玄関の靴収納のアイデア&簡単DIY!狭い空間に使える方法や100均グッズも!

玄関の靴収納のアイデア&簡単DIY!狭い空間に使える方法や100均グッズも!

皆さんは玄関の靴収納をどのようにしているでしょうか。玄関に靴は散乱していないでしょうか。今回は、靴の収納に使える便利グッズや靴収納の簡単DIYアイデア、デッドスペースの活用方法などご紹介しますので、ぜひご覧になってみてください。

記事の目次

  1. 1.玄関の散らばった靴を収納しよう
  2. 2.玄関の靴収納に関する鉄則
  3. 3.100均セリアの玄関の靴収納に使えるアイテム
  4. 4.100均ダイソーの玄関の靴収納に使えるアイテム
  5. 5.100均キャン★ドゥの玄関の靴収納に使えるアイテム
  6. 6.ニトリの玄関の靴収納に使えるアイテム
  7. 7.DIYでできる玄関靴収納アイデア
  8. 8.玄関靴収納はデッドスペースを活用しよう
  9. 9.玄関の靴をおしゃれに収納しよう

玄関の散らばった靴を収納しよう

Photo by jmettraux

玄関は気を抜くとすぐに散らかってしまいます。皆さんの中で、玄関が狭い、収納が少ないと困っている人は多いのではないでしょうか。玄関は意外とスペースがなく、狭いものです。

急な来客が来た際など、玄関が汚いとあまり良い印象は与えません。玄関を綺麗にすることで、運気が上がるとも言われています。

また、玄関は家の顔とまで言われるほど、玄関は家の第一印象となる場所です。今回は、その玄関に散乱する靴の収納方法や収納アイデアをご紹介します。

玄関の靴収納に関する鉄則

Photo by karitsu

靴が増えるたり家族が増えたり、靴を捨てずに新しく買っていると、いつの間にか玄関は狭いと感じ、靴でごちゃごちゃ、なんてことがあるかもしれません。

そんな狭い、ごちゃごちゃな玄関とはお別れしましょう。まずは、靴収納の鉄則についてご紹介します。玄関の靴収納の基盤ですので、覚えておくと良いでしょう。

出しっぱなしにしない

Photo by iyoupapa

玄関の収納の鉄則1つ目は、「玄関に靴を出しっぱなしにしない」ことです。玄関に、靴を出しっぱなしにする習慣では、出かけるたびに靴が増え、すぐに靴が散乱してしまいます。

まず、靴の収納の鉄則は「靴はすぐにしまう、出しっぱなしにしない」です。靴が出ていないだけで、狭い玄関は広々として見えます。

定位置を決める

Photo byhidelsk

玄関の収納の鉄則2つ目は「物の定位置を決めること」です。鍵、靴、子供のおもちゃ、車や玄関の清掃道具など玄関を綺麗にするには、それぞれのものに定位置を決めます。

靴も、家族数人で一緒に暮らしている場合は、お父さんの靴、お母さんの靴、娘の靴などのように収納場所を分けることも1つの手です。

一人暮らしの場合は、パンプス、スニーカーなど靴の種類で分けて、定位置を決まると良いでしょう。このように定位置を決めることで、しまう際に、どこにしまえば良いかすぐにわかりますし、出す際は、探すことなくスムーズに出すことが出来るようになります。

使ったら、その定位置に戻せば、常に整理されている状態になり、改めて片付ける手間もなく、綺麗な状態を保つことが出来るでしょう。また、しまう場所のラベルを張るとより、分かりやすくなります。

狭いタタキを広く見せる

Photo by Kusakabe

まず「タタキ」の説明をします。「タタキ」とは、以前は、赤土、石炭、にがりの3つの素材を混ぜ合わせた建材のことをタタキと呼びました。

家を建てる際、様々な所でタタキが使われていました。主にタタキは、玄関で使われることが多く、そのことも影響して、現在「タタキ」は玄関を意味します。

「タタキ」は漢字で「三和土」と書きます。これは、タタキの原料が赤土、石炭、にがりの3つの素材からなる為、「三和土」と表記すると言われています。

また「タタキ」と呼ばれる由来は、建材をたたいて固めて作ることからそう呼ばれるようになってきました。実際、10㎝程建材を敷いて、叩き固めて作られます。

Photo by alexanderwilds

前に記したように「タタキ」とは「玄関」のことです。玄関の収納の鉄則3つ目は、「狭い玄関であれば、広く見せること」を考えます。広く見せる方法をいくつかご紹介します。広く見せるアイデア1つ目は、玄関に鏡を置くことです。鏡を置くと奥行が出来たように見えます。

