「夜分遅くに」の正しい使い方!「夜分」の意味や英語表現もチェック!

「夜分遅くに」の正しい使い方!「夜分」の意味や英語表現もチェック!

メールや電話で夜遅くに連絡を取らないといけない状況になったとき、「夜分遅くに失礼します」などと言いますが、いったい何時から「夜分遅くに」になるのでしょうか。微妙な時間帯やビジネスに使えるクッション言葉など、相手に好印象を与える言葉や類語などをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.「夜分遅くに」は何時から使えばいいの?
  2. 2.「夜分遅くに」の「夜分」の意味とは
  3. 3.「夜分遅くに」の使い方
  4. 4.ビジネスで「夜分遅くに」は使用していいの?
  5. 5.夜分遅くにビジネスメールを送る際の注意点
  6. 6.「夜分遅くに」の英語表現
  7. 7.21時を過ぎたら「夜分遅くに」を使おう

「夜分遅くに」は何時から使えばいいの?

フリー写真素材ぱくたそ

夜に電話やメールをするときに、「夜分遅くに失礼します」などと使ったことはありませんか?でも「夜分遅くに」とはいったい具体的には何時からを「夜分遅くに」と意味しているのでしょうか。

「夜分遅くに」というほど遅い時間でもないし、微妙な時間帯だなぁと、迷うことが今後あるかもしれませんので、「夜分遅くに」の時間帯について調べてみました。

夜分の意味と、時間の目安が分かれば、もう迷うことはありません。就業時間後の夜に連絡を取る際には、時間を確認して「夜分遅くに」を使って連絡をしましょう。

Photo by june29

今までなんとなく「夜分遅くに」と使っていた方も今一度「夜分遅くに」の意味を確認してみましょう。その意味を知ったうえで今後は使うようにできると、使いやすくなります。

春に新社会人になるあなたにとっても、とても役にたつ情報がたくさんありますので、「夜分遅くに」の使い方や、ビジネスメールの常識や気を付けることもなども一緒に覚えておくと良いでしょう。

「夜分遅くに」を英語で表すとどのような英語の文章になるのかご存じですか?また、「夜分遅くに」以外でも使えるビジネス用語のクッション言葉なども紹介します。

「夜分遅くに」の「夜分」の意味とは

Photo byijmaki

「夜分」は「夜」のいったい何時からを表しているのでしょう。まずは「夜分遅くに」の「夜分」の意味を知っておきましょう。「夜分(やぶん)」とは、「よる」「夜中」「23時くらいから午前2時」くらいまでを意味します。

「夜分」が本来意味する時間は、基本的には夜中に相応していますが、時代とともに人々の受け取り方も変化しており、最近では21~22時以降くらいからを、夜分というようになっているようです。

若い世代にとっては21時はまだまだ「夜分」には入らないと思うかもしれませんが、一般的には21時以降は「夜分」に相応するとされています。ですから21時前後をまわっていた場合は「夜分遅くに」とお詫びをするようにしましょう。

Photo by OiMax

「夜分遅くに」の意味をしっかりと把握しておくことで、判断も早くなり仕事も早くなります。「夜分」の類語や時間帯など、正しくしっかりと覚えておくと、仕事やプライベートでも役立ちます。

新社会人の方は、学生時代では「夜分遅くに」などといった言葉は、あまり使う機会もなかったと思いますので、これから社会人として「夜分遅くに」の使い方を覚えておけば、必ず今後役立つときがきます。

昨今では21時~22時以降

Photo byneelam279

風潮や考え方などは時代とともに変化してゆくものです。「夜分」というと本来は「夜中」を意味するようですが、昨今では「夜分遅くに」とは21時~22時くらいから使うのが一般的と考えて良いでしょう。

一般的には21時ころには就業時間を終え、プライベートな時間帯に入っています。そんなときに、取引先などから電話やメールがきてドキッとした経験がある方も多いのではないでしょうか。

