お見舞いの品のおすすめ51選!喜ばれるギフトの選び方・金額相場やマナーも紹介

お見舞いの品のおすすめ51選!喜ばれるギフトの選び方・金額相場やマナーも紹介

お見舞いの品を選ぶ際、どの様に選べば良いのか悩んでしまうことはありませんか?そんな悩みを解決すべく、お見舞いの品を選ぶときの注意点やポイントを紹介します。また、様々な視点から贈り物としておすすめの商品を多数紹介します。贈り物に悩んだ時に参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.お見舞いに喜ばれるギフトの選び方
  2. 2.お見舞いの品の金額相場
  3. 3.お見舞いの品のマナー・注意点
  4. 4.おすすめのお見舞いの品【食べ物関係】
  5. 5.おすすめのお見舞いの品【フラワー系】
  6. 6.おすすめのお見舞いの品【衣服・ひざ掛け関係】
  7. 7.おすすめのお見舞いの品【タオル関係】
  8. 8.おすすめのお見舞いの品【趣味関系】
  9. 9.おすすめのお土産品【気分転換関係】
  10. 10.おすすめのお見舞いの品【本・本関係】
  11. 11.お見舞い品は相手の状況に合わせて選ぼう

お見舞いに喜ばれるギフトの選び方

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

親族や友人、知人、同僚の方などが入院され、病院にお見舞いに行く際のお見舞いの品を選ぶのに悩んでしまうことはありませんか?お見舞いの品については、本当に喜ばれる品物を持って行きたいとは思いつつも、相場など選び方に苦慮するものです。

そこで今回は、お見舞いに持って行くと喜ばれるおすすめ商品を厳選して紹介します。また、お見舞い品の選び方の注意点やマナーなどもを解説します。

これからお見舞いに行く予定のある方もそうでない方も、おすすめのお見舞いの品を参考に喜ばれる品物を探してみてください。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

さて、おすすめのお見舞い品を紹介する前に、お見舞いに行くにあたっての注意点を簡単に整理します。お見舞い品が喜ばれる品でも、マナーを守らなければ逆効果です。

注意点1つめは「お見舞いに伺う前に病状や容体を確認し、手術直後を避け、病状が安定してから行く」こと。注意点2つめは「病室の滞在時間は30分以内」にすること。相手やご家族の負担を避けましょう。

3つめの注意点は「お見舞い品を送る場合はご自宅に送ること」また、お見舞い品はお花や果物、お菓子など、日持ちを考慮した選び方がおすすめです。

注意点4つ目は「病院によってはお花の持ち込みが難しかったり、食べ物に制限がある場合もある」こと。前もって確認してから選びましょう。

季節を感じられる品物を選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

それでは早速、『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』を紹介しましょう。お見舞いの品の選び方にはいくつかの観点があります。その中でどの観点での選び方が適切なのかは、本人と相手の方との関係もありますので一概に規定することは出来ません。

さて『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』1つめを紹介しましょう。1つめの選び方のポイントは『季節を感じられる品物を選ぶ』ことです。日本には四季がありますので、身近なところに四季を感じられる品物があることで心を和ませてくれます。

特に入院中は外の景色が恋しくなるものです。そんなときに、風情たっぷりの四季の香りを感じられる品物で心を癒し、気分を和ませてくれる効果が期待でき、気分転換にもなるためお見舞いの品におすすめです。

お見舞い相手の状態に合わせて選ぶ

Photo bygeraldoswald62

『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』2つめは「お見舞い相手の状態に合わせて選ぶ」ことです。当たり前の事を言っているようですが、意外に確認不足なことも多いのが実態です。

先ほども紹介したように、病院や病状によっては何らかの制限がかけられている状況があります。先ほどの例では花の持ち込みを禁止している病院、お見舞い相手に食事制限がかかっているような状況です。特に術後は「食事制限」がかかる場合が多いのが注意点です。

術前術後の方に負担にならないものを選ぶ

Photo byisakarakus

『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』3つめは『術前術後の負担にならない品物を選ぶ』こと。手術を受ける場合は特に体に負担がかからない品物を選ぶことが大切。また、術後は食事制限がある場合もあるので、食べ物は日持ちと体に優しい素材を選ぶのがおすすめです。

