おもちゃの収納アイディア!おしゃれに片付ける方法をまとめて紹介!

おもちゃの収納アイディア!おしゃれに片付ける方法をまとめて紹介!

おもちゃはどこまでも果てしなく散らかるものです。いちいち片付けるのは面倒ですが仕方ありません。そこで便利でおしゃれに収納できるおもちゃの収納アイディアを、どどんとまとめていますのでご紹介します。きっとあなたの助けになるアイディアがみつかります。

記事の目次

  1. 1.おもちゃをリビング・カウンター下に収納するアイディア
  2. 2.おもちゃをカゴ・ボックスに収納するアイディア
  3. 3.おもちゃを紙袋・バッグに収納するアイディア
  4. 4.細かいおもちゃを収納するアイディア
  5. 5.本型おもちゃ・絵本の収納アイディア
  6. 6.風呂場・水回り向けおもちゃの収納アイディア
  7. 7.おもちゃを見せる収納で片付けるアイディア
  8. 8.おもちゃを収納するDIYアイディア
  9. 9.おもちゃを収納するにはボックス類の利用がおすすめ

おもちゃをリビング・カウンター下に収納するアイディア

Photo by ketou-daisuki

家中あちらこちらに散らばってしまう子供のおもちゃたちを片付けるのは本当に大変です。いくら子供に片付けなさいと言ったところで言うことを聞くことはまずありません。となれば親が片付けなければならないのが定めです。

Photo by oatsy40

でもどうせなら、子供も一緒になって上手にお片付けができるようなおもちゃの収納方法があれば、楽しくおもちゃをお片付けできるかもしれません。そんなおもちゃのお片付けアイディアをたくさん集めましたのでご紹介します。

Photo byAlexas_Fotos

 DIYを使ったおもちゃの収納方法や簡単お手軽ボックスを使っての収納アイディア、100均グッズや様々なアイディアを最大限に活用しておしゃれで面白い、そして楽しんで片付けることのできる収納アイディアをご覧ください。

おもちゃ用の棚・籠を用意する

こどものおもちゃを上手に収納できるようにするためのアイディアとして最初に用意したいものが、おもちゃを収納するためのカゴや棚を用意することです。ある程度どこのおもちゃはどこに片付けるべきかという場所を決めるようにしておくことでまるで違った結果を生みます。

Photo byAlexas_Fotos

子供と一緒に収納場所に戻すという習慣をつけられるようにすることもできます。収納場所を決めておくこととおもちゃはここに置くという流れを作ること、この二つを子供と一緒に心がけるようにするだけで、片付けるという意識へのつながりもできます。

おもちゃが本来いるべき場所を作ってあげなければ片付けることもできませんので、まずはおもちゃの居場所としてかごや店を用意してあげましょう。

扉が付いたものならばスッキリする

扉が付いているタイプのラックであれば、扉がうまくごちゃごちゃとしたおもちゃを隠してくれるのでしっかり収納し切るときれいにまとまります。おしゃれな外観の部屋でもおもちゃがごちゃごちゃしているとどうしてもそちらに目がいってしまいがちです。

Photo by KaseyEriksen

そこでおもちゃの収納場所を扉付きのラックのようなものにしておけば、一通り終えた後に扉を閉めれば、すっきりとお洒落な印象が元通りになるというアイディアです。子供も扉を開けておもちゃをしまって扉を閉めてという一連の流れを覚えることができます。

まるでおままごとのような感覚で、おもちゃを出したり片付けたり収納場所をうまく使えるように練習をすることができるのでおすすめのアイディアです。

まとめて収納してもOK

Photo byEngin_Akyurt

小さくて細々としたおもちゃがまとめて一気に一つの入れ物に入れても問題ありません。パズルのピースやソフトビニールの小さな人形などなど、こどものおもちゃは本当にたくさんの種類がいっぱいあって、一つ一つを丁寧に片付けていたらきりがありません。

Photo byAlexas_Fotos

ですから子供が持ち運べるような小さな取っ手付きのボックスを用意して、同じ種類のものを一つにまとめて放り込んで収納しておくと、子供としても片付けやすいのでおすすめです。お気に入りのおもちゃだけを入れた収納ボックスとして持ち歩くのも良いでしょう。

