加湿器は置き場所によって効果が段違い!ベストなポイントや高さを解説!

加湿器は置き場所によって効果が段違い!ベストなポイントや高さを解説!

空気の乾燥に効果的な加湿器ですが置き場所を考えていますか?加湿器は部屋の置き場所によって効果が違ってきます。また置く高さもポイントです。リビングの床に置くタイプ、卓上タイプなど加湿器の種類やおすすめの製品を合わせて紹介します。

記事の目次

  1. 1.加湿器の置き場所で効果アップさせよう!
  2. 2.加湿器の種類と特徴
  3. 3.加湿器の置き場所と効果の関係性
  4. 4.加湿器のNGな置き場所
  5. 5.加湿器のおすすめの置き場所【部屋別】
  6. 6.置き場所に合わせたおすすめの加湿器
  7. 7.加湿器の置き場所を見直そう!

加湿器の置き場所で効果アップさせよう!

Photo byasundermeier

エアコンなどを使う時、加湿器があるととても便利です。家の中が乾燥しがちな時期は特に、加湿器のありがたみがわかるというものです。ウィルスなどの飛散を抑え、風邪やインフルエンザを予防する効果もあります。

また、空気が乾燥していると、お肌の潤いが失われていきます。そんな肌トラブルをを防ぐためにも寝室などに加湿器の導入はおすすめです。しかし、加湿器を購入したものの、どこに置くか、置き場所についても考えているでしょうか?

Photo byDeer-Far

加湿器は置き場所によって、その能力を100パーセント発揮する場合と、効果が上がらない場合があります。あまり置き場所を考えずに、リビングの空いたスペースに置いていませんか?

その置き場所は、加湿器の置き場所としてNGなのかもしれません。吹き抜けのある部屋などでは、置き場所にある程度の高さがないと、効果はないのでしょうか?

Photo by easement

加湿器の置き場所について、今一度考えてみましょう。加湿器の置き場所や高さは、リビング、寝室、ワンルームと部屋の大きさや用途によって変わってきます。

さらに、床置きしていい床置き加湿器と、卓上加湿器のおすすめ製品も紹介していきます。正しい置き場所や置く場所の高さを知り、加湿器の機能をフル活用させましょう。

加湿器のおすすめランキングTOP25!人気の最新モデルや美容に効く商品も!のイメージ
加湿器のおすすめランキングTOP25!人気の最新モデルや美容に効く商品も!
加湿器を購入しようとしてお店に行ったとき、あまりの種類の多さに悩んでしまったことはありませんか。加湿器にはいくつかのタイプがありますので、今回は加湿器のタイプ別におすすめランキングを紹介します。迷ったらランキングを参考に選んでみると良いでしょう。

加湿器の種類と特徴

Photo by uemu

加湿器の置き場所をどこにするのか、どのぐらいの高さの台を置き場所にするのかは気になるところです。その前にまず、加湿器の種類を知っていきましょう。

加湿器はさまざまな形や大きさのものがありますが、どれも同じ仕組みだと思っていませんか?加湿器で水蒸気を放出して、リビングやワンルームといった部屋の空気に潤いを与えます。

この水蒸気をどういう仕組みで作るかによって、加湿器の種類は変わってきます。種類によって、大きさもいろいろあります。また、価格も違ってきます。あなたの予算と用途に合った加湿器を見つけてください。

スチーム式

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

加湿器の種類の1つ目は、スチーム式です。このタイプの加湿器は、本体内にヒーターが内蔵されています。ヒーターで水を加熱し、蒸気を出して加湿するのが、スチーム式です。

このスチーム式の加湿器の特徴は、短い時間に広い部屋に一気に水蒸気をいきわたらせることができることです。さらに、ヒーターで加熱するため、雑菌などがあっても死滅してしまうので、クリーンな状態で使い続けることができます。

フリー写真素材ぱくたそ

手間がかからず、強力な加湿機能を求める人におすすめの加湿器です。デメリットとしては、熱源がいるために電気代が高くなる傾向にあることです。さらに、熱を使って水蒸気を作るので、吹き出し口が高温になり、子供が触ると危ないといった問題があるものもあります。

スチーム式でおすすめの加湿器は「ZOJIRUSHI(象印)」のEEシリーズです。愛らしい円筒形をしており、掃除がしやすいというメリットがあります。容量がさまざまあるので、広いリビングの他、ワンルームで使うこともできます。