趣味関連のものを選ぶ

Photo byNietjuh

『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』4つ目は、病室で楽しめる「趣味」関連の品を選ぶことです。時間を持て余すことも多い入院期間において、好きなことで時間を使えるお見舞い品は非常に喜ばれることが多いです。

お見舞い相手の趣味を詳しく知らなかったり、相手の方に特別な趣味がないような場合は、年代や性別を超えて楽しむことの出来るパズルやぬり絵などが意外に喜ばれるのでおすすめです。病院でぬり絵をした後、帰宅後もぬり絵が趣味になったという方もいらっしゃいます。

気分転換できるものを選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』5つ目は、入院中の『気分転換になる品物を選ぶ』ことです。先ほどの趣味の関連する品物と少し重複する部分がありますが、心が休まるような本、気分転換になる雑誌などをお見舞い品として用意するということです。

最近は電子書籍で読める本が増え、病院内の許可された場所であればすぐに本を購入することもできるようになっています。しかし、紙の持つ色彩や質感、装丁などは人の心を和ませてくれます。

お子様に絵本を持って行くととても喜ばれることが多くありますし、大人の方には趣味の本やビジネス書籍などがおすすめですが、病気や怪我などをネガティブに扱っている内容には注意しましょう。

上質なものを選ぶ

Photo bymanfredrichter

『お見舞いで喜ばれる品物の選び方』6つ目は、退院後も使える『上質な物』を選ぶことです。例えば、病院の空調は一斉調整されている場合も多く、寒かったり暑かったり感じるなど、温度調節が難しいこともあります。

その様なときには、上質なストールなどをお見舞いの品として送ると良いかもしれません。羽織ったり、膝にかけたりもできますし、退院後も使ってもらえるため喜ばれることの多いお見舞いの品になります。

お見舞いの品の金額相場

Photo bynattanan23

『お見舞いに喜ばれる品物の選び方』を紹介してきましたが、品物を選ぶ際にもう1点重要なのが『相場』です。結婚式や葬式、お見舞いも含めて、何らかのときに贈り物や祝儀、香典などを包む際には『相場』というものがあります。

お見舞いの品についても大よその相場というものはありますので、品物を選ぶ際、品物の種類を選ぶとともに相場を気にしながら選ぶと良いでしょう。

ただし、相場はあくまでも相場であって、その金額でなければいけないということではありません。しかしながら、相場からあまりにかけ離れた高額品を送る場合は、受け取る側も困ってしまうことがある為、特に気をつけておくべきでしょう。

一般は3,000~10,000円

フリー写真素材ぱくたそ

それではここで、気になるお見舞い品の相場を紹介しましょう。お見舞い品の相場は、『家族や親族は1万円、友人なら5000円、職場関係の人なら1人3000円』が相場になっています。これはお見舞い「金」として包む場合も同様になっています。

家族や親族の場合は、お見舞い「品」と「金」で合計10,000円でも良いでしょうし、関係値によってはお見舞い「品」プラスお見舞い「金」10,000円でも問題はありません。家族や親族なのでそれぞれのご家庭によって状況は異なるでしょう。

フリー写真素材ぱくたそ

この相場ですが、お見舞いの品を選ぶうえでとても気になる部分ではあるものの、これまであまり相場を意識したことがなかったという方が多くいらっしゃいます。

お見舞いの品物を選ぶときも、お見舞い金のマナーや相場を意識するのが良いでしょう。実際には何かと物入りな入院生活で、最も喜ばれるお見舞いの品が現金だと言えるのかもしれません。

ただし、目上の方にお金を贈ること自体が失礼に当たる場合があるのは注意点です。現金を贈るのはちょっと、という方は、商品券やその病院のテレビカードや冷蔵庫カードも実用的で喜ばれることの多い品物になります。

4・6・9の数字は避ける

フリー写真素材ぱくたそ

さて「お見舞い品(金)の相場」について紹介してきましたが、必ずしも相場通りの金額でなくても良いことは先ほど紹介した通りです。相場はあくまでも参考にする金額と考えていただければ良いです。

相場では3,000円~10,000円前後とされているお見舞い品(金)で、この額に縛られる必要は無いと紹介しましたが、1点だけ注意点があります。それは、苦痛などを連想させる「4,6,9」などの数字の金額を避けるということです。

