開業祝いにピッタリのプレゼントは?相場や贈り方のマナーなども紹介

開業祝いにピッタリのプレゼントは?相場や贈り方のマナーなども紹介

知人や家族などが飲食店や雑貨店などを開業する時に、お祝いに何を贈ったら良いのか迷います。お祝いごとではタブーとされているプレゼントや、開業で贈ってはいけない花や植物、言葉もありますので、マナーや相場をご紹介します。失礼のないように気持ち良く贈り物をしましょう。

記事の目次

  1. 1.開業祝いとは?
  2. 2.開業祝いはお店の成功を祈る意味も?
  3. 3.開業祝いに最適なプレゼントをご紹介!
  4. 4.開業祝いのプレゼントのNGを知っておこう!
  5. 5.開業祝いでメッセージを渡す際のマナーとは?
  6. 6.開業祝いでオリジナルメッセージを作ろう!
  7. 7.渡す人に合わせて開業祝いにピッタリなプレゼントをしよう!

開業祝いとは?

店のドア
Photo byanalogicus

お店を新しくオープンする時にお祝いとしてプレゼントを贈る事を、開店祝いや開業祝いと言います。商店街などで、よく見かけるでしょうが、お店の入り口に大きなスタンド花の立て札に「祝」と書いた花が置かれていたり、開院した病院の待合室に立派な胡蝶蘭が飾られていたりします。それらも開業祝いに頂いた物でしょう。

新しくお店を開いたお祝い

お祝いの風船
Photo byatimedia

知人や友人から開店や開業のお知らせが届いたら、出来るだけ素速く開店、開業前にお祝いを贈るのがマナーです。開店や開業の前日は、忙しいですので避け、もし間に合わなかった場合は、お客としてお店に出向いてお祝いを渡すか、1ヶ月以内なら開業祝いとして成り立ちますので、郵送でも大丈夫です。

また、開店や開業をするということは、その人にとっては第2の人生を踏み出す時とも言えますので、先方に絶対に失礼は許されません。プレゼントの相場を知り、ポイントを押さえ、失礼のないように正しい作法やマナーを覚えましょう。

また、改装やリニューアルの場合でも、開業祝いになります。取引先の人が独立する時なども開業祝いを贈りましょう。気軽なプレゼントからお祝いの言葉や、しっかりとしたスタンド花や胡蝶蘭の鉢植えなど、お祝いの相場をご紹介します。

開業祝いはお店の成功を祈る意味も?

メッセージを添える
Photo bySamuelFrancisJohnson

開店や開業のお祝いを贈る時、品物に言葉を添えると、先方の成功を祈る気持ちも伝わりやすくなります。お祝いというのは、いつも誰かを思ってする行動です。それが例え些細な品でも、言葉を添えるだけで大きく価値が違ってきます。

開業した相手を思いやる気持ちを込めて、成功を祈りながら祝福すると、開業のお祝いものが活きてきます。言葉を添えた花や植物など、また相手の好みそうな品物をプレゼントすると良いでしょう。

頑張ろうと思える様なプレゼントを!

お祝いに駆けつけた
Photo byrawpixel

開業祝いには、先方が頑張ろうと思えるような贈り物をすると喜ばれます。さて、どのようなものでしょうか。勇気を持てる物や、気合いの入る物、元気になれるものなど様々ですが、開業祝いに定番とされているのが、花や植物です。

花や植物には切り花と鉢花があり、切り花ではスタンド花から花束やアレンジメントまで、様々な種類がありますが、基本的に花は人の心を癒してくれます。ただ、開店、開業の時お祝いにNGなのは赤い花です。

赤い花は火災や赤字を招くなど、開業には縁起が悪いとされますので、新しいお店や会社等にはお祝いでも不向きです。また、鉢植えの花を贈る時には、先方に置くスペースがあるかを確認していた方が無難です。

渡すときの言葉も重要

メッセージをタイプで
Photo byFree-Photos

開業のお祝いの渡し方を郵送でも、出向いても、お祝いに一言メッセージを添える事は、先方にとても親しみを与えます。新しい門出に、先方への応援を込めて、祝福する意味も伝わります。また、相手との付き合い方に寄って、お祝いの贈り物に添える言葉も変わってきます。

また、開業祝いに決して贈ってはいけない物や、失礼に当たる言葉などもご紹介しましょう。気持ちの伝わる、温かい贈り物で、先方を喜ばせるお祝いを考えて選ぶのがマナーです。

開業祝いに最適なプレゼントをご紹介!