気化式

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

加湿器の種類の2つ目は、気化式です。このタイプの加湿器は、フィルターに水を含ませ、ファンで風を当て、気化させる仕組みです。スチーム式のように熱が必要ではないので、電気代が低く抑えられます。

床を置き場所にしている加湿器を倒してしまっても、水はこぼれますが熱湯ではないので、家族に小さな子供やペットがいる場合も安心です。気化式の加湿器のデメリットとして、気化するスピードがとてもゆっくりなので、リビングなどの広い部屋を加湿するのには向きません。

Photo bysathyatripodi

また、フィルターを交換しなければならないので、メンテナンスが面倒であるというデメリットもあります。さらに寝室で使うとファンの音が気になる場合もあるでしょう。

気化式の加湿器は、大型になればなるほどファンが大きくなります。稼働している時の音のレベルがどのぐらいかを確認して購入しましょう。気化式でおすすめの加湿器にはPanasonicのFEシリーズがあります。

この加湿器は「お急ぎモード」で早く加湿することができます。こちらもサイズがさまざまあるので、リビングからワンルームまで適切なサイズを選ぶことができます。

超音波式

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

加湿器の種類の3つ目は、超音波式です。このタイプの加湿器は、水に超音波を与え、振動を起こして小さな粒子にします。そうしてできた霧を噴霧する仕組みです。スチーム式加湿器ほどの強力さはありません。しかし気化式加湿器より強力です。

また、電源を入れたらすぐに加湿が始められます。本体は超音波装置とタンクのみです。そのため安い製品が多く、気軽に手に入れることができます。スタイリッシュなモデルが多く、リビングや寝室のインテリアの1つとなってくれます。

Photo byleemelina08

おしゃれな加湿器が欲しい人におすすめです。しかし、熱を加えず、フィルターも使わないため、雑菌が繁殖しやすいというデメリットがあります。カルシウムが部屋や加湿器周辺を白く汚すので、気づいたら水拭きする必要があります。

また、タンクはこまめに洗浄しましょう。超音波式でおすすめなのが、ダイソンのハイジェニックミストです。扇風機としても、サーキュレーターとしても使うことが出来ます。リビングなど広い部屋におすすめです。

ハイブリッド式

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

加湿器の種類の4つ目は、ハイブリッド式です。ハイブリッド式にはさらに2つの種類があります。1つ目は、気化式加湿器とヒーターを組み合わせたものです。気化式加湿器は常温の水蒸気を噴霧します。ハイブリッド式加湿器は、熱を持った水蒸気を噴霧します。

こうすることで効果的に水蒸気を噴霧することができます。温度が上がったらヒーターが切れて気化式だけになる種類のものは大変経済的です。

Photo byJillWellington

もう1つは、超音波加湿器とヒーターを組み合わせたものです。こちらも熱を持った水蒸気を噴霧するので、超音波式でデメリットだった雑菌の繁殖を抑えます。どちらも、ヒーターと組み合わせることでメリットが増えています。

ただ、デメリットとして、価格が高いということがあります。ハイブリッド式でおすすめの加湿器がDAINICHIのダイニチプラスです。気化式とヒーターが組み合わされて、運転中も静かなのでベッドルームに最適です。

加湿器の効果的な使い方ガイド!肌や喉の乾燥を防いで風邪予防にもなる方法は?のイメージ
加湿器の効果的な使い方ガイド!肌や喉の乾燥を防いで風邪予防にもなる方法は?
加湿器を間違った使い方をしている人も居るのではないでしょうか?加湿器で部屋を乾燥しないようにすることで様々な効果が期待できますが、逆に肌トラブルなどを招く可能性もあります。今回は、加湿器の効果的な使い方や喉や風邪予防になる方法などをご紹介します。

加湿器の置き場所と効果の関係性

Photo by byzantiumbooks

ここまで加湿器の種類について見てきましたが、置き場所に関係がある問題もありました。スチーム式など、熱くなる加湿器の置き場所を床にしてしまうと、蹴ったり、子供が触ったりして危険ですので子供の手の届かない高さの台に載せることも考えましょう。

しかし、あまり高さのあるところを置き場所にしてしまうと、水蒸気が部屋全体に行き渡らないのではないでしょうか?このように置き場所を工夫するのが大事になってきます。

部屋に均一に水蒸気を行き渡らせるには、部屋の中央に置くのが一番でしょう。しかし場合によってはそれが無理な場合もあります。では、置き場所が適切でないと、加湿器の働きはどうなってしまうのでしょうか?