中途半端な金額なので、ほとんどこの数字の金額を選ぶ方はいませんが、何人かのお金を集めてまとめて持って行く場合にこの様な事が起きてしまうことがあります。例えば3,000円×3人分を1つにまとめた場合などです。盲点なので注意しましょう。

お見舞いの品のマナー・注意点

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

お見舞い品の選び方や、送る品の相場について紹介してきました。選び方のポイントを押さえ、相場に近しいお見舞いの品を選んだとしても、注意点はそれだけではありません。冠婚葬祭でもそうですが、お見舞いにもお見舞いのマナーがあるのです。

お見舞いとはいえ、冠婚葬祭同様、お金や品物を贈るという点では同じ事。それ相応のマナーや注意点がありますので、具体的なおすすめ品を紹介する前に『お見舞い品のマナー・注意点』を紹介しておきましょう。

ラッピング・熨斗のマナー

Photo bygiftpundits

『お見舞い品のマナー・注意点』1つめは、見た目に対する配慮・マナーです。つまりは熨斗(のし)と水引に関するマナーになります。

フォーマルな贈り物であるお見舞い品にも「熨斗紙」をかけるのが一般的です。「熨斗」や「水引」については祝儀や香典でも迷うことが多いのではないでしょうか。これを機に、書き方やデザインに関するマナーを覚えておきましょう。役に立つマナーです。

今回は「お見舞い金やお見舞い品」なので、「熨斗の無い掛け紙」をつけるのがマナーとしては基本です。水引はあってもなくても良く、つける場合は結び切りを選ぶのがマナーです。

結び切りは「1度だけ」という意味があり「もう病気にかからないように」という意味を込めることができるためです(リボン結びになっていない結び方)。

表書きは『御見舞』とし、下には自分の名前を書きましょう。お見舞い金の場合も同様で、のしの無い封筒を使い、「御見舞」の表書きを入れて渡すのがマナーです。入れるお札は、綺麗なお札を入れておけば問題ありません。

お土産にNGな品物

フリー写真素材ぱくたそ

『お見舞い品のマナー・注意点』続いては、デリケートなお見舞いのシーンにおいて、忘れてはいけないマナーを紹介しましょう。

先ほども少し触れたことではありますが、お見舞い品の定番といえる「生花」は近年、衛生上の理由から持ち込み禁止にする病院が増えています。事前確認が必要なのと、「鉢植えの花」は「根付く」と「寝付く」が連想されることがらマナー違反と考えられています。

「シクラメン」も語呂が悪いからと、お見舞い品にはマナー違反とされていますし、「菊」や「赤い花(血を連想させる)」も「椿(花がぼとっと落ちる)」などもマナー違反とされています。お花をお見舞い品として贈りたい場合は、フラワーボックスなどの手がかからない品物を選びましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

また、アレルギーなどの問題から禁止される病院が増えているのが「食べ物」です。特にフルーツはお見舞い品としてのイメージが強いのですが、最近の潮流からは避けた方が無難かもしれません。

最後に、パジャマや寝具を目上の方に贈るのもマナー違反なので気をつけましょう。パジャマは入院生活に必須なのですが、鉢植えと同じ考え方で、病床生活が長引くイメージを与えてしまう恐れがあるのでマナー違反とされているようです。注意しましょう。

おすすめのお見舞いの品【食べ物関係】

Photo byNietjuh

『お見舞い品の選び方』で食べ物に関する注意点を紹介しました。注意点としては、生ものや日持ちしない食べ物を贈るのは避けた方が良いことを紹介しました。また、病院によっては食べ物を贈ることそのものを禁止している病院があることも注意点として紹介しました。

一方で、それらの注意点をクリアしていたとすれば、食べ物を贈るのはマナー違反でもルール違反でもありません。その場合の注意点は、入院している方だけでなくご家族も食べることができるような物を贈ることです。

そこでまずは、それらの注意点をクリアしているという前提で『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』を紹介していきます。お見舞いの品としてだけでなく、何らかの手土産に持参する際にもおすすめですので、選び方の参考にしてください。

榮太樓總本鋪のあんみつ

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』最初に紹介するのは、東京日本橋にある『榮太樓總本鋪(えいたろうそうほんぽ)/あんみつ』です。

