に行けば様々な花が見られます。勿論、木蓮も4月ころの開花時期に植物公園などに訪れれば見ることが出来ます。

特に春の開花時期に木蓮を鑑賞する場所としてお薦めは京都です。木蓮スポットとして有名なところは『京都御苑』や『妙蓮寺』、『檀王法林寺』など多数あります。ガイドブックを参照すれば更にスポットを見つけ出せるでしょう。

木蓮の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

木蓮の特徴として、まず花びらが比較的大きく、その花びらの赤と白の色が美しいことが挙げられます。特に紫木蓮の花びらは外側の紫と内側の白のコントラストが映えます。

また木蓮は樹高も高いことが特徴です。紫木蓮で4mから5m、白木蓮は15mにも達します。木蓮は春を告げる花として観賞用として人気があります。

一方、漢方の生薬に用いられることもあるのです。開花前のつぼみを採取して日干しをしたものから辛夷(しんい)と呼ばれる生薬が作られます。蓄膿症や頭痛に効くと言われています。また木蓮の花の匂いは上品な香りなので香水に用いられています。

木蓮と言えば紫木蓮(シモクレン)を指すことが多いのです。他にも白木蓮(ハクモクレン)や金寿(キンジュ)、紫木蓮(シモクレン)、木蓮と白木蓮の交配種であるサラサモクレンなど様々な種類があります。

葉っぱが出てくる少し前に花が咲きだす

Photo by fringedbenefit

木蓮は植物の種類では樹木に属するので、樹高が4、5メートルに達します。また白木蓮は樹高が20mに達するほどの高木です。花弁は9枚で、葉は開花後に現れます。対して木蓮の花弁は6枚、葉は開花中に現れ、開花が終わるころに葉は引っ込んでしまいます。

木蓮は成長が早いことも特徴です。植付けをしてから数年で5メートルほど成長します。木蓮は気温の変動にあまり左右されないので育てやすい樹木です。

つまり木蓮の特徴として最も大きなところは、花は葉の展開と同時期に咲かせ始めるという点です。また葉は成長すると花を隠してしまう程大きくなるところも特徴と言えます。

木蓮の名前の由来

Photo by dolbinator1000

木蓮という花の名前の由来は、日本では木の上に蓮(ハス)のようなきれいな花を咲かせるというところから来ています。確かに薄紅色の花びらは色は勿論形もどこか似ています。気高さを感じさせる木蓮の花らしい由来と言えます。

蓮は仏教の花として知られています。木蓮は蓮の花に似ているためか花言葉に『慈愛』といった仏教の悟りにも通ずるような深く優しい言葉があることも特徴的です。

「木蓮」は「木蘭」とも呼ばれていた

Photo by Muffet

木蓮の原産国は中国ですが、そこでは昔から木蘭と呼ばれていました。中国では木蓮は華やかな蘭の花に似ていると見られていたので木蘭という漢字で書かれたのです。木蘭は中国語読みでムーランと発音します。ロマンチックな響きを感じさせる言葉です。

ディズニーのアニメ映画に『ムーラン』という作品がありますが、主人公ムーランの名前は中国で呼ぶ『木蘭』の花にちなんで付けられたのです。このアニメは中国の『木蘭辞【もくらんのじ】』という古い詩を基に作られました。

古代中国でも木蓮は高貴な花として崇められていたそうです。女性を主人公にしたアニメの命名の由来としてふさわしいと思われたのも無理ありません。ちなみに白木蓮の中国での呼び名は『玉蘭』といい、こちらも中国の女性の名前として古くから親しまれています。

木蓮の歴史

Photo by Seattle Municipal Archives

木蓮の歴史は古く、平安時代中期の書物『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』にも木蓮の名が登場していたほどです。中国から渡来した時期は更にその前と考えられます。

木蓮はアジアはもとよりアメリカにも分布し、その種類は90種類にも及ぶと言われています。例えば更沙木蓮(サラサモクレン)とかコブシ、オオヤマレンゲなどがあります。しかし日本では木蓮と言えば中国から伝わった紫木蓮と白木蓮が代表的です。

木蓮は白亜紀時代にはすでに存在していた

Photo by RobinGoodfellow_(m)

白亜紀とは今から6600万年前から1億4500万前の地球がまだ地質時代と言われていた頃を指します。また白亜紀の前はジュラ紀と言います。恐竜が全盛の頃として知られています。