NGな場所に置くと効果が薄い

フリー写真素材ぱくたそ

置き場所としてNGな場所に加湿器を置くと、どうなってしまうのでしょうか?たとえば、エアコンがある部屋では、エアコンの風に直接あたらない場所が適切な置き場所だという問題があります。

その上で、エアコンが加湿器で潤った空気を遠くまで運んでくれるような場所に置くことが最適と言われます。しかし、もしエアコンの風が直接当たる場所に、加湿器を置くとどうなるのでしょうか?そうなると、エアコンのは風に水蒸気を含まなくなります。

Photo bygeralt

それだけではありません。加湿器にエアコンの風を吹き付けてしまうと、センサーが誤作動を起こす危険性もあります。また、暖房をしている部屋の床を加湿器の置き場所にすると、床付近は冷えているので、加湿器のセンサーが湿度が高めと判断してしまいます。

そうなると、もう充分に加湿されていると認識し、床に置いた加湿器が加湿する量を抑えてしまいます。このように、NGな置き場所に置いてしまうと、加湿器の効果が薄くなってしまいます。

置き場所のほか高さも重要

Photo by4787421

加湿器の効果を最大限に活かすような置き場所であることが重要です。置き場所と同時に、床からどのぐらいの高さにしたらいいかも考えてみましょう。先述した通り、床に直置きすると、加湿器の種類によってはうまく作動しない場合があります。

大きくて床に直置きしなければならない加湿器はそうしたことに対処した作りになっています。しかし、軽量のものや小型のものは、床から高さのある置き場所に設置することがおすすめです。卓上加湿器なら、高さのある机や家具の上がいいでしょう。

フリー写真素材ぱくたそ

さらに、吹き抜けのあるリビングでも、加湿器の置き場所の高さを考える必要があります。吹き抜けのある部屋は、普通の部屋と比べて、適切な湿度になるまで時間がかかります。

蒸気は下に向かって流れていくので、ある程度の高さのあるところを置き場所にすると、うまく蒸気が循環します。一般に、加湿器は床から1メートルの高さの置き場所に置くのがいいとされています。

加湿器のNGな置き場所

Photo by TheBetterDay

加湿器は、ある程度重量のあるものから、卓上に置ける小型のものまでさまざまな種類があります。大きさによって、置き場所はある程度決まってきてしまうかもしれません。しかし、あなたのリビングや寝室の加湿器の置き場所は本当に正しいでしょうか?

適切でない場所ならまだしも、決して置き場所にしてはならない、NGな置き場所に置いてはいませんか?ここからは、加湿器の置き場所としてNGな場所について見ていきましょう。

エアコンの向かい

フリー写真素材ぱくたそ

加湿器のNGな置き場所の1つ目は、エアコンの向かい側です。それも、壁側にくっつけるような形で置いている場合は場所を移動させたほうがいいでしょう。加湿器から出る水蒸気の風量はそれほど強いわけではありません。

エアコンから吹いてくる風が、水蒸気を加湿器の裏の壁に当ててしまいます。その壁は水分を多く含んだ風により、湿気が付着して、壁紙が結露してしまいます。放置すると、そこからカビが生えてきてしまいます。

どうしてもエアコンの向かいにしか置き場所がないのなら、加湿している最中はエアコンの風を小さくしたり、空気清浄機がついた加湿器を買うようにしましょう。

窓やカーテンの近く

Photo byPexels

加湿器のNGな置き場所の2つ目は、窓やカーテンの近くです。まず、窓の前を置き場所にすると、部屋の内と外の気温差で結露ができやすくなります。そこに加湿器の水蒸気が加わるので、結露が酷くなり、カビの原因になってしまいます。

次にカーテンの側ですが、ここも起き場所としてはNGです。カーテンがカビてしまって、窓の結露とも合わさって、非常に不衛生になります。窓やカーテンの近くしか置き場所がない場合は、まめに窓の結露を拭うようにしましょう。カビが生えない工夫をする必要があります。

