PS4用ゲーミングモニターのおすすめ人気17選!テレビとの違いや選び方も紹介

PS4用ゲーミングモニターのおすすめ人気17選!テレビとの違いや選び方も紹介

PS4用で、高画質で滑らかに動くゲーミングモニターを導入すると、オンラインゲームでもっと勝てるようなり、長時間プレイしても疲れにくいです。おすすめのPS4用人気ゲーミングモニター17選のご紹介と、ゲーミングモニターの選び方やテレビとの違いをご説明していきます。

記事の目次

  1. 1.PS4はゲーミングモニターを使ってプレイしよう!
  2. 2.PS4用ゲーミングモニターの選び方
  3. 3.PS4用人気おすすめゲーミングモニター14選【ノングレア】
  4. 4.PS4用人気おすすめゲーミングモニター3選【光沢型液晶】
  5. 5.PS4用ゲーミングモニターとテレビの違い
  6. 6.PS4用ゲーミングモニターにノングレアがおすすめな理由
  7. 7.PS4用ゲーミングモニターで最も重要なこと
  8. 8.PS4用ゲーミングモニターはノングレアがおすすめ!

PS4はゲーミングモニターを使ってプレイしよう!

Photo by Leon Terra

PS4で、今よりももっと快適な環境でゲームをプレイしたい方は多いでしょう。ゲーミングデバイスといえば、ゲーミングマウスやゲーミングキーボードなど、パソコンで使える製品が続々と登場していますが、PS4でも、ゲーミングモニターやゲーミングチェアなどにこだわりたいという人は多いです。

最近では「eSports(イースポーツ)」呼ばれるゲームの大会が盛んで、もっと本格的にゲームをプレイしたい人や、プロゲーマーを目指す方も増えています。PS4のゲームをもっと快適にできるデバイスの開発も進められていき、ゲーム市場は拡大していくでしょう。

Photo by Laineema

今回は、PS4のゲームを快適にプレイするためにおすすめの、人気のゲーミングモニター17選をご紹介していきます。ゲーミングモニターとテレビの違いや、ゲーミングモニターの選び方もあわせてご説明します。

ゲーミングモニターの選び方をよく知らないという方でも、わかりやすく用語の説明をしていきますので、用語の知識をつけながら、ぜひ最後までお読みください。

ゲーミングヘッドセットのおすすめ人気ランキング!PS4用などの選び方も解説 | Kuraneo
ゲーム用にカスタマイズされたゲーミングヘッドセットですが、選び方がわからないという人もいるのではないでしょうか。この記事では、おすすめの選び方のポイントや人気ランキングで紹介していきます。PS4にもおすすめのゲーミングヘッドセットも紹介します。
ゲーミングチェア(ゲーム専用椅子)のおすすめ人気17選!特徴や選び方は? | Kuraneo
ゲームをする人のための椅子、「ゲーミングチェア」は長時間座ってゲームをしていても疲れにくい椅子です。ゲーミングチェアはたくさんのメーカーからいろんな種類の椅子が販売されていますので、その特徴や選び方についてご紹介します。

PS4用ゲーミングモニターの選び方

Photo byPexels

PS4用のゲーミングモニターが欲しいけど、仕様表を見ても難しい用語ばかりで、数字の違いや選び方の基準が分からないという方は多いでしょう。

一見難しく見える用語も一度覚えてしまえば簡単で、自分に合ったゲーミングモニター選びが楽しくなるでしょう。ここでは、PS4用のゲーミングモニターの選び方をご説明していきます。

PS4のゲームを快適にプレイするために、ゲーミングモニターの選び方のポイントは「表面処理」「応答速度」「リフレッシュレート」「サイズ」「解像度」の5つです。 選び方を一つずつ分かりやすくご説明していきます。

表面処理

Photo byClker-Free-Vector-Images

ゲーミングモニターの選び方のポイント1つ目は「表面処理」です。ゲーミングモニターの表面処理には、ツヤがあり光を反射する「光沢型液晶」と、ざらざらしていて光を反射しづらい「ノングレア型液晶」の2種類があります。

Photo by yosuke watanabe

表面処理は見た目の印象がかなり違いますが、使用感も全く異なり、どちらが良い、悪いではなく一長一短です。ここでは「光沢型液晶」と「ノングレア型液晶」の表面処理についてご説明していきます。それぞれの特徴を知った上で、ゲーミングモニターの違いや選び方の参考にしてください。

