トイレットペーパーの芯で工作に挑戦!簡単なおもちゃの作り方や遊び方紹介!

トイレットペーパーの芯で工作に挑戦!簡単なおもちゃの作り方や遊び方紹介!

トイレットペーパーがなくなった後の芯、すぐに捨ててはいませんか。実はちょっとした工作をすることで、トイレットペーパーの芯が楽しい、かわいい物に生まれ変わらせることができます。そうしたトイレットペーパーの芯を使った、簡単な工作について紹介します。

記事の目次

  1. 1.トイレットペーパーの芯で簡単な工作をしよう!
  2. 2.トイレットペーパーの芯で工作の準備
  3. 3.トイレットペーパーの芯でおもちゃを工作&作り方
  4. 4.トイレットペーパーの芯で小物を工作&作り方
  5. 5.トイレットペーパーの芯で人形を工作&作り方
  6. 6.トイレットペーパーの芯で素敵な工作&作り方
  7. 7.トイレットペーパーの芯で工作に挑戦しよう!

トイレットペーパーの芯で簡単な工作をしよう!

Photo byShutterbug75

毎日必ず行くトイレで必ず使うのがトイレットペーパーです。このトイレットペーパーがなくなった後に出てくる芯を使って、手作りおもちゃを工作してみましょう。子供でも簡単に作ることができるトイレットペーパーの芯を使ったおもちゃの工作の作り方について紹介します。

トイレットペーパーの芯で工作の準備

Photo byCarola68

トイレットペーパーの芯を使った誰でも簡単にできるおもちゃを作る為に、まずは準備をしましょう。準備するのはトイレットペーパーの芯で作るおもちゃを作る際に必要な、材料や道具たちです。どのおもちゃを作るにも、共通して必要になってきそうな主な物を紹介します。

用意する材料と道具

Photo byErbs55

トイレットペーパーの芯を使って作るおもちゃの工作に必要な主な材料や道具は、どこの家でもある、又はなくても100均等ですぐに手に入る物ばかりです。

まずは、はさみやカッターといった切る為の道具、のりやボンド、ビニールテープといった何かを貼る為の道具は必ず用意しましょう。そして、輪ゴムや定規も用意しておくと便利です。後はデコレーションに必要な、ペン類やマスキングテープ等のシールも用意しておきましょう。

又、後程紹介するトイレットペーパーの芯を使った人形を工作する際に便利な、目玉のシールも用意しておくと便利です。これらがトイレットペーパーの芯を使った、おもちゃ工作をする際に必要な主な物です。ない物があっても、100均等ですぐに購入できます。

トイレットペーパーの芯でおもちゃを工作&作り方

Photo byShutterbug75

ではここからはトイレットペーパーの芯を使った、具体的な工作の数々を作り方と共に紹介していきます。まずは、工作した後遊ぶこともできる、トイレットペーパーの芯を使って作る簡単なおもちゃの作り方です。簡単に工作して、楽しく遊んでみましょう。

①ボウリング

Photo bySkitterphoto

トイレットペーパーの芯を使って作る一つ目の工作おもちゃは、ボーリングです。自分で工作することで、家の中でボーリングが楽しめます。

まず用意する物はトイレットペーパーの芯以外に、コピー用紙、新聞紙、定規、はさみ、のり、鉛筆、マスキングテープ、ガムテープ、カラーペンです。トイレットペーパーの芯は、ボーリングのピンになる為、好きな数だけ用意しましょう。コピー用紙は芯の数に合わせます。

Photo bysharonang

まず、コピー用紙にトイレットペーパーの芯の型を鉛筆でとって、その型通りに切ります。切ったコピー用紙を、トイレットペーパの芯に1周巻きのりでとめます。

次にできたトイレットペーパーの芯のボーリングピンに、マスキングテープやカラーペンを使って好きにデコレーションしていきます。もちろんこの時に、マスキングテープやカラーペン以外の物を使って、トイレットペーパーの芯のピンをデコレーションしても構いません。