榮太樓は江戸時代からつづく老舗和菓子店で「あんみつの元祖」といわれ、寒天、フルーツ、あんこ、黒蜜、白蜜のバランスがよく、上品な甘さとさっぱりした後味が楽しめます。賞味期限が6ヶ月と長いので、お見舞い品としては味も満足度も日持ちも適しています。

銀座あけぼののそれぞれ

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』続いて紹介するのは、『銀座あけぼの/それぞれ』です。チーズおかきが有名な銀座あけぼのですが、「それぞれ」も最近では大人気商品になっています。

その背景とは、芸能人が高いワインやヴァイオリンの音色などを当てる某テレビ番組の中で、超有名ドラマーが別室で食べていたことから人気が爆発しました。

おかきとおせんべいのアソートになっていて、1袋に適量ずつ封入されているので少量ずつ食べるような病院の中でも非常に便が良く、話題にもできるのでおすすめです。

資生堂パーラーのフリュイジュレ

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』続いては、東京銀座の『資生堂パーラー/フリュイジュレ』です。まずは資生堂パーラーらしく外装がおしゃれ。果汁と果実の香りが広がるゼリーの中に、ボリュームのある果肉がごろっと入った見た目も味も満足のジュレです。

御菓子処 寿太郎蜜柑 ゼリー みかん 寿太郎みかん

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』続いては、『御菓子処雅心苑/寿太郎蜜柑ゼリー』です。第27回全国菓子大博覧会で、長官賞を受賞したお菓子です。果肉がたっぷり入った、濃厚で贅沢な味。みかんを使用したゼリーなので軽く食べられるのでおすすめです。

銀座千疋屋の銀座ストレートジュースA

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』次は、『銀座千疋屋/銀座ストレートジュースA』です。旬の時期に収穫した果物の果汁をそのままジュースにした、砂糖や香料などが加えられていないストレートタイプのジュースです。180ml6本セットでご家族にも楽しんでいただけます。

ダロワイヨのマカロン

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』続いては、『ダロワイヨ(Dalloyau)/マカロン』です。ダロワイヨの歴史はルイ14世の時代から。ダロワイヨのマカロンは100種類以上ものレシピがあり、華やかなカラーや香りも特徴的です。個包装で入院中にも便利です。

パティスリーキハチの焼き菓子ギフト

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』続いてのお菓子は、『パティスリーキハチ(KIHACHI)/焼き菓子ギフト』を紹介します。

キハチは、由緒ある賞を数々受賞した「熊谷喜八」氏が創業した洋菓子店。焼き菓子ギフトは、バームクーヘン、フィナンシェ、マドレーヌなど、いくつもの種類の洋菓子がセットになったギフトセット。どれも美味しいですが、みんなで選ぶ楽しさもあっておすすめです。

スターバックス コーヒーと銀座千疋屋のクーヘンセット

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』続いては、『スターバックスコーヒーと銀座千疋屋のクーヘンセット』です。スタバ好きには喜ばれるお見舞い品で、スタバのドリップコーヒー6杯分(スティックタイプ)と、千疋屋のフルーツクーヘンの最強セットです。

ガレーのチョコレートミニバーギフトボックス

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』食べ物編の最後は、『ガレー(Galler)/チョコレートミニバーギフトボックス』です。ベルギー王室御用達のGaller(ガレー)のチョコレートです。

甘さひかえめで大人味のチョコレート。チョコミニバーは、バーによって様々な味が楽しめ、長い入院生活だったとしても飽きないほどの種類が楽しめます。個包装で衛生的なのもお見舞い品向けです。

おすすめのお見舞いの品【フラワー系】

フリー写真素材ぱくたそ

『おすすめのお見舞い品(食べ物編)』に続いては、こちらもお見舞い品の定番となっている「花」です。食べ物同様、最近では持ち込みを禁止している病院があることは注意点です。お見舞いにお花を持って行く場合は、事前に病院に確認しておくことを忘れないようにしてください。

コーラルのプリザーブドフラワーギフト

『おすすめのお見舞い品(フラワー編)』続いては、『コーラル/プリザーブドフラワーギフト』です。「育てるタオル」のプチフェイスタオルと、花を長く楽しめるプリザーブドフラワーがセットになったギフト。タオルもお花も入院している方にぴったりです。