でも相手が「夜分遅くに失礼します。」などと角の立たない挨拶をしてくれると、とても好印象に受けとらえることができます。「夜分遅くに失礼します」の言葉なしに、「お疲れさまですー」とすぐに本題に入ってしますのとはとても大きな差があります。

「夜分」の類語

Photo by Hiroyuki Tsuruno

類語とは「意味が似ている語」のことを表します。では「夜分」の類語には、どんな言葉があるのでしょうか。

「夜分」の類語の代表的な語は、「深夜」がありますが、他の類語には「夜更け」「丑三つ時」「真夜中」「夜遅く」などがあります。類語を見て分かるとおり「夜分」とはもともとは、夜中に相応する時間を表していたことが分かります。

「夜分遅くに」とは、「深夜に」「真夜中に」といった意味を持つということが、類語から分かります。

「夜分遅くに」の使い方

フリー写真素材ぱくたそ

就業後の遅い時間に連絡を取るのは、本来であれば避けたいところですが、緊急性のある場合などにはどうしても連絡を取らなくてはいけません。そんなときにはまず初めに「夜分遅くに失礼します」などの配慮の言葉を相手に伝えることがとても大切です。

「夜分遅くに」の使い方を3つ紹介しますので、ぜひ「夜分遅くに」を、夜遅くに連絡が必要になったときのためにも、使い方をしっかりと覚えておきましょう。目上の人に対しては使うべきではない言葉などもありますので、しっかりチェックしておくと役立ちます。

「夜分遅くにすみません」

Photo byPexels

「夜分遅くにすみません」は、少し丁寧さに欠ける言い方になってしまいます。「夜分遅くにすみません」は、ビジネスや目上の人には使わないほうがいいでしょう。「夜分遅くにすみません」を使う場合は気心の知れた友人同士などに使うほうが良いです。

「すみません」の類語には「申し訳ありません」や「ごめんなさい」などありますが、本来「すみません」の語源は「済む」の打ち消し表現となりますので、謝罪文としてはあまりふさわしくない言葉です。

外で道を尋ねるときなどに「ちょっとすみません」などといった感じで、軽い謝罪として使う事が好ましいでしょう。

「夜分遅くに失礼します」

フリー写真素材ぱくたそ

「夜分遅くに失礼します」は、失礼を承知のうえで連絡していることを相手に示すお詫びの言葉となります。ビジネスでは一番使える「夜分遅くに」の言葉となります。

一般的には深夜遅くに連絡をするという行為は、なるべく避けたいところですので、夜分遅くに連絡を取ることは失礼だということを忘れてはいけません。でもどうしても連絡を取らないといけない場合においては、「夜分遅くに失礼します」の言葉は必ず相手に伝えるようにしましょう。

「失礼します」だけでも十分丁寧言葉ですが、もっと丁寧な言葉にしたいときには「失礼いたします」を使うと良いでしょう。ですが、堅くなりすぎる場合もあるので、相手を見極めて使い方を考えましょう。

「夜分遅くに申し訳ありません」

Photo by sgryjp

「夜分遅くに申し訳ありません」も、夜遅くに連絡をする相手対して丁寧にお詫びする言葉として使うことができます。

「夜分遅くに失礼します」よりも申し訳ないイメージが伝わりやすい言葉ではありますが、常識的には夜分遅くに連絡するということは良くありませんので気を付けましょう。

ビジネスで「夜分遅くに」は使用していいの?