白亜紀時代の地層で木蓮と同じタイプの花の化石が見つかったことがそれを証明しました。恐竜がまだ地球上を跋扈していた時代から咲いていた木蓮に改めて深遠さを感じさせられる事実と言えます。まさに地球上で最古の花と言えるのが木蓮なのです。

木蓮の花言葉

Photo byGDJ

木蓮の花言葉と言えば『持続性』『崇高』『自然への愛』などが挙げられます。1億年以上も前から地球上に存在していた木蓮は歴史の奥深さを感じさせます。だからこそ崇高とか持続性と言った花言葉が生まれたのでしょう。

『自然への愛』という言葉には、木蓮が春の季節に花と葉を一気に咲かせる特徴から自然との共存という意味を込められています。そんな人生を強く歩む時の支えになりそうな木蓮の花言葉にはどのようなものがあるのか、木蓮の種類も振り返りながらまとめてみました。

木蓮の花言葉①慈愛

Photo by fusion-of-horizons

まず一番目の花言葉は『慈愛』です。これは主に白木蓮に対して付けられた花言葉です。白の清楚なイメージから慈愛という漢字は花言葉にふさわしいものです。

木蓮は蓮の花に似ていることからその名がついたと言われています。蓮は仏教の花としても知られていますから、慈愛はしっとりと深みを感じさせる木蓮にふさわしい花言葉だと言えます。

木蓮の花言葉②高潔な心

Photo by corneliaho33a

木蓮の花言葉には崇高で気高さを感じさせる言葉が多いことが特徴です。木蓮の深い歴史性と穢れを知らないかのような白木蓮の白い花の印象が、『高潔な心』という精神性の強い言葉を想起させるのでしょう。

仏教の花として京都の寺院で多く見られるのもそのためです。開花時期は正に荘厳な風景が楽しめます。花言葉の高潔なイメージにふさわしい世界が展開されるのです。

崇高の意味は気高く尊いさまを指しますが、美的範疇に入る言葉として巨大で勇壮なものに接した時に抱く心的イメージや感情の概念と言うことも出来ます。

木蓮の花言葉③自然への愛

Photo by .Elisa.

『自然への愛』も木蓮にふさわしい花言葉だと言えるでしょう。自然の中に美しく咲いている木蓮を鑑賞していると、眼前の自然や時の流れを強く感じられます。花言葉の意味が心に浸透してくるでしょう。

紫や白の大きな花をまるで口を大きく開けているかのように咲かせている木蓮の姿は自然を謳歌しているかのようです。春の開花時期には木蓮が紫の花を葉と一緒に一気に咲かせる姿こそ自然と一体化した木蓮の最大の魅力と言えます。

木蓮の花言葉④持続性

Photo byskeeze

木蓮の花言葉には『持続性』というものがあります。この意味するところとは人が頑張っていてもついくじけそうになる時、木蓮の花言葉からくじけずに頑張ろうという継続性に繋がることを指します。気持ちが沈んだ時、木蓮を見て気持ちを奮い立たせる人もいます。

『持続性』とは歴史の古い木蓮らしい花言葉だと言えます。崇高なイメージを持つ木蓮を見ているだけで気持ちが落ち着き、何事にも前向きな気持ちで頑張ろうという気持ちが湧いてくるのでしょう。

種類ごとの木蓮の花言葉

Photo by5598375

木蓮の花の色はピンクや紅色、白、紫などがあります。種類としては花の色が紅色の木蓮と、白い花の白木蓮などが代表で、この両者を交配させたサラサモクレン(ソウランギアナ)があります。花の色が紅紫なところが特徴です。そんな木蓮の種類ごとの花言葉を見ていきます。

白色の木蓮の花言葉

Photo by psyberartist

白色の木蓮は白木蓮と呼ばれています。開花の時期は木蓮の中では最も早く3月頃に見ごろを迎えます。白は何物にも染まっていない純粋なものというイメージがあります。そんなところから白木蓮は『気高さ』という花言葉を持っているのです。

気高さとは威厳があるとか毅然としたという意味が含まれています。また優雅で品格がある様を気高いと表現します。白木蓮には人生において逆境に置かれた時も毅然とした態度で品格を失わないで踏ん張れという励ましのメッセージが花言葉に含まれているのです。

