家計簿を夫婦で共有できるアプリを厳選!機能や操作方法が簡単なのは?

家計簿を夫婦で共有できるアプリを厳選!機能や操作方法が簡単なのは?

利用者急増中!お手軽に始められる家計簿共有アプリ。夫婦向け・カップル向けそれぞれの家計簿をご紹介します!また、アプリのメリット・デメリットも詳しく解説!その他にスケジュール管理のできるアプリもご紹介しています。夫婦・カップルでお金の管理を共有してみませんか?

記事の目次

  1. 1.家計簿アプリで家計簿を共有
  2. 2.家計簿アプリを選ぶポイント
  3. 3.家計簿共有アプリ【夫婦・家族におすすめ】
  4. 4.家計簿共有アプリ【カップルにおすすめ】
  5. 5.家計簿共有アプリ【スケジュール管理におすすめ】
  6. 6.家計簿共有アプリ【レシート管理におすすめ】
  7. 7.家計簿共有アプリの注意点
  8. 8.家計簿共有アプリは共有したい人や目的別に比較して選ぼう

家計簿アプリで家計簿を共有

Photo byFirmBee

スマホやパソコン向けの家計簿がたくさん配信されている中、夫婦やカップルで家計簿を共有できるアプリがあります。いつどこで何にお金を使ったのか、夫婦やカップルで把握することで、お互いが責任を持ってお金の管理をすることができます。

今回はいくつかの家計簿共有アプリをご紹介します。また、各アプリごとに比較し、メリット・デメリットも解説していきます。それぞれ夫婦やカップルに合った家計簿共有アプリを見つけてみませんか?

家計簿アプリのメリット

Photo byPexels

家計簿アプリのメリットは入力が簡単な点です。家計簿は毎日の記入や集計が面倒となり、挫折する人が多いです。家計簿アプリの場合はレシートをカメラで読み取ったり、スマホで金額の入力をしたり、どこでも手軽に簡単に夫婦やカップルと共有して家計簿を付けることができます。

また、予算と実績をリアルタイムで比較することができたりするのもメリットの1つと言えます。アプリによっては銀行口座やカード会社との連携もでき、残高をその場で確認できるものもあり、家計簿アプリはたくさんのメリットがあると言えます。

家計簿アプリを選ぶポイント

Photo bygeralt

さまざまな家計簿アプリがある中で、自分に合った家計簿アプリを比較して探すのは大変です。家計簿アプリには買い物で使ったお金の記録だけをするシンプルなアプリから銀行やカード会社と連携して資産管理まで行うことができる高機能なアプリまでさまざまです。その中でいくつか比較するポイントを紹介していきましょう。

家計簿アプリを比較する5つのポイント

Photo byniekverlaan

ここでは家計簿アプリを比較する際のポイントを5つ紹介します。「無料で使えること」「ユーザーの評価が高いこと」「操作が楽で簡単なこと」「残高や収支などの情報が見やすいこと」「レシートの読み取り機能があること」です。家計簿アプリを長く続けていくためにもこれらの比較ポイントを参考に、自分に合った家計簿アプリを見つけましょう。

家計簿共有アプリ【夫婦・家族におすすめ】

Photo bymario0107

では、夫婦や家族で共有するのにおすすめの家計簿アプリを紹介していきましょう。人気のアプリからシンプルなアプリまでいくつかある家計簿アプリですが、家計を管理していく上でとても大切なことなのでメリット・デメリットも一緒に見ていきましょう。スマホとパソコンの両方のおすすめアプリを紹介していくので、是非比較し、参考にしてみて下さい。

スマホアプリ・zaim

Photo byLoboStudioHamburg

家計簿アプリでは有名な「zaim」を紹介します。家計簿アプリの中ではダントツのユーザー数を誇るアプリです。どんな特徴があるのか見ていきましょう。

「レシート撮影機能を搭載」「銀行・カード会社との連携」「ユーザー登録でどこからでもアクセスが可能」「チャレンジ機能搭載で節約をサポート」「給付金や医療費控除などの税金対策が万全」などさまざまな機能が勢揃いしています。

zaimのメリット・デメリット

Photo by3dman_eu

では、zaimのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットはレシート撮影機能の性能が高く、読み込みがスムーズに行えること、外貨のレート変換に対応しており、最近人気のFXなどをしている人は使いやすいことです。デメリットは最初の口座登録が少し手間な点、証券や株などの連携に弱い点です。