フリー写真素材ぱくたそ

そもそもビジネスで「夜分遅くに」は常識的に使用しても良いものなのか悩むところですが、実際はどうなのでしょう。ビジネスには、緊急性の連絡が時には発生することは珍しくはありません。

ビジネスシーンにおいて、就業時間後に連絡を取ることに抵抗がある方も多いかもしれませんが、トラブルの場合には「夜分遅くに失礼します」と相手に伝えて、連絡を取ることは間違いではありません。

「夜分遅くに」を上手に使って、夜遅くの連絡もうまく取れるようになれるとキャリアアップにも繋がります。

緊急の場合一言添えるを好印象

フリー写真素材ぱくたそ

緊急性のある場合には、やはり夜分遅くに連絡を取らないといけない状況に遭遇することもあるでしょう。その場合には、一言謝罪の気持ちの言葉を添えることが大切です。相手に好印象を与えるためにも必ず一言添えるようにしましょう。

その一言があるのとないのとでは、相手にとっても印象がずいぶん変わってきます。何気なく使えるようになると「仕事ができる人」というイメージが付くようになります。

クッション言葉を入れると更に◎

Photo bynastya_gepp

クッション言葉とは相手に対して、お願いや反論などをする際に文の前に入れて使用することで、印象を柔らかくする効果があります。

相手に対して配慮しながら話すことが出来るので、はっきりと意思を伝えることが大切なビジネスシーンにておいては、よく使われています。その中でも相手に好印象を与えることができるクッション言葉を、ご紹介しますので使い方を知り、ぜひすぐにでも活用していきましょう。

夜遅くに連絡をする場合にも、合わせて使えるクッション言葉がたくさんあります。意味なども分かっていると臨機応変に使い分けることができます。

「申し訳ございませんが」

フリー写真素材ぱくたそ

ビジネスシーンにおいて謝罪の誠意が伝わる「申し訳ございませんが」のクッション言葉を使うことはよくあることでしょう。このクッション言葉は、こちらの都合で相手に手間を取らせてしまう場合のお願いをするときなどにもよく使われます。

例えば「申し訳ございませんが、あいにく〇〇は席をはずしております」や、「申し訳ございませんが、今月中の納品をお願いいたします」など、あらゆるビジネスシーンで使うことができるクッション言葉です。

「申し訳ございませんが」はメールや電話、来客対応などでも使うことが頻繁にあります。自然と使えるように慣れておきましょう。

「恐れ入りますが」

フリー写真素材ぱくたそ

「申し訳ございませんが」の類語にあたる「恐れ入りますが」もビジネスでは、よく使われるクッション言葉です。相手に対して何か面倒なお願いをする場合や、何を尋ねたり質問するときなどに使うといいでしょう。

「恐れ入りますが」は目上の人や関わりが薄い人に対して使うと良いでしょう。例えば「ご都合がよろしければ、恐れ入りますがご参加いただけると幸いです」や、「恐れ入りますが、お名前を教えていただけますか」など使い方は様々です。

その状況に応じて使えるようにしておくと、電話などでもすらすらと話すことができるようになりますので、しっかりと使い方をマスターしておきましょう。

「差し支えなければ」

Photo by6689062

「差し支えなければ」は、相手側に断る余地を残したうえで、相手に対してお願いをする場合に使えるクッション言葉です。

たとえば「差し支えなければ、年齢を教えていただけませんか」や「差し支えなければ、こちらにサインのご記入をお願いいたします」など、相手の状況を思いやりお願いできるクッション言葉です。

「差し支え」の類語には、「妨害」「邪魔」「阻止」などがあります。「ない」は否定を意味するので、「妨げではない」という意味をもっています。

「早速ですが」

フリー写真素材ぱくたそ

手紙やメールで、主題に入る前の前置きとして「早速ですが」を使用します。ビジネスではメールでやりとりすることも多くありますので、話を切り替える言葉としてもよく使えるクッション言葉です。

「そうそく」などと読むこともできますが、「さっそく」と読むのが一般的で、たとえば「早速ですが、こちらにサインをお願いいたします」や「早速ですが、議題に入りたいと思います」といったように、本題に入るときや、話題を変えたいときの起こし言葉として使うことができます。

