「憧れ」の意味と使い方を解説!類語・対義語・英語表現もまとめてチェック!

「憧れ」の意味と使い方を解説!類語・対義語・英語表現もまとめてチェック!

憧れという言葉の意味は「或る理想的な存在に心惹かれ、それを追い求める気持ち」です。憧れの対義語や類語それぞれの意味合い、憧れの使い方の例文、憧れと好きの違い、憧れを使う際の注意点、憧れという言葉の由来と歴史、さらに憧れの英語表記などについて解説いたします。

記事の目次

  1. 1.憧れの意味とは?
  2. 2.憧れの対義語・類語
  3. 3.憧れの使い方・例文
  4. 4.憧れと好きの違い
  5. 5.憧れを使う際の注意点
  6. 6.憧れの由来・歴史
  7. 7.憧れの英語表記
  8. 8.憧れは或る理想的なものに対して心惹かれるという意味

憧れの意味とは?

Photo byprettysleepy1

憧れという言葉は何か青春と結びついた感情を表す意味合いが強い言葉です。例えば「憧れの人」などという使い方が思い浮かびます。しかし憧れは人に対する思いばかりではなく場所に対する憧れもあります。また、ギリシャの哲学者プラトンなどは真理に対する憧れを持ち出しています。

場所に対する憧れの例を挙げると、北海道大学の前身、札幌農学校の寮歌「都ぞ弥生」の第一聯の終わりに「星影さやかに光れる北を、人の世の清き国ぞと憧れぬ」という1節があります。

このように憧れという言葉の意味は「理想的なものを追い求める気持ちに裏打ちされた恋い慕う気持ち」と言うことができます。この意味で「憧れの人」とはその人の内に理想的なものを投影して敬う気持ちが含まれています。また自分には手が届かない高嶺の花のような意味合いも含まれています。

憧れの対義語・類語

フリー写真素材ぱくたそ

上に憧れという言葉の意味をご紹介しました。憧れという言葉には複雑な意味合いが含まれています。人に対する憧れという意味合い、場所に対する憧れという意味合い、真理に対する憧れという意味合い、果ては何か漠然としたものに対する憧れという意味合いまであります。

元々、この憧れという感情はギリシャに端を発するヨーロッパ文化に強く現れています。特に18~19世紀のドイツのロマン主義などは何か漠然としたものに対する強い憧れを基調としています。その意味で憧れという感情は英語圏、ドイツ語圏、フランス語圏に馴染み深いものと言えます。

さて、この憧れという言葉の類語や対義語を検討してみましょう。憧れという言葉にはいろいろな意味合いが含まれているので、類語にしても対義語にしても1つには決まりません。憧れの意味合いに応じて類語も対義語もいくつか違うものが挙げられます。

類語「思慕」の意味合い

Photo bynguyentuanhung

憧れの類語の1つとして「思慕」という言葉があります。この「思慕」という言葉の意味合いを検討してみましょう。「思慕」は「しぼ」と読みます。これは「一途に恋い慕う」とか「一途に思い焦がれる」という意味合いをもつ言葉です。

「憧れ」には恋い慕う気持ちの裏にその対象に何か理想的なものが投影されている意味合いが含まれているのですが、「思慕」にはこの理想を求める意味合いが欠けていて、ただひたすら恋い慕う意味合いだけが強調されている感じがします。

類語「羨望」の意味合い

Photo bygeralt

憧れの類語のもう一つに「羨望(せんぼう)」という言葉があります。この羨望という言葉の意味合いを検討してみましょう。羨望とは「羨ましいと思う気持ち」を意味する言葉です。羨ましいと思うのは相手の優れている点を認めているわけですから、この点で憧れの意味合いと相通じます。

しかし憧れには相手の優れたところを認めて敬意を払うと同時に、その相手をそれ故に慕う意味合いが含まれています。その点羨望には敬意の意味合いはあっても、慕うという意味合いはあまり感じられません。むしろ妬みとも通じ合うような意味合いも感じられます。

対義語「蔑み」の意味合い

フリー写真素材ぱくたそ

今度は憧れの対義語の一つ「蔑み(さげすみ)」という言葉の意味合いを検討してみましょう。「蔑み」とは軽蔑する気持ちを意味する言葉です。

憧れには相手の優れたところを認めて敬意を払う意味合いが含まれていますから、この点で蔑みの意味合いと反対になり、蔑みは憧れの対義語となります。

また憧れには敬意と同時に相手を慕う意味合いが含まれていますが、蔑みには軽蔑と同時に相手を嫌悪する意味合いも含まれていますから、この点でも蔑みは憧れの対義語になるのです。

憧れの使い方・例文

Photo by naka_hide

以上に憧れという言葉が持つ様々な意味合いについてご説明しました。また憧れの類語2つと憧れの対義語1つの持つ意味合いについてもご説明しました。

ではこれから憧れという言葉の使い方について4つの例文を挙げてご説明します。憧れという言葉にはいろいろな意味合いがありますから、それに応じて使い方の例文にもいろいろなタイプがあります。

例文①

Photo byTumisu

憧れという言葉の使い方の例文として最初に挙げるのは「高校時代の英語のマドンナ教師は聡明な美人で男子生徒たちの憧れの的であった」です。

憧れという言葉の使い方の一番ポピュラーなタイプで、若い男性の女性に対する憧れを表しています。この場合も美人聡明という理想の女性像に対して尊敬しつつ慕うという意味合いが含まれています。

