お団子×ハーフアップでおしゃれなアレンジに挑戦!崩れないやり方を解説!

お団子×ハーフアップでおしゃれなアレンジに挑戦!崩れないやり方を解説!

お団子のハーフアップはボブからロングの方まで幅広く簡単にアレンジできます。お団子ハーフアップを低めにしたり、高めにしたりとアレンジをもっと楽しみたいという方のために、おすすめのお団子のやり方などを詳しく紹介します。ぜひ取り入れて女子力アップを目指しましょう!

記事の目次

  1. 1.お団子ハーフアップで女子力アップ!
  2. 2.お団子ハーフアップの基本的なやり方
  3. 3.ミディアムのかわいいお団子ハーフアップアレンジ
  4. 4.ロングのかわいいお団子ハーフアップアレンジ
  5. 5.お団子ハーフアップの崩れないやり方
  6. 6.お団子ハーフアップで印象を変えてみよう!

お団子ハーフアップで女子力アップ!

Photo byStockSnap

ハーフアップは髪の毛全体をまとめず、半分だけおろしたヘアスタイルです。全体をお団子にするよりもアレンジ豊富で、髪が短い人からロングの方まで簡単にできるアレンジスタイルが特徴です。

お団子のハーフアップはボブくらいの長さがあれば簡単にできます。ルーズ感を出せばカジュアルスタイルにもとってもマッチして可愛くなれます。全体をアップするよりも半分だけのほうが不器用な方でも意外とうまくいくのでハーフアップは初心者でもおすすめです。

お団子ハーフアップは色んな場面で大活躍するので、マンネリ化している今のヘアスタイルにちょっとアレンジを加えて可愛くなりましょう。簡単なお団子ハーフアップの作り方や、お団子を低めに作ったり、ロングの方のおすすめのアレンジ方法などご紹介しますので是非取り入れてみてください。

お団子ハーフアップの基本的なやり方

ハーフアップが初めてな方や苦手な方にはまず、基本的なやり方をご紹介します。ここをしっかりできるようになるとどんどんアレンジができるようになるのでたくさん練習しましょう。基本さえできていれば色んなアレンジが楽しめるようになってヘアスタイルのバリエーションが豊富になります。

また、手っ取り早く抜け感を出したい方にはグラデーションカラーで毛先を明るくするのがおすすめです。それだけでまとめたお団子がかわいくなるので不思議です。

基本ができるようになったら自分の髪の長さにあったアレンジ方法など色々と試していくと、どんどんかわいいお団子ハーフアップが作れるようになります。ミディアムからロングまでおすすめのアレンジ方法を紹介します。

初心者でも簡単な手順

今までなんとなくお団子ハーフアップを作っていた方も、初心者の方も今一度お団子の基本をしっかり身につけておきましょう。かわいいお団子ハーフアップの基本的なやり方をご紹介します。

まずは、髪全体ををコテやホットカーラーで巻きます。そして耳から上の髪の毛をひとつにまとめてハーフアップをつくります。ハーフアップを作った毛束で結び目をぐるぐると巻き付けてヘアゴムかピンを使ってお団子をつくります。

最後に何か所か引っ張って、ルーズ感を出していきます。この時お団子が崩れないようお団子はしっかりと片手でおさえておきましょう。低めに作ったお団子も同様です。

これだけでもじゅうぶん可愛くなりますが、ヘアアクセサリーやコームなどを取り入れるとさらにかわいい仕上がりになります。この基本の作り方をまずはしっかりとできるようにしましょう。

ここまでできるようになったら次はいろんなアレンジスタイルで楽しんでみましょう。いろいろなお団子ハーフアップをご紹介しますので参考にしてみてください。

ミディアムのかわいいお団子ハーフアップアレンジ

ここではミディアムヘアーの方のためのかわいいお団子ハーフアップのアレンジ方法をご紹介します。ポイントはまず全体をしっかり巻くことが鉄則です。

めんどうでもしっかり巻いてからお団子ハーフアップを作ってください。また、残った部分の髪の毛を巻かずに外ハネさせてつくるお団子ハーフアップというアレンジも大人っぽく仕上げたい方にはおすすめです。

お団子の位置も低めと高めというだけで印象が変わりますので、その日の気分などで位置を変えるだけでもお団子ハーフアップを楽しめます。いろいろなアレンジを組み合わせて自分に似合うお団子ハーフアップを見つけてください。

ふわふわハーフアップ

髪全体をあらかじめホットカーラーやコテなどでしっかり巻いてから、基本のお団子ハーフアップの作り方で、お団子を作るとゆるふわでとってもかわいいお団子ハーフアップが作れます。

そしてこちらもほぐすことがポイントです。ルーズ感も出してお好みでヘアアクセサリーやコームなど付けたらそれだけで周りと差が出るかもしれません。かわいいヘアアクセサリーは気持ちもハッピーにしてくれるのでおすすめです。