子供が片付けやすい環境を整えてあげることも大切なのです。おしゃれなカバンのような収納でも、自分でお片づけができるような工夫としておすすめの方法です。

ボックスを重ねるのも便利

他にもホームセンターや100円ショップなどで販売されている様々なタイプのボックスを重ねておもちゃを収納するというアイディアもおすすめです。ボックスタイプの収納は、同じ形を複数で管理することができるような物が多いので、おもちゃのような細々としたものを片付けるのに向いています。

Photo by ✄♥Ladyfroufrou♥★SparkleSparkle!☆★

棚や引き出しの中にある程度まとまったおもちゃを重ねて置けるボックスに入れて、透明でないタイプのボックスであれば表面に何が入っているかをわかりやすく絵をプリントしたものを貼り付けておけば、子供も何をどこに入れたら良いのかすぐにわかるので片付けやすくなります。

また、重ねられるタイプのボックスは3歳ぐらいの子供にはちょうど良い大きさになりますので、お片付けの練習をする時期としても適切と言えます。

整理整頓のコツまとめ!苦手な人も片付けがはかどる収納方法とは?のイメージ
整理整頓のコツまとめ!苦手な人も片付けがはかどる収納方法とは?
あなたは整理整頓が苦手なタイプですか?整理整頓ができるようになると様々なメリットがあります。物を片付ける方法や収納するコツを掴んだら、日々の生活がスムーズに進みます。あなたも整理整頓ができるようになって、部屋だけでなく気持ちもスッキリしましょう。

おもちゃをカゴ・ボックスに収納するアイディア

フリー写真素材ぱくたそ

散らかりがちなおもちゃを上手に収納するアイディアでカゴやボックスを用いたものを中心にご紹介します。中でも比較的リーズナブルな100均で購入できるダイソーのカゴやボックス、またセリアで購入できるカゴやボックスのなかでおすすめのものを紹介します。

さらに無印良品で取り扱われているおすすめのボックスや、ニトリで販売されているおしゃれでおすすめのボックスについてもご紹介します。それぞれおもちゃを収納しておくのにとても使えるボックスなので、是非ご家庭でも試してみてください。

ダイソーのおすすめのカゴ・ボックス

ダイソーにはおもちゃの収納にちょうどいい大きさのスクエアボックスが販売されています。カラーバリエーションも豊富で半透明のものから様々な大小さまざまなサイズバリエーションも揃っているので、収納するおもちゃの種類にあわせたり、場所にあわせて購入できるのが強みです。

Photo by Paul_012

おすすめは、カラーバリエーションに合わせておもちゃを種類分けして収納したり、収納するおもちゃにあわせてステッカーなどでカスタマイズすると、子供と一緒に片付ける場所を決めることもできるので、楽しみながら進められます。

なによりも、ちょっとカスタマイズするだけで随分とおしゃれな見た目にすることができるので、ダイソーのボックスを購入する時はカスタマイズすることも考慮しながら選んでみましょう。

セリアのおすすめのカゴ・ボックス

同じく100均のセリアでもおしゃれで可愛いボックスタイプの収納がラインアップされています。おもちゃの収納にとても便利に使うことができるので、レゴや積み木などのおもちゃを専用のケースからセリアのスクエアボックスに入れ替えて収納するとおしゃれでおすすめです。

Photo by yto

細かいパーツが多いブロック類のようなおもちゃは、なるべく大まかなボックスのような収納方法がおすすめです。蓋をトレーにして遊ぶこともできるのであっちこっちに飛び散ってしまうことを防ぐこともできます。

ボックスごと持ち運ぶこともできるので、必要に応じておもちゃを出したりしまったりできるというメリットもあります。

無印のおすすめのカゴ・ボックス

無印良品のPPケースもおもちゃの収納にとってもおしゃれなのでおすすめです。DIYで自分で作っても構いませんが既製品の完成度の高さをうまく活かして子供のおもちゃの収納を効率良くすることができます。衣装ケースのようなものもラインアップされていますのでうまく活用しましょう。

