「ご不明な点がございましたら」の意味は?ビジネスでの使い方や例文まとめ!

「ご不明な点がございましたら」の意味は?ビジネスでの使い方や例文まとめ!

「ご不明な点がございましたら」という表現はビジネスの商談や文書、メールなどでよく使われる丁寧な敬語です。「ご不明な点がございましたら」の正しい意味とビジネスでの使い方、ビジネスメールの例文や英語表現も合わせてチェックします。

記事の目次

  1. 1.「ご不明な点がございましたら」の意味や使い方を覚えよう!
  2. 2.「ご不明な点がございましたら」の意味
  3. 3.「ご不明な点がございましたら」に含まれる敬語
  4. 4.「ご不明な点がございましたら」のビジネスでの使い方・例文
  5. 5.「ご不明な点がございましたら」のメールへの返信方法
  6. 6.「ご不明な点がございましたら」の英語表現
  7. 7.「ご不明な点がございましたら」をビジネスで使いこなそう

「ご不明な点がございましたら」の意味や使い方を覚えよう!

打合せ
フリー写真素材ぱくたそ

「ご不明な点がございましたら」はビジネスシーンで取引先との商談や打合せ、メールや文書のやり取りなどで非常によく使う言葉です。

「ご不明な点がございましたら」の正しい意味と使い方を覚えることはビジネスマナーの基本になります。使う場面や使い方を例文を合わせてこれから詳しく紹介しますので、しっかりと覚えてビジネスシーンに役立てましょう。

「ご不明な点がございましたら」の意味

意味
Photo by torisan3500

「ご不明な点がございましたら」とは、今まで説明した内容や主張などで疑問点や理解できていない点がないか、また聞き漏らしていることがないかを確認する意味で使う言葉です。

例えば「ご不明な点がございましたら、私が承りますので遠慮なくご質問くださいませ」「ご不明な点がございましたら、ご説明させて頂きますのでご一報ください。」のように相手に疑問がないかを確認する場合に使います。

「~がございましたら」の意味とは

質問
フリー写真素材ぱくたそ

「~がございましたら」は「〜があったら」という意味を丁寧に表現した言葉です。「〜」の部分には様々な言葉を入れることができます。

例えば「ご質問がございましたら」「ご意見がございましたら」「反論がございましたら」「ご提案がございましたら」のような使い方をして「何かあったらすぐに対応します」という意思を相手に伝える意味を含んでいます。

「ご不明な点がございましたら」は「不明な点があったら」

疑問
Photo bySambeetarts

「~がございましたら」の「~」に「ご不明な点」を入れた「ご不明な点がございましたら」は「不明な点があったら」という意味を丁寧な敬語表現した言葉です。

「不明」とは「はっきりわからないこと」「明らかでないこと」という意味なので「ご不明な点がございましたら」は「はっきりわからないことありましたら」という意味になります。

気兼ねなく相手が質問できる言葉

優しい
フリー写真素材ぱくたそ

「ご不明な点がございましたら」は、相手がわからない点がないかを確認する意味だけでなく「些細なことでも遠慮せずに気兼ねなく質問してください」という思いやりや気遣いが含まれています。

つまり「ご不明な点がございましたら」は、気兼ねなく相手が質問できるように促すことと、またその質問に対してすぐに対応するという意思を伝える意味を含んだ言葉です。

「ご不明な点がございましたら」に含まれる敬語

分解
Photo by422737

「ご不明な点がございましたら」は丁寧な敬語表現です。しかし元になる言葉の「不明な点」は、不明な状態を表す名詞で敬語ではありません。

では敬語ではない名詞の「不明な点」を「ご不明な点がございましたら」と表現するとなぜ敬語になるのでしょう。この言葉に含まれる敬語を分解して調べてみましょう。

尊敬語と丁寧語

変換
Photo bygeralt

敬語には、尊敬語(そんけいご)と謙譲語(けんじょうご)に丁寧語の3種類があります。尊敬語とは相手を敬って使う言葉で自分に対しては使いません。敬語動詞としては「いらっしゃる」「めしあがる」などがあり、接辞としては「お」や「ご」、助動詞には「れる」「られる」があります。

