汗・脇汗の原因と対策まとめ!汗をかきやすい人の特徴やおすすめケアアイテムも!

汗・脇汗の原因と対策まとめ!汗をかきやすい人の特徴やおすすめケアアイテムも!

暑い季節は身体の汗や脇汗が気になる時期です。人目が気になったり、衣服の下のインナーが汗で貼りついて不快に感じつつ、対策に悩む人も多いのではないでしょうか?本記事では汗や脇汗の原因について説明し、汗の原因別に有効な対策方法や対策グッズについて紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.汗・脇汗は原因がわかれば対策できる!
  2. 2.対策したい汗・脇汗の悩み
  3. 3.対策したい汗・脇汗の悩みの原因
  4. 4.汗・脇汗の対策方法
  5. 5.汗・脇汗の対策グッズ
  6. 6.汗・脇汗の原因を知って対策しよう!

汗・脇汗は原因がわかれば対策できる!

フリー写真素材ぱくたそ

暑い季節になると顔や首、背中等あらゆる所から吹き出す汗で衣服やインナーが身体にペターッと貼りついたり、脇汗が目立って人目を気にしたり、また汗の臭いも気になるという人が増えています。何か対策をしようにも、拭いても拭いても止まらない汗に辟易した経験はありませんか?

確かに流れる汗をピタッと止めるのはタオルで顔や背中を拭くだけでは難しいですし、湿度が高く蒸し暑い日本の夏を過ごすには、汗をかかないなんてことは不可能です。

しかし、汗や脇汗がひどくなる原因について知り、それに合った生活改善をしたり、グッズを活用すれば、汗や脇汗に対する対策は可能なのです。ここからは汗のお悩み別に原因を探り、どのような対策で対処可能かについても説明します。

対策したい汗・脇汗の悩み

Photo bydadaworks

汗をかくことそのものは人間が生きていく上では必要なことであり、何も悪いことではありません。しかし、汗をかくことそのものや、汗をかいた結果の臭いなど、日常生活を送る上での悩みの原因となってしまうこともあります。

ここでは汗や脇汗によってもたらされる悩みと、その悩みを解決するために必要な対策を探るべく、汗や脇汗が発生する原因について述べていきます。

汗っかき

フリー写真素材ぱくたそ

汗をよくかくのは代謝が良い証拠!という意見もあります。しかし、汗をよくかき、脇汗もいつもにじんでしまう「汗っかき」だと日常生活では困る場面も出てきます。

たとえば着ている服に汗染みができたり、脇汗の部分が丸わかりの状態になってしまう位汗の量がすごかったり、顔の汗の量がすごいので、女性だとメイクが崩れてしまう等、人前で恥ずかしい思いをした経験がある人もいるのではないでしょうか?

また夏や薄着の季節なので、衣服の下のインナーが背中越しに透けて見える機会も少なくありません。そのインナーが汗や脇汗でびしょ濡れになって背中等に張り付いていたりすると、インナーを身に着けている本人も不快ですし、見た目もお世辞にも美しいとは言えません。

臭う

Photo by Rob React

汗を出す「汗腺」には2種類あって、「エクリン腺」と「アポクリン腺」があります。エクリン腺から出される汗は、暑い時に体温機能を調節する際に出されるもので、通常「汗をかく」際に出される汗は殆どがエクリン腺から出た汗で、ここからの汗そのものはサラサラしていて臭いません。
 
一方、アポクリン腺から出される汗は、いわゆる「わきが」の原因となる汗で、ねばねばしていてタンパク質や脂質等、栄養分が多い汗です。脇汗の臭いで気になるという場合は、大抵アポクリン腺からの汗のことが多いです。

黄ばむ

Photo by spDuchamp

1日着ていて脱いだ服や、お気に入りのインナーに黄色っぽい染みがついていてショックを受けた経験のある人もいるのではないでしょうか?この黄色っぽい染みは脇汗をかいた場所ですので、脇汗が原因であることは明白です。