木製の家具や電化製品付近

Photo bySkitterphoto

加湿器のNGな置き場所の3つ目は、木製の家具や電化製品の近くです。まず、木製の家具ですが、この近くに加湿器を置くと、カビの原因になります。

家具がカビてしまうと、最悪の場合使えなくなってしまいます。木製の家具の側を加湿器の置き場所にするのは、極力避けましょう。次に電化製品ですが、これは水気が大敵です。

故障の原因になるので、最低でも1メートルは離すようにしましょう。さらに、家電製品の電源コードも見逃せません。漏電ブレーカーが故障していた場合、火災を起こす危険性があります。

換気扇のそば

Photo by yto

加湿器のNGな置き場所の4つ目は、換気扇の側です。なぜ加湿器を換気扇の側に置いてはいけないのでしょうか?理由は簡単です。せっかく加湿器が出している水蒸気を、換気扇が吸い取ってしまい、部屋に拡散させることができなくなるからです。

換気扇は24時間稼働している場合もあり、その存在に気を付けていない場合もあります。換気扇の真下で加湿器を使う場合は、その間は換気扇を止めるようにしましょう。

しかし、換気扇を切り忘れて、ついつい加湿器を使ってしまうことも多いでしょう。できることなら、加湿器は換気扇の下に置かないようにしましょう。

加湿器の除菌方法まとめ!おすすめの除菌剤や掃除グッズを厳選して紹介!のイメージ
加湿器の除菌方法まとめ!おすすめの除菌剤や掃除グッズを厳選して紹介!
ウイルス対策や空気の乾燥を防ぐのに便利な加湿器ですが、こまめに除菌しないと沢山の問題や危険性があることを知っている方は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、加湿器の除菌方法や加湿器を掃除するにあたっておすすめの除菌グッズを厳選してご紹介させていただきます。

加湿器のおすすめの置き場所【部屋別】

Photo byLife-Of-Pix

加湿器を置いてはいけないNGな置き場所は理解できたことでしょう。それでは、加湿器を置き場所として、おすすめな場所はどこなのでしょうか?これは、加湿器を設置する部屋によって変わってきます。

寝室はベッドがありますし、リビングは広いです。また、適切な置き場所と共に、おすすめの加湿器の種類も見ていきましょう。数ある加湿器の種類の中でも、部屋によって向いている加湿器は変わってきます。

リビング

Photo byStockSnap

リビングの加湿器の効果的な置き場所はどこでしょうか?リビングは家族が集まり、くつろぐ場所です。また他の部屋より広く、吹き抜けのあるリビングでは、大きな加湿器が必要になります。

リビングにはテレビといった家電製品がありますが、そこからは離して設置しましょう。効果的な場所は、リビングの中央です。リビングの中央は空気が循環する場所です。さらに近くにサーキュレーターがあれば、加湿器の湿気を部屋全体に拡散させることができます。

おすすめの加湿器は、1時間に500ミリリットルから700ミリリットルの水蒸気を送るものがいいでしょう。加湿量を一時的に増やしてくれるターボモードがあるものもおすすめです。さらにチャイルドロックがついていると、子供がいても安心でしょう。

寝室

Photo bymanbob86

寝室の加湿器のおすすめの置き場所はどこでしょうか?寝室はぐっすりと眠る場所です。夜に寝室に加湿器をかけておくと、肌の乾燥を防ぐこともできます。また、喉が潤うといった効果もあります。しかし、顔回りに直接水蒸気がかかる場所は適当ではありません。

また、寝室のベッド下の床に置いてしまうと、水蒸気が寝室全体に行き渡りません。おすすめの場所は、顔より少し高さのある場所です。さらに、空気が流れている場所に置くと、寝室全体に水蒸気が広がります。

寝室に置く加湿器のおすすめのタイプは、動きが静かであるものや、タイマーがついているものです。静音性を重視して超音波式やハイブリッド式が寝室には適切です。アロマオイル対応のタイプも寝室向きです。

オフィス

Photo by889520

オフィスの加湿器のおすすめの置き場所はどこでしょうか?オフィス全体を加湿するのなら、加湿効果の高いタイプを、オフィスの中央に置きましょう。広いオフィスに置くのなら、13畳用や22畳用といったタイプがおすすめです。