そして、新聞紙をくしゃくしゃに丸めて、周りに小さく切ったガムテープを貼り、丸いボールにしていきます。この時に使うガムテープは、どんな色のガムテープでも構いません。これでトイレットペーパーの芯で作る簡単おもちゃの一つ目、ボーリングの完成です。

②スタンプ

Photo byTayebMEZAHDIA

トイレットペーパーの芯を使って作る二つ目のおもちゃは、ぺたぺた押して楽しいスタンプです。ここでは花火のスタンプを作ります。

用意する物は、トイレットペーパー芯と黒か紺等の暗めの画用紙、好きな色の絵の具、はさみです。作り方はとても簡単で、トイレットペーパーの芯に均等な幅、均等な長さの切れ込みを好きな数入れ、その切れ込みを外側に花のように広げれば、スタンプの形が完成します。

あとは、パレットや紙皿に好きな色の絵の具を出し、広げた切れ込みの所に色を付け、黒や紺等の画用紙に押せば、花火のようなスタンプを押すことができます。色が汚くならないように、様々な色の花火を作りたい時はその分スタンプをたくさん作りましょう。

③弓矢

Photo by422737

トイレットペーパーの芯で簡単に作れる三つ目のおもちゃは、弓矢です。危険な物は一切使わないので、子供でも安心して工作し遊べます。

用意する物は、トイレットペーパーの芯、太めのストローと細めのストロー、輪ゴム、折り紙程度の大きさの紙、綿棒、セロハンテープ、鉛筆、キリ、はさみです。キリを使うので、必ず大人の方と一緒に作るか、キリを使う工程は大人の方にやってもらうようにしましょう。

Photo byaldezirmm

まず、トイレットペーパーの芯の真ん中より少し上辺りにキリで穴を開け、その穴を鉛筆を使って太いストローが入る程度に広げます。

この時にそのまま反対側の側面まで貫通するように、同じ大きさの穴を鉛筆で開けておきます。開けた穴に太いストローを貫通させ、それぞれの穴から2cm程度出した状態で切ります。外に出てる片方のストローに、5カ所程切り込みを入れて広げ、テープで貼付けます。

この時にストローの穴を塞がないように、切り込みだけを貼付けるようにします。次に紙に鉛筆でトイレットペーパーの芯の底の型を取り、取った型よりも少し大きめに切ります。切った物の周りに小さく何カ所か切り込みを入れて内側に折り曲げ、芯の片方の底に貼ります。

Photo by262681

そして、輪ゴムをトイレットペーパーの芯から出ているストローの下に引っかけ、高さがストローの高さに合うように調節しテープで留めます。

今の工程で弓が完成したので、次は矢を作ります。作りたい分、細いストローを用意しましょう。まず、細いストローをトイレットペーパーの芯よりも少し長めに切ります。次に綿棒を半分に切り、細いストローに綿棒のふわふわの部分を出した状態で入れ、テープで固定します。

そして綿棒を通していない側のストローを「く」の字になるように切ります。これで完成です。遊ぶ時は、トイレットペーパーの芯に刺さった太いストローに細いストローの矢を入れ、細いストローのくの字の部分に輪ゴムを引っ掛け一緒に引き、飛ばします。

④ロケット

Photo byWikiImages

トイレットペーパーの芯で簡単に作れる四つ目のおもちゃは、ロケットです。本物のロケットのように、ちゃんと飛んでいくおもちゃを作ります。

用意する物は、トイレットペーパー芯、割り箸、ストロー、輪ゴム、のり、はさみ、折り紙、そしてロケットをデコレーションする為の色鉛筆やマスキングテープ等を、お好みで用意しておきましょう。折り紙は何色も用意しておくと、カラフルでかわいいロケットができます。

Photo byYuri_B

まずは、トイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙をぐるっと1周乗りで貼ります。次に別の折り紙で三角のロケットの羽を作り、貼付けます。

そして折り紙でロケットの頭の三角の部分も作り、トイレットペーパー芯の上部に貼ります。後は好みで窓を付けたり、シール等でデコレーションすればロケットの本体は完成します。次に、割り箸、ストロー、輪ゴムを使ってロケットの発射台の作り方です。