光沢型液晶

Photo byClker-Free-Vector-Images

「光沢型液晶」は画面にツヤがありピカピカしている液晶画面の表面処理で、グレア液晶とも呼ばれます。見栄えが良く高級感があり、店頭販売のモニターは光沢型液晶が多く並びます。ちなみに、光沢型液晶はiPhoneなどのスマホに採用されているので分かりやすいでしょう。

光沢型液晶のメリットは、表面にでこぼこがないためざらつきません。コントラスト比が高く発色が鮮やかで、テレビや映画などをよく見る方におすすめです。見栄えがよく高級感があるので、インテリアとしても美しいので置き場所を選びません。

デメリットは、画面に黒が映ったときに自分の姿が映り込んでしまうので、見づらかったり、内容に集中できなくなる可能性があります。また、蛍光灯など、外の光を強く反射するので、目が疲れやすいことも挙げられます。長時間プレイする場合はブルーライトカット対策が重要になります。

ノングレア型液晶

Photo byClker-Free-Vector-Images

「ノングレア型液晶」は光沢型液晶と違い、表面に光沢処理がされていないため、画面にツヤがなくザラザラしている液晶画面の表面処理です。ビジネス向けモデルに多く採用されています。

ノングレア型液晶のメリットは、画面に光沢がないため発色が落ち着いていて、外の光を反射しにくいので、目が疲れにくく、長時間使用に向いています。また、自分の姿が映り込むことがないので、画面に集中できます。

ノングレア型液晶のデメリットは、コントラスト比が小さく、発色が地味なので画面が白っぽくなってしまうことです。見た目も光沢型液晶と違い、地味な印象です。

応答速度

Photo by T.Z.R

ゲーミングモニターの選び方のポイント2つ目は「応答速度」です。応答速度とは、画面に映っている色が別の色に変わるまでの切り替え速度のことで、反応速度が重要なFPSや格闘ゲーム、音楽ゲームといったジャンルで特に重要視されます。

Photo byPapafox

応答速度は「1ms」「5ms」などと表され、この数字が小さいほど応答速度が早いです。応答速度が速いと、色の切り替えが速いので、表示がなめらかに見えます。逆に、応答速度が遅いと、色の表示の切り替えが遅いので、素早い動きのあるシーンに間に合わず、残像ができてしまいます。

普通にテレビを見たりパソコンを使ったりする分には、あまり違いがないので気にする必要はありませんが、オンラインゲームをする人は必ずチェックしておくべき選び方のポイントです。

リフレッシュレート

Photo byqimono

ゲーミングモニターの選び方のポイント3つ目は「リフレッシュレート」です。リフレッシュノートとは、1秒あたりに画面を何回更新するかという数値のことで、単位は「Hz(ヘルツ)」で表されます。

パラパラ漫画を想像すると分かりやすいですが、1秒間あたりにめくる枚数が多ければ多いほど滑らかに動きます。

Photo bydietercn

リフレッシュレートは数値が高いほど画面が滑らかに動きます。PS4の対応リフレッシュレートは「60Hz」が限界なので、60Hz以上のゲーミングモニターを選びましょう。

60Hzより大きいフレームレートに対応したゲーミングモニターを使っても、PS4ではそれ以上の力を発揮することはできないのでご注意ください。

応答速度と同様に、普段遣いでは違いはほとんど分かりませんが、素早い判断を求められるゲームをプレイする場合は、リフレッシュレートは選び方を知る上で必ずチェックしておきましょう。

サイズ

Photo byLadyBB

ゲーミングモニターの「サイズ」はとても重要で、単に画面が大きければいいというものではなく、自分に合ったものを選ぶことが重要です。モニターのサイズは「インチ」で表され、数値が高いほど画面が大きいです。

サイズの違いとして、画面が大きいと、FPSゲームで遠くの敵が見えやすくなるメリットがありますが、見る範囲が広くなります。そのぶん視線を大きく動かすことになってしまう必要があり、目が疲れやすいというデメリットがあります。