水を何度も入れなければならないものは面倒なので、給水方法やお手入れ方法が簡単なものを選びましょう。タンクの容量が大きいと、何度も給水しないで済みます。

オフィスのそれぞれのデスクに置く場合は、USBで給電できる小型の加湿器がいいでしょう。コードレスタイプも、持ち運びができるのでおすすめです。

デスク

Photo bymozlase__

デスクの加湿器のおすすめの置き場所はどこでしょうか?デスクに置くなら、コンパクトな加湿器を選びましょう。小型の加湿器は発散する水分量は少ないですが、狭い範囲を加湿するのなら、小型のもので充分でしょう。

ただし、デスクにはパソコンや周辺機器といった水気を嫌う機械もあります。近くにそうした機器がある場合は、水蒸気がかからないように対策を取りましょう。おすすめは超音波式か気化式です。

近くにコンセントがなくても、USB給電のものだと、パソコンから電源を取ることができます。気化式は電源の必要がありません。デスクの上に置いても、安全に使うことができるでしょう。

ワンルーム

Photo bypro5262

ワンルームの加湿器のおすすめの置き場所はどこでしょうか?ワンルームとは要するに一人暮らしです。限られたスペースに生活必需品が置いてあるので、大きな加湿器は不向きです。床に置くことができない場合もあります。

その時は机の上や家具の上を検討しましょう。小型のものや卓上加湿器はパワーが低いので、サーキュレーターを併用するといいでしょう。また、高さのある場所に置くのも効果的です。

コンパクトなタイプの加湿器なら、部屋で邪魔になりません。卓上タイプの加湿器が多く発売されているので、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

人気のアロマ加湿器まとめ!おすすめのアロマオイルの香りや効果も紹介!のイメージ
人気のアロマ加湿器まとめ!おすすめのアロマオイルの香りや効果も紹介!
乾燥する季節に大活躍してくれるアロマ加湿器のおすすめアイテムをご紹介します。アロマオイルを入れて加湿器をかければ、お部屋中がアロマの香りが広がります。アロマオイル加湿器の種類や使い方を参考に、自分に合った加湿器を見つけてみましょう。

置き場所に合わせたおすすめの加湿器

Photo by Jeffrey Beall

ここまで、加湿器の種類からNGな置き場所、おすすめの置き場所について見てきました。加湿器の置き場所は非常に重要な問題です。

最後に、置き場所に合わせた、おすすめの加湿器を紹介しましょう。あなたの生活スタイルや、加湿器を置きたい部屋などを考えて、購入の参考にしてみてください。

床置き加湿器

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

置き場所に合わせたおすすめの加湿器の1つ目は、床置き加湿器です。このタイプでおすすめなのが、バルミューダの「Rain」です。ボタンやタンクがないので、一見したところ加湿器には見えないかもしれません。この加湿器は気化式で、おしゃれなデザインが特徴です。

しかし、使い勝手も考えられています。水は本体に直接入れます。給水するとディスプレイが水量を表示してくれます。23ワットの消費電力で1時間当たり600ミリリットルの加湿ができます。

雑菌やホコリが溜まるのも防いでくれます。Wi-Fi機能もあり、スマホで外出先から電源を入れたり切ったりすることができます。湿度の設定や風量の変更もできるという、至れり尽くせりの加湿器です。

卓上加湿器

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

置き場所に合わせたおすすめの加湿器の2つ目は、卓上加湿器です。このタイプでおすすめなのが、アイリスオーヤマのKSHM-120RAです。この加湿器はスチーム式になります。卓上でありながら、1.3リットルと大容量の水が入ります。

11時間連続運転が可能なので、昼の間中しっかり加湿してくれます。スリムなデザインなので、デスクや家具の上に置くのにちょうどいいです。

この加湿器は、アロマオイルの香りを楽しむこともできます。お気に入りのアロマオイルを使って、癒されながら部屋を加湿することができます。

加湿器の置き場所を見直そう!

Photo by nubobo

加湿器は健康のためにも、お肌のためにも大切な機器です。種類もいろいろありますが、置き場所をしっかり考えないと、その効果が得られなくなってしまいます。

種類によるメリット、デメリットをよく理解した上で、正しく使うことが大事です。あなたの部屋の加湿器の置き場所が間違っていないか、今一度確認をしてみましょう。

橘亜月
ライター

橘亜月

家族にも呆れられる人形オタクです。見る側の気持ちによって表情を変える人形の写真を撮って人形劇ブログを作成するのが何よりの楽しみです。日々の忙しさにブログは休止中ですが、人形への愛は変わりません。

関連するまとめ

人気の記事