このふわふわお団子ハーフアップが作れるようになれば、きっといろんなハーフアップが楽しめますのでぜひ苦手な方はここからチャレンジしてみましょう。

ふわふわポンパ+お団子ハーフアップ

前髪がある程度長い方におすすめなのが、より新鮮さが出る前髪をポンパにしてお団子ハーフアップと組み合わせるスタイルです。おでこを出すことでとっても元気で明るい印象になりおすすめです。

一気に印象が変わるのでイメチェンしたい方にはぜひ試してみてはいかがでしょうか。おでこが出るので、女子会などのラフな場所にもとってもぴったりなお団子ハーフアップです。

そしてお団子を縦長にすると高さがでるので見た目からスタイルアップが期待できます。縦長にしたいときはゴムをきつく結ぶのがコツです。

ゆるふわハーフアップお団子

Photo byKaz

全体をゆるく巻いてふわふわにしたお団子ハーフアップは柔らかい印象になり女子力アップに繋がります。ワンピーススタイルなどにとっても似合うのでデートにおすすめのお団子ハーフアップです。

そしてピシッと上下を分けるよりもジグザクにして分けたほうが、無造作な雰囲気が出て今っぽくなり、さらにかわいく仕上がります。今っぽくするポイントは、トップやお団子をほぐしてルーズ感を出すことです。

お団子はある程度適当に作ることで、無造作な感じがまたかわいくもなったりします。あまりきっちりと作るよりはちょっと適当な感じがちょうど良さそうです。

高めお団子ハーフアップ

お団子ハーフアップで人気なのが、高い位置でのお団子ハーフアップです。お団子の位置は横から見て顎から対角線上の位置にあるとキレイなフォルムがつくれるのでおすすめです。鏡で位置を確認してみましょう。

髪が短い方は束になった髪を2つに分けてツイストする感じでねじりながらピンで留めて崩れないように固定します。そのとき、毛先は少し長めに残しておくのがかわいくなるポイントです。

そして高さにボリュームがでるので丸顔がカバーされてすっきり見えますので丸顔がコンプレックスという方にはさらにおすすめです。高めのお団子はかわいく目立つのでお団子をアピールするにはおすすめのアレンジスタイルです。

ロングのかわいいお団子ハーフアップアレンジ

ロングのお団子ハーフアップは色々なアレンジができますし、お団子も大きく作れるのでボリュームがでてかわいい仕上がりになります。

またお団子を作る高さによっても雰囲気がガラッと変わります。高い位置にお団子つくると元気な印象に、低めの位置だと落ち着いた上品な印象になります。そんなところもお団子ハーフアップの魅力と言えるでしょう。

今っぽくするにはルーズ感をだすためにほぐすことがポイントです。ロングならではのアレンジスタイルやお団子を低めにしたり、おくれ毛の出し方などいろいろなアレンジ方法をご紹介します。

低め×サイドのお団子ハーフアップ

お団子を低めの位置×サイドで作るととても落ち着いた印象になりちょっとしたパーティやお呼ばれヘアにも向いているのでバリエーション豊富に使えます。そして低めにつくったお団子ハーフアップは、どうしても広がってしまう髪の毛を抑えてくれる効果もあるんです。

お団子の位置を少し変えただけでも印象が変わるんですから毎日のヘアスタイルが楽しめます。自分に似合うお団子の場所を見つかると一層楽しくなります。

サイドのお団子は横から見た感じもかわいいですし、ゆるふわのロングが一層女子力をあげてくれます。お団子の作り方はサイドで作っても同じなのでロングの方はぜひ低め×サイドのお団子ハーフアップを試してみてください。

後れ毛がかわいいお団子ハーフアップ

遅れ毛をゆるく巻いて出すととってもカジュアルな印象になります。こなれ感もでて一層かわいくなれます。低めの位置でもかわいいですし、もちろん高い位置でのハーフアップもおすすめです。

ちょっとルーズな感じがかわいくおうちデートや、もちろんお出かけにぴったりのヘアスタイルです。前髪を一緒にアップしても可愛いですし、色々自分なりのアレンジで楽しんでみてください。

ぱっつん×お団子ハーフアップ

前髪ぱっつんのお団子ハーフアップは黒髪さんにも茶髪さんにもおすすめアレンジスタイルです。前髪ぱっつんは健康的でかわいいイメージになりますので、それにお団子ハーフアップを組み合わせるととってもかわいくなります。

お団子は小さめに作って縦にさく感じで作ると抜け感がでて、黒髪でも今っぽくなりますのでおすすめです。学生さんなど茶髪にできない方におすすめのお団子ハーフアップです。

お団子ハーフアップの崩れないやり方

フリー写真素材ぱくたそ

時間がたつとどうしてもお団子が崩れちゃうっていう方も多いと思いますが、ちょっとした工夫でお団子は崩れにくく作れます。このやり方をマスターできればきっとあなたも崩れないお団子が作れるようになります。