プレゼント
Photo byqimono

開業には景気づけという意味合いも含めて、一般的な相場では、お花やお酒をお祝いとして贈られることが多いようです。ただ、先方のお店の規模や、雰囲気が分からない時には、無難な実用的お菓子やケーキなどを選びましょう。

また何が好まれるか分からない場合には、用途別にも分かれていて、先方のご家族とともに選択しやすいカタログギフトを、開業祝いの贈り物としておすすめします。そして先方との付き合い方で、それぞれ金額が変わるのが現金や商品券などです。

①花や植物

胡蝶蘭
Photo byzoosnow

開店や開業のお祝いの相場で花や植物を贈るのは、最も定番と言えるでしょう。お店の大きさにもよりますが、店舗の前に豪華なスタンド花は対で飾ることが定番です。また店内なら、胡蝶蘭の鉢花が人気です。3本~5本立ての胡蝶蘭はとても豪華です。

また、開業のお祝いとして花以外に観葉植物も人気です。観葉植物はそれほど頻繁に水やりをする必要もなく、花も滅多に咲きませんから、グリーンの美しさをいつまでも保てて、癒しを与えてくれます。

花の香りが苦手という人には、むしろ観葉植物の方がいいかも知れません。観葉植物にはほとんど香りもなく、成長も遅いですので、植物の大きさもほとんど変わりません。

様々な贈り方がある!

贈り物
Photo byRedMaiden

開業のお祝いを宅配で花や植物を届けるのも一つですが、お花や植物を持って出向くという方法もあります。先方に直接会って渡せるというメリットと、開業のお祝いに駆けつけたという印象も強く、喜ばれるでしょう。

開業祝いを持参するには、切り花では花束かアレンジメントかのどちらかになります。鉢花でも持てる大きさもありますが、もうひとつ、出向く前に近くのフラワーショップに注文をして、身体ひとつで出向いて、花や植物が同時に到着するというサプライズも可能です。

花や植物は多数の贈り方が出来ますので、その状況にあった方法で、贈りましょう。ただ、火や赤字を連想させる赤い花には注意が必要です。決して真っ赤なバラの花束などを開業祝いに贈る事のないように注意しましょう。

②現金や商品券

商品券
Photo bygeralt

開業祝いの相場でご祝儀になると、より先方との付き合い方で違ってきます。知人や友人の場合は、だいたい5,000円~10,000円くらいが相場で、家族になると、親、兄弟で若干変わってきますが、少し奮発して50,000円~200,000円くらいでしょう。そして取引先や仕事関係では、10,000円~30,000円くらいが妥当でしょう。

相場が高く無く渡しやすい

商品券
Photo by naka_hide

開店や開業のお祝い金は、結婚式などに比べると、相場や比較的安く、あまり高額になると、先方もお返しが大変ですので、一般的な相場の金額をお渡しするのが無難です。上記にも述べましたが、先方との付き合い度で、金額は変わってきます。

尚、商品券の場合は限られた店舗ではなく、JCBやVISAなどの全国比較的どこでも使える商品券にすると良いでしょう。ヤマダ電機やイオンなどは、店舗が限られていますので、先方の近くに無い場合もありますから、ご注意ください。

現金や商品券を郵送する場合には、必ず蝶結びの熨斗(のし)袋に新札を入れて、「御開店(御開業)御祝」の下にフルネームを書き、出来るだけ開店(開業)前に届くように現金書留で送るというのがマナーです。現金の場合は目上の人には失礼になりますが、商品券なら目上の人にも大丈夫です。

③お酒

ボトルギフト
Photo bySadival

開業祝いの相場では、お酒も外せません。日本では、昔から祝い酒を贈ると良いという風習があります。昔は角樽に一升の酒を入れて届けるのが贈答品とされていました。しかし時代も変わり、今は一升瓶を2本紐で括って、角樽のように見せて贈答するようになりました。

昔は日本酒が主でしたが、今はそれも変わり、どんなお酒でも関係なくなりました。ただ、4本(死)、9本(苦)という数字は縁起が悪いとされていますので、本数に気を付けるのもマナーです。