逆に、画面が小さいと、視点の移動は小さくなりますが、遠くの敵が細々として見づらくなってしまうという違いがあります。

Photo by Dark Dwarf

サイズをよく考えてから買わないと、どれだけ機能がよくても快適なゲーミング環境とはいえません。どれくらいの距離感でゲーミングモニターを使いたいかや、 後述する解像度も一緒に確認して、ゲーミングモニターのサイズの選び方を決めましょう。

解像度

Photo by JSmith Photo

「解像度」は液晶画面に映るピクセルの数のことです。画面を近くで見ると細かい転々が見えますが、その一つ一つの小さな光をピクセルといいます。モニターの仕様に「1920×1080」といった表記がありますが、これが解像度です。解像度と画面サイズは違いますので注意しましょう。

Photo by Hicham Souilmi

解像度の数値の意味ですが、例えば「1920×1080」とは横に1980、縦に1080個のピクセルがあるということです。この数字が大きいほど繊細な表現ができるので、ざらつきが少なく高画質です。

主なゲーミングモニターの解像度には「1920×1080(フルHD)」「2560×1440(WQHD)」「3840×2160(4K)」といった種類があります。フルHD以上のモニターが高画質のモニターだといえます。

PS4用人気おすすめゲーミングモニター14選【ノングレア】

Photo by semarr

まずは、数々のメーカーから発売されている、PS4におすすめのノングレア型人気ゲーミングモニター14選をご紹介します。目に優しいノングレア型の液晶は長時間のゲーミングにおすすめです。

人気のゲーミングモニターの特徴を一つずつ詳しくご説明していきますので、PS4用のゲーミングモニターの選び方の参考にしてください。

日本HP・ 21.5インチ ディスプレイ 2XN58AA#ABJ

Photo byFree-Photos

日本HPの21.5インチディスプレイ「2XN58AA#ABJ」は、超薄型のディスプレイにシルバーのスタンドが目を惹くモニターです。IPSパネルを採用しており、画面をどんな角度から見ても、色やコントラストにほとんど変化がないので、綺麗に映ります。

マイクロエッジを採用しており、フレームがとても薄く、並べて置いてマルチモニターとして使っても、まるで一つのゲーミングモニターのように使うことができるので人気です。

解像度は1920×1080(フルHD)で、応答時間は14ms、リフレッシュレートは75Hzです。応答速度が少し遅いのでFPSなどには物足りないといえますが、低価格なゲーミングモニターを探している方におすすめです。

ASUS・ゲーミングモニター VG258QR

ASUSの24.5インチゲーミングモニター「VG258QR」は、超高速な応答時間を実現しており、残像のないゲーミングが可能です。

また、ゲーマー向けの「GamePlus」という機能がモニターに搭載されており、例えばFPSでは、ゲーム画面に関係なく、画面の中心に照準を移すことができてゲームが有利に進めることができ、人気です。

解像度は1920×1080(フルHD)で、応答時間はゲーミングモニター最速クラスの0.5ms、リフレッシュレートは165Hzなのでゲーミング映像がすごく滑らかに動くので、PS4だけでなくPCゲームでもほとんどが快適に動くのでおすすめです。

ベンキュージャパン・ゲーミングモニター GL2580HM-S

ベンキュージャパンの24.5インチゲーミングモニター「GL2580HM-S」は、PS4におすすめの仕様になっているゲーミングモニターです。

見た目の美しさにもこだわっており、ウルトラスリムベゼルを採用しているほか、スタンドの背面にケーブルを収納できるようになっているので、デスクをスッキリさせることができます。また、BenQのブルーライト軽減技術により、ブルーライトから目を保護してくれます。

解像度1920×1080(フルHD)で、応答時間は1ms、リフレッシュレート75ヘルツなのでPS4の全てのゲームにおすすめできる人気ゲーミングモニターです。

LG・モニター 22MP48HQ-P

この投稿をInstagramで見る

Canon; setup 2019/2020

Gleyvison Antônio(@gleyvison_anselmo)がシェアした投稿 -

LGの21.5インチモニター「22MP48HQ-P」は、IPSパネルを採用しており、発色が鮮やかでどの角度からでも綺麗に見えるモニターです。スタイリッシュな薄型のデザインを採用している人気のモニターです。

