結婚式でのグレースーツのかっこいい着こなし方を解説!ネクタイの合わせ方も!

結婚式でのグレースーツのかっこいい着こなし方を解説!ネクタイの合わせ方も!

結婚式でのグレースーツのかっこいい着こなし方を知っていますか?ひとくちに着こなし方と言っても結婚式にふさわしい選び方をしなければマナー違反となり結婚式を台無しにしてしまいます。マナー違反にならない方法と礼装のマナーに沿ったグレースーツの着こなし方を解説します。

記事の目次

  1. 1.結婚式に着てもOKなグレースーツとは
  2. 2.結婚式でグレースーツを着る時のマナー
  3. 3.結婚式でのグレースーツにおすすめのネクタイ
  4. 4.結婚式でのグレースーツにおすすめのシャツ
  5. 5.結婚式でのグレースーツにおすすめのベスト・スリーピース
  6. 6.結婚式でのグレースーツにおすすめの靴
  7. 7.結婚式のグレースーツのフォーマル感をUPさせるポイント
  8. 8.結婚式のグレースーツはかっこいい

結婚式に着てもOKなグレースーツとは

Photo by torisan3500

友人や会社関係の結婚式に招かれた時にスーツのコーディネートはおしゃれな男性の悩みとなります。礼服がいいのか普段着ているスーツのアレンジでも大丈夫なのか?と悩みは尽きません。

この記事では結婚式に着てもOKなグレースーツの種類や結婚式でグレースーツを着るときのマナー、グレースーツを着る時におすすめのネクタイ・シャツを紹介します。

また礼装には正礼装・準礼装・略礼装と3つの礼装に分ける事ができます。それぞれの違いや特徴、由来を解説します。

結婚式でグレースーツを着る時にテーラードジャケットの下に着るのにおすすめのベスト・スリーピースと結婚式に相応しいフォーマルな靴の種類と結婚式でグレースーツのフォーマル感をグッとUPさせる小物類の取り入れ方のポイントを解説します。

グレースーツは無地がおすすめ

Photo byStockSnap

結婚式でグレースーツを着る時には無地のグレースーツを選ぶようにすると無難です。一目見ただけでは地味で野暮ったく感じてしまいます。

しかし、無地のグレースーツもネクタイや小物類の使い方ベストやシャツのコーディネート次第でグッとおしゃれなグレースーツスタイルを作ることができますので無地のグレースーツをおすすめします。

薄いストライプならばOK

Photo byZIPNON

結婚式でもし無地のグレースーツを着ようと考えた時にグレースーツが柄の入っているグレースーツしか手持ちがなく、柄の入ったグレースーツを選ばざるを得ないとしても薄いストライプ柄程度のグレースーツに留めるようにしましょう。

色はダークグレーがおすすめ

Photo byMediamodifier

結婚式でグレースーツを着る場合一口にグレースーツと言ってもライトグレーから暗めのダークグレーまで様々な色合いがあります。

結婚式でグレースーツを着る場合はダークよりのチャコールグレーの色合いのグレースーツを選ぶようにすることをおすすめします。

礼服でよく着るブラックスーツよりも洗練されたおしゃれな印象でフォーマルと軽やかさを兼ね備えたスタイルをコーディネートすることができます。

ライトグレーは新郎に近いので避けるべき

Photo byPexels

ライトグレーはグレースーツを結婚式で着る時には避けたい色合いとなっています。なぜなら新郎が結婚式で着る衣装もホワイト・シルバー・ライトグレーなどの色合いが多くなっています。

本来、脇役であるはずのゲストが主役の新郎と同じ色を着る事は失礼な事となってしまいますので避けるようにする事を強くおすすめします。

結婚式でグレースーツを着る時のマナー

Photo byClker-Free-Vector-Images

結婚式に参列するときは主には礼服やネイビーのスーツを着る人が多くなっています。もちろんグレースーツもおしゃれなイメージで着ることは可能ですが、小物の使い方でフォーマル度合いを上げて着るようにしましょう。

きっちりとフォーマルな着こなしでグレースーツを着ると結婚式に参列しても恥ずかしくないマナーを意識した着こなしができていると新郎新婦をはじめ、他の参列者に好印象を与えることができます。