脇汗の跡で黄ばんだ洋服は見た目も良くないですし、脇汗をかいた跡がはっきり残ってしまっているので、清潔感に欠ける印象を与えてしまうのは否めません。

この黄ばみの原因は、アポクリン腺から出る汗にあります。アポクリン腺から出る汗には、水分以外にタンパク質や脂質等の成分が多く含まれていて、その成分の中に含まれている「リポフスチン」という色素が黄ばみの原因なのです。

フリー写真素材ぱくたそ

つまり、脇汗は身体の他の部分から出る汗と比べると、タンパク質や脂質等の成分が多く含まれていて、その成分の中に黄ばみの原因となる色素もあるということです。このように脇汗には雑菌の餌になりやすい条件が揃っているので、雑菌が繁殖して臭いが発生すると言う訳です。

脇汗対策のためには、もちろん見た目の問題(衣服に脇汗がにじんでしまい、汗染みがわかってしまう)に対する対策も必要ですが、根本的には脇汗の特性(タンパク質や脂質が多いため、雑菌の餌になる)を踏まえて、雑菌を増やさないようにする対策も求められると言えます。

脇汗の黄ばみ対策はコレで完璧!シミの原因・落とし方・予防方法まとめ!のイメージ
脇汗の黄ばみ対策はコレで完璧!シミの原因・落とし方・予防方法まとめ!
夏になり汗をかくようになると気になるのが脇汗の黄ばみです。脇汗の黄ばみは洗濯をしてもなかなか落ちず、困っている人がたくさんいるのではないでしょうか、今回は脇汗の黄ばみの原因や落とし方、そして黄ばみの対策方法について紹介しましょう。

対策したい汗・脇汗の悩みの原因

Photo byPeggy_Marco

汗・脇汗が出ることによってどのような悩みが発生するかについて、述べてきました。「汗をかく」ということは決してネガティブなことではありません。

しかし、汗をかきすぎてしまったり、脇汗の臭いが気になってしまったりと悩みの原因を生み出してしまっていることも無視はできません。汗・脇汗の量が多いと一口に言っても顔の汗が気になる、背中の汗が酷すぎて止めたいなど、一人ひとりで悩みも違うでしょう。
 
ここでは汗・脇汗対策を考えていくため、汗が出る仕組みについての説明と、特に悩む人の多い脇汗、背中の汗、手汗の原因、また汗かきの人にはどのような特徴があるかについて説明していきます。その上で必要な対策について考えることにします。

汗が出る仕組み

フリー写真素材ぱくたそ

人間が汗をかく仕組みをもっている理由は「体温調節」のためです。外気温の上昇等、何らかの理由で体温が上がると、脳にある体温調節の中枢が身体中の「汗腺」に汗を出すように指令を出します。
 
この指令を受け、近くの血管から血漿(血液から赤血球等の血球を取り除いた液体成分)が汗腺に送られますが、その時に中に含まれる「身体に必要な成分」は血管に戻され、残りの水分が皮膚から排出されます。これが「汗をかく」ということです。
 
ちなみに汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類がありますが、このうち体温調節に関係する「エクリン腺」については、ほぼ満遍なく全身の皮膚に存在しています。

脇汗の原因

フリー写真素材ぱくたそ

脇汗が多くなる原因として代表的なものは、精神的なストレスや緊張によるものです。これは精神的発汗と呼ばれるもので、ストレスや過度の緊張で交感神経が優位になると、人間の身体は汗をたくさん出して調整しようとするからです。
 
また脇汗が多くなるのは食生活の影響も挙げられます。日本でも食生活の欧米化が進み、肉や乳製品、また唐辛子やスパイス等の香辛料の強い食事は体温を上げやすく、汗腺を刺激しやすくなったため、脇汗が多く出るようになったとも言われています。