色覚調整モード機能があり、色の区別がつきにくい方でも快適にゲームをプレイすることができます。また、ちらつきを抑えて目の負担を軽減してくれるフリッカーセーフ機能や、ブルーライトを低減する機能があるので、目の疲れが気になる方におすすめです。

解像度1920×1080(フルHD)で、応答時間は5msなのでFPSや格闘ゲームにもおすすめです。リフレッシュレートは60HzなのでPS4に適しています。

Dell・モニター SE2719H

Dellの27.5インチモニター「SE2719H」は、27インチの大画面に、フレームレスですっきりしたデザインが人気のモニターです。

フレームレスなので画面が実際よりも大きく見え、省スペースなので置き場所に困りません。IPSパネル採用で視野角が広いので、高い位置に置いても画面が綺麗に見えます。

解像度1920×1080(HD)で、応答時間は5ms、リフレッシュレート76ヘルツなので、PS4のほとんどのゲームに適しています。

ベンキュージャパン・モニター GW2470HL

BenQジャパンの23.8インチモニター「GW2470HL」は、どんなお部屋にも合うシンプルでスリムなデザインが人気のモニターです。

コントラスト比が一般的なパネル3倍なので、薄暗く複雑な画像も鮮明に表示してくれるので、美しいグラフィックでゲームをプレイすることができます。

解像度1920×1080(フルHD)で、応答時間は16msなので、音楽ゲームなどのタイミングが重要なジャンルには少し物足りないですが、RPGなどのPS4のゲームを綺麗な画面で楽しみたい方にはおすすめです。リフレッシュレートは60Hzです。

Acer・ゲーミングモニターVG271UPbmiipx

Acerの27インチゲーミングモニター「VG271UPbmiipx」はWQHDディスプレイを搭載しており、細部まで綺麗に表示してくれるので、ゲームのリアルさが増します。

27インチの大画面で、応答速度とリフレッシュレートともにハイスペックなので、大画面でゲームを楽しみたい人に最適なゲーミングモニターです。黒の強弱を11段階に調節できるブラック・ブースト機能があり、ゲーム内の暗がりでの視認性を高めることができ、人気です。

解像度2560×1440(WQHD)で、応答時間は高速の1ms、リフレッシュレートも144Hzと、PCにも向いている優秀なゲーミングモニターです。

ASUS・フレームレスモニター VZ239HR

ASUSの23インチモニター「VZ239HR」は、薄さ7mmの超薄型のウルトラスリムデザインが最大の特徴です。

ASUSの「Eye Careテクノロジー」により、画面のちらつきやブルーライトを大幅に軽減してくれるので長時間PS4をプレイしても目に優しいです。

解像度は1920×1080(HD)で、応答速度は5msなので、素早い反応を求められるオンラインゲームにはやや物足りませんが、ほとんどのPS4のゲームを快適にプレイできます。リフレッシュレートは76Hzです。

I-O DATA・モニター23.8インチEX-LD2381DB

I-O DATAの23.8インチモニター「EX-LD2381DB」は、上下・左右178°の広視野角ADSパネルを搭載し、どこから見ても画面が鮮やかに見えるモニターです。

ディスプレイ自体が「ブルーライトリダクション」というブルーライト低減機能を搭載していているのでブルーライト対策がいらず、長時間PS4をプレイする方におすすめです。

解像度は1980×1080(フルHD)で、応答時間は6.1msなので、FPSなどにはやや物足りない数字です。リフレッシュレートは75HzなのでPS4に適している人気モニターです。

Acer・モニター KA270HAbmidx

Acerの27インチモニター「KA270HAbmidx」は、27インチの大画面に、極限までベゼルを薄くしたゼロ・フレームデザインを採用している人気モニターです。

スピーカー搭載で、HDMIケーブルでPS4と繋ぐだけで大迫力のゲーミング体験をすることができます。コントラスト比を上げる「ACM機能」で、明暗の差が大きい映像も綺麗に映してくれます。

解像度は1980×1080(フルHD)で、応答時間は4ms、リフレッシュレート60HzなのでPS4のほとんどのゲームを快適にプレイできます。

I-O DATA・ゲーミングモニターEX-LDGC251TB

I-O DATAの24.5インチゲーミングモニター「EX-LDGC251TB」は、モニターの台座にスマホやタブレットを立てられるスタンドがある便利なモニターです。