礼装は3種類ある

礼装は冠婚葬祭に出席する時にふさわしい正式な服装の事をいいます。礼装にはルールがあり、正礼装・準礼装・略礼装と分かれています。

昼/夜の装いの違いがあり、参列者は主に略礼装を着ることになります。ここでは結婚式の男性の礼装に絞ってそれぞれの違いを紹介します。また、それぞれの礼装の由来や期限を解説します。

正礼装

正礼装は最も格が高い礼装です。正礼装は結婚式の主役である新郎と両家の父親と媒酌人が着用します。正礼装昼の装いはモーニングコート、夜の装いは燕尾服となっています。正礼装は古くから続く伝統と格式のある装いとなっています。

モーニングコートの由来

モーニングコートは18世紀のイギリス貴族の乗馬服から起源があり、当時の貴族の朝の日課であった乗馬の後、服を着替える事なくそのまま宮廷に上がれるようにする為、礼服となりました。

それ以来モーニングコートは公式な儀式や改まった場所での男性の最上級の礼装とされるようになっています。

燕尾服の由来

燕尾服の由来はフランスにあります。フランス革命が起こる前、当時のフランスではイギリスの乗馬服が流行していました。そこから現在の燕尾服として発展し、夜の最上位の礼装として位置付け着用されるようになりました。

準礼装

準礼装は正礼装の次に格が高い装いとなっています。結婚式に招待され、尚且つ主賓クラスであったり、スピーチをお願いされている場合は準礼装で結婚式に出席しましょう。準礼装昼の装いはディレクターズスーツ、夜の装いはタキシードとなっています。

ディレクターズスーツの由来

ディレクターズスーツはブラックジャケットとコールズボンの組み合わせを指します。元々は第二次世界大戦前に重役の執務服として着られるようになったことがディレクターズスーツの由来となっています。

確かにディレクターには支配人や製作責任者という意味がありますので納得のネーミングです。コールズボンとは縦縞の入ったパンツの事を言います。

欧州ではディレクターズスーツは略礼装に位置付けられていますが、日本では上で説明したように準礼装として着用して問題ない昼の装いとなっています。

タキシードの由来

タキシードは19世紀後半に原型となるスモーキングジャケットと言われる服が誕生し、この頃晩餐会などの正式な場では燕尾服を着用するのがマナーとなっていました。

スモーキングジャケットの名前の通り、談笑の席で喫煙をするときにゆったりと過ごすことと、タバコの匂いが付かないようにスモーキングジャケットに着替えられていました。そこから年代を経るごとに正式な準礼装の夜の装いに用いられるようになりました。

略礼装

格式張らない結婚式・披露宴をはじめ二次会などに招待され、出席する場合の礼装が略礼装となっています。略礼装はブラックスーツ・ダークスーツが主ですが、今回紹介しているグレースーツも略礼装として着ることができます。

正礼装・準礼装と異なり、略礼装には昼と夜の装いの違いがなく結婚式の時間帯を問わずに着ることができますので便利な装いとなっています。

スーツの由来

スーツの由来は上で説明したモーニングコートや燕尾服よりも時代を遡ります。スーツの起源は15世紀から16世紀の欧州で着られていたフロックコートがスーツの源流と言われています。

フロックコートは元々、農作業着や軍服・貴族のコートとしてフロックコートは着られていました。フロックコートは今のトレンチコートくらいの丈がありました。

フロックコートを源流にモーニングコートや他の礼装に服の形が枝分かれして行き、現在に至ります。ちなみにスーツは英語で「suit」と書き「一揃え」という意味があります。

コートやジャケットだけでなく昔ではシルクハットなど頭から足先までを正装で固める事が紳士のマナーとなっていました。

グレースーツは略礼装であることを意識する

結婚式に出席する際、自分がどういう立場で出席しているのか、新郎新婦がどれくらい格式を重視して結婚式を開いているのかを考えてグレースーツを着るか選ぶ必要があります。

グレースーツはあくまでも略礼装であると認識し、自分が主賓級のゲストなのか、スピーチなど重要な役割を任されているのかなどを意識しなければなりません。

新郎新婦の友人や同僚など一般的な参列者であれば略礼装で問題ありませんが主賓級の招待客である場合は準礼装を意識した着こなしで結婚式に臨むようにして下さい。

ビジネススーツとの差別化を図る

ビジネスで着ているグレースーツを結婚式に略礼装として着ても問題はありませんが、いつも仕事で着ているような着こなしでグレースーツを結婚式に着ていくことはホストである新郎新婦をはじめ、親族にい大変失礼でマナー違反な服装、意識であると言えます。