収納する予定の場所をと全くちょうど良いサイズの既製品が取り扱われているのであれば、そちらを購入する方が安くなることが多々あります。どうしてもこだわりがあるというような場合であればDIYでオリジナルの収納アイテムを作るのも良いでしょう。

ニトリのおすすめのカゴ・ボックス

ニトリのカラーボックスもおもちゃの収納の強い味方です。シンプルでおしゃれなカラーボックスは使い勝手もしっかりといいものがあるので、100均ボックスを一緒に併用したり、ニトリに同じように売られているプラスチックボックスを活用しても良いです。

シンプルなカラーボックスを並べて、インボックスにカラフルなプラスチックボックスを入れるとおしゃれな収納に見えます。ボックスの表面にわかりやすく絵を貼り付けると子供も片付ける時に迷わずにすみます。

ワゴンに入れて移動式おもちゃ収納も

インボックスのアイディアとして、とってもお洒落な方法が、ワゴンにプラスチックボックスや紙袋などでおもちゃを収納した物を運ぶというアイディアです。かなりお洒落な見た目に変わるのに加えて、子供もそのまま引っ張って持ち歩くことができます。

片付ける時もワゴンを引っ張って近くまで寄せて片付けることができるので、スムーズにおもちゃを収納することができるようになるのでおすすめです。ちょうどいい大きさのものがない場合はDIYして作る方もいます。

おもちゃを紙袋・バッグに収納するアイディア

Photo bystevepb

紙袋のようなおしゃれなペーパーバッグは、おもちゃをそのまま放り込んでしまっておいてもおしゃれに見えるのでおすすめです。急な来客などの場合に、手早く散らかったおもちゃを片付ける時にペーパーバックなら放り込むだけで直ぐに見栄えが整うのでとても便利なのです。

紙袋・バッグは100均などで購入できる

Photo byulleo

紙袋やペーパーバッグは、ダイソーやセリアなどの100均でも購入することができます。とてもリーズナブルな上にしっかりと頑丈なつくりをしているのでおもちゃを放り込んでおくのに適していると言えます。また表面のデザインを切り替えるのも紙素材なので簡単です。

子供が自分専用のものとしてお絵かきをして、自分専用のデザインのおもちゃ収納袋として活用するというのも想像力が豊かに育ちますし、家族で楽しめるおすすめのお手軽DIYと言えます。

紙袋・バッグを棚と組み合わせるのもおしゃれ

洗濯ものをいれるための大きなランドリーバッグを使って増えがちなぬいぐるみをカラーボックスや棚に収納するのもおしゃれです。サイズ感さえ合えば、驚くほどおしゃれにまとまるので、DIYでオリジナルの棚を作成してもよいでしょう。

また、DIYしたかわいいおしゃれな紙袋を棚に収納しても、単純なボックスで収納するよりもカラフルな印象を作れるのでインテリアが華やかになります。

セリアのボックスでおしゃれに収納!おすすめ商品や活用アイデアまとめ!のイメージ
セリアのボックスでおしゃれに収納!おすすめ商品や活用アイデアまとめ!
100円ショップのセリアには、種類やサイズが豊富なボックスを多く取り揃えており、収納に使う人も多いのではないでしょうか?布製や紙製などおしゃれなデザインが揃っているセリアのボックスは、とても人気があります。そんなセリアのボックスのについてまとめてみました。

細かいおもちゃを収納するアイディア

Photo byCreativeMagic

小さくて細々としたおもちゃを片付けるのは結構な労力が必要です。そこで小さくて細かいおもちゃを上手に収納するためのアイディアについてご紹介します。細かいおもちゃは片付けるのに本当に苦労します。一つ一つの組み合わせをいちいち確認しながら片付けるにはあまりにも数が多くなりがちだからです。

そうした小さなおもちゃたちをどのようにして上手に収納していくかのおすすめのアイディアについてそれぞれご紹介していきます。

細かいおもちゃは仕切りボックスに収納する

ある程度分別がついてきて「どのおもちゃはどのおもちゃと組み合わせなきゃダメだ」というようなこだわりが出てくる頃には、仕切りがたくさんついたプラスチックボックスの収納方法をおすすめします。