洋酒、日本酒など先方の好みを知っていれば比較的簡単に選択出来るでしょう。お酒好きの方は、普段あまり自分で買おうと思わない珍しいお酒が好まれます。水引が蝶結びの熨斗(のし)に、御開店(御開業)御祝として、自分の名前はフルネームで書くのがマナーです。

開店時にお店に飾れる

カウンターに飾る

今は店頭でもネットショップでも、ラッピングやボトルがおしゃれで、店頭に飾っても引けを取らないものもあります。そのまま開店(開業)の御祝パーティーなどでも祝い酒として活躍できますので、お酒はお祝いにピッタリです。

最近人気なのが、エッチングボトルというもので、お酒のボトルにエッチングをして文字やイラスト、写真などを彫ってもらうとオリジナルのボトルの完成です。開業日などを入れると、オシャレで記念にもなりますので、おすすめです。

これはオリジナルのボトルですので、店頭に飾ってもらうには最適です。通常は1色ですが、何色も色を変えて作ることも可能です。開業のお祝い、世界にひとつだけのボトルを贈るのもいいでしょう。

④カタログギフト

カタログギフト
Photo bykaboompics

先方の好みが全く分からない時や、開業の祝いに何を贈っていいのか検討が付かない場合には、自分で選べるカタログギフトがおすすめです。金額も各種揃っていて、予算に合わせたコース別になっていますので使いやすいです。

確実に好きな品を選択でき、子供から高齢者まで、幅広い世代で選べる内容ですから、当たりはずれがありません。有効期限も比較的長く、お届け日も指定できますので、慌てる必要もありません。

実用品も多数揃っていますので、開業後の何かと忙しい時には、とても喜ばれます。ただ、年配の方には失礼だと感じる方もいるかも知れませんので、相手の事をよく考えてお決めください。

多くの商品の中から選べる

色々選ぶ
Photo bykaboompics

カタログギフトには、多数の商品が揃っていますので、ゆっくりと楽しみながら選べます。開業当初は大変忙しいですから、ひと段落ついた時にライフスタイルに合わせた商品選びが出来て最適です。

また、贈る側にとっては、支払った金額に比べて価格の幅がかなりありますので、予算に合わせやすいメリットがあります。もちろん世代関係なく好みの品を選べますので安心です。どちらかというと、お返しに使われがちのカタログギフトですが、もちろん贈り物にも最適です。

開業祝いのプレゼントのNGを知っておこう!

赤バラの花束
Photo byannca

開業祝いのプレゼントに贈ってはいけないものもあります。そこを外すとせっかくのお祝いも台無しになりますので、しっかりとマナーを把握して、ポイントを外さないよう、気を付けましょう。特に、開業早々プレゼントで先方の出鼻を挫くのは、後々先方との関係にも尾を引きますのでご注意ください。

「火」を連想させるものは避けよう!

薪ストーブ
Photo byMegLearner

花の箇所でも触れましたが、「火」を連想させるものとは、赤いものです。赤い花束などもってのほかです。また、ストーブやキャンドル、ライター、灰皿なども火を連想させますのでNGです。他には、踏みつける玄関マットやスリッパ、サンダルなどもNGですし、壁に穴をあける時計や絵画なども避けるのがマナーです。

開業から火事を連想させない

キャンドル
Photo byJillWellington

開業早々、アロマキャンドルなんかおしゃれだと思って贈るなんてことは決してしないでください。いくらおしゃれでも、アロマオイルならいいのですが、アロマキャンドルは火事を連想させます。また、ランプもNGです。オイルランプなどは、着火で火を使います。「赤=火」ということを覚えておきましょう。

開業祝いでメッセージを渡す際のマナーとは?

言葉選び
Photo byKRiemer

メッセージを贈る時には、最低限のマナーがあります。決して使ってはいけない言葉もありますので、注意しましょう。言葉にはコトダマと言って、発する言葉一言一言に心がこもります。新しい生活を踏み出そうとしている時に、躓(つまづ)くような言葉は避けるべきです。相手に対しての思いやりを持ち、敬意を示したメッセージを贈りましょう。

開業祝いで使用してはいけない言葉も!

