トレーシングペーパーの使い方!漫画で使う以外のおしゃれなアレンジ法も!

トレーシングペーパーの使い方!漫画で使う以外のおしゃれなアレンジ法も!

トレーシングペーパーの使い方は主に漫画の転写などに使われていますが、トレーシングペーパーはアイデア1つで様々なことに利用することが出来ます。今回の記事ではトレーシングペーパーの使い方次第でどのような事が出来るのかということについて紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.トレーシングペーパーの様々な使い方
  2. 2.トレーシングペーパーのタイプ一覧
  3. 3.トレーシングペーパーを転写に使う
  4. 4.トレーシングペーパーのアレンジ
  5. 5.トレーシングペーパーに印刷するコツ
  6. 6.トレーシングペーパーの代用品
  7. 7.他にも知っておきたいハンドメイド作品
  8. 8.トレーシングペーパーは転写にもラッピングにも便利

トレーシングペーパーの様々な使い方

Photo byDarkWorkX

トレーシングペーパーは漫画の転写や製図などに使われていますが、他に工夫した使い方はできないのでしょうか。また、トレーシングペーパーの素材を活かして色々なことに利用できないでしょうか。こちらの記事ではトレーシングペーパーを使ってハンドメイド作品を作ったり、トレーシングペーパーがない時の対処法について書いていきます。

転写できる

Photo bycromaconceptovisual

トレーシングペーパーの使い方は好きなイラストや漫画の上に敷き、マスキングテープなどで固定して元の絵を上からなぞっていくという使い方がされています。

写し方は自由で、元のイラストや漫画を自分の書きたい部分だけ切り取りそのまま書いてもいいですし、拡大して書いていってもいいでしょう。

トレーシングペーパーの素材は半透明になっていますのでイラストや漫画を書き写すことが簡単にできます。

転写以外にもアレンジ可能

Photo byClassicallyPrinted

トレーシングペーパーは転写する以外にも様々なことにアレンジができ、製図のトレース紙に使われたり、切り絵やラッピングなど様々なことがアイデア1つで使うことが出来ます。

トレーシングペーパーの特徴を活かすことにより、転写以外にも素材そのものが作業効率の良いものなので色々使い方をアレンジしてみましょう。

トレーシングペーパーのタイプ一覧

Photo byPexels

そんな便利なトレーシングペーパーですが、用途に対して様々なタイプがあり「ふせんタイプ」「シールタイプ」「A4トレーシングペーパー」「デザインタイプ」がありますので、使いやすいトレーシングペーパーを使い、色々なことにアレンジしましょう。ここでは各トレーシングペーパーの特徴を紹介していきます。

ふせんタイプ

Photo byAlexandra_Koch

ふせんタイプのトレーシングペーパーの使い道ですが、まず「ふせん」ということなのでイラストや漫画の描いてある雑誌や本から切り取ることなく上から描くことが出来ます。

他にも素材を考えると、重要な書類に描かれている地図などを上からなぞり、描けたら手帳などに貼っておくと便利です。

ただし、ペンによってはトレーシングペーパーをはじいてしまう場合がありますし、素材ごとに乾くのが遅い場合もありますので注意しましょう。

ふせんタイプにも裏表はありますが分かりにくいため、粘着があるほうが裏と覚えておきましょう。一応紹介しましたが、粘着がありますので裏表を間違えることはないでしょう。

シールタイプ

Photo byOpenClipart-Vectors

トレーシングペーパーのシールタイプは半透明だけでなく「アニマル柄」「メッセージ付き」「英字」「メッセージカード」などがありますので、その都度使うことが出来ます。

今まではマスキングテープで空きビンなどに飾りつけしていたところをトレーシングペーパーでアレンジすることにより水に濡れてもはじくことができるので張り替える必要がなくなります。

アイデア1つでDIYにも使うことが出来たり、小さいお子さんの弁当箱や水筒などに名前を貼ってあげるのも可愛らしいのでおすすめです。

シールタイプでも裏表はありますが、裏側は貼ってしまうので特に意識しなくても問題ないでしょう。

A4トレーシングペーパー

Photo byAbdouj

トレーシングペーパーA4タイプの使い方は最も使いやすい大きさでA4の物はたくさんあります。A4サイズのイラストや漫画があれば全体を描くことが出来ます。

最近のトレーシングペーパーは湿気などが原因でそってくることを改善されてきました。実はトレーシングペーパーは身近にあり、クリアファイルなども素材が同じですので、購入する前に素材を知ることができます。