大きな鏡がなければ、全身用の細長い鏡でも大丈夫です。鏡を置くことで、玄関が広く見せることができる他、出かける前に少し自分を確認することもできるとても便利に使えます。

広く見せるアイデア2つ目は、見えない収納です。下駄箱は扉付きで中身が見えないようにしましょう。扉がない場合は、突っ張り棒カーテンなどで中身を隠します。収納の中身が見えないことで、玄関をすっきりと見せることができます。

このような工夫で、狭いスペースの玄関も広く見せることができます。狭い玄関だからと諦めず、少し工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか。

玄関のインテリアまとめ!おしゃれな置物や風水に合わせたディスプレイも!のイメージ
玄関のインテリアまとめ!おしゃれな置物や風水に合わせたディスプレイも!
玄関は来客も招き入れる場所で、いつでもキレイに、おしゃれにしておきたい場所です。家族や来客を楽しませる場所でもありインテリアコーディネートが楽しめる場所でもあります。そこで外から玄関までの、おしゃれなインテリアコーディネートを、ご紹介します。

100均セリアの玄関の靴収納に使えるアイテム

100均セリアは100円ショップチェーン業界で店舗数、堂々2位の大手ショップチェーンです。100均セリアの商品はかわいいくおしゃれというイメージが強いのではないでしょうか。

100均の商品には見えない商品ばかりが揃っており、商品の質が高いのも100均セリアの魅力で、若い女性を中心に人気の100均です。

「靴の収納スペースが狭い、少ない」や「靴が多くて入りきらない」など、の悩みをおしゃれに解決してくれるセリアのアイデアアイテムをご紹介します。

セリアアイテムで靴収納

100均セリアにはたくさんのおしゃれなアイデアアイテムが揃っています。その中に玄関の靴収納に使えるアイテムをご紹介します。100円で手に入る狭い収納を変身させてくれる便利アイテム、ぜひ使ってみてください。

Plenty Box

「Plenty Box」とは、100均セリアに売っている段ボール箱のことです。CDサイズ、コミックサイズ、B4サイズ、A4サイズがあります。これにあまり使わない靴や、シーズンが違うものを収納し、クローゼットなど別の収納スペースに収納すれば、狭い玄関がすっきりします。

サイズがいくつかあるので、パンプス、スニーカー、ブーツなど大きさに合わせて選べるので便利です。100均セリアのPlenty Boxはシンプルでかわいいのに1つ100円なので、お得に玄関の整理ができます。

突っ張りポール

靴の収納棚の余っている部分も収納スペースに変身させます。収納棚の余っている部分とは、ブーツを入れることのできる高さの部分にスニーカーを入れた時にできるスニーカーの上のスペースです。この余分な隙間はデッドスペースと言います。

ここに使えるのが、「突っ張りポール」です。余っているスペースの板と板の間に突っ張り棒を2本平行に入れます。その上に靴を置くと、余っていた所に1足収納することができるのです。

もし、余っているスペースである、デッドスペースを見つけたら、突っ張りポールを使ってみて下さい。また突っ張りポールはアイデア次第で様々な所に活用することが出来ます。ぜひ1度手に取ってみてはいかがでしょうか。

FIT BASKET

「FIT BASKET」とは、100均セリアに売っているプラスチックの箱のことです。靴の収納に使えるのが、A4サイズのFIT BASKETです。このA4サイズは靴の片方を入れると丁度良いサイズです。

同じ色で揃えると統一感があり、おしゃれに見えます。扉がない中が見える棚でも、これを使うことで、靴が隠れ、狭い玄関を広く見せることができます。

ワイヤーネット

ワイヤーネットは簡単に付けることが出来ます。玄関の小さい壁スペースや、玄関クローゼットの端の方に付けたりすることで、そこに壁掛け収納を作ることが出来ます。

ほうきやはたきなどは地面に置いてしまうと使えなくなっていってしまうので、出来れば壁掛けで収納したいものです。

ワイヤーネットは壁に貼り付けられるフックや突っ張りで固定できるものもあります。簡単に移動出来ますし、賃貸などの傷を付けては行けない家でも使うことが出来るのでおすすめです。