崩れないお団子のポイントは、ピンの正しい使い方とポニーテールの結び方です。崩れないお団子ハーフアップを作って一日中かわいいヘアスタイルをキープしましょう。

これあさえマスターしてしまえばお団子ハーフアップだけではなく低い位置でお団子を作って浴衣スタイルに合わせたり、高い位置でお団子を作ってプールに行ったりといろいろと大活躍できるのでおすすめです。

手順①ポニーテールを作る

まず最初にしっかりとポニーテールを結ぶことが崩れないお団子を作り上げる大切な1歩です。使用するゴムは細いポリウレタン性のものがおすすめです。細いゴムを使用すると結び目がしっかりと固定されるため崩れにくくなります。

ハーフアップの場合は、上半分のお団子にする分をポニーテールのように一つにしっかりと結びましょう。ここを怠ると仕上がりに差がでてきてしまいますので注意しましょう。

手順②毛束をねじって結び目に巻く

ポニーテールができあがったら、ポニーテールの毛束をぐるぐるとしっかりとねじって、結び目に巻き付けていきます。ハーフアップの場合は結んだ髪の毛を半分に分けてねじねじする方法もあります。自分のやりやすい方法でやってみましょう。

レイヤーなどが入っていて毛束が少ない方などは、スタイリング剤をあらかじめなじませておくと綺麗にねじることができます。スタイリング剤をなじませることによってとってもまとまりやすくなるのでおすすめです。

短い毛が飛び出してしまうという方にもスタイリング剤はおすすめです。最近はボタニカルオイルが人気で香りもいいのでお好きなスタイリング剤を探してみてはいかがですか?

手順③結び目に向かってピンを留める

Photo byOpenClipart-Vectors

結び目にしっかりと巻き付けることができたら次は、片方の手でお団子をおさえながらアメピンで留めます。必要なアメピンは2本で十分です。

アメピンを留めるのも結構コツが必要ですので苦手な人はまずアメピンの差し方をおさらいしてみましょう。まずはアメピンの長いほうで、表面の髪に引っ掛ける感じで結び目のあるお団子の中心に向かって差し込む練習をしてみましょう。

それがうまくできたら、次に十字になるようアメピン4を方向に差し込むことでお団子が格段に崩れないようになります。十字に差し込まないと崩れやすいお団子になってしまいますので気を付けましょう。

手順④Uピンを使って固定

そして次にUピンを使います。Uピンも一緒に使えばグッと崩れにくいお団子が作れるようになります。Uピンは使い慣れていないとちょっと使うのに苦労するかもしれないのでコツを教えます。

崩れにくいお団子を作るにはUピンをそのまま差すのではなく、Uピンの片側を半分に折り曲げて使うのがコツなんです。ロングの方はとくに毛量が多くなりますのでしっかりと支えましょう。

片側が折れ曲がった状態でお団子の中心の結び目にむかって差し込むと、ピンに髪の毛が引っかかるので取れにくくなります。この方法だと初心者の方でもしっかりと留めることができるのがおすすめです。

手順⑤スモールピンで髪の毛を整える

ここまでやっても髪の毛がどうしても飛び出してくるという方には、スモールピンがおすすめです。必ずアメピンではなくそれよりも短いタイプのスモールピンを使いましょう。

長いアメピンで留めてもアメピンが目立ってしまいますので短いスモールピンが使えます。ここまでしっかりとお団子を作れば、崩れない綺麗なお団子ができるのではないでしょうか。

でもあまりきっちりしすぎなくても多少適当に作っても無造作な感じがでるのであまり神経質にやらずに、いい意味で適当に、でも崩れないようにピンを使って固定しかわいいお団子ハーフアップをつくってみましょう。

お団子ハーフアップで印象を変えてみよう!

Photo by Børnefotograf Kristina Daley

お団子ハーフアップの魅力は色々印象を変えることができることではないでしょうか。低めの位置や高い位置などでもガラッと印象が変わります。

その日の気分で色んなお団子ハーフアップを楽しめたら毎日が楽しくなれます。ボブからロングまで楽しめるのも女子の強い味方です。普通のお団子を作るにはやはりロングの方じゃないと難しいのでボブの方やミディアムの方には作れません。

でもハーフアップのお団子ならボブの方から楽しめるのでお団子が苦手な方でもここまで紹介してきた崩れないお団子の作り方を参考に頑張ってみてください。お団子ハーフアップを取り入れて女子力アップを目指しましょう。

hypi
ライター

hypi

普段は2人の男の子を育てるために日々主人と奮闘しながらのんびり田舎暮らししています。趣味はライブで騒いで主婦業を忘れることです。美容や健康についてもたくさん情報を集めているので、役立つ情報を発信できたらと思っています。

関連するまとめ

人気の記事