OSB合板の使い方や特徴は?DIYでのかっこいい使い方やおしゃれなお手本も!

OSB合板の使い方や特徴は?DIYでのかっこいい使い方やおしゃれなお手本も!

今ではすっかり定着したDIYという言葉ですが、その中から今回は「OSB合板」について紹介していきます。これから、DIYを始めようと考えてる方にとって避けては通れないOSB合板のかっこいい使い方や特徴、おしゃれなお手本も一緒に紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.OSB合板の使い方を徹底調査!
  2. 2.OSB合板とは?
  3. 3.OSB合板の特徴
  4. 4.OSB合板のかっこいい使い方【箱・シェルフ系】
  5. 5.OSB合板のおすすめの使い方【ベッド・椅子】
  6. 6.OSB合板のおしゃれな使い方【棚】
  7. 7.OSB合板のおすすめの使い方【テーブル】
  8. 8.OSB合板でかっこいい使い方を真似してみよう!

OSB合板の使い方を徹底調査!

Photo byrkit

DIYが好きな方には馴染みのあるOSB合板ですが、これから初めてDIYに挑戦しようと考えている人にとっては、OSB合板というものがどういう素材で、どのように使うのかわからない人がほとんどです。

しかし、OSB合板というのはたくさんの魅力が詰まっている木材です。そして、DIYを普段からしている人にとっては人気の高い板材の1つだと言われています。

今回は、そんなDIYをこれから始める人にとっては避けては通れないOSB合板のかっこいい使い方や特徴、おしゃれにするコツやおすすめの使い方などを紹介していきます。

OSB合板とは?

これから、OSB合板を使おうと考えている人にとっては、OSB合板という名前を聞いてもどういった物かわからない人がほとんどです。

まず、OSB合板というのは何かについて説明していきます。このOSBというのは「Oriented Strand Bord」という言葉の略になります。日本語名では「配向性ストランドボード」という言葉になります。

言葉の意味を考えると難しくなってしまいますが、どういった素材でできているのかというと「建築などでは使いづらい広葉樹を加工して、建築資材に応用した素材」になります。

北米が発祥

Photo byjohnpriceonline

OSB合板は、海外で生まれた技術です。OSB合板の発祥の地でもあるカナダでは、アスペンと呼ばれるポプラの一種が使用されています。

このアスペンと呼ばれる広葉樹は、木材としては柔らかくて強度も低いために建築資材としては向いていいないです。しかし、どうにかして建築資材として使えないかと考えた結果、加工する事を思いつきます。

そして、木材を細かくして乾燥させ、接着剤を使用して高温のプレスをかける事によって強度の高い建築資材として使えるようにしたのが始まりだと言われています。

環境に優しい

フリー写真素材ぱくたそ

OSB合板は環境に優しいと言われています。これは、本来は建築資材として使われる用途ではなかった材木を使用している点があるからです。また、OSB合板を作る過程にも理由があります。

OSB合板をよく見ていただくとたくさんの木材が重なり合ったように見えます。これは、乾燥させた木材を重ねて熱に強い接着剤を混ぜます。

そして、高温のプレスを使う事で、強度の高い板材になります。この木材を重ねる工程によってほとんど無駄な木材が出ない所がOSB合板が環境に優しい理由になります。

おしゃれな雰囲気でDIYに使える

Photo byFree-Photos

DIYをする方にとってOSB合板が人気がある理由の1つにおしゃれに使えるという点です。このOSB合板の持つ木材の色合いに人気の秘密があるようです。

例えば、OSB合板で一部の壁を変えるだけで部屋の印象をガラリと変える事ができます。また、ボックスやウォールシェルフなどの収納に使えば1つのおしゃれなインテリアにもなります。

そういった理由から、多くのDIYをする人の支持を集めているようです。そして、OSB合板の持つ木の温もりを感じられるのもおしゃれに見せるようです。

パーティクルボート

日本においては、OSB合板は「パーティクルボート」の1つになります。パーティクルボートというのは、木材の小片を集めて接着剤を混ぜてプレスした資材になります。

日本では、輸入住宅と呼ばれる海外の住宅としてパーティクルボードが輸入されています。そこから、たくさんのパーティクルボードが日本に入るようになったと言われています。

そして、このような板材というのはいくつかあります。例えば、木材が層のようにいくつも重なり合った板材があります。これは「単板積層材」と呼ばれます。

OSB合板の特徴

Photo byPIRO4D

それでは、OSB合板の特徴について説明していきます。DIYを普段からする人にとってOSB合板は人気が高く、おすすめの木材です。

なぜここまで人気が出てきたのかというと、他の木材とは違った特徴がたくさんある事が人気の理由の1つだと言えるでしょう。また、これからDIYを始める人にとってOSB合板をぜひおすすめします。