「早速」の類語には、「間をおかず」「直ぐに」などがあるように、物事に直ぐに取り掛かるといった意味があります。

「お手数おかけしますが」

フリー写真素材ぱくたそ

「お手数おかけしますが」は、自分に対して行動をしてくれる相手にお詫びや感謝の気持ちを表現するときに使うクッション言葉です。「手間や、面倒をかけてしまうことになるかもしれませんが、よろしくお願いします」という意味で使います。

「お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします」や「お手数おかけしますが、ご確認お願いいたします」などといったように使うことができます。

類語にあたる「ご面倒おかけします」でも使い方は同じで、「お手数おかけします」と同じようなシチュエーションで様々な場面で使うことができる便利なクッション言葉です。

「あいにくですが」

フリー写真素材ぱくたそ

「あいにくですが」は何かを断わるときや、良くない状況を伝えるときに使えます。「あいにく」の意味は「期待通りに進まず残念であること」です。相手の目的に合わなく期待に応えることができないときなどに使用します。

ビジネスシーンでのメールでのやり取りでは、文章だけではなかなか感情が読み取りにくいものです。そんな時に「あいにくですがその週は出張の予定が入っておりますので、翌週ではどうでしょうか」などと感情をのせて文章を作ることができます。

「あいにく」とは漢字で「生憎」と書きます。「あいにく」の類語には「遺憾ながら」「残念ながら」などがあります。

夜分遅くにビジネスメールを送る際の注意点

Photo by k14

ビジネスシーンでのメールのやり取りでは、友人同士との絵文字を入れてやり取りをするメールとは違って、なかなか相手に感情を伝えることが難しくなってしまいます。ビジネスでのメールでは、常に丁寧を心がけ、気持ちを伝えることが大切なことと言えます。

内容、言葉遣い、日付など夜分遅くにビジネスメールを送る際に、とくに気を付けたいポイントをまとめましたので今一度確認してみましょう。不安なときは誰かに一度目を通してもらうと安心できます。

フリー写真素材ぱくたそ

ビジネスメールだからこそ、相手にしっかりと簡潔に用件を伝え、相手が返しやすくなるような文章作りを心がけてみましょう。そうすることで仕事もはかどり、取引先や周りからの評価も上がるかもしれません。

夜分遅くに連絡を取るときは、急いでいても一度読み直し、ここで紹介したポイントをしっかりと抑えているか一度確認してみましょう。

伝えたいことを簡潔にまとめて送る

Photo bygeralt

夜分遅くにビジネスメールをする場合は、内容を簡潔にすることも大切です。だらだらと長くなる文章は避け、簡潔に相手に伝わるように心がけましょう。

長い文章が来た場合、誰だって昼夜問わず読みたくはありません。内容を簡潔に、すっきりとした文章だと相手も読みやすく、返信が早く来ることも期待できます。まずは相手の気持ちになって読みやすく丁寧な言葉づかいができるように心がけてみましょう。

どうしても長文になってしまったという時は、一番緊急性の高い部分だけを簡潔にしてみましょう。その他の要件はその後の返信からでも伝えることができるので、まずは一番伝えなければいけない要件だけでまとめてみましょう。

日付の書き方に注意する

フリー写真素材ぱくたそ

夜分遅くに送るメールについては、日付も気を付けたいポイントです。夜分遅くに送ったメールの内容に「明日」や「今日」といった表現はやめましょう。メールの相手が、必ずすぐにメールを確認できるかどうかは分かりません。

万が一次の日の朝にメールを見た場合、「明日までに~」などと書かれていたら相手は今日ではなく明日と勘違いしてしまう恐れがあります。

だからと言って相手が朝メールを見る事を見込んで「今日中に」などと表現してしまうと、受信後すぐにメールをチェックしていた場合に「こんな時間に送ってきて今日中に連絡しないといけないのか」と大変迷惑なことをお願いすることになってしまいうかもしれません。