リンクスのハーバリウム 六角形 ギフト

『おすすめのお見舞い品(フラワー編)』続いては『Rinx/ハーバリウムギフト』です。中に入っている花の色は全5色(ラベンダーパープル・ハニーイエロー・コットンピンク・イノセントブルー・ピスタチオグリーン)展開。お花が好きな方におすすめです。

ディズニープリザーブドフラワー

『おすすめのお見舞い品(フラワー編)』続いては『ディズニープリザーブドフラワー』です。ディズニーファンに喜ばれるギフトで、いくつかの種類の中でも、ガラスの靴とミッキー&ミニーが飾られたタイプが人気です。長く楽しめるところが魅力です。

魔法のバラ

『おすすめのお見舞い品(フラワー編)』続いては『魔法のバラ』です。魔法のバラといえばディズニーの美女と野獣で有名です。名前は同じですが、ここで紹介する魔法のバラは温度で色が変わる不思議なバラ。枯れないブリザーブドフラワーで1年中楽しめます。

プリザーブドフラワー ガラスポッド

『おすすめのお見舞い品(フラワー編)』続いては、『プリザーブドフラワー・ガラスポッド』です。置くだけで可愛いブリザードフラワーは、病室に飾るだけで華やかな気分になれます。花束と違ってお手入れも簡単。入院中の方へのお見舞いにおすすめです。

レインボーローズ

『おすすめのお見舞い品(フラワー編)』続いてのおすすめは『レインボーローズ』です。レインボーローズ、奇跡の花です。七色の花弁を持つバラで、カラーは人工的ですが新鮮な生花です。生花なので病院によっては制限がありますのでご注意ください。

おすすめのお見舞いの品【衣服・ひざ掛け関係】

Photo byKatrina_S

お見舞いの品としてあると便利なのがひざ掛けや薄手のセーターなど、ちょっとした体温調整をするためのアイテムです。注意点としては、どうしても衣類には人の好みがあるということ。出来れば退院後も使い続けてもらえるような物を贈りたいものです。

BRADELIS NEWYORK.SOHOのボクサーパンツ

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』最初のおすすめは、NY生まれのメンズアンダーウェアブランド『BRADELIS NEWYORK.SOHO/ボクサーパンツ』です。プロスポーツ選手を虜にするはき心地とフィット感で人気があります。洗濯後の乾きが早いのも高評価。

deckaのメンズソックス

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』続いては、ソックスブランド『decka(デカ)/厚手のメンズ靴下』です。シンプルに無地なのですが、とても上質な仕上がり。5倍の糸を使って編み上げ作られた柔らかな質感は最高の履き心地です。退院後も使ってもらえます。

KLIPPANのストールオーレ

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』続いては女性用に『KLIPPAN/ストールオーレ』をおすすめします。明るい色あいが、入院中の心も明るくしてくれそうです。中央にボタンがついているので、退院後も外出時にサッと羽織ってもらうことができて便利です。

ロブサルツマンのLady Pajamas

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』続いては『LOB SALTZMAN(ロブサルツマン)/パジャマ』。アンダルシア地方の上質なコットンを使用したパジャマで、贅沢な気持ちで眠ることができます。女性におすすめで、入院中も退院後も愛用していただけるでしょう。

ウールスローグラフィティピンク

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』続いては、先ほども登場したKLIPPANからもう1品『ウールスロー』です。写真はイエローですが、グラフィティピンクも人気のウールスロー。スローとは、ブランケットより少したっぷりサイズで包まるとあたたまります。

ウールミニブランケットピクシー

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』続いてもKLIPPANNから、『ウールミニブランケットピクシー』をおすすめします。オフィスのひざ掛け、サイズ的には赤ちゃんにも使えるウールミニブランケットが便利です。サイズ的に少しの寒さをしのぐのに最適です。

KLIPPANのストール ルンバ ローズ

『おすすめのお見舞い品(衣類編)』最後の1品もKLIPPANNからのおすすめ商品です。最後は「ストール」です。カーディガン代わりにも使え、冷える夜はマフラーのようにぐるぐる巻くこともでき、入院中や自宅でもさっと羽織って使うのに最適です。