トレーシングペーパーはアイデア次第では色々なデザインを考えることが出来ますのでどんどん活用していきましょう。

トレーシングペーパーの裏表が分かりにくいのはこちらのA4サイズで、触った感じで微妙にザラザラしている方が裏面になりますので裏表を注意しましょう。

デザインタイプ

Photo bycmart29

こちらのトレーシングペーパーは半透明で淡い色になっていますのでハンドメイド作品やラッピングなどに最適です。

デザインタイプのトレーシングペーパーですのでラッピングやハンドメイドには最適ですが、製図や転写にはあまり向いていませんので、使い方を考えて選ぶようにしましょう。

A4サイズのトレーシングペーパーと同じくこちらも裏表が分かりにくくなっていますが先ほどと同様で裏表が分かります。

トレーシングペーパーを転写に使う

Photo bycocoparisienne

トレーシングペーパーを転写用に使う場合、裏表はどのように触り心地が違うか、イラストや漫画を描くときにどのような使い方をするのか、製図を描く場合どのような事に気を付けたらいいのか、布に転写する方法はどのような使い方をすれば上手に出来るのかといった内容を紹介していきます。

裏表は触って判断

Photo byijmaki

先ほども述べましたが、トレーシングペーパーの裏表は触った感触ではあまり分かりにくいですが、確かに裏表があります。裏表の見分け方は分かりにくいですが、親指と人差し指でトレーシングペーパーを挟み、優しく触ると少しざらつきがあるのが分かります。

トレーシングペーパーの裏表は見た目では分かりませんが、ザラザラした方が裏で、ツルツルしている方が表になります。

トレーシングペーパーには裏表がありますが、正直表裏が反対になっていてもさほど問題はありませんが、一応裏表があることを覚えておいてください。

転写での使い方①イラスト・漫画

Photo byphtorxp

トレーシングペーパーは半透明で丈夫な素材でできていますので、アレンジ1つで何でもできます。ここではイラストや漫画を転写での使い方の紹介です。

転写をする場合トレーシングペーパーがいちばん使いやすく、まずイラストや漫画で転写したい場所を探します。そして転写したいイラストや漫画の場面が決まったらその上にトレーシングペーパーを重ね、ずれないように描いていきます。

イラストや漫画の場面を描き終わったらトレーシングペーパーを裏返し、濃い目の鉛筆を使って描いた部分をすべてなぞっていきます。

なぞり終わったらまた裏返し、転写したい部分に描けばイラストや漫画で選んだ絵が転写され作業は終了となります。

転写での使い方②製図のトレース紙

Photo byElasticComputeFarm

イラストや漫画から転写するだけではなく、トレーシングペーパーは製図といったお仕事にも利用されています。製図はサイズが大きすぎるためコピー機が使えません。

そこで今はトレーシングペーパーを使って「青焼き」と言われる使い方で製図を完成させています。青焼きとは図面を写したトレーシングペーパーに光が反応することで色が付く感光紙を重ねて転写する使い方です。

青焼きで転写されたトレーシングペーパーは図面や数字が白く表示され、他のいらない部分はすべて青色になります。

転写での使い方③布

Photo bywsyperek

続いてトレーシングペーパーで布に転写する使い方ですが、まずは使いたい模様などを探します。使いたい模様などが決まりましたらトレーシングペーパーでなぞっていきます。

完成したトレーシングペーパーの下に「チャコペーパー」というものを敷き、布の上でなぞっていきます。チャコペーパーを使うことでしっかりと布に模様がつきます。

紙にしか転写出来ないと思われがちですが布でも転写することが可能です。アイディア次第ではもっと色々なものに転写することが出来ますのでぜひ活用してみてください。

トレーシングペーパーのアレンジ

Photo byHeatherPaque

トレーシングペーパーをアレンジすることでラッピングに使ったり切り絵に挑戦してみたりウェディングアイテムのウェルカムボードや席札を作ったりとアイデア次第で様々な物を作成することが出来ます。トレーシングペーパーを使ってどのような物を作っているのかを紹介していきますので参考にしてください。