コンパスプランツである木蓮の花言葉

Photo byPexels

植物の中にはパイロット・プラントとかコンパス・プランツと呼ばれている花があります。コンパス・プランツとは日本語にすると『方向指標植物』です。

その意味するところはコンパスのように方向を示す植物ということから来ています。木蓮やコブシ、ネコヤナギなどがそのように呼ばれています。植物が花や葉、冬芽などによって一定方向を示す力は光の方向と関係があると言われています。

つまり3月から4月の開花の時期につぼみの先が一方向になびいているのです。これは光がよく当たる植物の南側が良く伸びるので、つぼみは北側になびくようになるからです。人に方向を教えてくれる木蓮の花言葉はどのようものがあるのでしょうか。

コンパスプランツの意味

Photo by ClizBiz

コンパスプランツの意味を知ると、登山で道に迷った登山者の助けになることがあります。つまり葉がすべて南北の方向を示している植物を見れば、行くべき方向を知ることが出来るからです。

これは人生に例えれば、自分が進むと決めた道でも途中で迷った時、怯える人の心を勇気づける様に頑張れと花言葉でメッセージを送り、後押ししてくれる花が木蓮なのです。木蓮には人を勇気づける意味が込められた花言葉があります。

木蓮は短命な花

Photo by lauragrafie.

木蓮の花には儚さというイメージがあります。それはスターダストレビューの『木蓮(木蘭)の涙』の歌詞から来ているのかもしれません。また開花時期も春なので、花を咲かせてから散るまでに3日程と非常に短いことからサクラと重なるイメージもあります。

短命な木蓮の花は蓮の花に似ていることから儚さの一方、逆境に負けない強さや別れを耐える強さを含んでいます。花言葉の持続性や気高さとはそのような木蓮の特徴から由来しているのです。

木蓮の開花時期

Photo byMabelAmber

木蓮の開花時期は春です。3月から5月ころにかけて白や紫などのきれいな花を咲かせて見る人を和ませてくれます。開花した花は3日程で散ってしまいますので、儚さを感じさせる花と言われています。そんな春の時期に開花した木蓮の花を見て、人は華やかさと無常さを感じるのではないでしょうか。

木蓮の開花時期は種類によってやや異なります。白木蓮(ハクモクレン)が最も早く3月初めころに咲き、紫木蓮(シモクレン)はそれより10日程後に開花します。その中でも花びらが薄いピンクの種類が早く、濃いピンクの種類は4月中旬頃に開花します。

白木蓮の花は3日~4日で散る

Photo byHans

木蓮の花は開花してから3,4日ほどで散ってしまうという極めて短命な種類の花です。その散り具合は時にドラマティックな演出がされることがあります。花言葉の持続性とは矛盾するような儚い花の命なのです。

そんな儚くも美しい木蓮の花の散りざまをよく表したエピソードがあります。今から10数年前のことですが、満開の木蓮の花が風もないのに突然100枚以上もパーッと散ったという話があるのです。

たまたまその木の下を歩いていた人がいて、その時大きな木蓮の花がパラパラと雨のような音を出して一斉に散ってきたのですから壮観な眺めだったと想像できます。目撃した人は歓声を上げた事でしょう。

木蓮は「地球への尊敬や崇拝」の意味が込められた花

Photo bygeralt

木蓮の花言葉の意味について、いろいろと考察してきました。木蓮の種類によって花言葉も意味が異なってくることに気づかされます。その特徴は『気高さ』や『高潔な心』、そして『自然への愛』や『荘厳』と言った極めて精神性の高い言葉が並ぶことです。

地球上でもっとも古くから咲いている花と言われる木蓮にふさわしい厳かで誠実な心を感じさせてくれる花言葉と言えます。木蓮とは言い換えれば地球への尊敬や崇拝が込められた花と言えるでしょう。花言葉には時に人生を後押ししてくれる深い意味が込められた言葉があります。

風街ロマン
ライター

風街ロマン

「新しい生活様式の中におけるCROWD WORKERの広がり」を目指してwebライターを続けている、黒人音楽とサスペンス小説が大好きなおじさんです。健康・日常雑学・筋トレ・芸能関連を中心に、読者の知りたい情報を如何にわかりやすく届けるかをテーマに日々精進しています。

関連するまとめ

人気の記事