それには、初心者の人にとって使いやすい特徴がいくつかあるからです。ぜひ、これから始めようと考えている人は、ここで教える特徴を覚えておきましょう。

汎用性が高い

OSB合板の特徴の1つに汎用性が高い事が挙げられます。OSB合板というのは、建築資材として家の壁などに使われています。しかし、今ではたくさんの家具やインテリアとして使われています。

例えば、テーブルや椅子などにOSB合板を使用する事でおしゃれな家具を作る事ができます。また、小物にもOSB合板を使えば、ひと味違ったかっこいいインテリアを作ることも可能です。

そして、これからDIYを始めようと考えている人にとって簡単に加工できるのも特徴です。そのため、使い方次第では、簡単におしゃれな家具を作る事ができてしまうのも特徴と言えるでしょう。

価格が安い

Photo by duvsbefilmoc

OSB合板は、他の板材に比べて安価で手に入る事ができるのも特徴の1つです。DIYを始めるにあたって価格の安さというのは重要です。

例えば、何か家具を作ろうと思った際に予算を考えます。その時に思った以上にお金がかかってしまうと時間などを考えれば買ってしまった方が早い場合も出てきてしまいます。

しかし、OSB合板は価格を抑えるだけでなく簡単に加工が出来てしかも価格が安いのです。そのため、DIYをする人にとって、人気が高くておすすめの木材なのです。

厚みが選べる

OSB合板は、厚みが豊富なのも特徴的です。基本的にホームセンターで売られているOSB合板の厚さの種類は、9mm・12mm・24mmが売られています。

そのため、DIYによって使い方を分ける事ができます。例えば、収納ボックスやウォールシェルフをDIYしたい時には12mmの厚みのOSB合板を使うのがおすすめです。

そして、テーブルや椅子にはさらに厚みのある24mmのOSB合板を使うのがおすすめです。このように作りたいものによって厚みが選べるのもOSB合板の特徴です。

おしゃれな見た目

DIYを始めるにあたって見た目がおしゃれなのは重要です。その点でいえば、OSB合板はおしゃれな家具を作る上で必要な特徴をおさえています。

OSB合板は、制作過程によってできる木材の質感や色合いがおしゃれなのが特徴です。また、使う木材によってもOSB合板の色が変わったりするため、全てが同じようになっていないのも特徴です。

そのため、塗装を加えたりしなくてもそれだけでおしゃれにする事ができます。これは、他のDIYで使われている木材にはない特徴と言えるはずです。

塗装も可能

先ほどの説明で何も手を加えなくてもおしゃれにできると説明をしましたが、OSB合板は他の板材と同じように塗装をすることも可能です。また、ツヤ出しのニスなどを塗ってもおしゃれにすることもできます。

基本的には、手を加えなくてもおしゃれにする事ができますが、お部屋のイメージと合わせて塗装をすることによって、また違った印象を与える事がOSB合板にはできます。

強度

DIYをする上でOSB合板の強度についても気になる所ですが、住居に対して使われる建築資材としての規格を満たしています。そのため、OSB合板は強度に対しても問題はないです。

また、OSB合板は制作過程で建築資材としての強度を保つための仕組みが施されています。それは、強力なプレスをかける事によって強度を高めています。

実際にDIYでOSB合板を使うとその強度に驚かれる人も多いようです。また、OSB合板は様々な種類の厚さが選べます。もし、強度に不安を感じるようであれば、厚さを選ぶようにしましょう。

水を使う所には弱い

Photo byroegger

たくさんの特徴があるOSB合板ですが、1つだけ弱点があります。それは「水を使う所には弱い」という所です。OSB合板は、耐水性にはそこまで優れていないため、水場には不向きです。

そのため、お風呂場や洗面台のような場所では、OSB合板を使うのは控えた方がいいです。しかし、他の特徴でも触れましたが、OSB合板は塗装をする事が可能です。

塗装材には、耐水性が含まれている塗装材もあります。もし、アウトドアやご自宅の庭用に使う椅子やテーブルを作る場合は、雨などで濡れてしまう恐れもあるので、耐水性の塗装材を塗るのがおすすめです。

OSB合板のかっこいい使い方【箱・シェルフ系】

ここまでの説明でOSB合板が他の木材とは違って、どのような特徴があるのかというのが理解できたはずです。そして、ここからは実際にOSB合板を使ってどのようなものがDIYできるのかを説明していきます。

まず、ここではOSB合板を使ったかっこいい使い方を紹介していきます。OSB合板は汎用性が高く、様々な家具やインテリアをDIYする事ができますが、簡単にできる箱やウォールシェルフについて説明していきます。

