「童心に帰る」の意味・使い方まとめ!遊び方や心理効果もチェック!

「童心に帰る」の意味・使い方まとめ!遊び方や心理効果もチェック!

「童心に帰る」の意味には、どのような意味があるのでしょうか?「童心に帰る」はどのような使い方をするのでしょうか?今回は、「童心に帰る」の意味・使い方についてご紹介しましょう。また、「童心に帰る」ことでの遊び方や心理効果もご紹介するので参考にしてみて下さい。

記事の目次

  1. 1.「童心に帰る」の意味
  2. 2.「童心に帰る」の言い換え
  3. 3.「童心に帰る」の使い方
  4. 4.「童心に帰る」の心理効果
  5. 5.「童心に帰る」の英語
  6. 6.童心に帰る遊びとは
  7. 7.童心に帰るの意味は子供心を忘れないという事

「童心に帰る」の意味

Photo byBessi

「童心に帰る」の意味は、「大人が子供の時のような気持ちに戻る」や「子供のように無邪気にはしゃぐ」という意味を持っています。そもそも童心とは、「どうしん・わらしべごころ」と読みます。童心とは、「子供の心、純粋で汚れのない心」という意味があります。

「童心」と「帰る」の言葉が組み合わさり、「大人が子供のような気持ちに戻る」ことを「童心に帰る」というようになりました。「童心に帰る」について細かく紹介していきます。

①真っすぐな子供の心に戻る

Photo byalteredego

「童心に帰る」という言葉の一番の意味は、真っすぐな子供の心に戻るという意味です。童心のいう言葉には、ピュアや真っすぐな子供の心に戻るという意味があり、大人が子供の心に戻るという意味があるため、すでに童心を持っている子供には童心に帰るという言葉は使われません。

童心の童には、子供という意味があり、童に心という感じが組み合わさっているので、子供の気持ちに戻るという意味が童心にはあります。子供のような心に戻るといった意味が童心に帰るという言葉で表現できます。

②天真爛漫な子供のように物事を楽しむ

Photo byStartupStockPhotos

「童心に帰る」という言葉の二番の意味は、天真爛漫な子供のように物事を楽しむ大人という意味です。子供のように無邪気に遊んでいる大人を表現するときに童心に帰るという言葉を使います。

真っすぐな子供の心に戻るという意味がある童心に帰るという言葉は、天真爛漫な子供のように物事を楽しむという意味と同じと言えます。

大人になるにつれて、周囲の目や社会的な評価、世間体などを注意したり配慮したりしないといけないことが増えるため、子供のように天真爛漫に物事を楽しむ機会は少なくなってしまい、なかなか無邪気に遊ぶことが難しくなってきています。

このようなことから、天真爛漫に無邪気に子供のように遊んでいる大人を童心に帰るという表現が使われます。

「童心に帰る」の言い換え

Photo bysasint

子供のように無邪気に遊んだり、子供の心に戻るという意味のある「童心に帰る」という言葉には他の表現で言いかえる言葉はあるのでしょうか。ニュアンスから言葉まで全く同じ言葉ということはありませんが、言い方を換えて意味の通じる言葉「子供に戻る」「純粋さを取り戻す」「幼心に帰る」の3つ紹介します。

①子供に戻る

Photo byBessi

子供に戻るという言葉は、子供時代にタイムスリップするとかではなく、童心に帰ると同じように、子供の頃の気持ちに戻るという意味があります。例えば、子供に戻った気持ちで夢中に遊んだり、無邪気に遊んだりする時に子供に戻るという言葉を使います。子供に戻るという言葉は、童心に帰るの言い換えとして使うことができると言えます。

②純粋さを取り戻す

Photo byddimitrova

純粋さを取り戻すという言葉は、言葉の通り「純粋」な心を取り戻すという意味があります。童心に帰るという言葉の意味に子供の時のような純粋な心に戻るという意味があります。童心に帰るという言葉は、純粋さを取り戻すと同じ意味合いであると言えます。

ただ、完全一致した同じ意味の言葉だとは言えません。しかし、前後の言葉の使い方によって同じような意味を持つので、童心に帰るの言い換えとして使うことができます。

③幼心に帰る

Photo bysathyatripodi

「幼心」とは幼い子供の気持ちということです。そのため、「童心」と「幼心」には同じような意味合いがあると言えます。しかし、「童心」は子供の頃の純粋な気持ちという意味合いが強いですが、「幼心」には小さすぎて判断力がないという意味合いが強いです。