スマホアプリ・Money Forward

Photo byJESHOOTS-com

次に「Money Forward」について紹介します。家計簿アプリでは「zaim」と並ぶ有名な家計簿アプリと言えます。ユーザー数も機能もzaimとほぼ変わりがありません。どんな特徴があるのか見ていきましょう。

「レシート撮影機能搭載」「銀行・カード会社・ネットショッピング・電子マネーとの連携」「ユーザー登録でどこからでもアクセスが可能」などさまざまな機能があります。

Money Forwardのメリット・デメリット

Photo by3dman_eu

では、Money Forwardのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットは金融機関連携数が圧倒的に多いことです。大手金融機関はもちろん、ほとんどの地方金融機関にも対応しています。また、ネットショッピングや今では多くの人が利用している電子マネーにも連携しているので大きなメリットと言えるでしょう。

デメリットは年・月・週とグラフ表示できるzaimに対し、そういった機能がMoney Forwardにはありません。また、無料版では金融機関の連携や過去の記録の閲覧に制限があることです。

PCアプリ・Money通帳

Photo by377053

次に「Money通帳」について紹介します。あらかじめ登録されている3,000以上もの品名から選択するだけで記録ができる家計簿ソフトです。どんな特徴があるのか見ていきましょう。

「一品ずつ細かく入力したい・大まかに記録したい・毎日記録したい・まとめて記録したいなどさまざまな使い方に対応」「保険や副収入、お賽銭など品名がユニークで豊富」「銀行・カード会社・電子マネーとの連携」などの機能があります。

Money通帳のメリット・デメリット

Photo byqimono

では、Money通帳のメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットは日付・費目・金額・お店など細かく家計簿を付けることができ、スケジュール管理も可能などさまざまな機能が付いているのに無料で利用できることです。

デメリットは貸借等の簡単な簿記の知識がないと銀行口座等の管理が難しいことと、カードの引き落としの支払い月がずれる場合があることです。

スマホアプリ・Moneytree

Photo by6689062

次に「Moneytree」について紹介します。2大家計簿アプリ「zaim」「Money Forward」と並ぶと言われる資産管理ができる家計簿アプリです。どんな特徴があるのか見ていきましょう。

「銀行・カード会社との連携」「ユーザー登録でどこからでもアクセスが可能」「ほとんどの機能が自動入力」「人工知能Siriが講座残高の確認をする(iPhoneのみ)」「資産の推移グラフが無料で見ることができる」などの機能があり、デザインにもこだわっていて見やすいアプリになっています。

Moneytreeのメリット・デメリット

Photo byClker-Free-Vector-Images

では、Moneytreeのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットは金融機関や証券などの個人情報を登録する場合、第三者機関による正式な個人情報保護に関するお墨付きを得ているので個人情報の流出の恐れがありません。国内初のプライバシー認証機構TRUSTeと言われ、役所で審査を得ている許可なのでとても安心できます。

デメリットはレシート撮影機能が有料版のみでしか使用できないこと、金融機関連携数が「zaim」や「Money Forward」より劣ることです。

PCアプリ・記帳風月

Photo byStartupStockPhotos

次に「記帳風月」について紹介します。完全無料の家計簿ソフトで、前アプリ「Kakeibo」から一新して記帳風月のアプリになりました。どんな特徴があるのか見ていきましょう。

「分かりやすく簡単」「現金と預金通帳を別々に管理できる」「日毎に目標金額が設定できる」「分割払いや固定費の入力もサポートしてくれる」などの特徴があり、レジリストを一切使用しないので、気軽にダウンロードして試すことができます。

記帳風月のメリット・デメリット

Photo byClker-Free-Vector-Images

では、記帳風月のメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットはシンプルで操作が分かりやすいこと、複数帳簿の管理ができること、Excelに出力し、印刷することが可能なことです。デメリットはさっぱりとしたアプリなので、使っていて楽しいというより事務的です。