背中の汗の原因

Photo byHans

汗腺は人の身体の至るところに存在していますが、実は背中は汗腺の数がとても多い場所なのです。背中は身体の中でも面積が広いというのもあり、身体の中の熱を外に出すのに適している場所であり、そのようなこともあり汗腺の数も多く発達したと考えられています。

背中は身体の中でも汗が出される汗腺が特に多い場所です。従って背中から出る汗の量は多くなっているのです。衣服の下に着けるインナーが背中に貼りついてしまいやすいのは、このためです。

夏の暑い時や、緊張して汗をかくとインナーが濡れてしまって大変という人は多いです。インナーが汗を吸って濡れてしまうと不快感があるのはそうですが、その汗が冷える→インナーも冷えてしまうと風邪をひきやすくなってしまうので、なかなか厄介な問題とも言えます。

手汗の原因

Photo byBarbaraBonanno

手汗の原因も他の部位の汗の原因と同様、精神的ストレスや緊張、食生活に原因があるケースも多いです。これに加えて女性によくみられるのは妊娠や更年期障害といった、ホルモンバランスの影響が原因となるケースです。ホルモンバランスに変調が起こると、交感神経が過剰に働くからです。
 
その他、肥満の人が手汗に悩むケースもあります。肥満の人は内臓脂肪に加えて皮下脂肪も多いので、身体が熱を溜め込みやすくなっています。その熱を調節するために汗が出るため、標準体型の人よりもたくさんの汗が出やすくなります。

汗かきの人の特徴

Photo byElisaRiva

汗かきの人の特徴として考えられる原因にはどのようなものがあるのでしょうか?実は汗かきの人の特徴は必ずしも一つではなくいくつか存在するため、汗かきだと自覚している人はその原因がどのようなところにあるのかを知ることは非常に重要です。原因によって取るべき対策も変わってくるからです。
 
では、汗かきの人の特徴について、順を追って原因別にみていきます。原因を知ることで汗や脇汗による悩みに対処するためにどのような対策を取れば良いのかを考えていきます。

肥満の人

Photo bycocoparisienne

先に述べた通り、肥満の人は体脂肪が多く、熱を外に放出することが難しいです。理由は脂肪が熱を蓄える性質を持っているからです。特に皮下脂肪が多い場合、熱をため込みやすい体質で身体は発汗によって熱を下げようとします。それで、肥満の人は標準体型の人より汗をかきやすいのです。

肥満の人に関しては、もちろん後述する制汗デオドラント等での対策も有効ですが、食生活や適度な運動により脂肪の量を減らして、過度に汗をかきやすい体質の改善を目指すことが、長い目で見ると一番有効な対策であると言えます。

更年期の人

Photo by laier

更年期を迎えて特に変化が多いのは女性です。女性は更年期に差し掛かるとホルモンバランスの急激な変化の影響で、体調を崩しやすくなります。更年期の症状の一つに「ホットフラッシュ」と呼ばれるものがあります。
 
これが原因で急に顔がほてったり、のぼせやすくなり、結果として汗を大量にかきやすくなります。ほてりや発汗は主に顔に現れる人が多いですが、場合によっては顔や背中にとどまらず全身で発汗を感じるようになったり、「涼しい場所でも汗が止まらない」という人もいます。

自律神経が乱れている人

Photo by giulia.forsythe

自分は肥満でもないし、更年期でもないし…という人で汗かきだという人の場合は、自律神経が乱れている可能性があります。自立神経は交感神経と副交感神経とからなり、この2つの神経の働きで人間の呼吸や血圧、体温調節などに関わる各臓器の働きを調整しています。
 
しかし、精神的なストレスや過度の緊張が原因でホルモンバランスに変調をきたすと、交感神経の働きが過剰となり、結果体温調節のための発汗をうまくコントロールできなくなった結果、汗を大量にかいてしまうこととなるのです。

