「理詰め」の意味と使い方を解説!類語や英語表現も詳しくチェック!

「理詰め」の意味と使い方を解説!類語や英語表現も詳しくチェック!

「理詰め」という言葉にどんなイメージをお持ちですか?「理詰め」は使う場面によっては良くも悪くもなる難しい行為です。今回は「理詰め」の意味、類語、対義語、例文を用いた使い方を紹介します。「理詰め」を再確認して、適切に把握してもらえれば幸いです。

記事の目次

  1. 1.理詰めの意味とは?
  2. 2.理詰めの由来
  3. 3.理詰めをする人の特徴
  4. 4.理詰めの類語
  5. 5.理詰めの使い方
  6. 6.理詰めをする際の注意点
  7. 7.理詰めとは理屈だけでおしすすめるという意味

理詰めの意味とは?

Photo by alanlight

「理詰め」という言葉を聞いてどんなイメージを抱きますか?「理屈っぽくと煙たい」「理屈にしっかりとした根拠があり、首尾一貫している」などいろいろなイメージを伴う言葉です。

「理詰め」とは「論理的思考や議論を理屈だけでおしすすめること」を意味します。この「理詰め」という言葉、私たちが生活する社会では実際にどんな使い方をすることができるのでしょうか?

「理詰め」は先述したように、理屈だけで考えや議論をおしすすめることで、この「おしすすめる」という行為が伴っているところがポイントです。そこでこの「おしすすめる」という言葉も掘り下げて見ましょう。

Photo byAshish_Choudhary

「おしすすめる」とは漢字仮名交じりにすると「推し進める」となりますが、「積極的に働きかける」ことを意味しています。

ということは「理詰め」は行為が伴った言葉で、その行為は貫き通すという一貫したところがある反面、無理が伴う強引さも伴った意味を為す行為です。

私たちが生活する社会では「理屈」がとても重要な位置を占めています。「理屈」は物事の筋道のことを意味しますが、一歩脱線してしまうと、「こじつけ」「現実を無視した絵空事」に変わってしまうこともあります。

自分で筋道が立っていると思ってもそれが相手から見て筋道が立っていないことだって無視できないものですので、「理屈」は一見正しいようで危うい要素を孕んでいます。

Photo bygeralt

今回は「理詰め」という言葉がどのように使われるのか?逆にどんな注意点を払うべきなのか?「理詰め」の由来から「理詰め」をする人の特徴、「理詰め」の類語、対義語、そして「理詰め」の注意点を含めた使い方をご紹介していきます。

理詰めの由来

Photo by judy dean

「理詰め」由来は、一説では今から遥か昔、古代メソポタミアで話されていたセム語派の言語と言われています。その言語をアッカド語といいます。アッカドという名の帝国が栄えたのが紀元前2334年から紀元前2050年と言われているので、今から4000年以上前まで遡るわけです。

理詰めをアッカド語とどのような関係があるのでしょうか?これは「理詰め」の「りづ」はアッカド語では「riddu」という言葉を指します。この言葉は「理想的な、良い、適切な」という意味を持つものと言われています。

Photo by David Hilowitz

続いて、残るは「理詰め」の下一語「め」になるわけですが、これはアッカド語では「me」という言葉を指します。これは「否定、してはならない」という意味を持つものと言われています。

「理詰め」という言葉に先述したように否定的なニュアンスを感じる理由はもともとの由来の言葉自体に否定した意味が含まれていたことと関係がある可能性があるのです。

理詰めをする人の特徴

Photo by mnlamberson

では、「理詰め」をする人の特徴を見ていきましょう。「理詰め」は先述したように「理屈」という危うい言葉をどう扱うかで、思考や議論の方向性が変わっていきます。

良い意味で作用すれば、思考や議論が建設的な方向に向かいますが、単なる「こじつけ」「現実離れしている絵空事」になれば、その思考や議論はあらぬ方向へ進んでしまう危険性があります。

実際に身近にいる人をイメージしながら、以下に紹介する理詰めをする人の特徴を見ていきます。実際に「この人は理詰めをするタイプだろうか?」判断材料にしてもらえれば幸いです。

論理的思考や議論が好きな人

Photo bykabaldesch0

「理詰め」をする人の特徴としては論理的思考や議論が好きな方が多いのが特徴です。もともと、しっかり考えることに抵抗がないばかりか、好きであるので、考えることにとても積極的です。

論理的思考や議論が好きな人のタイプとして自分の中であれこれ思考している場合であればいいのですが、議論の場でも理屈を追求するので、筋道が通らない話は納得が行かない場合も出てきます。

Photo by cogdogblog

ビジネスシーンでも上司や管理職の方はそのポジションの責任からしっかり筋道を立てた思考でものごとを進めるタイプは多く、議論の場でも建設的であろうとするが故に部下などを理詰めで追求する場面もよく出会します。

この場合の理詰めは、部下が気に入らないからとか、単に上から見下したいという個人的なエゴの場合もあるでしょうが、企業という営利を追求する集団の宿命として立場的に看過できず理詰めで追求する場合も多くあります。