ビジネスで使っているグレースーツを着る時も、色のトーン・ネクタイ・チーフを工夫することによって結婚式に参列しても恥ずかしくないフォーマルスタイルをコーディネートすることができます。

かっこいいからと言って何も考えずにグレースーツを結婚式の場に着ていくことはマナー違反になるばかりでなく、迷惑でさえあります。

大人の男として新郎新婦や親族、他の参列者にも配慮したグレースーツの着こなしをすることこそが本当にかっこいいと言えるのではないでしょうか?

悪目立ちやマナー違反をするくらいなら

グレースーツを結婚式に着る上で大切なことは自分をかっこよく見せることが一番のテーマではありません。

一番大切なのは主役である新郎新婦を華やかに見せる為の装いでありマナーをしっかりと守った参列者として結婚式に参列することです。

グレースーツを略礼装として着て結婚式に臨むにはそれなりのマナーと着こなし方が求められます。マナーを守れない着こなしであればおしゃれさを諦めて無難な礼服を着る方が参列者としてマナーを侵していない分立派な態度と言えます。

グレースーツをフォーマルに着こなす自信がなければブラックスーツやネイビーカラーのスーツを選ぶようにしましょう。

スーツのベストの着こなし方・マナーまとめ!結婚式などでクールにキメるには?のイメージ
スーツのベストの着こなし方・マナーまとめ!結婚式などでクールにキメるには?
何気なく着ているベストでも組み合わせや色使いを少し考えるだけで同じベストでも違う印象を作り出すことが可能です。当記事ではスーツベストの間違いない選び方やスーツに合わせた着こなしと、着用することによって得られるメリットについても紹介しています。
結婚式のメンズのベストマナーをレクチャー!色の選び方やコーデまとめ!のイメージ
結婚式のメンズのベストマナーをレクチャー!色の選び方やコーデまとめ!
結婚式でのフォーマルなスーツに華を添えてくれるベスト。しかし、初めての結婚式の人やベストを持っていない人にとってはどのように選べばよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は結婚式で着るメンズベストをマナー、色の選び方からコーデまで紹介します!

結婚式でのグレースーツにおすすめのネクタイ

結婚式でのグレースーツにおすすめのかっこいいネクタイの選び方を紹介します。いつも使っているグレースーツを略礼装として結婚式にも使えるようにする近道はネクタイの選び方にあります。グレースーツをかっこいい結婚式仕様にする選び方のポイントを紹介します。

結婚式でのおすすめは無地

いつものグレースーツをかっこいい結婚式仕様にするためのネクタイ選びのおすすめはなんと言っても無地のネクタイを選ぶことです。

ただの無地のネクタイを選ぶのではなく、生地にこだわるようにするとかっこいいフォーマルスタイルに格上げされます。

結婚式にふさわしいネクタイはシルク生地で光沢感のあるネクタイがおすすめです。色は結婚式であればシルバーが一番間違いのない選択ですが、ネイビーやピンクでも問題ありません。

しかし、あまりに派手な色は避けた方がいいでしょう。繰り返しますが場に合った格好をチョイスできることが「本当にかっこいい」という事を忘れないで下さい。

柄入りでもOKだが派手過ぎるのはNG

もちろん無地は面白くないからと言って柄入りを選ぶことも間違いではありません。しかし柄入りのネクタイを選ぶ時もドット柄などの落ち着いた柄を選ぶ様にして下さい。

大きすぎる柄やパッと見てカジュアルなものは結婚式に相応しくありません。素材は無地のネクタイを選ぶ時と同じ様に光沢のあるシルク生地を選ぶと無難です。

結婚式でのグレースーツにおすすめのシャツ

結婚式でのシャツ選びは白一択と考えて間違いありません。カジュアルな式や二次会などはタイもシャツもおしゃれさを出した個性のあるスタイルをしても構いませんが、結婚式と言う以上はマナーを意識したシャツの選び方をする様にしましょう。

色以外にも襟の形を意識することによってフォーマルの中にもかっこいい個性を演出することができますし、白色のシャツでもボタンダウンシャツは正装に相応しくありませんので気をつけましょう。

ワイドスプレッドカラーの白シャツ

普段ビジネスでスーツを着ていてもシャツの襟の形まで拘ってスーツを着ている人はあまりいないのではないでしょうか。

多くの場合、みなさんが普段着ているシャツは一般的な角度のレギュラーカラーと言われる角度のシャツではありませんか?