緊張やストレスを感じやすい人に関しては、なるべく深呼吸をして過度の緊張を避けてできるだけリラックスできるように対処の方法を身に着けておく、できるだけうまくストレスを解消できる方法を見つけておくことが有効な対策と言えます。

普段から運動を行っている人

Photo byRyanMcGuire

普段から定期的に運動を行う習慣のある人は、汗腺も鍛えられています。従って普通の人よりも適度なタイミングで体温調節が行われやすくなっていて、必要な時に必要な分だけ汗をかいて、身体の熱を放出できる状態となっています。

このような人は全身の汗腺からまんべんなく汗をかくことができて体温調節もうまく行うこともできますし、汗の質もさらっとした臭いの少ない汗なのが特徴です。

汗・脇汗の対策方法

Photo bygeralt

ここまで汗・脇汗が出る原因や、汗かきの人の特徴について説明してきました。汗は人が生きていく上では欠かせないものです。

しかし、身体から出る汗の量があまりにも大量だったり、臭いがきつすぎたりすると、日常生活にも支障を来たす恐れがあり、対策が必要となります。上の「汗かきの人の特徴」ではタイプ別に汗・脇汗対策に有効な方法についても触れました。

そこでここからは脇汗に対する対策について、より具体的にはどのような対策があるのか、説明していきます。

脇汗を止める方法

Photo by yoppy

脇の下を直接冷やすことは脇汗を止める上で非常に有効な対策です。もともと汗が出るのは、身体の熱をうまく発散させるためですので、太い血管やリンパがたくさん通っている脇の下を冷やすと、体温を下げる、ひいては発汗を止めることに繋がるという訳です。
 
また汗の発生源である脇の下を直接冷やすことは、リンパ等の働きを促進して汗を止めるという働きの他にも。脇汗の原因となっている汗腺を引き締める効果もあり、結果として汗が止まるというのもあるのです。

対策としては携帯できる冷却パッド等を常に持ち歩き、脇汗を止めたい時にはさっと貼って脇汗を止めるのがお勧めです。

臭いの対策方法

Photo byRitaE

汗の臭いそのものを根本的にどうにかしたい!と思っている人の場合には、必要な対策は食生活の見直しです。まずはミネラルやビタミンが豊富な野菜中心の食事に切り替え、肉や乳製品といった脂質の多い食事は控えめにしましょう。
 
汗を出す汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があることは先で述べましたが、「エクリン腺」が運動をした後のサラサラとした汗を主に出す汗腺であるのに対し、「アポクリン腺」は主に脇の下に位置しており、ベタベタした汗を分泌します。

このベタベタ汗に水分の他、タンパク質や脂質等の独特の臭いの元となりやすい成分も含んでいるのです。汗の臭いが気になる人に有効な対策は、食生活を見直し、動物性の食品を控えめにして、野菜中心の食生活に転換することです。

Photo byShutterbug75

肉などの動物性タンパク質や、チーズや牛乳といった動物性脂質を多く含むものをたくさん摂取する食生活を送っていると、アポクリン腺の汗に脂質やタンパク質が過剰に含まれることになるので、汗の臭いがきつくなりがちです。汗の臭い対策として食生活を見直し、脇汗の臭いの軽減に努めましょう。

服・インナーを清潔に保つ方法

Photo by Tim Pierce

服やインナーに染みてきてしまう脇汗の対策グッズとしては、市販の汗ワキパッドが手軽でお勧めです。これを使うとパッドが汗を吸収してくれるのでインナーや衣服に汗染みもしづらくなり、脇汗が目立たなくなります。

また汗ワキパッドには消臭効果もありますので、脇汗をかいても臭いやべっとりとした不快感をだいぶ軽減させることができます。汗ワキパッドは街のドラッグストアやスーパーでもネット通販でも購入可能です。