応答時間が高速なのでFPSや格闘ゲーム、音楽ゲームなどタイミングが重要なゲームに最適です。選べる5つのプリセットがゲーミングモニターに用意されているため、FPSやRPGといったゲームの種類ごとに使い分けることができ、PS4のゲームにおすすめです。

解像度は1980×1080(フルHD)で、応答速度は超高速の0.8ms、リフレッシュレートは75Hzなので、PS4の全てのゲームが快適にプレイできます。

Dell・モニター SE2416H

Dellの23.8インチモニター「SE2416H」は、光沢のあるクラシックなピアノブラックカラーの仕上げがどんな部屋に溶け込む人気のモニターです。

フルHDで画面がくっきりと表示されるので、高画質でPS4のゲームを楽しむことができます。低価格ながらも高機能なのでPS4のゲームにおすすめです。

解像度1980×1080(フルHD)で、応答速度は6msなのでFPSなどではやや足りないことがあります。リフレッシュレートはPS4に適した60Hzです。

イイヤマ・4Kモニター B2875UHSU-B1

イイヤマの28インチモニター「B2875UHSU-B1」は28インチの大画面で、4K解像度に対応しているモニターです。

4KはフルHDの4倍の表示領域を持つ解像度で、非常に繊細な色調長編とグラデーションを楽しむことができ、グラフィックにこだわっているゲームを堪能できます。

解像度は3840×2160(4K)で、応答速度は1ms、リフレッシュレートは60Hzなので、画質、性能ともにPS4の全てのゲームにおすすめできます。

アリオン・4K モニター ディスプレイAR-43DP

Photo by JohnKarak

アリオンの43インチモニター「AR-43DP」は、43インチのモニターで、なるべく大きい画面でプレイしたい人におすすめです。

4Kに対応しており、非常に綺麗なグラフィックでPS4のゲームを楽しむことができます。また、7W+7Wのスピーカーがついているので、外付けのスピーカーを付けなくても、十分迫力のある音声でゲームができます。

解像度は3840×2160(4K)で、応答速度は8msとやや遅めです。リフレッシュレートはPS4に適した60Hzです。

PS4用人気おすすめゲーミングモニター3選【光沢型液晶】

Photo by tayppitlgmx

ここからは、数々のメーカーから発売されている、PS4おすすめの光沢型液晶のゲーミングモニター3選をご紹介します。

光沢型液晶は長時間のゲーミングには向いていませんが、ノングレア型よりも綺麗ではっきりと映る画質を楽しむことができます。特徴を一つずつ詳しくご説明していきますので、ゲーミングモニターの選び方の参考にしてください。

EVICIV・15.6インチモバイルモニター

EVICIVの15.6インチモバイルモニターは、ケースがスタンドになり、縦置きと横置きの両方に対応している、軽量で持ち運びにも便利な人気モバイルモニターです。

15.6インチのIPS液晶パネルを搭載しており、小さいながらも画質はフルHDなので綺麗に映ります。視野角が広いので、何人かで集まってゲームをしても見づらくないので、PS4用にもおすすめです。

解像度は1920×1080(フルHD)で、応答時間は5ms、リフレッシュレートは60Hzなので、本格的なゲーミング用としておすすめです。

ベンキュージャパン・ゲーミングモニター EL2870U

ベンキュージャパンの27.9インチゲーミングモニター「EL2870U」は大画面でPS4のゲームを楽しみたい方に人気のゲーミングモニターです。

超高画質の4K解像度で、従来のモニターよりもよりはっきり明暗差を映し出してくれる「HDR」という規格のゲーミングモニターで、肉眼で見たようなリアルな映像を体感できます。

解像度は3840×2160(4K)で、応答時間は1ms、リフレッシュレート60Hzなので、どんなゲームでも快適にプレイできる仕様になっています。

ASUS・ゲーミングモニターVP228HE

ASUSの21.5インチゲーミングモニター「VP228HE」は、デスクの前でゲームをプレイしたい人におすすめのゲーミングモニターです。

GamePlus機能でFPSゲームをプレイするときに画面の中心に照準を表示させることができ、勝負を有利に進めることができるのがゲーマーに人気です。

解像度は1920×1080(フルHD)で、応答時間は1ms、リフレッシュレート75Hzと高速で、素早い反応が求められるPS4の全てのゲームにおすすめできます。

PS4用ゲーミングモニターとテレビの違い

Photo bymojzagrebinfo

PS4用ゲーミングモニターとテレビの違いはパッと見ではわからないので、選び方を知る上で、違いを知っておくのは重要です。PS4用ゲーミングモニターとテレビの違いは「表示遅延」と「リフレッシュレート」の2つです。