アレンジでの使い方①ラッピング

Photo bySpencerWing

トレーシングペーパーをアレンジでの使い方はラッピングに使用することが出来ます。ラッピングに使うのはカラータイプを使うのがおすすめです。

トレーシングペーパーをラッピングに使うことで透けた感じが可愛らしくプレゼントする際に喜ばれます。色々なアイディアを考えてラッピングをすることができ、ラッピング専用紙の上からトレーシングペーパーで包むことにより印象が変わります。

トレーシングペーパーでラッピングをすることで今までとは見た目も印象もがらりと変わりますので、ぜひ試してほいです。トレーシングペーパーに興味がなかった方もこのようなラッピング方法でラッピングのジャンルが増えますのでおすすめします。

アレンジでの使い方②切り絵

Photo byLucinda44

トレーシングペーパーはラッピング以外にも切り絵も出来ます。ラッピングでは透け感を利用しましたがアレンジでの使い方は切り絵を作ります。

図案を使って転写しそのあとに切っていくという細かな工程がたくさんあります。道具も「トレーシングペーパー」「カッター」「カッターマット」「紙」「マジック」「鉛筆」など色々道具も使いますので手順を紹介していきます。

トレーシングペーパーに写していく

Photo bymonstreh

まず初めに好きな図案を用意します。続いてトレーシングペーパーを図案の上に乗せマスキングテープで固定してマジックでなぞっていきます。ここまでは転写の時と同じ手順です。

続いてマジックで写した部分を切っていきますので、マジックが乾いたら上から濃い目の鉛筆で全体を塗っていきます。

塗り終えたら画用紙など切り絵にしたい髪を選びトレーシングペーパーに描かれた図案をボールペンでなぞっていきます。このとき黒のマジックと黒のボールペンだと分からなくなってしまうので黒と赤といった感じで使いましょう。

写してた図案を切っていく

Photo byJJuni

全部書けましたらいよいよ切っていきます。切り方は細かい部分から切っていき、太い部分はあとで切っていきます。また、内側から外側へ切っていくと破れにくくなり途中でやり直す手間がはぶけます。

切り絵の基本は右利きなら右下に切っていきます。左利きの場合は左下に切っていってください。また、カーブも無理やり切るのではなく、紙を回しながら切っていきます。この2点を気を付けておけば上手に切り絵が完成します、

アレンジでの使い方③ウェディングアイテム

Photo byeommina

こちらのトレーシングペーパーを使ったアレンジでの使い方ではウェディング用のウェルカムボードや席札を紹介します。

トレーシングペーパーを使ってウェルカムボードをどのようにして作るのか、いまいちイメージがわかないかもしれませんが、ウェルカムボードの作り方も手順を覚えてしまえば簡単に作ることができます。

ウェルカムボード

Photo by JesusCraft

アレンジでの使い方でウェルカムボードをハンドメイドする場合、準備するものは「額」「額に入る写真」「トレーシングペーパー」「テンプレート」を用意してください。

まず写真を選び、その写真に合うテンプレートをダウンロードして印刷しましょう。いい感じのテンプレートが見つかったら裏表を確認し、トレーシングペーパーになぞっていきます。

トレーシングペーパーにテンプレートのデザインが完成したら写真の上に完成したトレーシングペーパーを合わせ額に入れたら完成です。

ここでワンポイントアドバイスですが、額に入れるときはガラスなどは入れないようにしましょう。トレーシングペーパーに描いたデザインが消えてしまいますし、味が良くなくなってしまいますので注意しましょう。

席札

Photo byHans

続いてトレーシングペーパーを使って席札をハンドメイドする方法です。その前に席札とは披露宴の机に並べられており、それを目印に席に座ることができます。

席札を作る手順はいたって簡単で、手書きでもいいですし、パソコンで名簿を作りトレーシングペーパーを印刷していくというシンプルな使い方もありますし、デザインと名前を印刷したオシャレな席札を作る使い方があります。