Photo by craftivist collective

脇汗が多くて服やインナーが濡れてしまうと悩んでいる人は汗ワキパッドを試してみると良いでしょう。汗染みも臭いも目立たなくなるので、脇汗対策の強い味方です。

また、暑い季節で予め汗や脇汗をかくであろうことが予想できる際には、思い切って外出の際にはインナー類の着替えを(可能であれば)持っておくと、いざという時に着替えることができるので、脇汗や臭いに対して悩みすぎる必要がなくなるという意味では有効な対策でしょう。

脇汗を目立たせない方法

Photo byNoeliaDemaria

脇汗を物理的に目立たせなくするための対策グッズは先で述べた「汗ワキパッド」が効果的ですが、臭い対策も万全にしたいという場合には、上で紹介した「食生活を改善する方法」に加えて、臭いを押さえられる制汗剤の併用が効果的な対策となります。
 
最近の制汗剤には「汗を止める+消臭効果がある」ものが一般的で、脇汗そのものを目立たせなくすると同時に、消臭や臭いの原因となる雑菌の殺菌効果があるものも多いです。

速乾タイプのグッズも多いので汗ワキパッドと併用して対策を万全にしておけば、汗の不快感や臭いを気にせず、1日中快適に過ごせるでしょう。

原因が病気の場合

Photo byMojpe

人間が生きていくためには体温調節は必要な機能のひとつであり、その体温調節を行う上で汗をかくのは欠かせないことです。

しかし、暑いわけでもなく、激しい運動をしている訳でもないのに、止まらない程の大量の汗をかいたり、あらゆる対策をしてもいつも気になってしまうほどの汗をかいてしまっている場合は、「多汗症」の可能性があるかもしれません。
 
多汗症の人は涼しい場所や、自宅でリラックスしている際にも常に多量の汗をかいてしまっている状態です。

Photo by kellyhogaboom

更に多汗症にも全身から汗が流れる「全身性多汗症」と手汗や脇汗が特に酷くなるタイプの「局所多汗症」とがあります。多くの場合、多汗症の原因は不明ですが、精神的な緊張やストレスに晒されることが原因と言われています。
 
しかし、中には代謝異常や内分泌異常などの内臓の異常、中枢神経の疾患等に起因する病気が隠れているケースもあります。病気が原因の場合には対策だけでは改善は見込めないので、どんなに対策をしても汗が止まらない、改善しない場合には専門医を受診しましょう。

脇汗パッドのおすすめランキングTOP17!商品ごと特徴や効果などを比較!のイメージ
脇汗パッドのおすすめランキングTOP17!商品ごと特徴や効果などを比較!
夏の汗対策にかかせないアイテムといえば、脇汗パッド。今回はそんな脇汗パッドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。脇汗パッドの選び方や商品同士を比較して、自分に合った脇汗パッドを選びましょう。脇汗パッドには、メンズ用や色のついたおしゃれなものもあります。

汗・脇汗の対策グッズ

Photo by bunky's pickle

汗・脇汗を止める方法や臭いの対策、衣服やインナーを清潔に保つ対策についてここまで紹介してきました。汗や脇汗を完全になくすことは絶対に不可能ですが、対策方法を知っておけば、いざという時にも気持ちの面で余裕を持つことができるのではないでしょうか。

ここからは汗・脇汗を止める上でも、臭いに対処する上でも非常に有効で使いやすい、お役立ちグッズを紹介していきます。

ハーバーリンクス サラフェプラス

「顔汗を止める」ために使用される対策グッズで口コミ評価が高い制汗剤が「ハーバーリンクス サラフェプラス」です。夏の暑さの中でのダラダラ流れる汗だけではなく、更年期のホットフラッシュによる汗に悩む人からも高い評価を得ています。

この「サラフェプラス」は「汗を止める」だけではなく、整肌成分もたくさん配合されているので、スキンケアにも嬉しいグッズです。
 
もちろん顔に限らず、脇や背中、胸元等にも使えるので、「背中の汗を止める」「脇汗を止める」ための対策グッズとしても使えるお勧めグッズです。

ユニリーバ レセナ ドライシールド パウダースティック

スティック状の制汗デオドラントです。「汗を止める」「臭いを抑える」効果の高い成分が配合されており、汗染みや臭い防止に効果的なグッズです。スティックは石鹸のようなテクスチャーで、塗り心地もサラっとしています。塗った後に乾くのを待つ必要がないところも嬉しい点です。
 