謙譲語とは自分をへりくだることによって相手に敬意を表す言葉で、基本的に相手には使いません。丁寧語とはいわゆる「です・ます」調のことで丁寧な言い方のことです。さらに丁寧にする場合は「ございます」があります。

「ご不明な点がございましたら」の「不明な点」に尊敬語の「ご」をつけて、さらに丁寧語の「ございます」に仮定を表す「たら」をつけて表現しています。

つまり「ご不明な点がございましたら」は「不明な点」を尊敬語に変換する「ご」と丁寧語の「ございます」を使うことによって目上の人にも失礼にならない敬語表現にしています。

「ご不明な点がございましたら」はビジネスで通用する敬語表現

ビジネス
Photo by089photoshootings

前述の説明でお分かりのように「ご不明な点がございましたら」はビジネスで上司や目上の人、取引先との商談やメールなど様々な場面で通用する敬語表現です。

また「ご不明な点がございましたら」は不明な点の確認の意味だけでなく、気楽に質問していただけるよう相手を思いやる気遣いの配慮を含んでいる言葉なのでビジネスで大いに活用できる敬語表現です。

「ご不明な点がございましたら」のビジネスでの使い方・例文

How
Photo bygeralt

「ご不明な点がございましたら」はビジネスの様々な場面で使うことができる言葉です。ここでは実際にどのような使い方をするのかを検証してみましょう。

「ご不明な点がございましたら」は、当方の説明などに対して相手が不明に思う点などがある場合に使う言葉です。その後に続く言葉により相手の行動を促し、それに対して誠意を持って対応する意思を伝える言葉でもあります。実際の使い方を例文をあげて紹介します。

「何なりと」「ご遠慮なく」を用いる

遠慮なく
フリー写真素材ぱくたそ

「ご不明な点がございましたら」に続ける言葉では「何なりと」や「ご遠慮なく」がよく使われます。例えば「ご不明な点がございましたら、何なりとご質問ください」「ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお尋ねください」のように相手を促す使い方をします。

「何なりと」や「ご遠慮なく」という言葉を用いることで、相手に対して当方に気軽に依頼やお願いをしても構わないという安心感を与えることができます。また「ご不明な点がございましたら」にはお願いに対してすぐに対応するつもりという姿勢を見せる意味も含んでいます。

「お問い合わせください」を用いる

信頼
Photo bygeralt

相手に対して何か聞きたい質問などを促す時には「お問い合わせください」もよく用いられます。「ご不明な点がございましたら、お問い合わせください」のように用います。

また「ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく(何なりと)お問い合わせください」のように「何なりと」や「ご遠慮なく」を挟めばさらに相手は質問しやすくなります。

「ご不明な点がございましたら」に続けて「ご質問への回答はわかり次第メールにて返信いたします」のように対応の仕方を付け加えればさらに親切な文面になります。

このように「ご不明な点がございましたら」の使い方を工夫することで、相手に対して誠意を伝えることができ、ビジネスの信頼関係を築くことができます。

「お申し付けください」を用いる

次に
Photo bygeralt

「お申し付けください」という表現もビジネスで信頼関係を築くには有効な使い方です。「ご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。できる限りの対応をさせていただきます」の例文のような使い方をします。

「何なりとお申し付けください」を用いることで、相手が依頼しやすくなるだけでなく、それだけ相手を大切に扱っているという意思を伝えることができます。

このように「ご不明な点がありましたら」に続けて「何なりと」や「ご遠慮なく」「お問い合わせください」「お申し付けください」などのフレーズを用いることで相手を尊重している気持ちを伝え、上手にビジネスの信頼関係を築くことに役立ててください。

ビジネスメール例文紹介

メール
Photo bytalhakhalil007

ビジネスメールでも「ご不明な点がございましたら」はよく使われるフレーズです。基本的には商談などの会話で使う場合と変わりはないのですが、メールでは相手の表情が読み取れず、会話のようにキャッチボールができないところで注意が必要です。