セリアグッズのインテリアアイデア特集!玄関や壁がDIYで簡単・おしゃれ!のイメージ
セリアグッズのインテリアアイデア特集!玄関や壁がDIYで簡単・おしゃれ!
簡単でおしゃれにアイデア一つでできるDIY。セリアで扱われているさまざまなアイテムを使ってインテリアをおしゃれにアレンジしましょう。セリアのグッズをとことん活用するインテリアDIY特集です。いろいろなアイデアをまとめてご紹介しています。

100均ダイソーの玄関の靴収納に使えるアイテム

Photo by k.oh.ey

100均セリアで使えるアイテムをご紹介しましたが、100均ダイソーも負けていません。玄関の靴収納が狭いなどの悩みを解決してくれるアイデアアイテムがたくさん揃っています。

100均ダイソーは100均の中でも、店舗数がダントツに多く、海外にも出店しているショップチェーンになります。家の近くや、出かけ先など100均ダイソーのお店を目にすることは多いのではないでしょうか。

ダイソーアイテムで靴収納

Photo by kanonn

100均の中でも、商品の取り揃えが多い100均ダイソーは私たちの身近に存在し、手軽に必要なアイテムが買えます。欲しいものがあったら100均ダイソーに行くという方は多いのではないでしょうか。その中でも100均ダイソーの玄関靴の収納アイテムでおすすめをご紹介します。

吊り下げラック

吊り下げラックは誰でも簡単に取り付けられ、一瞬で収納スペースを作ってくれるアイデアアイテムです。吊り下げラックとは、靴箱やカラーボックスの仕切り板に吊り下げられるラックのことです。これを吊り下げることで、靴箱によくあるデッドスペースを収納スペースに変えることができます。

吊り下げられる所があれば、靴の収納以外にもどこでも使えます。例えばタオルを置いたりや台所のラップや食器を置くことも出来ます。また、メモ帳など小物を置いたりことも出来、置いたものを取り出すのも楽で重宝できます。

シューラック

シューラックは、靴箱の収納スペースを大幅にアップさせてくれるアイデアアイテムです。片足分の収納スペースで、1足収納することができます。また、ラックを引けば出すことができる形となっているので、急いでいる朝でも素早く出すことができます。

他にも、100均ダイソーには、高さや角度を調整できるシューラックや、シーソー型のラックなど揃えてあります。シーソー型はラックの上下に収納することができるので、片足分の収納スペースで収納することができます。

下に置いた靴を取り出すと、上の靴が手前に倒れてくる仕組みのラックなので、取り出しが簡単です。100均ダイソーにはたくさんのシューラックが取り揃えているので、ご自宅の靴箱に合ったシューラックを選ぶことができます。

シューボックス

靴がたくさんあると、収納しようとして積み上げたり、奥の方に詰め込んだりということをしまうこともあるかもしれません。そうすると今度は、使いたい時に出すことが大変で、靴の出し入れが億劫になってしまいます。

そこで使えるアイデアアイテムが、シューボックスです。積み重ねて使っても、このボックスは前が開くようになっており、取り出すことができるので、問題ありません。

また、100均ダイソーのシューボックスは透明なので、中身が外から見える為、一目でどの靴がどこに入っているのかがわかります。

タオルハンガー

タオルハンガーには、スリッパやサンダル収納に変身させるアイデアがあります。スリッパ収納は、色々な所におしゃれなものがたくさんあります。しかし、玄関先にスペースがないと置くことが出来ません。

狭い玄関であると、なかなかスリッパを置くスペースが確保出来ないかもしれません。そのようなご自宅には、タオルハンガーを使います。

靴箱の扉の裏側に付けたり、上がり框付近に付けたりすることで、狭い玄関スペースでも簡単に収納スペースを作ることができるのでおすすめです。

100均キャン★ドゥの玄関の靴収納に使えるアイテム

100均セリア、100均ダイソーとご紹介してきましたが、100均キャン★ドゥーも他2店舗に引けを取らない商品ばかりが揃っていり100均です。

100均キャン★ドゥーの店舗数は100均セリア、100均ダイソーに次ぎ第3位ですが、すでに1000店舗以上の展開がなされており、勢いを持った100円ショップチェーンです。

キャン★ドゥアイテムで靴収納

色々なジャンルの商品が幅広く取り揃えてある100均キャン★ドゥーにも、もちろん便利な靴収納用のアイデアアイテムが揃っています。次に100均キャン★ドゥーでおすすめのアイデアアイテムをご紹介します。