例文②

Photo byskeeze

憧れという言葉の使い方の例文として2番目に挙げるのは「子供の頃から未知への憧れを強く抱いていた彼は、ついに僻地の探検隊に加わった」です。

今度は人に対する憧れという意味合いではなく、未知なるものへの憧れという意味合いを含む使い方の例文です。

例文③

Photo by Batako Kanze

憧れという言葉の使い方の例文として3番目に挙げるのは、「若山牧水の歌に「今日もまた、心の鐘を打ち鳴らし、打ち鳴らしつつ、憧れて行く」がある」です。

この使い方はまさにドイツロマン主義の何か漠然としたものへの憧れという意味合いを含む例文です。若山牧水は明治・大正時代に活躍した歌人です。明治・大正時代の文学者たちはドイツロマン主義にも大いに傾倒しました。

例文④

憧れという言葉の使い方の例文として4番目に挙げるのは「戦後間もない昭和23年に「憧れのハワイ航路」という歌謡曲が出て大ヒットした」です。

この歌は岡晴夫という歌手が歌いました。ハワイと言うよりアメリカと言う国に対する当時の日本人の憧れの気持ちにアピールして大ヒットしたのです。これは憧れという言葉のある場所に対する思慕という意味合いを含む使い方の例文です。

憧れと好きの違い

Photo by SigNote Cloud

「憧れ」という言葉とよく似た意味合いをもつ言葉に「好き」という言葉があります。この二つはどちらも慕い求める気持ちを表す言葉と言う点では同じ意味合いを持つのですが、微妙なニュアンスの違いがあるのです。その違いについてい以下にご説明します。

好きは理想抜きで慕うという意味

Photo byDeeDee51

前にご説明したように、憧れという言葉に含まれる恋い慕う気持ちには、その慕う相手に何らかの理想の姿を投影してその人に対する敬意を抱くという要素が含まれています。

ところが好きという言葉に含まれる恋い慕う気持ちには、この理想を投影した敬意という要素が含まれていません。ただ無暗に好きで好きで仕方がない、というニュアンスの慕い方です。この点が憧れと好きの意味合いの違いなのです。

憧れを使う際の注意点

Photo bygeralt

憧れという言葉には恋い慕う気持ちという意味がありますが、その裏に独特の要素が含まれているので、恋い慕う気持ちがあればいつでも憧れという言葉が相応しいわけではありません。この点、憧れを使う際には注意が必要です。

相手に対する敬意がない場合では使えない

Photo bytruthseeker08

前にご説明したとおり、憧れという言葉に含まれる相手を恋い慕う気持ちの裏には、その相手に何らかの理想の姿を投影してその相手に敬意を抱いているという要素を備えています。この敬意を欠いていながら、ただ恋い慕う場合には憧れという言葉は使えません。

憧れの由来・歴史

Photo byn-k

これまでに「憧れ」という言葉の意味や使い方、憧れと好きの違い、憧れを使う際の注意点などについてご説明しました。

今度はこの「憧れ」という言葉の由来は何から来ているのか、そしてこの言葉はどのような歴史を辿って来たのか、ということについて検討してみます。

由来

Photo by keyaki

憧れの由来は次のように考えられています。先ず「憧」という漢字を偏(へん)と旁(つくり)に分解します。偏は「りっしんべん」で「心」を表します。旁は「童」で「子供」をあらわします。つまり「子供のように素直に感じやすい心」という意味の漢字です。

しかしこの「童」という字は元々は「動く」という意味の字です。従って「憧」は「心が動く」つまり「感動する」とか「胸が躍る」という気持ちを表す言葉であった、というのが「憧れ」の由来とされています。

歴史

フリー写真素材ぱくたそ

さて今度は「憧れ」という言葉の歴史を紐解いてみましょう。昔々の平安時代には「あこがれる」という言葉は「あくがる」でした。その「あくがる」の意味は「本来の居場所を離れて放浪する」ということでした。「あくがる」の「あく」は「場所」を意味し、「がる」は「離れる」を意味します。

鎌倉時代になると「あくがる」は「あこがる」となり、その意味も「心が身体を離れる」と変わって来ます。さらに安土桃山~江戸時代になると「あこがる」から「あこがれる」になり、意味も「~に心が惹かれる」という風に変わりました。

憧れの英語表記

Photo byBiljaST

ところで「憧れ」という言葉は英語では何と言えばよいのでしょうか?その英語表記を調べてみましょう。

和英辞典には「憧れ」という言葉の多様な意味合いに応じて、その「憧れ」という日本語の英語表記がたくさん並んでいます。

すなわち、aspiration, inhalation, inspiration, ambition, dream, longing などです。どれも意味合いが微妙に違いますが、同じ「憧れ」という言葉の英語表記です。

憧れは或る理想的なものに対して心惹かれるという意味

Photo byEngin_Akyurt

憧れとは「何らかの理想的な存在に心惹かれそれを追い求める気持ち」という意味の言葉です。憧れの対義語と類語、憧れの使い方、憧れを使う際の注意点、憧れという言葉の由来と歴史、憧れの英語表記などについて解説しました。

八岳
ライター

八岳

定年退職して以後、八ヶ岳山麓の信州松原湖高原に山住まいをしながら、ライター稼業をしております。kuraneoの記事のテーマは大変多岐に亘っており、言葉の意味、ファッション、髪型、食材のレシピ、アウトドア商品の紹介、機械の使い方などに関する記事を書いて来ました。雑学の知識に触れて大いに勉強になります。

関連するまとめ

人気の記事