おすすめのお見舞いの品【タオル関係】

Photo byAlexas_Fotos

『おすすめのお見舞い品』続いては、あって困ることはないタオル関係のおすすめを紹介していきましょう。普段使っているタオルは、多少ヘタッてきてもなかなか交換しないことが多いものです。思いのほか、タオルを捨てるのも心苦しいものです。

交換のタイミングが訪れるのは、本当に破れてしまったときや、新しいタオルを使い始め、そのタオルがとても気に入った場合などが多いのではないでしょうか。今回は、使い始めて気に入ってもらえるようなタオルをお見舞い品として紹介していきましょう。

スーパーマシュマロのフェイスタオル

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』最初の1品は『スーパーマシュマロフェイスタオル』です。ボリュームはしっかりあるのに、驚くほど軽くてやわらかいタオル。吸水性に優れ、軽さとやわらかさは、まるでマシュマロのよう。洗濯後の毛羽落ちが少ないのも特徴です。

しあわせタオルのスモールバスタオル

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』続いてのおすすめは『しあわせタオル』です。通常の約1/5の細さの極細糸を使用して織り上げることでやわらかな触感を実現しています。洗濯を繰り返してもやわらかさが持続するのが特徴。毛羽落ちが少なく、いつも快適に使えます。

THE FACE TOWEL for LADIES 箱入りタオル

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』続いては、『The Face Towel for Ladies』インパクトのある『What a wonderful towels』が大きく書かれたパッケージ。

「for LADIES」は当然、女性が使用することを考えて作られたタオルです。肌に優しく柔らかいふんわりタオル。ちなみに「for Genlemen」も売られています。

feelフェイスタオルの育てるタオル

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』続いてのおすすめは「育てるタオル」です。このタオルは、一緒に過ごす時間が増えるたびにより多くの空気を含み、ふんわりとした肌触りに成長してくれるタオルです。愛着の湧き方が別格で、入院中の心を安らげてくれます。

ガーゼバスタオル3枚セット

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』続いて紹介するのは、『ガーゼバスタオル3枚セット』です。こちらも高級素材を使ったバスタオル。軽くて薄くて乾燥時間も早い。衛生的に繰り返し使ってもらいやすいバスタオルです。枕カバーやタオルケット代わりとしても使えます。

フェイスタオル&ORGANIC SOAPセット

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』続いては、『フェイスタオル&ORGANIC SOAPセット』です。丈夫なコットン製のタオルと肌に優しいオーガニックソープのセット。高級感溢れる2種類がセットになっていますが、お値段も手ごろで魅力的なお見舞い品です。

KLIPPANのハーフブランケットCHOUCHO

『おすすめのお見舞い品(タオル編)』続いてのおすすめは『KLIPPAN/ハーフブランケット』CHOUCHOです。このブランケットはminä perhonen(ミナペルホネン)皆川明氏とコラボレーションしたものです。寒い季節のプレゼントに、喜ばれるアイテムです。  

おすすめのお見舞いの品【趣味関系】

Photo bySkitterphoto

続いて紹介する「おすすめのお見舞い品」は趣味関係のアイテムです。入院が長期間に渡ると、どうしても時間を持て余すようになってしまいます。相部屋で入院している場合は特に、周囲への配慮からおとなしくしているしかない状況にもなってしまいます。

そのようなときに便利なのが趣味関係のアイテムです。少しでも様々なことを忘れて没頭できる時間というのが、入院中には何かと大事だったりするものです。

クイズ 三丁目の記憶 昭和レトロな間違いさがし

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』は、ノスタルジックな気分に浸れる『クイズ 三丁目の記憶・昭和レトロな間違いさがし』です。問題が100問入った間違い探しの本で、昔懐かしい昭和の風景が描かれた中で間違いを探しながら懐かしい気持ちにさせてくれます。

ラッキーパズル

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』続いて紹介するのは、意外と難しい『ラッキーパズル』です。誰もが1度は見たことがあるであろうラッキーパズルは、古代エジプトの古墳に書かれた絵文字から考案されたといわれています。

木で出来たピースを、シルエットの形になるように並べるだけですが、皆さんも経験があるように以外に難しい。大人の方がハマってしまうパズルで、退屈している脳の活性化に最適です。

ボケない、認知症にならない! 大人の漢字パズル

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』続いては、高齢者の方や漢字を書く機会が減っている若い方にもおすすめの「大人の漢字パズル」です。熟語や歌手、俳優名などの親しみやすい問題が全100問用意されています。頭を働かせることで退屈な時間を埋めてもらいましょう。