まず割っていない割り箸に輪ゴムを通します。次に、ストローをトイレットペーパーの芯の底の直径よりも少し長めに切り、割り箸に通した輪ゴムに貼付けて完成です。ストローをロケットの底に引っ掛けながら割り箸をロケットの中にぐっと通し、ロケットから手を離すと飛びます。

⑤ミニ大砲

Photo byOpenClipart-Vectors

トイレットペーパーの芯を使って簡単に作れる五つ目のおもちゃは、大砲です。トイレットペーパーの芯、紙、輪ゴム、はさみ、セロハンテープを用意して作ります。大砲の弾は紙を使って作りますが、いろんな重さの紙を用意して、どの紙が一番飛ぶか試してみましょう。

Photo by12019

では工作していきましょう。まずは、トイレットペーパー芯を底から2cmの所で切り、その切った2cmの方を半分に切ります。

そこにテープで輪ゴムを貼り付け、貼った部分を隠すように内側に折り曲げテープを貼って留めます。次にセロハンテープを長く取り、そこに輪っかになるように貼り、残った粘着部分は1枚物になるように張り合わせます。次に形が残っているトイレットペーパーの芯に戻ります。

片方の底に2カ所、対面になるように5mm角程度の切り込みを入れ、外側に折り曲げます。そこに先程作った輪ゴムの付いた物を引っかけ、引っ掛けた部分をセロハンテープで留めます。これで大砲の本体が完成します。長く切ったセロハンテープの部分が引き金になります。

Photo by sybarite48

次に紙で大砲の弾を作ります。弾は、トイレットペーパーの芯の中に入る大きさに紙を丸めるだけで完成します。遊ぶ時は、輪ゴムを引っ掛けた側に弾を入れて、長めにとったセロハンテープの引き金を引きます。大砲を好きなようにデコレーションしても構いません。

⑥タコ糸電車

フリー写真素材ぱくたそ

トイレットペーパーの芯を使って簡単に作れる六つ目のおもちゃは、タコ糸を使って作る、タコ糸電車です。用意する物は、トイレットペーパーの芯、タコ糸、画用紙、ストロー、セロハンテープ、のり、はさみ、ペンです。画用紙は電車のデザインと線路に使います。

Photo by Kentaro Ohno

まず、トイレットペーパーの芯の側面を1cm程度切り落とします。次にその芯に合う大きさの画用紙に、電車の側面の絵柄を書き、芯にのりで貼ります。

次に三等分に切ったストローに2mのタコ糸を通し、先を結びます。その結び目を、先程電車の絵柄を書いて貼ったトイレットペーパーの芯の内側の側面にセロハンテープで貼ります。反対の側面にはタコ糸に通したストローのうち1つをセロハンテープで貼付けます。

残ったストローを引っ張りタコ糸をピンと伸ばし、ストローを押さえながらタコ糸を引けば、動くタコ糸電車の完成です。画用紙で線路を作っておくことを忘れないようにしましょう。ストローは線路を描いた画用紙に貼っておくと、いちいち押さえなくてすみます。

⑦車

Photo by sayo-ts

トイレットペーパーの芯を使って簡単に作れる七つ目のおもちゃは、車です。用意する物は、トイレットペーパーの芯、ダンボール、折り紙、モール、丸いシール、はさみ、キリ、のり、ペンです。キリは子供1人で使わず、大人と一緒に、若しくは大人の人にしてもらいましょう。

Photo by zenjiro

まず、トイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙を1周貼付けます。次に、トイレットペーパーの芯の側面にタイヤを取り付けるように4カ所キリで穴を開けます。対面同士の穴に貫通させるようにモールを通し、ダンボールで作り、中央に穴を開けたタイヤをモールに通します。

この時にモールをタイヤにしっかり巻き付けておきましょう。これだけで簡単に車が完成します。丸シールは、ディズニー映画「カーズ」のように車に目を付けたり、ライトとして使う等、お好みで使ってください。その他にも車のボディに様々な絵を描いてみましょう。