特定のおもちゃ同士で組み合わせて遊ばなければ気がすまないというようなこだわりがうまれるころには、双方におもちゃそのものへの執着が生まれています。ですからその執着をうまくいかすためにも、上手な片づけ方を学ばせてみましょう。

驚くほど効率よく片付けることができるようになれば思いっきり褒めてあげることも忘れずに。最初はなかなかうまくいかず癇癪を起こすこともあるかもしれませんが、粘り強く一緒になっておもちゃを上手に収納できるように手伝いながらやり方を覚えさせましょう。

細かいおもちゃはジッパー付きケースに入れて収納する

細かいおもちゃを収納するアイディアとしておすすめなのは、ジッパーつきのプラスチック袋に放り込んでしまうことです。プラスチックのパズルや紙製のパズルたちなどなど、複数の同じようなパーツで構成されているようなおもちゃはジッパー付きのプラスチック袋で収納がおすすめです。

ジッパー付きのプラスチック袋ならジッパーを開いてざっと出して遊んだ後はまたざざっと放り込めばすぐに片付けることができるので、子供でも簡単に出したりしまったりすることができます。

細かいおもちゃはフタ付きプラスチックケースに収納する

おもちゃにはたくさんの種類がありますがそれら一つ一つを分別して収納するのは非常に難しいです。特に細かいおもちゃはどこへなりとも散らばるのでそういったものをまとめるのには2月のプラスチックケースにしまってしまうのが手っ取り早くておすすめです。

お気に入りのおもちゃのグループをプラスチックケースに細かく分けても構いませんし、ペーパートランクのような入れ物にまとめて入れておけばそのまま持ち運ぶこともできます。

本型おもちゃ・絵本の収納アイディア

Photo byAlexas_Fotos

絵本や本型のおもちゃを上手に収納するためのアイディアについて、いくつかDIYアイディアも含めた様々な収納方法をご紹介します。ほんの一手間DIYを加えるだけで全く新しい収納スペースへと早変わりすることができるのがDIYの魅力です。

特に手を加えなくてもそれはそれで素晴らしい収納スペースとして活躍してくれるカラーボックスなど、そのままでも実用性があるものをさらに実用性を高めて使うことができるというのがDIYの魅力といえるでしょう。

それでは様々なおもちゃや絵本の収納方法について、DIYの方法も含めてそれぞれのアイディアをご紹介していきます。できそうなものがあればどんどんチャレンジしてみましょう。

カラーボックスに収納する

最もシンプルな収納方法です。ホームセンターなどに販売されている簡素なカラーボックスにそのまま絵本などを収納します。収納するときのポイントは、なるべく普段子供がいるスペースを中心に絵本を配置しておくことです。

普段の生活スペースの中に絵本があれば、自然と遊びの中に絵本を読むという行為が加わってくれるので、いつのまにか字が読めるようになっていたり書けるようになっていることもしばしばです。そのままのカラーボックスでは味気ないので見た目を少し変えてみたりするDIYもいいでしょう。

ウォールペーパーを使って外観をガラッと変えてしまうのも面白いです。そのようなDIYで少し雰囲気を変えてあげると、絵本売れているカラーボックスもおしゃれになります。

100均アイテムDIYでおもちゃを収納

Photo byTeroVesalainen

100均で購入できるアイテムを使ってカラーボックスをDIYでおしゃれな収納空間に変えてしまうというアイディアです。おすすめなのがカラーボックスの蓋の代わりにホワイトボードをつけてしまいましょう。そうすれば絵本を見ながら字の練習も出来るようになります。

壁に書き始めたり、床に書き始めたりするのを防ぐこともできるようになりますが、絶対ではありませんので過信は禁物です。作り方はとても簡単です。100均で蝶番と適当なサイズのホワイトボードを購入して、ホワイトボードの外枠にしっかりとネジ留めしましょう。