自律神経を整えるぬり絵

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』は大人のぬり絵。その中でも『自律神経を整えるぬり絵』をおすすめします。そもそもぬり絵をカラフルな色鉛筆で塗ることで気持ちが明るくなります。

また、夢中になってぬり絵を塗ることで自律神経が整うと言われています。そして夢中になって塗ることに集中している時は病気のことも忘れられるでしょう。

ひみつの花園

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』続いてもぬり絵を紹介します。続いておすすめするぬり絵は、大人の塗り絵ブームに火をつけた名作『ひみつの花園』です。

タイトル通り花の絵がたくさん収録されていて、絵が細かく感じますが、やってみるとそれほど細かく感じることは無く、高齢者でも大丈夫です。

ふしぎな王国

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』続いてもぬり絵シリーズで、ひみつの花園と同じジョハンナ・バスフォードさんが作者の塗り絵本『ふしぎの王国』です。ひみつの花園同様、花がメインのぬり絵ですが、動物も隠れていたりと遊び心が増しています。

奇跡の鳥の旅 ぬり絵BOOK

『おすすめのお見舞い品(趣味編)』最後もぬり絵シリーズの紹介です。最後に紹介するのは、入院中のお見舞い品としては最適なタイトル『奇跡の鳥の旅』です。病院では常に「奇跡」に期待したいものです。丁寧に色を重ねて、心を穏やかに落ち着かせてもらいましょう。

おすすめのお土産品【気分転換関係】

Photo byStockSnap

入院が長くなると気分もだんだんと落ち込んできがちです。読書やスマホで文字を読むことにも飽きてきてしまうのです。その様なときには、文字を読むということ以外に気分転換になるようなことができるように、その様な物をお見舞い品として贈るのも良いでしょう。

バランシング マルチオイル ロールオン

『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』最初は女性向けの気分転換アイテムを紹介しましょう。最初のアイテムは、入院中の乾燥しがちな手元をケアする「バランシングマルチオイルロールオン」です。

植物由来のオイルコートでダメージ補修し、肌や爪にうるおいを与えてくれるオイルです。手元など、目に見える部分のケアを行うことで、リラックスやリフレッシュ効果が得られます。

麦の温冷アイピロー

『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』続いては、男女ともに使えるリラックスグッズ『麦の温冷アイピロー』です。相部屋では、他のベッドから漏れてくる明かりなどが気になるものです。そんな時に癒しとともに役立つのが、オーガニック素材を使用したこのアイピローなのです。

麦の温冷ネックピロー迷子のヒツジ

『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』アイマスクに続いて紹介するのが「麦の温冷ネックピロー迷子のヒツジ」です。コンパクトなのに、肩に乗せるのと肩から体の奥にゆっくりと染み渡る感じがします。

夏は冷凍庫で冷やして使うと、首の他にも腰や足など、冷やしたい部分に直接当てて使うことができます。ラベンダーが含まれているので、香りからもリラックス効果が感じられます。

BIRTHDAY BAR アイマスク Sleepy

『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』続いてはアイマスクです。『BIRTHDAY BAR アイマスク Sleepy』という商品で、肌触り抜群のタオル地のアイマスク。肌(目)触りが良いことが他のアイマスクとの大きな違いになっています。他のアイマスクよりもストレスが軽減されています。

SANITARY GEL(ハンドジェル)

続いての『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』は、『SANITARY GEL(ハンドジェル)』です。手に馴染ませるだけで除菌と保湿を同時に行えるオーガニックハンドジェルです。サイズがコンパクトなので、手元に置いておいても、引き出しに入れておいても邪魔になりません。

Forest Toner フォレストトナー

『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』次に紹介するのは『Forest Toner(フォレストトナー)』です。女性も男性も使える保湿・引き締め・テカリ防止に効果のある化粧水です。アルコールフリーなので、シェービング後の肌に使ってもピリピリしにくくなっています。

Je suis...のショコラソープギフト3個

『おすすめのお見舞い品(気分転換編)』最後の1品は、『ショコラソープギフト』です。入院中のちょっとした癒しになるチョコレートの様な見た目をしたソープです。ナチュラルスキンケアブランド「Je suis...」が手がけている自然素材を使用したソープギフトです。