玄関ボックス

OSB合板のかっこいい使い方の1つに玄関ボックスがあります。玄関ボックスというのは、靴を履く際の椅子の代わりになったり、中に収納ができる便利な収納ボックスになります。

そして、OSB合板の板材を使う事によってかっこいいインテリアにする事ができます。また、DIYで作る事によって、自分の家に合うサイズに作ることもできるためおすすめです。

玄関用ウォールシェルフ

ご自宅の玄関に靴の収納が少ない方に試してもらいたいのが玄関用のウォールシェルフです。普段、靴というのは来客が来た時に玄関にたくさんの靴がないように収納している事が多いはずです。

しかし、画像のようにOSB合板を使って玄関用のウォールシェルフを作れば、かっこいい使い方にもなります。さらに、今までは隠していた靴も1つのインテリアとして活用する事でおしゃれにすることも可能です。

画像では、壁面もOSB合板を使用していますが、ウォールシェルフだけOSB合板でもかっこいい玄関になります。また、OSB合板を取り付ける部分はホームセンターで売られている物を使えば簡単に作る事ができます。

キッチン用ウォールシェルフ

先ほどの玄関のウォールシェルフもそうですが、うまく活用する事ができれば、収納だけでなくインテリアとしての使い方もできます。

例えば、画像のように普段はキッチンの棚に収納していて外からは見えづらい食器もウォールシェルフをOSB合板を使ってDIYすればこんなにかっこいい使い方もできるようになります。

画像のOSB合板は9mmの厚さを使用しているようです。初めてDIYに挑戦する人にとっては少し難しいかもしれませんが、キッチンの収納方法として参考になるはずです。

カラーボックス用の箱

皆さんのご自宅にあるカラーボックスを収納用の箱をOSB合板を使ってDIYする事によってかっこいいインテリアに変わります。特に白色のようなシンプルなカラーボックスには、OSB合板が合います。

また、カラーボックスの規格によっては自分に合った収納の箱がない場合もあります。そういった時にOSB合板を使う事によって自分好みのかっこいい家具に作り替える事ができます。

OSB合板のおすすめの使い方【ベッド・椅子】

Photo byEngin_Akyurt

OSB合板は、ベットや椅子のような家具に使うのもおすすめです。例えば、一から全てをDIYしようとすると初めて作ろうと思っている人には難しいかもしれませんが、一部をOSB合板に変えてしまえばかっこいい使い方にもなります。

ここでは、OSB合板がどのような使い方をする事で、ベットや椅子をDIYできるのかを説明していきます。寝室の印象を変えたい方や新しく椅子を新調したいと考えている方は、参考にしてみましょう。

ベッドサイドをおしゃれな雰囲気に

一からベットをDIYしようと考えるととても難しいですが、ベットサイドをOSB合板に変えてしまえばそれほど難しい作業ではないです。そのため、この使い方は普段使用しているベットをそのまま使う事ができます。

ベットサイドをOSB合板に変えるとそれだけで普段使っていたベットの印象がガラリと変わります。そして、ベットだけでなく、周りのインテリアもOSB合板を使う事によって統一感がでるため、おすすめです。

簡単でシンプルな椅子

OSB合板で椅子を作ることは、そこまで難しくはないようです。例えば、シンプルな椅子をDIYしようと考える人は、足の部分や骨組みだけホームセンターで購入する方法もあります。

そうすれば、背もたれの部分や座る部分だけOSB合板を使う事によってシンプルな椅子を作る事ができます。また、そこまでこだわらなければ足組みと座る部分だけでもOSB合板を使って一から作ることも可能です。

四角いインテリア椅子

インテリアの一部にもなる四角い椅子は、OSB合板を使う事によって簡単に作る事ができます。ボックス型の椅子を作る場合は、あらかじめ自分の作りたいサイズを決めてからホームセンターに行きましょう。

あとは、寸法をお店の売り場の人に伝えれば欲しいサイズと厚さでOSB合板を購入する事ができます。そして、それを組み立てる事ができれば、かっこいい椅子を作る事ができます。

OSB合板のおしゃれな使い方【棚】

OSB合板を使ってDIYをする人の多くは、棚を作る人が多いようです。特におしゃれな棚を作ろうと考えてる人にとってOSB合板を使った方がいい理由があります。

例えば、別の木材の板材を作って棚を作る場合、おしゃれにするためには加工が必要な場合があります。しかし、OSB合板の場合は特に加工をしなくても見た目もおしゃれな棚を作る事が可能です。

このようにOSB合板を使うメリットがあります。ここでは、そんなOSB合板を使用したおしゃれな棚をいくつか紹介していきます。自分に合った棚があれば参考にしてみましょう。