シューズケース

100均キャン★ドゥーのシューズケースは、自分で組み立てるものになっています。組み立ては簡単にできます。1つずつ凹凸があり、積み重ねても固定され安定させるアイデアが盛り込まれています。

ケースは透明で、中に入れた靴を外から確認することができます。靴の出し入れも前からできるので、積み下ろしなど不要で楽に靴を出し入れできます。

プレーンボックス

プレーンボックスは、カラーバリエーションが豊富です。サイズもいろいろあり、靴のサイズや種類によって使い分けることができます。

また、プラスチック製なので、靴の汚れでボックスが汚れてしまったり、濡れてしまっても大丈夫です。ボックスには、柄など入ってないので、自分でかわいくアレンジすることができます。

かわいくアレンジできたら、あえて見せる収納にしても良いかもしてません。蓋つきのボックスなので、上に積み重ねることができ、とても便利で重宝できる商品です。

ファイル用収納ボックス

A4のファイルが入る収納ボックスも玄関の靴箱収納に便利なアイテムです。使い方は、サンダルやスリッパ、クロックスなど高さの低い履物を収納ボックスに縦に収納します。引き出しのようにら使うことが出来るので、出し入れも簡単に出来ます。

縦にしまうことで、靴箱によく出来る、靴の上のデッドスペースを有効活用することが出来、狭い靴箱でもたくさんの量を収納することが出来るのでおすすめです。

ニトリの玄関の靴収納に使えるアイテム

ニトリは、日本に500店舗以上、海外に60店舗以上の店舗を展開する大手家具店です。「お、ねだん以上、ニトリ」というキャッチフレーズの通り、ニトリの商品は市場価格より安く良質な商品を買うことができます。

安い小物は、100円で購入が可能であるものもあり、お得商品が多く取り揃えてあります。良質な商品を、優しい値段で購入することが出来るため、男女問わず人気の家具店です。

ニトリアイテムで靴収納

ニトリの豊富な品揃えの中にも、靴収納用のアイテムはもちろんあります。シンプルでおしゃれな、家になじみやすいデザインのニトリのアイテムは男女問わず使いやすい商品です。ニトリのアイテムを1度チェックしてみてはいかがでしょうか。

2段重ねできる伸縮シューズラック

Photo bycegoh

シューズラック本体を2つに重ねることができる商品です。収納目安は、1つのシューズラックに女性用5足、男性用4足の計9足を収納できる目安です。2段に重ねることでその倍収納できます。

横幅が小さく、縦に長い為、より少ない幅のスペースで多くの収納が可能となります。デザインはシンプルでナチュラルとダークブラウンがあります。奥行が17センチメートルなので、圧迫感なく玄関に置くことができます。

5段ダブルシューズラックダブル傘たて付

フリー写真素材ぱくたそ

5段ダブルシューズラックは1段に2足の靴を収納できるラックが5段あるシューズラックです。ラックには、傘立てが付いており、こちらには傘を5本収納することができます。

こちらもデザインはシンプルで、ブラウンかブラックがら選ぶことができます。こちらは、こんなに収納ができ、デザインもおしゃれなのに税抜き2000円以内で買うことができます。

8段シューズラックトリオスリッパラック傘立て付き

Photo byFree-Photos

8段シューズラックは1足ずつ収納できるラックが8段縦に重なったものです。周りにはスリッパと傘の収納スペースが付いており、この収納スペースは左右、後ろどこにでも取り付け可能なので、付ける位置を自分で決めることができます。

1つのラックで靴8足、傘4本、スリッパ2足収納することができるので、1人暮らしの方には十分なサイズです。ラック間の高さを変えることが出来るので、長いブーツなども収納可能です。

DIYでできる玄関靴収納アイデア

DIYとは「Do It Yourself」の略です。「あなた自身でやりなさい」の意味を指します。プロ業者に修理や装飾、制作を行ってもらうのではなく自分自身で行うことです。

また、プロの業者に行ってもらうと費用が高くかかるのに対し、DIYは費用を安く抑えることができます。

現在は、DIYをする人たちが増えています。その理由は、安く、既製品にはない、自分のアイデアのままのものを作ることができることが理由として上げられるでしょう。

玄関の収納場所をDIY!