高さの調節をうまくやらないと自然と蓋が開いてしまうというようなことにもつながりかねないので、そのあたりの調整も行いつつ素敵なホワイトボードの扉を作ってください。

ニトリのカラーボックスでおもちゃを収納

Photo by yto

ニトリのカラーボックスはDIYのツールとしてもなかなかに使い勝手の良い商品がラインアップされているのでおすすめです。中でも、縦長の三段タイプのカラーボックスを棚の高さを調整して一番下の段にはおもちゃ用のボックスをおいて、上の段はクローゼットにするアイディアがおすすめです。

クローゼットのDIYのポイントは、100均で購入できる突っ張り棒を使ってハンガーを引っ掛けるスペースをうまく作り出すことにあります。幼稚園や小学校低学年お子さんにちょうど良いサイズのクローゼット件おもちゃ収納スペースの出来上がりです。

無印良品のパルプボードボックスでおもちゃを収納

Photo byHenry_Wang

無印良品で取り扱いのあるパルプボードボックスは、背がそれほど高くないながらも最大5段まで棚を作ることができるとても優秀な収納スペースを作ることができる家具です。身長の低い子供達にとってちょうど良い高さの棚というのはなかなか得がたいものです。

店の数も多いのでちょうどよいサイズの引き出し用のボックスを備え付けてあげれば、たくさんのおもちゃをいろんな種類に分ける事の出来るおもちゃ収納スペースが出来上がります。パーツとパーツを組み合わせるだけのDIYなので誰でも簡単にすることができます。

また無印良品のパルプボードボックスを複数組み合わせることで、さらに増えたおもちゃも簡単に収納することができるようになります。

仕切りDIYのカラーボックスでおもちゃを収納

Photo by yto

カラーボックスの中を上手に仕切っておもちゃを収納するアイディアです。仕切る方法はさまざまありますが、おすすめのDIY素材はダンボールです。子供でも簡単にDIYができるのがダンボールなのでダンボールの切断面に気をつけながら自分が好きなおもちゃをどのダンボールに収納するのかを決めながら作りましょう。

マステを活用する

Photo by yto

前述したカラーボックスの仕切りに使うダンボールですが、切断面をマスキングテープを使ってコーティングするとより可愛らしさとおしゃれさがアップします。DIYはそうした仕上げも大事です。見た目にもしっかりとこだわっておくことで、子供と大人の共同作業という実感をより深く感じることができるでしょう。

またマスキングテープを使った収納アイデアとして、よく読む本と読まない本を別々に分けて、本の背表紙にマスキングテープで同じ色同士に貼り付けてわかりやすく色分けしてしまいましょう。そうすればどこに何を片付けるのかすぐにわかるようになります。

収納DIYのコツはカラーボックスのフチや色分けした収納ゾーンに対応するカラーボックスの他の部分にも同じようにマスキングテープで目印をつけておくとより分かりやすくなります。

壁面に収納する

カフェに見られるような壁に直接スライドするようにして絵本や雑誌を収納するDIYもおしゃれでおすすめです。店はL字に切った木材をつなぎ合わせて取り付け、前に倒れて落ちないようにワイヤーでガードをするだけで出来上がりです。

木材の土台はL字金具でしっかりと固定しましょう。L字金具がうまく壁に固定できない場合は、壁が石膏ボードかどうかの確認しながら、ベニヤであればベニヤ用の留め具をまた別途用意して改めて取り付けを行う必要があります。

壁面に本の表紙が見えるように並べることで、可愛らしい本のデザインが、部屋のインテリアとしてもおしゃれに輝くようになります。またそうやってディスプレイすることが購読意欲を掻き立てるので、ついつい手に取って読んでしまうという効果も産むことでしょう。

カラーボックスを本棚に!収納力を高める100均グッズや仕切りアイデアも!のイメージ
カラーボックスを本棚に!収納力を高める100均グッズや仕切りアイデアも!
カラーボックスを本棚にしたときに、思ったより入らないと悩んでいる人も居るのではないでしょうか?カラーボックスはアイデア次第で収納スペースを増やすことができます。今回は、カラーボックス本棚の収納力を高める100均グッズや仕切りアイデアなどをご紹介していきます。