シンプル棚

普段家の中で生活しているとインテリアは重要です。特に、収納などの役割もある棚は、家に1つはあると便利です。しかし、自宅に合った棚を見つけるのはなかなか難しい作業です。

OSB合板を使用すれば、シンプルな棚は簡単に作る事ができます。また、画像のように足組みをホームセンターなどで売られている物を使用すれば、かっこいい棚を作ることも可能です。

もし、一から作る場合もOSB合板を使用すれば特に難しい作業はないようです。そして、自分でDIYをする事ができれば、あなたが求めてる棚や収納もつける事ができるため、おすすめです。

壁本棚

皆さんがおしゃれなカフェに行った際にお店に置いてある本棚に憧れを持ったことはありますか?ご自宅でも自分のお気に入りの雑誌や本を置きたいと考えている人もいるはずです。

実際に画像のような壁にかけるような本棚は、OSB合板を使用すれば簡単に作る事ができます。作り方は簡単で、ご自宅におきたいサイズのOSB合板を買ってきます。あとは、本をかける部分をつけてしまえば完成です。

おしゃれなインテリア

自分の家におしゃれなインテリアを置きたいと考える人は多いはずです。そんな時にOSB合板を使えば、気軽におしゃれなインテリアを作る事ができるため、おすすめです。

ボックス型のOSB合板をうまく組み合わせれば、画像のようなおしゃれなインテリアも作れます。特に加工も必要ないため、DIYを始めたい人にも簡単に作れるはずです。

完成後は観葉植物を置いたり、小物や置き時計を置いてもおしゃれに飾る事ができます。自分の家にあったサイズのおしゃれなインテリアを作ってみましょう。

OSB合板のおすすめの使い方【テーブル】

最後におすすめのOSB合板の使い方を紹介していきます。皆さんがDIYをする上で作ってみたいランキングの上位に必ず食い込んでくる家具の中にテーブルがあります。

テーブルというのは、一人暮らしや家族で暮らしている人にはわかるかもしれませんが、なかなか自分の家に合うテーブルを見つけるのに苦労した経験を持っている人も多いはずです。

ここでは、様々なタイプのテーブルについて紹介していきます。この中から、皆さんにあったおすすめのテーブルを見つけてみましょう。

作業場テーブル

DIYを始める人にとって作業用テーブルというのは、いつか作ってみたい憧れのインテリアの1つです。その理由の1つに作業用テーブルがあれば、そこで図面を考えたり、DIYの作業がしやすくなるからです。

また、作業用テーブルは、それ以外にもそこでご飯を食べるようなダイニングテーブルのような使い方もできるのもおすすめの1つだと言えます。

ただ、作業用テーブルを作るのにはそれなりの技術もいるため、これからDIYを始めようと考えている人にとっては難しいかもしれないので、注意しましょう。

折りたたみテーブル

折り畳みテーブルは、一から全てを作ろうとすると時間がかかるため、難しいです。しかし、ホームセンターやネット通販では、折りたたみ用の足組みが販売しています。

そして、それを使用すれば簡単にOSB合板の折りたたみテーブルが作る事ができます。OSB合板を使用する場合には、足組みは鉄製の素材を使う事でよりかっこいい男らしいテーブルを作る事ができるため、おすすめです。

おしゃれなテーブル

OSB合板は色合い自体がおしゃれなため、それをうまく活かす事ができれば、簡単におしゃれなテーブルを作ることも可能です。例えば、画像のようなあらかじめ販売されている骨組みを使えば、OSB合板を合わせるだけで作れます。

また、床の色合いに合わせて塗装をしたりすれば、ご自宅に合わせたインテリアにもなります。このようにうまくosb合板を使えれば、そんなに難しい工程をしなくても簡単におしゃれなテーブルを作る事ができます。

OSB合板でかっこいい使い方を真似してみよう!

Photo byCentrArredo

これからDIYを始めようと考えている人にとって、OSB合板というのは簡単におしゃれでかっこいい家具を作る事ができる木材です。また、アレンジ次第ではたくさんの可能性が秘めている木材とも言えます。

今回は、そんなOSB合板の様々なDIYの使い方を紹介しています。もし、この中からあなたが作りたいと考えている家具が見つかったとしたら、ぜひ挑戦してみましょう。

ru1kunnbooya
ライター

ru1kunnbooya

「人の身体は食事からできている」という言葉から、普段の食事を意識する生活を心がけています。鍼灸師として医療の現場に身を置いている人間として、さまざまな角度から皆さんの生活をする上で役立つような情報を発信しています。

関連するまとめ

人気の記事