また、「童心」には大人が子供の頃を思い出すという意味がありますが、「幼心」にはそのまま子供の気持ちを表します。そのため、童心に帰るの言い換えとして言葉を使う場合は、「幼心」に「帰る」という言葉を付け加えることで、童心に帰るの言い換えとして幼心に帰るの言葉を同じような意味合いで使うことができます。

「童心に帰る」の使い方

Photo byfototly

これまで、「童心に帰る」の意味や言い換えについて説明してきました。実際に「童心に帰る」という言葉の使い方をよく知らない人の方が多いと言えます。ここからは、「童心に帰る」の使い方についてご説明していきます。

「童心に帰る」の使い方は、「子供と遊んだ時」「旧友と再開した時」の2場面でよく使われます。この2場面での使い方を詳しくご紹介していきます。

①久々に子供と遊びを楽しんだ

Photo bymarvelmozhko

童心に帰るの1番目の使い方は、久々に子供と遊びを楽しんだことで童心に帰れたという表現です。大人になると仕事や付き合いなどで思いっきり遊ぶ機会がありません。しかし、子供と遊ぶことで、子供の頃の無邪気な気持ちを忘れていた大人でも思い出すことができます。子供と遊ぶことで童心に帰れることがあります。

童心に帰ることでメリハリをつけた生活を送ることができ、さらに気持ちをリフレッシュする効果ができることから童心に帰ることはとても大切なことだと言えます。

②旧友との再会

Photo bytrevoykellyphotography

童心に帰るの2番目の使い方は、旧友との再会が私を童心に帰らせたという表現です。旧友との再会は昔を思い出しやすいことから童心に帰りやすくなるきっかけであると言われています。旧友と再会すると、昔のことを思い出して過去に共有した体験などの話をしやすくなります。

そのため子供の頃に経験した思い出と遠に子供の時に抱いていた感情や、考え方などが蘇り童心に帰る人は少なくありません。旧友との再会は、思い出の場所などを辿ることもありより一層子供の時の感情が蘇ってきます。

このように昔のことを思い出して童心に帰ることで、現実とのギャップに気づかされ、今後の人生を見つめ直す効果もあり、良いきっかけになる人が多いです。

「童心に帰る」の心理効果

Photo byBessi

童心に帰ることが大切なことはこれまでに紹介してきたことで理解していただけたでしょうか。童心に帰ることで起こり得る心理効果があります。その心理効果はどんなものなのでしょうか。童心に帰ることで気持ちがリフレッシュされる心理効果や、ストレスを発散できる心理効果と思っている人は多いでしょう。

しかし、童心に帰るには他の心理効果が存在します。その心理効果について、詳しくご紹介していきます。

自分自身を信じる心を忘れない

Photo byVictoria_Borodinova

童心には「自分自身を疑わない」という意味も含まれており心理効果があります。子どもの頃は疑うことを知らず、何事に対しても純粋な目で見ることや感じることができていました。

しかし、大人になるとさまざまなことを知ってしまいます。同時に、人を疑う心理を知るようになります。人を疑うことを知らなければ何かしらの損をしたり、人に騙されてしまったりしてしまうので、疑うことを知っておかなければいけないことです。

しかし、疑ってばかりの日が続くと、やがて自分自身をも信じることができなってしまいます。自分自身を信じる心を忘れないようにするためには、疑うことを知らなかった子供の気持ちに戻ることで取り戻す、心理効果があります。

「童心に帰る」の英語

Photo bysasint

「童心に帰る」は英語でどのように表現するのでしょうか。辞書によるとsoak in the fun atmosphere of being a kid againという表現が使われると書いています。辞書の表現は間違ってはいませんが、とても長いです。

もっと短く、シンプルな童心に帰るの英語の表現はあるのでしょうか。童心に帰るのシンプルな英語の表記について詳しくご紹介いたします。

シンプルな表現で伝える

Photo byFree-Photos

童心に帰るのシンプルな英語の表現は、be a kid againという英語表現が自然に使うことができます。いくつかの英語での童心を使うの英語での使い方をご紹介します。1つ目の英語は、Sometimes it's important to be a kid again and just have fun.(たまには童心に帰って楽しむことも大事です。)です。

2つ目は、Just like when I was a kid.(子供の頃のよう)です。2つ目の英語の表現は、童心に帰るの英語の表現として使えます。これらのように英語の表現方法がいくつもあります。

童心に帰る遊びとは

Photo byFree-Photos

童心に帰るには、なにかきっかけが必要になる事が多いものです。童心に帰ることのできる遊びはどのような遊びがあるのでしょうか。普通の遊びでは童心に帰ることはできません。子供がよく遊ぶ遊びを行わないと童心に帰ることはできないでしょう。