家計簿共有アプリ【カップルにおすすめ】

Photo byFree-Photos

カップルで共有するのにおすすめな家計簿アプリをご紹介しましょう。これから同棲を始めるカップルや同棲中のカップルで最も不安なポイントはお金の問題です。

結婚していないとはいえ、一緒に住む上でお金の管理は重要なことです。家賃や光熱費はどちらが払ったのかなど、共有家計簿アプリでお互いに把握することで貯金や節約に繋がるのでおすすめです。それぞれのアプリを比較し、自分に合ったアプリを見つけましょう。

スマホアプリ・簡単こづかい帳

「簡単こづかい帳」について紹介していきましょう。とてもシンプルな家計簿アプリで、家計簿が苦手な男性でも分かりやすいようにできています。表紙は馴染みのある学習帳のデザインで親しみがあり、ノートを書くように入力でき、とてもシンプルです。シンプルながらも集計機能や分析機能も付いているので、家計の見直しには十分と言えます。

簡単こづかい帳のメリット・デメリット

Photo by3dman_eu

では、簡単こづかい帳のメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットはシンプルで使いやすいこと、入力後その場で収支をチェックできること、パスコードの設定をできるので安心して使用できるところです。

デメリットは収支のグラフが少し見づらいこと、毎月の繰越残高が見られないこと、iPhone専用アプリでAndroidには対応していないので、お互いにiPhoneでないと共有できない点です。

スマホ&PCアプリ・Evernote

Photo byFirmBee

次に「Evernote」について紹介していきましょう。文字だけでなく、写真や動画や位置情報も記録できるアプリです。また、フォルダを分けてデータを保存できます。働いている人が使用していることが多いのですが、家計簿としてもとても便利で優秀で使いやすいのです。

Evernoteのメリット・デメリット

Photo byClker-Free-Vector-Images

では、Evernoteのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットは写真を撮るだけで家計簿が付けられること、タグを使って支出を細かく分けられること、レシートの写真だけでなく、他の写真や動画も一緒に共有できることです。

デメリットは無料プランと有料プランがあり、無料プランではアップロードやノートの上限容量が少ないこと、多くの機能があり使い方に慣れるまで時間が掛かることなどがあります。

家計簿共有アプリ【スケジュール管理におすすめ】

Photo bypicjumbo_com

次にスケジュールの管理におすすめな家計簿共有アプリについてご紹介しましょう。家計簿アプリにスケジュールの機能が付いていれば、家計の収支に加え家族の予定などが一度で共有できるのでスケジュールを合わせるのにスムーズになり、とても便利だと言えます。

家計簿アプリを機能重視で選ぶならスケジュール機能の付いたアプリをおすすめします。それぞれのアプリを比較し、自分に合ったアプリを見つけましょう。

スマホアプリ・おカネコレ

Photo bystevepb

「おカネコレ」について紹介していきましょう。会員登録をしなくても始められるアプリで、銀行との提携がないため個人情報漏えいの心配がありません。レシートの読み取り機能付きで、1ヶ月の出費も簡単に確認することがでます。とても使いやすいアプリで、家計簿が続かない人も続けられるように考えられたアプリです。

おカネコレのメリット・デメリット

Photo byPettycon

では、おカネコレのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットは会員登録をしなくても良いので個人情報の流出の心配がないこと、銀行等の提携がないため個人情報漏えいの心配がないこと、2秒家計簿と言われシンプルで簡単に入力できることです。

デメリットは有料版のみにレシート読み取り機能が付いていること、無料版では引き継ぎ機能が月に1回しか使えないことです。

家計簿共有アプリ【レシート管理におすすめ】

Photo byAlexas_Fotos

次にレシート管理におすすめな家計簿共有アプリについてご紹介していきましょう。家計簿アプリに入力するのも面倒くさいという方におすすめなのがレシート管理をしてくれる家計簿アプリです。レシートを読み取るだけで記録をしてくれるので入力する手間を省くことができます。

スマホアプリ・レシーピ

Photo byPexels

「レシーピ」について紹介していきましょう。家計簿アプリの中でレシートの読み取り精度が1番と言われている家計簿アプリです。レシート読み取り時のストレスが少なく、簡単に入力できます。

また、銀行やカード会社との連携はないので個人情報漏えいの心配はありません。読み取ったレシートからレシピを提案するサービスもあり、女性にとっては便利なアプリと言えます。

レシーピのメリット・デメリット

Photo byOpenClipart-Vectors

では、レシーピのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットはレシートを読み取るだけで記録ができること、レシートからレシピを提案してくれること、家計簿を付けるとdポイントや楽天Edy、WAONポイントなどのポイントが貯まることです。