結婚式ではワイドスプレッドカラーと言われる襟の角度が大きくなっているシャツを選ぶとネクタイが綺麗に納まり、かっこいいフォーマルスタイルとなりますのでおすすめです。

セミワイドスプレッドカラーの白シャツ

次に結婚式おすすめのシャツはセミワイドスプレッドカラーのシャツとなっています。レギュラーカラーとワイドスプレッドカラーの中間の角度となっており、着こなしやすいシャツとなっています。

ちなみにレギュラーカラーは襟の角度が75°〜90°となり、セミワイドスプレッドカラーが90°〜100°の間、ワイドスプレッドカラーが100°以上の角度となっていますので参考にして下さい。

サックスブルーのシャツもNGではないが危険

最近ではカジュアルな式も多くなっており、礼装のマナーも変わりつつあるのでサックスブルーのシャツも許容される様にはなってきています。

しかし、結婚式に参列してみるまで本当にドレスコードに誰も目くじらを立てないかはわかりません「サックスブルーのシャツでも大丈夫だろう」と参加したが新郎は大丈夫でも親族が不快な気持ちになってしまう危険性は拭えません。

やはり参列者として主役が気持ちよく過ごせるマナーと配慮をしてこそかっこいい大人と言えるので結婚式では間違いがない白いシャツを着用し、おしゃれをするのであれば、その後の二次会でカジュアルダウンしたおしゃれな着こなしにする様にしましょう。

結婚式での男性のおしゃれな服装ガイド!スーツやシャツのコーデやマナーは?のイメージ
結婚式での男性のおしゃれな服装ガイド!スーツやシャツのコーデやマナーは?
結婚式での男性のおしゃれな服装をまとめました。結婚式にゲストとして出席する際の服装にはいくつかのマナーがあります。今回は結婚式にゲストとして出席する男性のマナーにかなったおしゃれな服装について、スーツやシャツ、ネクタイなどのコーデを紹介します。

結婚式でのグレースーツにおすすめのベスト・スリーピース

結婚式にグレースーツを着ていく時にジャケットの中にベストを着るとフォーマル度が上って、さらにかっこいい着こなしができます。

ジャケット・スラックス・ベストの3点一揃えのことをスリーピースと言いますが、スリーピースは結婚式に限らずスーツスタイルをスタイリッシュ・フォーマルに見せてくれますのでおすすめです。

ここでは結婚式におすすめのかっこいいベストをジャケットの下に着た、スリーピーススタイルを紹介します。最初からスリーピースでスーツを買っているならそのまま着用すれば問題ありません。

しかし、上下のセットアップでスーツを買っている場合はベストを買い足すことで結婚式にふさわしいスリーピースのコーディネートを作ることができます。

チャコールグレーのベスト・スリーピース

結婚式にグレースーツにベストを足して、スリーピースとして着る場合のおすすめ一つ目はチャコールグレーのベストです。

グレースーツの色合いでも説明しましたが、スーツを暗めのダークグレー、チャコールグレーを選ぶとマナーに沿ったかっこいい着こなしができると言いました。

スリーピースのベストも同じくらいの落ち着いたチャコールグレーの色合いを選ぶとスリーピースに統一感がでてかっこいいスタイリングに仕上がります。全体の統一感を大切にしながら上品な小物類で個性を出す様にすると良いでしょう。

黒色のベスト・スリーピース

結婚式にグレースーツにベストを足して、スリーピースとして着る場合のおすすめ二つ目は黒色のベストです。

上下のグレースーツのセットアップに内側に黒色のベストを合わせることで、セットアップの統一感を損わずに落ち着いた黒色をジャケットの内側に覗かせることでフォーマルとおしゃれを同居させたスタイリングになります。

結婚式のグレースーツに黒色のベストをスリーピースに取り入れる場合のスタイルの印象はチャコールグレーよりも落ち着いた大人っぽいコーディネートになると覚えておきましょう。

ベストを着るメリット

普段はセットアップでスーツを着こなしている人も結婚式の着こなしでベストを取り入れるとたくさんのメリットがあります。

ベストを1枚着るだけでフォーマルな印象となります。さらにスタイリッシュに見えますので上着を脱いでも様になり、かっこいいコーディネートに仕上がります。

さらに式場の空調が自分に合わなくて暑くなって上着を脱いでもフォーマルな場に合った着こなしをすることができます。

近頃ではビジネスシーンでもベストを着る人が増えてきましたがまだまだ少数派となっていますので結婚式を機会にスリーピースに挑戦してみてはいかがでしょうか?