風呂場・水回り向けおもちゃの収納アイディア

Photo byTama66

続いて忘れてはならないのは、お風呂で遊ぶおもちゃ等の収納アイデアです。お風呂にもたくさんのおもちゃが子供達にとっては用意されており、お風呂も立派な遊び場として毎日機能しています。そうやってお風呂を楽しく遊ぶためのおもちゃはどのように収納すれば良いのでしょうか。

そんな楽しいお風呂のおもちゃたちをどのように収納すると安全に遊ばせることができるのかを考えながら具体的な収納アイデアをいくつかご紹介します。

ワイヤーバスケットを使う

アニメが大きめのワイヤーバスケットは水切りが非常に良い造りをしています。この特性を最大限に活用すればお風呂の中でのおもちゃの収納にピッタリだということがわかります。ワイヤーバスケットをどのように設置するかは、自宅のお風呂の状況にもよります。

おすすめは、浴室乾燥なので使われている物干し竿に引っ掛けるタイプであったり、浴槽内にあるタオルハンガーにひっかけて収納するなどの方法が便利です。どちらもない場合は、吸盤タイプのものを使うか、耐水テープをつかったタイプのフックを使うといいでしょう。

いずれにしてもしっかりと水切りをできるタイプのカゴなどではないと、夏場などでは一気にすべてがカビだらけになってしまうので注意しましょう。最悪カビだらけになった場合は湯煎などで滅菌しなければ危険です。

プラスチックケースを使う

また、お風呂場用として販売されているタイプのプラスチック製のかごや、プラスチック製のケースを使うというのも一つのアイデアです。どちらの場合も基本的に水はけが良くなければ危険が伴いますので、必ず水はけの状態を確認して使うようにしましょう。また設置場所については、床に直置きのような冲方は避けましょう。

おもちゃを見せる収納で片付けるアイディア

Photo byPexels

これまではおもちゃをいかにうまく収納するかで様々なアイディアを紹介してまいりました。ここからはおもちゃをうまく収納するかについてはそのままですが、収納する方向性が片付けてしまう方向性ではなく、あえて見せていく方向性の収納アイディアをご紹介します。

基本的におもちゃを見せていくタイプの収納アイディアのコツは、色のバランスを考えて配置していくことです。そしておもちゃとは言っても見せるためのおもちゃなので、お子様の手のすぐ届かないところにおいておかなくてはならない場合もあります。

そういった意味では誰のためのおもちゃなのか分からなくなってしまうかもしれませんが、ここからは、一部大人のディスプレイ講座だと思ってごらんください。

リビングで見せる収納

キッチンやカウンターの様々な場所にワンポイントとしてポップなおもちゃを配色していく、とてもおしゃれなおもちゃの使い方ができるのがリビングのおもちゃのインテリアテクニックです。あくまでもインテリアとしてのおもちゃなので、手の届かない範囲にさりげなく置いていきます。

遊び心を満載にして様々なアイテムをバランス良く配置することでこのようなインテリアを作り上げています。ここまで来てしまうととてもではありませんが子供に触らせるには憚られます。

ビニールプールにぬいぐるみを収納する

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

色鮮やかなビニールプールに、ぬいぐるみやちょっとしたお人形をまとめて収納してしまいましょう。途端に取り出しやすくてそのまま中で遊ぶこともできるスペースが出来上がります。ビニールプールはデザインが鮮やかなものが多いので子供部屋にも丁度あいます。

ぬいぐるみを使って遊ぶ時は独自の世界観を作り上げて遊ぶことも多いので、ビニールプールという限られた空間をうまく使うことでそうした世界観をより深める手助けになっていると言えます。

壁面ディスプレイを作って片付ける

壁にディスプレイスペースをすのこを使って作り上げるというDIYも、おしゃれで素敵です。何を収納するのかによって何が必要になってくるのかは変わってきますが、子供の電車のようなわかりやすいものを収納したい時は、高さの関係性だけ気を付けながらうまく壁にはまるようにやや角度をつけて取り付けてみましょう。

電車のおもちゃのような横つながりのおもちゃは、壁に奥行きの狭い棚を何段も作るだけで簡単に見せるためのディスプレイ収納が出来上がります。そのまま子供も遊べますし、見た目にも楽しい収納スペースになるのでおすすめです。