DIYは既製品にはないものを作ることができます。自分で作ることで、自宅の玄関に合ったものを作ることができますし、こんな機能があったら便利など、自分の使いやすい収納を作ることができます。また、DIYは完成することで達成感が得られます。

欲しいけど既製品にはないという時は、思い切ってDIYしても良いかもしれません。とは言ってもDIYは自分にもできるかと不安な方もいらっしゃるかもしれません。まずはDIYのアイデアの参考例をご覧ください。

シンプルな靴箱

シンプルな靴箱はとても便利です。靴にはブーツやパンプス、スニーカー、子供用の靴、ビジネスシューズなどそれぞれ高さが違うので、場所によって高さを変えます。

シンプルな靴箱は無駄なスペースがないので、玄関スペースが狭い所でも作ることができ、玄関を広く使うことができます。

ベンチ付き収納

ベンチ付きの収納なら、靴を履く際に座ることが出来ます。カラーボックスを使い、カラーボックスの収納面を上に向け、蓋を付ければ完成です。

カラーボックスはしっかりした作りなので座っても問題ないです。座る面にクッションなどを置けば、座りたくなる収納靴箱ですDIYなら、色など自由に変えることが出来ますので、自宅玄関に合った色のチョイスで、おしゃれなベンチ付き靴箱が出来ます。

アイアンシェルフ

まず、アイアンシェルフの意味を説明します。アイアンシェルフの「アイアン」とは、鉄の意味です。また「シェルフ」とは、棚の意味です。要するに「アイアンシェルフ」とは、鉄を使った棚です。

木製の棚に鉄を組み合わせることで、気の柔らかい雰囲気を鉄のしまった雰囲気が相まって、洋風でおしゃれな家具の雰囲気になります。玄関の床をシックなものや洋風のものにすると、すごくおしゃれに仕上がります。

小物入れ

100均のパイプ椅子を使います。座る所の布の部分は切り離し、パイプの部分を使います。パイプ椅子にはまるくらいの大きさのかごを1つ中に置き、結束バンドでしっかり固定します。周りを自分の好きなもので飾り、完成です。

使うかごにも寄りますが、小物入れなので、目の粗いかごを使う場合は、布を敷いたり、100均に売っているかわいい段ボール箱などを使うとしっかりした小物入れになります。

玄関収納のアイデア集!簡単DIYや間取りに合わせたおしゃれな整頓方法も!のイメージ
玄関収納のアイデア集!簡単DIYや間取りに合わせたおしゃれな整頓方法も!
玄関のおすすめ収納アイデアをアイテム別にご紹介します。玄関の間取りや雰囲気に合う収納グッズが売っていない場合には、DIYで手作りすることで間取りに合わせたおしゃれな玄関収納を実現することが可能です。玄関収納で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
玄関のタイルをDIYでおしゃれに!簡単に床をイメージチェンジする方法紹介!のイメージ
玄関のタイルをDIYでおしゃれに!簡単に床をイメージチェンジする方法紹介!
玄関をおしゃれにリノベーションしてみませんか。難しいことではなく、玄関の床のタイルをDIYで貼り替えるのです。ちょっとした作業でどなたにも可能です。賃貸であっても簡単なDIYで自分好みの玄関に出来ます。おしゃれなタイルを使って玄関の床をDIYしてみましょう。

玄関靴収納はデッドスペースを活用しよう

靴の収納スペースには、使えるのに使われていないデッドスペースがよくできます。このデッドスペースを活用することで、収納量を増やすことができるのです。

デッドスペースの活用は、100均やホームセンターなどで売っているものを使って簡単に活用できるようになるので、ぜひ試してみてください。

キャスター付きアイテムが便利

DIYでなくてもキャスター付きの既製品家具はコロコロと楽に移動することができ、便利です。この便利さを使わない手はありません。デッドスペースの例として、玄関の靴箱のしたの、床との間のスぺースがあります。

ここを活用するのに、ボックスなどにキャスターを付けると、引き出しのようになり、出し入れが簡単な収納スペースに変わります。キャスターを付けるものによって、靴や子供のおもちゃなど、収納できるものが変わるので、用途に合わせて作ることができます。

すのこでDIY

すのこはアイデア次第でDIYの幅が広がります。例えば、小さいすのこを壁に貼り付け、フックを付けると、鍵など小物をかけておくスペースができます。

また、すのこに小さな小物入れや板を付けることで、玄関に定期入れやペン、写真立てや小さな植物など置くことが出来るスペースができ、玄関をおしゃれに飾ることができます。

少し大きなすのこを玄関の壁に付けると、傘立てを作ることができます。これは傘の手元の部分をかけられ、使う際も取り出しが簡単です。

すのこを2枚を裏側で付けると自立した傘立てもできます。すのこはアイディア次第でDIYに重宝できる素材となっています。初心者の方でも作りやすいので、ぜひ使ってみてください。