理屈を頼りに実績を積んできた人

Photo byartsysolomon

「理詰め」をするもう1つのタイプとしては、理屈を頼りに実績を積んできた人に多く見られます。このタイプは「考える過程」に自信があります。それによって一定の成果が得られたからです。

それは実際の議論の場でも発揮されます。あくまで理論的に物事をおしすすめようとすることが部下の成功につながると確信しているからです。

しかし、ビジネスの場ではステレオタイプに割り切って事をすすめられる場合ばかりではありませんし、ビジネスには運や人柄なども売り上げや実績に結びつく場合もあり、さらには部下にも様々なタイプが存在します。勘で物事を進めていくタイプがその典型です。

そのような部下の場合は上司の「理詰め」の追求は苦痛を伴ってしまい、苦手意識が芽生えてしまうきっかけにもなってしまいます。

理詰めの類語

Photo bysasint

次は「理詰め」の類語を見ていきます。「理詰め」には本来の意味である「思考や議論などを理屈だけでおしすすめる」という意味の他、「こじつけ」「現実ばなれした絵空事」という意味も含まれます。

今回の類語は「理詰め」には厳密には一致しないが前者の意味に近い類語をピックアップして見ました。

合理的である

Photo by sachac

「理詰め」の類語として、「合理的である」という表現がまず挙げられます。この「合理的である」とは「理」に合っている、つまり、「目的などに無駄のなく、論理に適っている様」を意味します。

この「合理的である」という言葉はメリットだけが目立つ言葉ではなく、デメリットも存在します。「合理的である人」はいつも論理的にすすめること是とするため、イレギュラーなどの不測の事態には対応に迷う面が指摘されています。

また類語「合理的である」言葉は、直感的な「勘」を養うことも不足している部分も指摘されるべき箇所です。これは「理詰め」にも言えることで、この意味からも「合理的である」は「理詰め」の類語とみることができます。

理路整然

Photo byFree-Photos

また、「理詰め」の類語に「理路整然」という言葉があります。「理路整然」とは、「考え・話などが筋道などが通っているさま」を意味する言葉です。

ただ「理路整然」は「合理的である」の意味「無駄がない」という意味が含まれていないので注意する必要があります。

また、「合理的である」「理路整然」の両者の言葉は、先述した「理詰め」意味である「推し進める」という行為は含まれていないので、この3つの言葉を使う際はその違いを意識して使い方にご留意ください。

理詰めの英語表記

Photo by greblhad

「理詰め」の類語を見ていく上で英語ではどのような言葉になるのでしょうか?「理詰め」の英語表記は「reasoning」というスペルになります。この「reasoning」という英語は日本でも馴染みのある英語表記です。

「理詰め」の英語「reasoning」は受験英語でもよく指導される学習法です。英語長文読解などで、設問に対して解答する際、「なぜ、この解答を選んだ(解答にした)のか」を意識的に「理由づけ」をする作業です。

この「reasoning」の作業をすることで「なんとなく」この設問に答えたという癖を防ぐ効果があります。

また別の類語として「rational」という英語表記をすることができます。この英語表記は「合理的である」という形容詞であり、先述した意味と同じになります。

理詰めの対義語

Photo byRamdlon

では実際に「理詰め」の対義語はどういう言葉があるのでしょうか?「理詰め」の対義語を考えていく際、1つのことわざをご紹介いたします。

「理詰めより重詰め」このことわざは事がうまくいくときの例えで「理詰めで理屈を言い合うより、重箱に詰めたご馳走をもてなすほうがいい」という 意味です。

「理詰め」は「理屈」の世界です。論理的な筋道を押し進めようとする行為をともなった言葉です。対して上記のことわざは「感情」の世界です。ことわざ上では「理詰め」の対義語は「重詰め」となりますが、「重詰め」はうれしいという「感情」を「理詰め」語呂合わせで喩えた一例になります。

Photo bySarahRichterArt

上記のことから鑑みると「理詰め」の対義語としては、「感情」が当てはまります。この対義語「感情」というものは理屈では割りきれないものです。

企業間取引を例にあげてみます。例えばA社とB社の製品が競合している場合、買い手のC社にとってA社の製品がB社より合理的で、コストパフォーマンスが優れています。

しかしB社の営業マンの人柄がとても魅力的であればちょっとだけB社の製品が見劣りしても、C社はB社の製品を購入することだってありえるケースです。

「理詰め」の理屈では割り切れない、この対義語である「感情」というものが、私たちの暮らす社会には多く存在しています。上記のことわざはこういう理屈では割り切れないケースを表している好例となります。

Photo byNika_Akin

上記のことわざでも触れているように、人間は感情の動物です。うれしい、悲しい、楽しいなどの感情で行動が左右される事があります。よく「頭ではわかっているのだけれど」というセリフをよく耳にするように、行動の動機付けは理屈ではどうしようもないことがままあるのです。