PS4のゲーミングモニターの選び方ではこれらの違いは最低限知っておくべきポイントです。違いがよく分からない方でも、分かりやすいようご説明していきます。

表示遅延とリフレッシュレート

Photo by yosuke watanabe

PS4用ゲーミングモニターとテレビの違いとして、まず「表示遅延」があります。表示遅延とは画面が切り替わるのが遅れてしまうことで、次の画面に切り替わるのが遅いと残像ができてしまいます。

一瞬の判断が勝敗を分けるようになるようなFPSや格闘ゲームでは、表示遅延があるとそれだけで不利になってしまいます。

Photo by mustafa kurtuldu

リフレッシュレートとは、1秒あたりに画面を何回更新するかという数値のことで、数値が高ければ高いほど画面が滑らかに動きます。PS4をプレイする場合は60Hzが限界なので、60Hzのモニターと、それより大きいモニターでは違いはありません。

PS4用ゲーミングモニターはテレビよりもこれらの性能を重視していることを覚えておき、ゲーミングモニターを選ぶときに必ずチェックしましょう。

PS4用ゲーミングモニターにノングレアがおすすめな理由

Photo by epredator

ゲーミングモニターにはノングレア型液晶と光沢型液晶がありますが、基本的にはノングレア型液晶のゲーミングモニターをおすすめします。その理由としては「長時間ゲームに適している」ということが挙げられます。ノングレア型液晶がおすすめな理由を詳しくご説明していきます。

ノングレアは長時間ゲームに適している

Photo by kristinn sigurdsson

ノングレア型液晶がおすすめな理由は、長時間のゲーミングに適しているためです。ノングレア型液晶はディスプレイがマットな質感で、光を反射せず目が疲れませんし、自分の姿が映り込むこともないので画面の内容に集中できます。

光沢型液晶はノングレア液晶と違い、映像はより綺麗ですが、目が疲れやすいので、長時間のゲーミングには向いていません。どうしてもツヤがある方がいいというこだわりがある方は光沢型液晶を選んでもいいですが、そうでなければ基本的にはノングレア型を選びましょう。

PS4用ゲーミングモニターで最も重要なこと

Photo byFarbsynthese

PS4用ゲーミングモニター選びで応答速度やリフレッシュノートは大事ですが、最も重要なのはモニターのサイズ選びです。自分に合ったサイズを選ばなければ、快適なゲーミング環境は作れません。なぜサイズがそこまで重要なのかを詳しくご説明していきます。

画面のサイズは重要度が高い

Photo by karlnorling

PS4のゲーミングモニターを選ぶ際に最も重要なのは、画面のサイズです。デスクとチェアでゲームをプレイする人もいれば、ソファーやベッドなどに寝っ転がって、モニターから離れてプレイする人もいるように、人によってゲームのプレイスタイルはさまざまです。

デスクの前に座ってプレイする場合、モニターが大きすぎると、視点の移動が大きくなって画面全体が把握しにくくなります。逆に、モニターが小さすぎると、FPSゲームでは敵が小さすぎて見えづらくなってしまいます。

プロゲーマーのようにデスクの前に座ってプレイするのを想定した場合、最もバランスが取れているサイズは24インチくらいです。実際に使うときの距離感を想定してゲーミングモニター選びをしましょう。

PS4用ゲーミングモニターはノングレアがおすすめ!

Photo by kwbridge

PS4用ゲーミングモニター選びに必要な知識の説明と、PS4用におすすめのゲーミングモニターをノングレア型と非光沢型に分けてご紹介してきました。良いモニターを使えば、オンラインゲームで有利になったり、目の疲れが改善されたりするので、ゲーミングモニターをぜひ導入してください。

たーくん
ライター

たーくん

好きなことを全力で楽しみながら日々頑張っているWEBライターです。趣味は読書、筋トレ、アコースティックギター。

関連するまとめ

人気の記事