もちろん手書きでも作れますが、結婚披露宴の準備があってバタバタしていますので時間短縮で印刷した席札をおすすめします。

アレンジでの使い方④タグ

Photo byBRRT

トレーシングペーパーを使ってアレンジでの使い方はタグを作成する方法を紹介します。プレゼントやイベントに一言添えてあると嬉しい気持ちになるのでおすすめです。

トレーシングペーパーでタグを作る方法はやはり印刷する使い方が便利です。書いてある内容は席札と違い同じ内容ばかりですので印刷したほうが断然早く作業が終わります。

しかし、印刷で注意する点は使っているトレーシングペーパーが印刷に向いているか、染料インクが使えるか、家庭のプリンターで印刷できるかなど、トレーシングペーパーを購入する前にそのような内容を意識しながら選びましょう。

アレンジでの使い方⑤キャンドル装飾

Photo byTerriC

次のトレーシングペーパーのアレンジでの使い方はキャンドルを装飾します。トレーシングペーパーの質感でキャンドルの明かりが幻想的になります。

キャンドルの装飾を作るために必要なのは「トレーシングペーパー(インクジェット対応)」「テープのり」「ペン」「キャンドル」「キャンドルホルダー」を準備します。

これらの使い方はまずトレーシングペーパーに好きな画像をダウンロードして印刷します。次にプリントされたトレーシングペーパーを筒状にしたいのでテープのりや両面テープで端に張り付けて筒状になるように固定します。

それをキャンドルホルダーにかぶせたら完成です。このとき自分のイニシャルや日付などが書いてあれば更にオリジナル感が出ます。

アレンジでの使い方⑥イラストの台紙・メモ用紙

Photo bykaboompics

トレーシングペーパーでアレンジの使い方にはイラストの台紙やメモ用紙なども活用できます。イラストの台紙やメモ用紙に活用することで元の考えていた案と変更したい案を見比べることができます。

トレーシングペーパーは転写に使ったりアイデア次第で様々なことができ、シンプルにメモ帳としても使うことが出来る万能な物です。

トレーシングペーパーに印刷するコツ

Photo byb0red

トレーシングペーパーの作品を今まで紹介してきましたが、トレーシングペーパーには印刷できるものと印刷できないものがあります。印刷するにはどのような素材が向いているのでしょうか。おすすめのインクや印刷方法はあるのでしょうか。印刷する際に役立つ情報をこちらで書いていきます。

厚めのトレーシングペーパーがおすすめ

Photo by1681551

トレーシングペーパーにも種類が色々とありますが、おすすめのトレーシングペーパーは厚めの物が良いです。薄い素材のトレーシングペーパーをプリンターに入れると、プリンターの中で詰まってしまうという原因があるからです。

もう一つの原因は印刷が出来てもトレーシングペーパーが薄いとインクがにじんでしまいますので注意してください。

100均のトレーシングペーパーでは失敗しやすい

Photo byKurious

トレーシングペーパーは文房具屋や通販などで購入することが出来ますが、値段が高いため100均で購入しがちです。

しかし、100均で購入したトレーシングペーパーはコスト削減のため、丈夫には作られていませんので何かアイデアがあっても素材も薄く印刷をする際、詰まる原因や印刷自体出来ない場合もありますのでおすすめしません。

染料インクがおすすめ

Photo bynoskill1343

トレーシングペーパーでアイディアを考え様々な物を作っていく中で染料インクが使えるトレーシングペーパーをおすすめします。

一番の理由はアイデアを考えて実際に作る場所は自分の家ですので、自宅のパソコンで作ってみたいテンプレートがあり、いざトレーシングペーパーを印刷してみたら「にじんで失敗」することがありますので、購入する際はよく説明を読むようにしましょう。

手差し印刷がおすすめ

Photo byChristopherPluta

プリンターには業務用のプリンターと電気屋などで購入できる手差しプリンターがあります。自宅で業務用のプリンターを購入するのは値段的にも場所的にもデメリットが多いので無理があります。