商談などで相手と相対している場合には、こちらが提案した内容に好感を持っているのか不快に感じているかを表情等で見分けることができるのでその場で訂正ができます。

しかしビジネスメールでは相手に対して一方通行の言葉になるので配慮が必要です。それでは「ご不明な点がございましたら」のメールでの使い方を例文で検証してみましょう。

例文①

企画書
Photo bycamellia_sasanqua

依頼主から依頼された案件に基づいた企画書をメールで送る場合「ご依頼に基づき企画書を作成いたしましたので本メールに添付いたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください」とメールを送ったとしましょう。

確かに「ご不明な点がございましたら」を使って丁寧な文面ですが、この案件が重要な企画で簡単に判断できるものでないとしたらどうでしょう。「ご不明な点がございましたら、お気軽に」という表現が相手にとっては「気軽に判断して質問などできる事柄ではない」と不快に感じてしまうかもしれません。

注意
Photo bygeralt

重要な案件であれば「お気軽に」を使わずに「ご検討の上ご不明な点がございましたら、担当者までご一報いただければ即刻対応いたします」のように当方も重要と考えている由を伝えることが大切です。

このようにメールでは相手の思惑や表情がわからないので「ご不明な点がございましたら」の前後の言葉遣いに細心の注意を払う必要があります。この例文のように、メールではたとえ丁寧な表現でも言葉の選び方には気をつけましょう。

例文②

ネット通販
フリー写真素材ぱくたそ

ネット通販などで商品紹介をして問合せを受ける場合「商品に関してご不明の点がございましたら、ご遠慮なくメールにてご質問ください」はよく使われることで文面自体には問題はありません。

しかし予想外の質問が集中した場合の対策が取れているのでしょうか。返信が遅れた場合にはクレームが殺到します。「質問に関する返信には時間がかかる場合がありますのでご了承ください」などの一文を入れておくことが必要です。

メール
Photo bygeralt

これはビジネスメールでも同じです。「ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく」などと都合の良いことだけを書くのではなく、きちんとリスクがあることを説明しておくことがメールでは必要です。

例えば取引先とのメールで「お送りした見積書にご不明な点がございましたら、何なりと担当者にお問い合わせください。内容によりましては社内で検討する必要がある場合は返信に時間がかかることがありますのでご了承ください」のようにトラブルを避けるための文面を入れます。

つまりビジネスメールでは一方通行の表現なので、あらかじめ想定されるリスクも言明しておくことが大切です。都合の良いことだけを書いて好感を得ようとするのは、裏を介せば会社の信頼を失うことにもつながるのでメールで「ご不明な点がございましたら」を使う場合には注意しましょう。

「ご不明な点がございましたら」のメールへの返信方法

返信
Photo byLadyBB

ここでは送る側ではなく逆に「ご不明な点がございましたら」というメールをもらった場合の返信について考えてみましょう。相手は不明な点があればメールで返信してほしいと言っています。

不明な点には個人差がありますが、疑問があるところ、もう少し説明がほしい点、納得がいかない点、理解に苦しむ点、確認したい点など様々です。そこを相手が聞いているのですから返信する際には自分の中で「ご不明な点がございましたら」に対する質問内容をまとめる必要があります。

不明な点がある場合の返信方法

返信
Photo byjaneb13

メールで「ご不明な点がございましたら」という文面を受け取った場合、相手は不明な点がないかと聞いてきています。返信方法には不明な点がある場合とない場合の2つに分かれます。

たいていの場合「ご不明な点がございましたら」と聞いてくる相手は、不明な点があるとしても些細な点と自負していることがほとんどです。だから「ご不明な点がございましたら、何なりとご質問ください」という言葉を儀礼的に使って質問を促しています。