バスケットに収納する

子供用のままごとキッチンセットなどの天井部分はよくスペースとしてデッドスペースになりがちなので、藤のバスケットなどを利用して、おもちゃを入れて収納スペースとして活用してしまいましょう。ミニキッチンの棚の中にもおもちゃをしまっておけるのでうまく使っていきましょう。

メリハリの効いた収納で

ぬいぐるみや木馬、そこほかの大きなおもちゃはそのままディスプレイとしておいておき、それ以外の細々とした仮面ライダーの変身グッズやメダル、コマやミニカー、ビニールフィギュアなど、雑多に見えがちなものは全て隠してしまいましょう。そういったメリハリがグッとおしゃれさを際立たせます。

DIYならどこまでも作りこめる

子供の収納スペースと勉強スペースがひとまとまりになりつつも、全体的に品の良い仕上がりにまとまっている機能的な机となっています。収納スペースはなるべく下の方に集められていることから使い勝手の良さも非常に高いつくりになっているのがポイントです。

おもちゃを収納するDIYアイディア

Photo bycoyot

子供にとっておもちゃを片付けたり遊んだりすることは物をどのようにして扱ったらいいのかを練習するための非常に良い機会として働きます。そのため使ったものをどのようにすれば良いのか。自分のお気に入りのものはどのようにして管理するべきなのか。

といった、自分の持ち物に対しての考え方や価値観を育む事に非常に大きな役割を持っています。そのため、子供の持ち物をどのようにして管理するべきなのかに関して大人はその基本的なやり方や考え方を教えてあげる必要があります。

そうしたやり方をより効果的に働かせることができるのはDIYにほかなりません。DIYをうまく使うことによってより効果的な片付け方や物の管理の仕方を覚えさせることができるでしょう。

棚をDIYする

おもちゃを片付けるのに最も適したDIYと言えばやはり何といっても棚をDIYしてしまうことです。おもちゃの収納場所として最も活躍してくれるのは間違いなく棚です。ですから最適な大きさや最適なサイズ、そして収納したいものに最も適した形の棚を手に入れようと思ったらDIYしてしまえばよいのです。

例えばIKEAには有名なおもちゃ用の店としてトロファストが取り扱われていますが、これも似たようなものを100均の材料を使って作ってしまえば良いのです。引き出しの店は100均のプラスチックボックスをベースに作ればすぐに作ることができます。

基本的なサイズさえ決まってしまえば、後は木の板を適切な長さでカットしてそれぞれを組み合わせていくだけですぐに作ることができます。表面の木のトゲをうまくヤスリで加工しておく必要はありますが、トロファストを購入するよりも遥かにリーズナブルに出来上がります。

突っ張り棒+カゴのDIYアイディア

突っ張り棒を使って簡単なハンガーなどで服を引っ掛けるスペースを作って、それ以外の店にはかごを設置して収納スペースを確保するというDIYです。これ一つでもはや大きな家具の一つ、と言ってもいい出来栄えです。DIYのアイデア次第でこのような家具を自分の想像力のままに作ることができることが魅力です。

すのこを使ったDIYアイディア

すのこはDIYをするにあたって最も基本的な素材として高い人気を誇っているアイテムのひとつです。そのためすのこを使った収納に関する様々なアイデアが溢れていますので、もしも収納グッズを作ってみたいと思ったらその子の収納アイデアをいろいろと探してみればきっと良いアイデアが見つかります。

おもちゃを収納するにはボックス類の利用がおすすめ

Photo by celine nadeau

子供のおもちゃはどうやっても増え続けますし、最終的には溢れかえらんばかりになってしまうのは、愛情の裏返しといえますので仕方ありません。逆に言えば、それだけの経験を子供たちが受け取った証だといえるのかもしれません。

そんな子供たちとの思い出深いおもちゃを収納しておく最高の選択は、やはりなんといってもボックスタイプの収納器具が一番です。うまく活用して思い出を丁寧に残していきましょう。

五所川原銭男
ライター

五所川原銭男

ガジェット系を好む。雑食。暴食。時折暴走する。知る人ぞ知る某国産プロジェクトの中の人。

関連するまとめ

人気の記事