おすすめのお見舞いの品【本・本関係】

Photo byStockSnap

おすすめのお見舞い品として最後に紹介するのは、お見舞いの定番の中の1つでもある『本』です。本は大人から子供まで幅広く喜ばれるラインナップがある一方、幅広すぎてどれを贈るのが良いか迷ってしまいます。

今回は、子供に贈って喜ばれる本を中心に、男性も女性も楽しめる本をピックアップしました。本関連のアイテムもわずかですが紹介します。参考にしてください。

フルーツポンチはらぺこ印1

『おすすめのお見舞い品(本編)』まずはお子様向けの絵本で『フルーツポンチ・はらぺこ印』を紹介します。イチゴやバナナ、すいかなど、カラフルなフルーツがたくさん登場する絵本です。女の子と小さな生き物が隠れているので、彼らを探すのも楽しみ方の1つです。

ふしぎの国のアリス

『おすすめのお見舞い品(本編)』続いては、大人の中でも意外にストーリーを正確に知らない人も多い『ふしぎの国のアリス』です。タイトルは確実に知っている方が多い本ですが、長らく愛されている割にストーリーを最初から最後までしらない人が多い本。

大人が改めて読んでも楽しむことができますし、この絵本は英語表記があるバイリンガル絵本になっているので、英語の教材としても活用できます。

DELISTAGRAMMER'S BOOK

『おすすめのお見舞い品(本編)』続いては大人向けの写真集『DELISTAGRAMMER'S BOOK(デリスタグラマーズブック)です。instagramで話題になっている「デリスタグラマー」の撮影した美味しいご飯をまとめた写真集。

入院中でも食欲が増すかもしれないので、お見舞いの品としてもぴったり?工夫が凝らされた料理や、おしゃれな器の写真も載っていて、見ているだけで食欲がわいてくる本です。

ミッケ! たからじまーI SPY 7

『おすすめのお見舞い品(本編)』続いては、『ミッケ!たからじま』です。一時ブームになった「ミッケ!」シリーズ。ミッケは世界中で愛されている、かくれんぼ絵本で、美しい写真の中に隠された宝物を見つけるのは、大人になっても十分楽しめます。

ときめく鉱物図鑑

『おすすめのお見舞い品(本編)』続いても大人向けの写真集『ときめく鉱物図鑑』です。最近ちょっとしたブームになっている鉱物の魅力を楽しむ本です。鉱物の紹介や楽しみ方が書いてあったりと、読み応えは十分です。新しい趣味ができるかもしれません。

MOIMOI そばにいる

『おすすめのお見舞い品(本編)』つづいてのおすすめは、女性写真家かくたみほのフィンランド写真集『MOIMOIそばにいる』です。森と湖の国フィンランドの美しい自然と人々、動物の美しい写真が本いっぱいに詰まっています。タイトルの「そばにいる」はお見舞いに最適です。

TM bookmark

『おすすめのお見舞い品(本編)』続いては本を読むときに使うしおり『Tiny Formed bookmark』を紹介します。本が好きな方や本を贈るときに一緒に贈ると喜ばれるしおりです。退院後にも使ってもらえる、しっかりしたしおりはあって困るものではないのでおすすめです。

SIWAのブックカバー

『おすすめのお見舞い品(本編)』最後の1品は『SIWAのブックカバー』です。和紙風の新素材で出来たブックカバーで、和紙独特のタフさとシワなどが醸し出す温かみが、本を手に取るときにちょっとした安らぎを与えてくれます。カラフルなブックカバーで幸せな気持ちを届けましょう。

お見舞い品は相手の状況に合わせて選ぼう

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

お見舞いの品としておすすめの商品を多数紹介してきました。お見舞いの品は、相手の状況や心境を考え、普段の生活で好きなことなどに思いを馳せて選ぶと、渡された方も喜んでくれるでしょう。この中に好みの物が無ければ、これらを参考に最適な贈り物を探してください。

Randkin
ライター

Randkin

世の中の様々な事に興味を持ち、自分から積極的に情報収集を行っています。読者の皆さんが、知っているようで知らない言葉や知識。今の生活がもっと便利になるアイデアをたくさん紹介していきます。

関連するまとめ

人気の記事