駄目な言葉
Photo byClker-Free-Vector-Images

絶対に使ってはいけない言葉とは、忌(い)み言葉と言って、赤字や火事、倒産などを連想させるような、スタートにはふさわしくない言葉の事です。

例えば、「落ちる」「倒れる」「失う」「つぶれる」「閉じる」「焼ける」「燃える」「流れる」「傾く」「枯れる」「赤」「飛ぶ」などがそれに当たります。書いたメッセージをもう一度読んでみて、不吉な言葉が入っていないか確認することもマナーのひとつです。

良い連想をする言葉を書こう

団結
Photo byrawpixel

お祝いのメッセージには、良い意味を連想させる言葉を使うこともマナーのひとつです。例えば、「喜び」「楽しみ」「上がる」「明るい」「嬉しい」「美しい」「温かい」「優しい」「美味しい」「笑顔」「好き」「幸せ」などです。たった一言の言葉で相手の印象は変わりますので、自分がもらって嫌なものは相手も同じだという事を元に考えましょう。

渡す人が友人などの場合に!

友達に贈る
Photo byStockSnap

「親しき仲にも礼儀あり」の言葉通り、いくら仲良しの友人にも、礼儀は外さないで対応しましょう。ただ、友人とあれば、これまでの苦労も知っています。そこでメッセージにはその労い(ねぎらい)の言葉を入れると良いでしょう。

初めにお祝いを一言書き、続いて労う言葉で相手を敬い、締めには今後も変わりなく応援しているという内容の言葉もあると親近感が湧きます。

友人にも、敬語を使うのがマナーです。直接会ってお祝いの言葉をかける時は「おめでとう!」でも構いませんが、文面では、「おめでとうございます」が、挨拶文のマナーです。また、後に続く文章も作りやすいでしょう。

決まり文句だけでは無く自分の言葉も入れる

オリジナルメッセージ
Photo bygeralt

いくら堅苦しい文章を書くのが苦手でも、ネットから引っ張ってきた決まり文句を文面にそのまま使うのでは、個性が出ません。下手でも心を込めて文章を考えれば、必ず相手にも伝わります。少しくらい変でも構いません。それがあなたらしいときっと受け取ってくれるはずです。あなたらしい文章でメッセージを贈りましょう。

温かな気持ちを伝えよう

温かいホットココア
Photo byJillWellington

温かな気持ちというのは、どうすれば伝わるのでしょう。手書きのメッセージはいかがでしょうか。今はデジタル化して、メールや手紙までデジタルな文字が溢れています。文字を書くことが少なくなったこの頃では、手書きがかなり重要度を高めてきています。字が汚いなんて関係ありません。手書きだということに意味があるのです。

最近ではペン字に力をいれる若者も増えて来ました。それだけデジタルも限界が来ているのかも知れません。漢字を思い出せなかったり、読めなかったりという事も克服しながら、手書きのメッセージにチャレンジしてみましょう。

開業祝いでオリジナルメッセージを作ろう!

オリジナルカード
Photo byAnnaliseArt

先に述べたように、手書きのメッセージは、気持ちが文字に表れる事がポイントです。相手の事を思いながら書いた文面は、他にないひとつだけのメッセージとなり、もらった側の心を捉えます。

オリジナルメッセージとはどういうものかと考えがちですが、意外と簡単です。まず文房具やさんへ行って、メッセージカードになりそうな画用紙や折り紙を買ってきます。そこに、イラストを書いたり、シンプルに文字だけでも構いません。相手を思いながら、あなたの考えたメッセージを書けば良いのです。

渡す人に合わせて開業祝いにピッタリなプレゼントをしよう!

淡いピンクのチューリップ
Photo byMarisa04

開業祝いにピッタリのプレゼントの贈り方や相場などを見てきましたが、意外とマナーがあるものです。贈り物がたくさん届く中で、目を惹くためには、相手のことを考えながら、試行錯誤し、あなたらしいお祝いの言葉を添えて、心を込めて贈るのが一番です。また、贈り物選びの時間も楽しいものです。開業祝いの贈り物に困った時には、是非参考になさって下さい。

vivikoma
ライター

vivikoma

楽しく情報配信します。色々なジャンルのライターとしての技術を磨きたいと思っています。 特に花屋務めが長かったため、ガーデニングや植物に関する知識はある方です。 分かりやすい文章を書くことを心がけています。

関連するまとめ

人気の記事