この章では、童心に帰ることができやすい遊びの「鬼ごっこやかけっこ」「泥遊び」「カードゲーム」「ボードゲーム」「虫取り」の5つについてご紹介します。

鬼ごっこやかけっこ

Photo byOpenClipart-Vectors

たくさんの人が子供の時は、現在の大人の時よりもたくさん走り回っていたでしょう。学校の運動場や広い公園や河川敷で、鬼ごっこやかけっこなどの走り回る遊びは、道具を使用せず大勢で遊ぶことができる子供の代表的な遊びです。大人になると鬼ごっこやかけっこをしたり、全速力で走り回るという遊びをする事はなくなってしまいます。

これらの理由から鬼ごっこやかけっこは、子供の気持ちに戻りやすく童心に帰るための遊びのひとつです。子供の頃に虫取りやザリガニ釣りなどに夢中になったことがある人も多いでしょう。

何か特別な目的があるとかではなく、無心になって虫を追いかける時の気持ちが子供の頃の気持ちを思い出させてくれます。また、虫などが生息する自然の多い環境も、童心を取り戻す方法のひとつと言えます。

泥遊び

Photo byThePixelman

子供の頃、泥で靴や洋服を汚してお母さんに怒られた事がたくさんあります。 汚れてしまうことが分かっていても、泥遊びをしてしまうのは、後のことを考えない子供の天真爛漫さや無邪気なところがあるから出来ることです。大人になると汚れてしまうのが不快だと感じたり、選択をすることが大変だなと考えてしまいます。

不快だと感じてしまうからこそ泥遊びは、童心に帰ルための遊びのひとつです。子供の頃のように、ある意味後先何も考えずに泥遊びをしてみましょう。泥を触る事は、リフレッシュ効果もあります。ストレスも解消出来て童心に帰りやすくなります。

カードゲーム

Photo byjlaso

トランプやUNOなどの誰でもやったことがあるカードゲームです。ルールが難しくないので簡単に楽しめます。携帯やゲームがある今、カードゲームでは楽しめないのではと思うことは大間違いです。簡単に楽しめるからこそ、気付けば子供の時以上に楽しめることは間違い無いです。

実際に遊ぶと、「思った以上に楽しかった」と感じられます。童心に帰ることだけでなく、人はこんなに簡単なことで思いっきり楽しめることを実感できます。カードゲームは、童心に帰って楽しむことができます。

ボードゲーム

Photo bystevepb

人生ゲームなどのボードゲームは、トランプやUNOと同じように楽しめます。実際の人生は人生ゲームのように上手くいかないことを知っているからこそ、夢のある人生を実現できる人生ゲームを思いっきり楽しむことができます。童心に帰ることだけでなく、大人だからこそ楽しめるというところもあります。

小さい頃にはよくわからなかった株や生命保険などの制度も、今ではしっかりと理解している状態でゲームを行えます。童心に帰ることと大人としての楽しみ方の両方を楽しめる人生ゲームを遊ぶことを、おすすめします。

虫取り

Photo byEngin_Akyurt

子供の時は休みになると毎日のように外に飛び出し、カブトムシやクワガタなどの虫取りに夢中になったという人が多いでしょう。そんな昔の遊びは童心に帰るだけでなく、自然に触れることでリフレッシュするこ効果があります。子供と一緒に虫取りをに行ったら、気付けば子供よりも自分の方が虫取りに夢中になっていたという人も多いでしょう。

都市部では、地域の開発が進んで昔よりも虫が取れる場所が少なくなっています。昔の時みたいに虫取りをやっておけばよかったと後悔する前に、夢中だった子供の頃に戻るのはいいことです。

童心に帰るの意味は子供心を忘れないという事

Photo byPexels

童心に帰るという言葉についてさまざまなことをご紹介してきました。真っすぐな子供の心に戻るという意味や、天真爛漫な子供のように物事を楽しむといった意味であることは変わりません。

童心に帰ることは決して悪いことではありません。しかし、常に童心に帰るということではなく、普段はしっかり仕事などに取り組み、休日などで童心に帰れることを行います。

童心に帰り普段のストレスやプレッシャーなどから解放されることや、子供の時に持っていた純粋さを思い出すなど行い、普段の生活にプラスになる行動として童心に帰ることはとても素晴らしいです。

童心に帰ることはけして馬鹿らしいことではなく、やりたいことを存分にやることによって心の奥底にある自分の声に気づくことができます。毎日が退屈、刺激がないという人は、童心に帰ることをおすすめします。

kosaka
ライター

kosaka

はじめまして ko_sakaと申します。9月にパパになります!!! ベトナムの奥さんがいて毎年ベトナムへ飛んでいます。 ベトナムの良さをもっと日本に広めるため頑張ってます。 よろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事