ベストの由来

ベストは本来、ダブレットと言われる男性用の上着から起こっています。ダブレットは15世紀頃は着丈も袖丈も今のベストとは違い上半身を覆っていましたが少しずつ着丈・袖丈が短くなって行き現在の袖がなく、ジャケットよりも着丈が短い中間着として用いられる様になりました。

フランス語では「ジレ」と呼ばれておりイギリスでは「ウェストコート」と呼ばれる様になりました。ちなみに日本語ではベストのことを「チョッキ」と読んでいました。

これは「カステラ」などのオランダ語を読み替えた言葉が起源となっており「直着」と書いて「ちょくぎ」と読み、それが訛って「チョッキ」と呼ばれる様になったと言われています。

結婚式でのグレースーツにおすすめの靴

結婚式でのグレースーツにおすすめのふさわしい靴は限られています。そもそも男性用の革靴と言ってもストレートチップやプレーントゥ、ウィングチップなどつま先の違いや、内羽根式、外羽根式と足の甲の部分の違いなど種類と組み合わせは様々です。

結婚式にふさわしい革靴の選び方を革靴の形と色に分けて紹介します。フォーマルシーンも「おしゃれは足元から」はじまります。

結婚式なら黒の内羽根ストレートチップ

結婚式で履くのにふさわしい革靴は黒の内羽根のストレートチップが礼装に合った格式が高い靴となります。

足元を疎かにしてしまいがちですがウイングチップやローファーなどカジュアル寄りな革靴は結婚式にはふさわしくありません。

黒の内羽根ストレートチップなら結婚式で間違いありませんが、落ち着いたデザインの黒い紐ぐつであれば目くじらを立てる人もあまりいないのではないでしょうか?

茶色など黒以外の靴はNG

先にも仕切りに”黒”と言いましたがもちろん黒い靴なのには理由があります。冒頭でも礼装のルールを紹介しましたが、冠婚葬祭に参列するマナーとして「黒い革靴」がスタンダードな装いとなっています。

ですので「黒い革靴」以外の「茶色い革靴」はNG、マナー違反な装いとなってしまいますので注意して下さい。

適切な革靴を持っていない場合はこれを機会に「黒の内羽根ストレートチップの革靴」を一足持っているとフォーマルからビジネスまでかっこよく、そして幅広く使うことができますのでおすすめです。

結婚式のグレースーツのフォーマル感をUPさせるポイント

ここまで説明してきた着こなしでグレースーツを略礼装としても恥ずかしくない装いとなり、問題なく結婚式にグレースーツを着ていくことができる様になりました。

しかし、ここまでのグレースーツのコーディネートに小物を取り入れる事でフォーマル感をUPさせてさらにかっこいい着こなしにすることができます。

ポケットチーフを取り入れる

グレースーツを結婚式仕様にするのにおすすめの小物はポケットチーフを胸ポケットに差し込むことです。フォーマルな礼装を意識したポケットチーフは昼の礼装であればリネンの生地を、夜の礼装であればシルクの生地がマナーとして一番間違いない選択となります。

ポケットチーフの折形もたくさんありますがTVフォールドと言って四角の長方形にポケットチーフを折り、2つの頂点をポケットから少しだけ覗かせるようにチーフを刺すだけでフォーマル度合いがグッと上がるコーディネートに仕上がります。

縁に色をつけたチーフもありますが派手すぎる物はマナー違反になる恐れもありますので縁を色取ったチーフを選ぶ場合は白地にネイビーや薄いピンク色の縁取りのチーフとネクタイの色を合わせるとおしゃれでかっこいい組み合わせになります。

ポケットチーフはTVフォールド以外にもたたみ方やポケットへの挿し方でフォーマルの度合いが変わって行きます。

フワッとさせて胸に刺す事をパフと呼び、パフのたたみ方を逆さまにして花びらのようにランダムにチーフの四隅を出したスタイルをクラッシュと言います。

ビジネスからパーティーまでオールマイティに使える折形がトライアングラーとなっており、その名前のとおりポケットチーフの三角部分をポケットから覗かせます。

ここからはフォーマル向けのスリーピークス・フォーピークスという折り方となっており、どちらもポケットチーフを三角形になるように畳み、三角形の頂点を3つ見えるように刺すとスリーピークス、4つ見えるように刺すとフォーピークスとなります。

二次会ではチーフやネクタイを変えてみては?