返信
Photo byOpenIcons

不明な点がある場合はその心理を理解した上で質問する配慮が必要です。まずメールの件名で「〇〇の件でお尋ねします」のように要件を端的に明記します。

次に本文の書き出しで相手の貴重な時間をさいてもらうことに対して申し訳なく思う断りの文面を挨拶文に続いて「大変お忙しい中の貴重な時間をさいて頂くことになり恐縮でございますが、〇〇の件でお尋ねしたい点がございます」のように書きます。

また質問の内容は相手にわかりやすいように、だらだらと長い文章ではなく箇条書きにするなり簡潔にまとめます。返事をいただく期日等がある場合はその理由と期限を明記するようにしましょう。

特に期日等がある場合は、忙しい中相手に手間をかけるわけですから、命令的な口調にならないように文面の最初ではなく、最後に書き添える配慮がビジネスメールのマナーになります。

不明な点がない場合は?

スルー
Photo byJillWellington

不明な点や質問がない場合にはスルーしてかまいません。「ご不明な点がございましたら、何なりとご質問ください」とメールで聞かれても、儀礼的に質問を促しているので質問しなくても失礼には当たりません。

ただメールの内容がこちらが依頼したことに関する場合などでは、不明な点や質問がなくても受理したことの返信を出すのが礼儀です。不特定多数に宛てた宣伝メールなどで「ご不明な点がございましたら」と聞かれた場合は返信する義務はないのでスルーしてかまいません。

「ご不明な点がございましたら」の英語表現

英語
Photo bylibellule789

英語には日本語の「ご不明な点がございましたら」のような抽象的な言い回しがありません。「ご不明な点がございましたら」を英語で表現する場合は、具体的に何が不明なのかを明示しなければ文章が成り立ちません。

例えば「If you have any questions(何か質問があれば)」「If there are unknown points(何か理解できない点があれば)」のように「any questions(質問)」「unknown points(わからない点)」という具体的な単語で「ご不明な点がございましたら」を表現します。

英語表現・例文①

英語
Photo byAnnaliseArt

「If you have any questions, please do not hesitate to contact us.」を直訳すると「何か質問があれば、ためらうことなく私共にコンタクトしてください」になります。このような直接的な単語で「ご不明な点があれば、どうぞお気軽にご連絡ください」に近いニュアンスを表現しています。

また「If you have any points you do not know, please let me know what you are doing.」のような言い回しで「ご不明な点があれば」を表現します。直訳すれば「何かあなたに理解できない点があれば、どうぞ私にあなたが理解するためのことをさせてください」になります。

これを日本語的に訳せば「ご不明な点があれば、何なりとお申し付けください」になります。つまり英語では具体的に何をすればあなたの助けになるかを言明することで「何なりとお申し付けください」のニュアンスを表現します。

英語表現・例文②

前述の「any questions(質問)」などの単語の他に「doubt(疑い)」「not understand(理解できない)」「unknown points(知らない部分)」「want to solve(理解を図りたい)」などを使って「ご不明な点がございましたら」を表現します。

つまり英語には日本語の「ご不明な点がございましたら」の「不明な点」という抽象的な単語がないために、その場のシチュエーションに合った具体的な言葉を使います。これが抽象的な表現の多い日本語と具体的ストレートな言葉で表現する英語との違いです。

「ご不明な点がございましたら」をビジネスで使いこなそう

ビジネス
Photo byFree-Photos

「ご不明な点がございましたら」という言い回しはビジネスシーンで上司や目上の人、取引先との商談の場面でも使うことができる敬語表現です。

これまで「ご不明な点がございましたら」の意味や使い方、メールで使う際の注意点や返信方法、英語表現などを紹介してきました。これらを参考にしてビジネスで使いこなしてみましょう。

Eiji0601
ライター

Eiji0601

元ミュージッシャン&調理師。現在はフリーのコンサート企画やチラシ等のデザイナーをやっています。音楽のジャンルはクラシックからジャズ&ポップス、特に’60年代〜’80年代ポップスが大好きです。料理は和食が得意な年齢不詳の独身男性です。

関連するまとめ

人気の記事