ですので、プリンターは手差しプリンターにしましょう。こちらのプリンターは設定方法を上手に行えばトレーシングペーパーが綺麗に印刷することが出来ます。

コピー用紙に貼るのがおすすめ

Photo byStockSnap

トレーシングペーパーが薄くてすぐに詰まってしまう場合はコピー用紙にマスキングテープなどで張り付けることで綺麗に仕上がります。

せっかくいいアイデアがあってもここでつまずいてしまってはアイデアが台無しになってしまいますのでどうしても印刷できない場合はこの方法で挑戦してみましょう。

トレーシングペーパーの代用品

Photo byrawpixel

アイデアが浮んだときに、もしトレーシングペーパーがない場合何か代用できるものはあるのでしょうか。身の回りで代用できるものがあるのか調べていきましょう。また、その代用品を使ってどれぐらい使いやすいのか、この代用品は使い物にならないなど、代用品についてまとめていきますので参考にしてください。

半紙

Photo by OIST (Okinawa Institute of Science and Technology)

アイデアが浮かび、半紙をトレーシングペーパーの代わりにしようとすると、薄さと書き写すことは出来ますが、とても破れやすいのでおすすめ出来ません。

また、半紙は書道に使われていますので分かると思いますが、とても水に弱くにじみやすいので半紙はやめておいた方が良いでしょう。

コピー用紙

Photo byMediamodifier

こちらの場合でもアイデアが浮かび、コピー用紙をトレーシングペーパーの代用する場合、紙自体は丈夫ですが半透明になっていないので若干複写するのに苦労します。

そこだけ条件をクリアすれば十分に代用できますのでトレーシングペーパーがない時は使ってみても良いでしょう。

あぶらとり紙

Photo byulotkidruk

あぶらとり紙をトレーシングペーパーの代用として使う場合は、茶色ではなく白っぽい半透明のあぶらとり紙を使うことで代用することが出来ます。

しかし、あぶらとり紙は幅が狭いのでワンポイントの転写をする場合のみ使用することが可能です。しかし、印刷は出来ないので注意してください。

ハトロン紙

Photo byTeroVesalainen

主にハトロン紙は型紙として使われていますが、トレーシングペーパーの代用品にすることが出来ます。

また、ハトロン紙は大型なものが多いので、大きな作品を作るのにも適しています。A4サイズで使用したい場合もそのサイズに切ってしまえば良いのでおすすめ出来ます。

クッキングシート

Photo byOpenClipart-Vectors

実はクッキングシートはトレーシングペーパーと同じ素材で出来ています。作業工程の中で料理に使うものと描くものに分けられました。

しかし、クッキングシートは水分や油分から守られるように製造されていますので、同じ素材だからと言ってもトレーシングペーパーのような役割は出来ませんのでおすすめ出来ません。

他にも知っておきたいハンドメイド作品

Photo bymohamed_hassan

トレーシングペーパーをハンドメイドすることで様々な物が作れることが分かりましたが、他にも何か面白いハンドメイド品はあるのでしょうか。また、便利なハンドメイド品はあるのでしょうか。そのような珍しいハンドメイド品をこちらで紹介していきます。意外なハンドメイド品もありますのでぜひ参考にしてください。

箸袋

Photo by Kusakabe

市販の箸袋はどこか地味なものが多く可愛らしさがありません。そんな時はトレーシングペーパーを使って箸袋を作ってみましょう。自分だけの箸袋がハンドメイド出来ます。

折り紙感覚でハンドメイド出来ますので、名前を書いたり好きな絵を描いて周りと差を付けましょう。

書写

Photo byFree-Photos

見本の紙を下にひき、マスキングテープでトレーシングペーパーを固定することにより、文字を書く勉強をすることが出来ます。

こちらはハンドメイドというよりは勉強になってしまいますが、大人から子供まで上手な字を書けるように役立ててください。

ノートカバー

Photo byDariuszSankowski

トレーシングペーパーでハンドメイドしてノートカバーにすることにより、防水効果になったり、汚れや折れといった悩みも解消されます。

トレーシングペーパーがあればこのような役に立つハンドメイドも可能になりますので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

トレーシングペーパーは転写にもラッピングにも便利

Photo bymonicore

トレーシングペーパーを使うことにより転写をする方法や製図を書く方法があることが分かりました。またトレーシングペーパーはそれ以外にもハンドメイドをすることによって便利な物、喜ばれるものが作れることが分かりました。皆さんもトレーシングペーパーを使ってぜひハンドメイドをしてみることをおすすめします。

iyasino777night
ライター

iyasino777night

様々な情報を記事で提供していきますのでよろしくお願いいたします

関連するまとめ

人気の記事