トイレットペーパーの芯で小物を工作&作り方

Photo byMylene2401

ではここからはトイレットペーパーの芯を使って簡単に作れる、日常生活でも使える手作り小物の作り方を紹介します。日常生活の中で、ちょっとあると便利な小物を工作してみましょう。どれも簡単な為、子供からお父さんやお母さんにプレゼントするのもおすすめです。

①小物入れ

Photo by titanium22

トイレットペーパーの芯を使って作る一つ目の小物は、ちょっとした物を入れられる小物入れです。トイレットペーパーの芯と、マスキングテープを用意します。

作り方はとても簡単で、トイレットペーパーの芯を平べったくなるように軽く潰し、穴の開いた部分を中に折り込むようにし、蓋にします。後は、好きなマスキングテープで周りをデコレーションするだけで完成です。蓋に隙間ができないように気をつけましょう。

②ペン立て

Photo byfietzfotos

トイレットペーパーの芯を使って作る二つ目の小物は、ペン立てです。トイレットペーパーの芯の形をそのまま使って作ります。用意する物は、トイレットペーパーの芯、貼れる布、プラスチックの植木鉢の皿の他に、キッチンペーパーの芯もあるとより本格的にできます。

作り方はトイレットペーパーの芯と、キッチンペーパーの芯に貼れる布を貼るだけです。後はそれらを並べ、植木鉢の皿に並べればおしゃれで、いろんな筆記具を入れられるペン立ての完成です。それぞれの芯が動かないように、ボンド等で固定しても良いでしょう。

③ちょうちょのフォトスタンド

Photo byFree-Photos

トイレットペーパーの芯を使って作る三つ目の小物は、ちょうちょのフォトスタンドです。ちょうちょが写真を支えるような形のフォトスタンドを作ります。用意する物は、トイレットペーパーの芯3本、画用紙、折り紙、モール、はさみ、のり、クレヨン、ペン、セロハンテープです。

Photo by haru__q

まず、1つのトイレットペーパーの芯を半分に切り、周りにちょうちょの胴体のデザインとして折り紙を貼り、顔等を描きましょう。

次に、ちょうちょの羽の形に切った画用紙にクレヨンで好きな模様を描き、先程の胴体に貼ります。そして、ちょうちょの触覚として短く切ったモールを2本頭に貼ります。残った2本のトイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙を貼り、それぞれに1カ所ずつ切り込みを入れます。

このトイレットペーパーの芯を、先程入れた切り込みがお互いに向き合うようにしてちょうちょの胴体の後ろに貼付けます。後は、このトイレットペーパーの芯を好きに飾り付けをして完成です。切り込みの部分に写真を挟んで、フォトスタンドとして使います。

トイレットペーパーの芯で人形を工作&作り方

Photo byAlexandra_Koch

では次は、トイレットペーパーの芯を使って、手作り人形を工作します。トイレットペーパーの芯で手作りで人形を作り、遊んでみたり、家の中のインテリアにしてみましょう。ちょっとインテリアが欲しいなと思う時にも、手作りで簡単にできる為、装飾品として便利です。

①トンボ

フリー写真素材ぱくたそ

トイレットペーパーの芯を使って手作りする一つ目の人形は、とんぼです。トイレットペーパーの芯、画用紙、タコ糸、のり、キリ、セロハンテープを用意します。

トイレットペーパーの芯に好きな画用紙を貼り、トンボの胴体にします。画用紙を使って目や羽も付ければトンボの完成です。後はこのトンボを吊るせるように、羽の中央と胴体を貫通させるようにキリで穴を開け、そこにタコ糸を通し、裏側からテープで固定します。

これで天井やカーテンレール等から吊るせる、トンボの人形の完成です。たくさん工作すれば、家の中の華やかなインテリアになります。秋のインテリアとして活用するのも良いでしょう。トンボの目の部分は、先述した目玉のシールを活用しても構いません。