「理詰め」の対義語「感情」は、時にはわたしたちの社会では重要な意味を持つ場合もあります。この両者の言葉の位置関係をご理解いただければ幸いです。

理詰めの使い方

Photo by sabertasche2

これまで、「理詰め」の意味、由来、特徴、類語、対義語を見てきました。では実際に「理詰め」である人を判断し日常生活で当てはめていく際、その使い方をご紹介していきます。

日常生活で、ビジネスシーンで「理詰め」の人をよく見かけます。先述したように「理詰め」は肯定的な意味、否定的な意味どちらにも転ぶ可能性がある言葉です。

上記の点をご留意した上で実際の使い方を確認していき、「理詰め」をTPOに即した使い方で活用してもらえれば幸いです。

例文①

Photo byDariuszSankowski

1つ目の使い方としては「理詰めで考えた結果、一つの結論に行き着きました」という例文をあげる事ができます。研究者やエンジニアなど理論づけてことを進めていく職業者にとって、「理詰め」の思考は大切です。

「理詰め」は思考することにおいては、とても有効的な行為です。つまり自分の頭の中で自問自答することにつながります。自分が出した仮説に対し、自分で検証するというシビアな客観視が要求されます。上記の過程を経た結論は論理的整合性やクオリティに優れ、大いに評価される可能性があります。

例文②

Photo byGoumbik

2つ目の使い方としては「上司からの会議での理詰めに耐えられるかな?」という例文をあげる事ができます。上記例文はビジネスシーンでよくみかけることができます。

この「理詰め」のビジネスシーンは先述したように、企業などの外形的な成果・結果が求められる組織の管理者としては避けて通ることはできないものの見方です。

企業が成果主義であればあるほど、この管理職の「理詰め」の追求に部下は応じる必要が出てくる可能性があります。ただこの「理詰め」の追求も「理詰め」で活動することで応じる事ができるので、日々筋道を立てた行動ができれば臆することはありません。

例文③

Photo byFreePhotosART

3つ目の使い方としては「彼の理詰めは、もはや詭弁でこじつけのレベルだ」という例文をあげる事ができます。これは、痴話喧嘩や対人関係のもつれなどで散見するケースです。

「理詰め」意味は先述したように「こじつけ」「現実を無視した絵空事」というマイナスな意味も含まれます。要は関係性のないものを無理に関係づけたりすることで詭弁であると評価されたりするのです。

感情的なケースになってることが多く、「理詰め」で捲し立てたりすることは自分の怒りを抑えられないだけで、いざ話の内容を確認してみると、支離滅裂だったりすることも特徴的です。

例文④

Photo bymary1826

4つ目の使い方としては「いつも理詰めで煙たく感じてしまう」という例文をあげる事ができます。「理詰め」であることがデメリットになってしまう使い方です。

「理詰め」自分で思考する分には評価すべきポイントが多々あるのですが、議論などの対外的に実行に移される場合には疎まれる風潮にさらされます。

職場のミーティングなどでも、同僚などとの談笑や雑談ができず、「理詰め」で正論に重きを置くあまり、「場」の空気を壊してしまう。そんな一面を垣間見る側からは、上記例文のように「理詰め」をする人へのパーソナルな否定に至らしめることもあります。

理詰めをする際の注意点

Photo by matsuyuki

「理詰め」は、紋理的に物事を運ぶ際、多くのメリットはありますが事の運び方を一歩間違うと、対人関係などでも大きく支障が生じてしまう注意が必要な言葉です。

以下に「理詰め」を行う場合の具体的な注意点をご紹介いたします。実際に「理詰め」をする際、相手の立場に立って使ってみてください。

相手の立場を考える

Photo by raagstupid

「理詰め」をする際、相手のモチベーションを削ぐ可能性も考えて行う必要があります。たとえ自分の論理に分がある場合であっても、「理詰め」で追求することで相手に理解してもらえるか?そして改善してもらえるか?実際にイメージすることが大切です。

「理詰め」した結果、相手が自分に拒絶反応を示したり、逆効果になったりすれば、言った本人にも相手のためにもなりません。逆に「理詰め」をすることで相手が発奮し結果動機付けになる可能性があります。その舵取りは慎重に判断する必要があります。

理詰めとは理屈だけでおしすすめるという意味

Photo bymohamed_hassan

「理詰め」の意味、類語、英語表記、対義語、使い方、例文、注意点を紹介してその全貌を明らかにしてきました。「理詰め」は理屈だけでおしすすめることで、使い方に気を遣う必要がある行為です。

「理詰め」をする効果的な場面は自分自身に対してで、対外的に「理詰め」をすると相手を傷つける危険性を伴う可能性があります。「理詰め」をする、それぞれの場合を考えて適切に対応してもらえれば幸いです。

SDA
ライター

SDA

本記事をお読みいただきありがとうございます。近頃はイベント自粛で何かと我慢な日々ですね。ただ最近は、家の中でも新たな発見があるものだと気づかされました。今後はインドアならではのお役立ち情報があれば、記事の通じてどんどん発信していきたいです。明るく取り組んでいきますのでよろしくお願い申し上げます。

関連するまとめ

人気の記事