結婚式は略礼装を意識した堅いコーディネートを選ぶ事がマナーであり無難だと説明しました。結婚式のあと二次会に参加するのが予め決まっている場合はそのままの格好でも問題ありません。

例えば結婚式では白いリネンのチーフとシルバーのタイをしていたのであれば二次会では小物2点だけ変えてみても雰囲気が和らいだコーディネートになります。

グレースーツによく合うピンクのポケットチーフと色を揃えたピンクの少し遊び心が効いたネクタイに装い変えるなどがあります。

スーツと靴はみんな同じ様なスタイルになっていますので小物の選び方や使い方で悪目立ちしないおしゃれでかっこいいスタイルを作る事ができます。

カフリンクスやネクタイピンをつける

結婚式でグレースーツの装いをカフスリンクスやネクタイピンをつけることでさらにフォーマル度合いをあげることができます。

ネクタイピンは名前の通りネクタイを留めるアクセサリーですが、カフスリンクスはあまり馴染みがないかもしれません。

カフスリンクスはよくカフスボタンと呼ばれているシャツの袖口を止めておくアクセサリーとなっています。

結婚式で使えるカフスリンクスはカジュアルに寄った紐式・プラスチック製を除いたシンプルでしっかりとした物であれば使うことができます。

どちらもネクタイやシャツに比べると制約が少ないのでグレースーツのアクセントに個性を出せるフォーマルな小物アイテムとなります。

全ての礼装に共通する事

Photo byar130405

スーツやシャツ、ネクタイと革靴などグレースーツを略礼服として着こなす為のポイントを紹介してきました。

全ての服やアイテムに共通するのはそれぞれのアイテムのルーツが長い間儀式や式典に用いられ続けている物が正装の基本アイテムとなっています。

例えばシャツであればボタンダウンシャツはスポーツをする時に着る物だった為、正装としては使えないということや、ローファーなども正式な装いに使われていない為、結婚式ではマナー違反となってしまうことなどです。

歴史とともに正装の線引きや使えるアイテム・服は移り変わって行きますが、クラシカルで受け継がれ続けているスタイルを選ぶ事が間違いない選択と言えます。

結婚式で一番大切なのはその場に適したフォーマルな着こなしをしていることが重要です。独りよがりなかっこいい着こなしは結婚式から浮いてしまうだけでなくマナー違反になることを覚えておきましょう。

大人の男として真にかっこいい着こなしはその場や結婚式で求められる役割に応じた着こなしを誰に言われるでもなく当たり前にすることです。

主役である新郎新婦に好印象を与え、結婚式の演出の一部として存在感をさりげなく示すことがマナーを守り、周囲にもかっこいい大人として印象を残すことができます。

結婚式のグレースーツはかっこいい

Photo bymohamed_hassan

結婚式と言えばブラックスーツと相場が決まっていましたが、最近ではネイビースーツが許容されるとともにグレースーツも認められるようになってきました。ブラック・ネイビーに比べて軽やかなイメージのグレースーツはスタイリッシュでかっこいいスタイリングになります。

しかし、グレースーツを結婚式で着る場合は色合いは暗めのチャコールグレーを選び、仕事の延長線上で着ている感じを消す為に細やかな配慮が着こなしの中に求められます。白シャツはマストとしてネクタイのカラーや質感を気をつけるようにしましょう。

靴は黒色・ストレートチップ・内羽根と覚えておけば結婚式に限らず、あらゆる場面に対応することができますのでおすすめです。

ベストを着たスリーピースに小物を取り入れてフォーマル度を上げた着こなしをするとかっこいいグレースーツの略礼装の着こなしができます。

サム
ライター

サム

皆さんの生活に役立つ情報をわかりやすく発信していきます!

関連するまとめ

人気の記事