②ハロウィンのお化け

トイレットペーパーの芯を使って手作りする二つ目の人形は、ハロウィンのおばけです。トイレットペーパーの芯以外は、デコレーションに使いたいアイテムをたくさん用意しましょう。切ったり貼ったりする為に、はさみやセロハンテープ、のり等は必ず用意します。

作り方は、トイレットペーパーの芯に折り紙や画用紙、マスキングテープ等を使って好きにおばけ風にデコレーションするだけです。よりおばけっぽくする為に、サージカルテープや包帯等を装飾に使っても構いません。ハロウィンのインテリアとして手作りしてみましょう。

③ヘビ

Photo byKapa65

トイレットペーパーの芯を使って手作りする三つ目の人形は、ヘビです。好きな数だけのトイレットペーパーの芯と針金、キリ、ヘビの装飾用に折り紙を用意します。

まずは、折り紙でトイレットペーパーの芯をヘビらしく装飾します。次にそれぞれのトイレットペーパーの芯にキリで針金を通す用の穴を頭と尻尾にする部分は1カ所、それ以外の胴体部分は2カ所ずつ開け、針金でそれぞれを繋ぎ合わせます。後は折り紙で目や舌を付け、完成です。

④カラフルバード

Photo byCouleur

トイレットペーパーの芯を使って手作りする四つ目の人形は、 カラフルな鳥です。トイレットペーパーの芯、画用紙、折り紙、はさみ、のり、クレヨンやペン等の描く物を用意します。天井等から吊るしたい場合は、タコ糸やキリ、セロハンテープも用意しましょう。

Photo byGraphicMama-team

まずはトイレットペーパーの芯をぐるっと1周、好きな色の折り紙を貼ります。トイレットペーパーの芯からはみ出ている部分は、切っておきましょう。

次に2つ穴が空いている内のどちらか一方を、尻尾の形になるように切ります。後は折り紙を好きな形に切り、鳥の羽として貼付けます。一緒にくちばしを画用紙で作り、それも貼ります。鳥の目も同じく折り紙等で作っても良いですし、クレヨンやペンで描いても構いません。

これでカラフルバードの完成です。もし天井等から吊るして楽しみたい場合は、トンボを作った時のように、鳥の胴体にキリで穴を開け、そこにタコ糸を通し、裏からセロハンテープで固定します。何羽か作って部屋のインテリアとして飾っても良いでしょう。

⑤ネコ

フリー写真素材ぱくたそ

トイレットペーパーの芯を使って手作りする五つ目の人形は、ネコです。トイレットペーパーの芯の他は、装飾用のペンやシール、折り紙等を用意します。

ネコの形作りは一瞬でできます。芯の穴の開いている部分のどちらか一方の平らにへこませるようにし、小物入れを作った時のように蓋をします。これだけで完成です。後はペンやシール、折り紙等でネコの顔を描いたり、胴体をかわいくデコレーションしてください。

トイレットペーパーの芯で素敵な工作&作り方

Photo bylyperzyt

ではここからはトイレットペーパーの芯を使って作る、素敵な工作物の作り方を紹介します。これまでとはまた違ったおもちゃや、小物ができあがります。子供だけではなく、大人にも是非楽しんでほしい工作についても紹介します。子供たちと一緒に工作を楽しみましょう。

①手作り万華鏡

Photo bysweetlouise

トイレットペーパーの芯を使って手作りする、素敵な工作物の一つ目は万華鏡です。覗くとキラキラと綺麗な万華鏡も、芯を使って簡単に工作できます。

用意する物は、トイレットペーパーの芯、画用紙若しくは折り紙、カラーセロファン、透明のセロファン若しくはラップです。その他、はさみ、のり、セロハンテープも用意してください。これだけで簡単に、キラキラと綺麗な万華鏡を工作することができます。

Photo by kaidouminato

まずはトイレットペーパーの芯の底の形に合わせて、画用紙を丸く切った物を一つ用意し、トイレットペーパーの芯の片方の底に貼付けます。

次に、カラーセロファンを自分の好きな形に切った物をいくつか用意します。切る形は、トイレットペーパーの芯よりも大きいサイズにならないように気を付けてください。切ったカラーセロファンを、先程の片方の底を閉じたトイレットペーパーの芯の中に入れます。