デメリットは収支を手入力でする場合に収入と支出が分かりにくいこと、銀行等の連携がないので手入力になること、細かい予算の設定ができないことです。

スマホ&PCアプリ・Dr.Wallet

Photo byGoumbik

次に「Dr.Wallet」について紹介します。正確にレシートを読み取ってくれることで名が知られているアプリです。レシート内容を目視で打ち込むオペレーターの方がいるため、その読み取りの性能は99%以上と言われています。どんな特徴があるのか見ていきましょう。

「レシート読み取り精度が99.98%」「銀行・カード会社・電子マネーとの連携」「高度な情報管理体制」「キャッシュバック機能付き」などの特徴があり、情報漏えいの心配が少ないのが強みです。

Dr.Walletのメリット・デメリット

Photo byKaz

では、Dr.Walletのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットはレシートの読み取りが目視でほとんど間違いがないこと、データが暗号化された上で保存されるので個人情報などの漏えいの心配がないことです。

デメリットは読み取りできるレシートの枚数が毎月99枚までと決められていることです。それ以上の読み取りは有料になってしまいます。また、目視での読み取りのため記録されるまでに時間が掛かる場合があることです。

家計簿共有アプリの注意点

Photo bygeralt

手軽に家計簿を付けらえることから、家計簿共有アプリを使用する方が増えてきています。家計簿共有アプリを使用する上で注意しておくべきことは何か。管理の仕方やポイントについて詳しく見ていきましょう。

それぞれのアプリには利用規約があります。細かく書いてあるのでつい読まずに「同意」にチェックする人が多いのではないでしょうか。しかし、利用規約には規則以外にトラブルに巻き込まれた際に解決するためのルールなどが書かれています。しっかりと把握しておきましょう。

セキュリティの管理が必要

Photo bytypographyimages

家計簿共有アプリは便利な反面、アプリによっては銀行の口座やクレジットカードの登録など複数の個人情報を登録する必要があります。個人情報の漏えいをしてしまうと犯罪にあうなど様々なリスクが高まります。家計簿共有アプリを利用する際には、便利な機能ばかりに注目せず、セキュリティのしっかりしているアプリを比較して選ぶようにしましょう。

セキュリティ管理のポイント

Photo byBiljaST

アプリのセキュリティに関して、安全かどうか判断するための項目をいくつかご紹介しましょう。「アプリの提供元を確認する。また、セキュリティ対策が充実しているかの確認をする」「アプリの提供者が作っている他のアプリを確認する」

「ユーザーのレビューを見てみる」「ログインのパスワードとスマホで受信したコードの二段階認証に対応しているか確認する」「通信が暗号化されているのか確認する」以上のことを家計簿共有アプリを使用する前にしっかり確認してから使用するようにしましょう。

完全無料のアプリと有料版のアプリがある

Photo bymohamed_hassan

家計簿共有アプリには完全無料で使用できるアプリもありますが、有料版と無料版それぞれ配信され、ユーザーの使い方に合わせられるようになっています。有料版の追加サービスの例として「銀行やカード会社の連携数が違う」「閲覧期限に制限がない」などがあります。

月額料金や追加機能はアプリによってそれぞれですが、無料版を使っていてもっと高度な機能が利用したいと思う方は有料版を利用するのも良いでしょう。

家計簿共有アプリは共有したい人や目的別に比較して選ぼう

Photo by200degrees

ここまで家計簿共有アプリについて、おすすめのアプリやメリット・デメリットなどを紹介してきました。節約や貯金を1人で実践するのは大変ですが、夫婦やカップルで同じ方向を向いて頑張れば楽しく続けられます。また、今まで以上に夫婦やカップルでコミュニケーションが取れるようになります。

これまで家計簿アプリを使ったことがなく不安な方も、ゲーム感覚で始められ、収支の推移や貯金額が簡単に見ることができます。夫婦やカップルで一緒に楽しんで利用することができるでしょう。

misa.mitsu
ライター

misa.mitsu

小5・小3・2ヶ月のママをしています。ライターのお仕事は初心者ですが、一生懸命覚えて早く基本を身に付けられたらと思います。よろしくお願い致します。

関連するまとめ

人気の記事