Photo byPexels

ですから夜分遅くにメールを送るときには、今日(〇月〇日)、明日(〇月〇日)などといったように、面倒でも日付を付けて送ると相手もとても分かりやすいでしょう。ちょっとした心遣いで、夜分遅くに送ったメールでも相手を迷わすこともなく、スムーズにやり取りができます。

読みやすく丁寧な文章を書く

フリー写真素材ぱくたそ

何と言ってもビジネスのメールにおいては、相手が読みやすく工夫することが重要でしょう。長い文章がくるとしっかりと読む気も失せてしまい、大切な部分を見逃してしまうかもしれません。

しかも夜分遅くに長文のメールが来たら良い気持ちにはなりません。メールを受け取った相手が読みやすく、そして簡潔にまとまっているとその後のやり取りにもとてもやりやすくなっていくでしょう。

仕事も人間関係もうまくいくかもしれません。たかがメールと思わず、夜分だけではなく普段からメールの文章づくりに気を配っていくと、自然と身についてきます。

「夜分遅くに」の英語表現

Photo by Yuya Sekiguchi

「夜分遅くに」を英語で表すとどのような英文になるのでしょうか。ビジネスでは英語でのやり取りをすることも増えています。そんなときにも迷わないように英語での「夜分遅くに」の使い方を覚えておきましょう。

英語でも単語によっては時間帯の意味が変わってきますので、しっかりと覚えて上手な英語の使い方をしましょう。

「Night is late」

Photo byFree-Photos

「Night is late(ナイト・イズ・レイト)」。英語で「Night」は「夜」、「late」は「遅く」を意味する英語です。直訳すると「夜遅くに」という英語の意味となります。

ビジネスなどで使う場合には、「Sorry to bother you so late at night.」で「夜遅くに申し訳ありません」という英語の意味になります。ビジネスでは「is」ではなく「at」を使ったほうが、より丁寧な言葉になりますので使い方には注意しましょう。

「Late at night」

Photo byrkarkowski

「Late at night(レイト・アット・ナイト」を、訳すと「夜更けに」といった意味になります。「夜遅くに」の類語に「夜更けに」もありますので「Late at night」も使うことができます。

例文「sorry for coming so late at night.」「夜更けに申し訳ありません」という英語の意味になります。こちらの英語もビジネスでも使うことができます。

「Midnight」

Photo byPezibear

「Midnight(ミッドナイト)」は、「真夜中」という意味になります。「真夜中」は何時からなのかは難しいところですが、一般的には午前0時ころから真夜中を意味するようです。ですから21時ころの時間は真夜中としてはふさわしくありません。

「夜分遅くに」と英語で使いたい場合には、時間にあった英語の使い方が良いです。英語の場合にも丁寧で、簡潔な文章はかならず心がけることを忘れないようにしましょう。

21時を過ぎたら「夜分遅くに」を使おう

フリー写真素材ぱくたそ

連絡が夜になってしまった場合には、21時ごろを目安として「夜分遅くに」を使うように心がけましょう。「夜分遅くに」の使い方をマスターし、それに合わせて紹介したクッション言葉も使うようになると、ビジネスの相手ともやり取りがしやすくなるでしょう。

メールだけでは感情は読み取りにくいものです。ですから言葉ひとつひとつに対しても、丁寧さを忘れてはいけません。夜分遅くに連絡することになって申し訳ない気持ちや、お願いの気持ちなどしっかりとした言葉の使い方をすればとても好印象のメールになります。

「夜分遅くに」や、クッション言葉を上手に使ってビジネスやプライベートでも、人間関係をうまく築いていきましょう。

hypi
ライター

hypi

普段は2人の男の子を育てるために日々主人と奮闘しながらのんびり田舎暮らししています。趣味はライブで騒いで主婦業を忘れることです。美容や健康についてもたくさん情報を集めているので、役立つ情報を発信できたらと思っています。

関連するまとめ

人気の記事