そして、トイレットペーパーの芯の開いている方の底を、透明のセロファン若しくはラップで蓋をし、周りをテープで留めます。最後にトイレットペーパーの芯の周りを、画用紙や折り紙等を使ってデコレーションすれば完成です。中にはビーズ等を入れても構いません。

②星空ライト

Photo by Hiroyuki Tsuruno

トイレットペーパーの芯を使って手作りする二つ目の工作物は、星空ライトというライトです。こちらは、オリジナルの星空を作れる工作物です。

トイレットペーパーの芯、新聞紙、黒や紺等の濃い色の画用紙、キリ、はさみ、のり、絵の具、LEDランプを用意してください。LEDランプは100均等でも販売されています。トイレットペーパーの芯の中に入れる為、中に入る大きさの物を選びましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

作り方はまず、絵の具を使ってトイレットペーパーの芯の周りを好きな色を塗る、若しくは黒や紺等の濃い色の画用紙を周りに貼ります。

この後、トイレットペーパーの芯にキリで穴を開けていきますが、その時に芯がへこんでしまうのを防止する為に、トイレットペーパーの芯の中に新聞紙を詰め込みます。次にキリを使って、トイレットペーパーの芯の周りに好きなように穴を開けていきます。これが星になります。

穴を開けられたら中に入れた新聞紙を取り出し、LEDライトを入れて完成です。部屋の電気を消し、トイレットペーパーの芯の中に入れたLEDライトを点灯させれば、綺麗な星空が浮かび上がります。手のひらサイズのプラネタリウムのような雰囲気で楽しめます。

③ブレスレット

Photo bysweetlouise

トイレットペーパーの芯を使って手作りする三つ目の素敵な工作物は、ブレスレットです。トイレットペーパーの芯、折り紙、はさみ、のりの他に、デコレーション用として、リボンやラッセルレースと呼ばれるレースを用意することをおすすめします。

まずはトイレットペーパーの芯に縦に切り込みを入れ、その後横に三分割します。切った物に好きな折り紙を貼り、リボンやラッセルレースでデコレーションして完成です。三分割する部分は、もっと細身のブレスレットにしたい場合は、分割数を増やしましょう。

④大人の工作に魚モチーフ

トイレットペーパーの芯を使って手作りする、四つ目の素敵な工作物は、大人の工作としておすすめしたい魚のモチーフです。トイレットペーパーの芯2本、厚紙、カラースプレー、のり、はさみを用意します。少し難しい工程で工作する為、大人の方におすすめの工作です。

Photo byOpenClipart-Vectors

まず、トイレットペーパーの芯に縦に切り込みを入れ、横に細めに何分割にも切ります。厚紙を同じ細さぐらいにし、魚の胴体を作ります。後は切った芯でハート形のような形を作り、パズルのように組み合わせていき、魚の柄や、ひれ等を付けていきます。

最後にカラースプレーで好きな色に装飾して完成です。絵の具等を使って細かく彩色しても良いでしょう。トイレットペーパーの芯の組み合わせの作業が難しい為、大人向けの工作と言えます。こうした工作専門の本も販売されている為、ぜひ参考にしてください。

トイレットペーパーの芯で工作に挑戦しよう!

これまではトイレットペーパーがなくなったらすぐにゴミ箱へ捨てられていた芯も、このように様々な形に作り替えることができるということが分かれば、トイレットペーパーの芯もゴミには見えなくなります。子供も大人も一緒になって工作にチャレンジしてみましょう。

sadah
ライター

sadah

エレクトーンやピアノを演奏する音楽大好き人です!たまに弾き語りもやります。聴くのが好きなのはロック、演奏するのはディズニーや映画・ドラマ音楽などを中心にいろいろ演奏します♫演奏をして音楽を届けるように、様々な楽しい記事をお届けできるように頑張ります!

関連するまとめ

人気の記事