「汗を止める」効果は抜群ですが、万全を期したい人は3時間位毎に塗り直すようにすると、より高い効果を得ることができるでしょう。

ロート製薬 薬用プロテクト デオジャム

ロート製薬から出ている「薬用プロテクト デオジャム」は気になる脇の臭いをしっかりケアできる、ジェルタイプの制汗剤です。汗の臭いを増殖させてしまう雑菌に対して効果的な殺菌成分と、制汗成分を配合し、気になる臭いと汗を止める機能を持つグッズです。
 
ジェル状ですので気になる脇の部分にも塗りやすく、ワキガ体質の人にも嬉しい強力な消臭効果を得られやすく、脇汗だけではなく、汗の臭いに関する悩みを持つ人にも嬉しいグッズと言えるでしょう。

ラヴィリン アンダーアームクリーム

ラヴィリンのアンダーアームクリームは臭い対策に高い効果を発揮する、制汗デオドラントグッズです。軟膏のような粘度のあるクリームで持続時間も長いので、1度塗ると1週間くらいは塗り直しの必要がなく、コストパフォーマンスも高いです。
 
この制汗グッズは自然調合成分が臭いの原因となる雑菌を中和し、臭いの元からなくしてしまうので消臭効果が非常に高いです。主成分が天然の成分でアルミニウムフリーなので、発がんリスクも低く、身体に優しい商品とも言えます。

クリニーク ラボラトリーズ アンティパースパイラントデオドラントロールオン

脇汗と臭いを長時間防ぎ、サラサラと気持ち良い肌をキープしてくれる制汗剤です。スティック状なので、塗りやすいのも嬉しい点です。汗わきパットを使っても汗を止めるのが難しいと悩んでいる人でも、制汗・消臭効果とも抜群なので、値段は比較的高めですが、1度試してみるのも良いでしょう。

クデオ ジェルクリーム

Photo by veritatem

「クデオ ジェルクリーム」はクリームに含まれる成分が汗腺を引き締め、汗そのものを止める効能と同時に脇の臭いの発生元である雑菌へのアプローチをすることで、脇の臭いを抑えてくれるワキガ対策グッズです。

オイルフリーで使い心地もべたつかず、速乾性に優れているので使用感も抜群です。加えて合成香料や石油系の界面活性剤不使用なので、お肌にも優しい配合です。

汗・脇汗の原因を知って対策しよう!

Photo byRyanMcGuire

本記事では汗・脇汗や脇汗の臭いに悩んでいる人向けに汗が出る仕組みや、顔や背中、脇汗の原因、対策方法や汗・脇汗の対策グッズについて紹介してきました。これまで汗や脇汗にまつわる悩みで日常生活で気が重く感じていた人も少なくないでしょう。

汗・脇汗は完全になくすことはまずできませんが、汗・脇汗の原因を正しく知り、然るべき対策を取ることで、今悩んでいる人の心理的負担はかなり軽減できるのではないでしょうか。

汗・脇汗や脇汗の臭いで悩んでいる人は、脇汗の原因について正しく突き止めた上で必要に応じて食生活の改善に努めたり、それに加え汗ワキパッドや制汗デオドラントやクリーム等対策グッズをうまく活用して、快適に過ごせるように心がけましょう。

Emma
ライター

Emma

趣味は楽器演奏(ピアノ)、グルメ(料理する方と食べる方と両方)、手ごねパン作り。旅行も大好きです♪常に美味しいものを求めてアンテナ張ってます。休みの日はのんびりピアノ弾いたり、パンをこねたりしています。

関連するまとめ

人気の記事