収納ボックスでDIY

収納ボックスもアイデア次第でDIYの幅が広がります。先ほど記したように、収納ボックスにキャスターを付けると靴箱の下のデッドスペースに収納場所を作ることができます。

収納ボックスを靴箱の扉部分に付けることでそこに虫よけスプレーや靴磨きの道具など小物を収納するスペースを作ることができ、デッドスペースの活用もできます。

また、取っ手のある木箱の収納ボックスを2つ用意し、木箱の上部分を重ね合わせて、片側を蝶番(ちょうつがい)で固定すると、開けるコード収納を作ることができます。

このような形で、収納ボックスの使い道は多く、簡単なDIYで便利アイテムに変身させることができます。

ディアウォールでDIY

ディアウォールは、好きな場所に穴を空けずに取り付けることが出来る柱のことです。これは、木材の上下にディアウォールを取り付けることで、木材を固定することが出来ます。

ホームセンターで購入できるので、手軽に使うことが出来ます。玄関にディアウォールを使い、板を固定し、そこにコートハンガーのバーを設置することで、コートなど上着を掛けることができるスペースを作ることができます。

ディアウォールを使うことで、壁や床を気づ付けることなくどこにでも板を設置することが出来、DIYの幅も広がります。ただし、ディアウォールは縦に板を固定できても、横向きでの板の固定は、板の重さに耐えられないのでできません。そこだけご注意ください。

三角コーナー用ハンガーパイプ

玄関の角の三角コーナーはパイプを付けることで、コートを掛けるスペースになります。寒い時期にコートなどの上着が玄関にあったらさっと出かける前に着ることができ、とても便利です。

また、玄関の角の三角コーナーは、コーナーラックやコーナー用の棚があります。鍵や印鑑、ペン、メモなど小物を置いたり小さい観葉植物や写真を置いたりと活用できるので、小さな隙間も活用すると良いです。

縦長のすき間は傘立てに〇

縦長の隙間が少しでもあれば、傘立て収納のスペースに変えることができます。隙間を活かした傘立て収納法を少しご紹介します。

1つ目は、突っ張り棒を使います。壁と壁の間や、壁と棚の間などに細長い隙間に突っ張り棒を1本付けます。傘の手元がかけられて、傘が床に付かず、お掃除も楽々です。

2つ目は、フィルムフックを使います。フィルムフックはどこにでも貼って剥がせるタイプのフックです。耐重量1.5キロと普通の傘1本であれば支えることができます。

耐重量に不安がある方は、特殊粘着シートをフックを貼る前に壁に貼り、フックを貼ることで、剥がれにくくなります。少しの隙間があれば簡単に傘を収納することができます。

アクリル仕切り棚で収納数を増やす

靴箱の収納スペースは、スニーカーなど高さのない靴をしまうと上の部分にデッドスペースが出来てしまいます。靴の上にアクリル仕切り棚を置くことで、さらに収納スペースを増やすことができ、デッドスペースを活用することができます。

アクリルは透明なので、圧迫感がないので綺麗に見せることができます。また、下駄箱以外にも、キッチンや洗面台などの収納にも使えます。

玄関の靴をおしゃれに収納しよう

Photo by akaitori

玄関は気を抜くとすぐに靴が散乱してしまいます。玄関は1番人目に付きやすく、玄関が汚いとだらしがない印象になってしまいます。玄関に靴が散らばっていると狭いスペースとなり、忙しい朝も何かと時間がかかってしまいます。

玄関を片付けることで、運気も上がるという話もよく耳にします。毎日使う場所だからこそ、気持ち良いスペースにしたいものです。また、DIYは既製品にはない、自分だけのものを作ることができます。自宅に合わせた作りもできるのでぜひおすすめです。

DIYは自信がないという方も、デッドスペースを活用できるアイデアアイテムや収納を増やすことのできるアイデアアイテムがたくさんあるので、それらを使って玄関をおしゃれに片付けましょう。

f.lite
ライター

f.lite

普段は介護業界働いており、高齢者の日常生活のお手伝いをさせていただいています。人と関わることが好きなので、毎日楽しく働かせていただいています。休みの日は、映画鑑賞をしたり、時間が取れれば旅行に行ったりしています。ライターのお仕事は、まだ不慣れな点も多いですが、自分の言葉でわかりやすく伝えられるように一生懸命頑張ります。

関連するまとめ

人気の記事