「おっちょこちょい」な人の特徴は?言葉の意味や語源もまとめてチェック!

「おっちょこちょい」な人の特徴は?言葉の意味や語源もまとめてチェック!

「おっちょこちょいな人」と聞くとどんな人を思い出しますか?ちょっと抜けている人や、失敗が多い人というイメージもあれば、頑張っている人、愛されれキャラというイメージもあります。そこで「おっちょこちょい」にスポットを当てて、その意味や特徴、治し方をまとめました。

記事の目次

  1. 1.あなたの周りにおっちょこちょいな人っていませんか?
  2. 2.「おっちょこちょい」の意味
  3. 3.「おっちょこちょい」の使い方・例文
  4. 4.おっちょこちょいな人の特徴
  5. 5.おっちょこちょいの治し方
  6. 6.自分の意識次第でおっちょこちょいは治せる

あなたの周りにおっちょこちょいな人っていませんか?

Photo byyohoprashant

「おっちょこちょいな人」と聞くとどんな人を思い出すでしょうか?よく失敗する人とか、天然な人とか、ちょっと抜けているけど、憎めない人などを思い起こすかもしれません。

でも、あまりにも「おっちょこちょい」が続くと、周りの人や本人も大変。思わぬ事故に繋がってしまうかもしれません。そこで、ここかたは、おっちょこちょいの意味や使い方、類義語に、おっちょこちょいな人の特徴、そして、おっちょこちょいの治し方を紹介します。

「おっちょこちょい」の意味

Photo byPublicDomainPictures

まず、「おっちょこちょい」の意味をみていきましょう。国語辞典によると、おっちょこちょいには「落ち着いて物事を考えないで、軽々しく行動することや、行動する様子、行動する人。」という意味があります。

もしかすると、わたしたちがイメージしている「おっちょこちょい」とは少し違うかもしれませんが、この意味をおさえておくと、おっちょこちょいな人の特徴や治し方も見えてきます。

「おっちょこちょい」の語源

Photo bygeralt

「おっちょこちょい」の意味に続いて、「おっちょこちょい」の語源も見てみましょう。語源には様々な説がありますが「おっ」「ちょこ」「ちょい」の3つの言葉が元になっているというのが有名です。

驚きを表す「おっ」、動き回る様子を表す「ちょこちょこ」の「ちょこ」、簡単にできる「ちょいっと」の「ちょい」。おっちょとこいな人の様子に合っています。1800年代には東京で使われ始めていて、東京発祥の俗語と言われていますが、関西が発祥という見方もあります。

「おっちょこちょい」の類義語

Photo by torisan3500

「おっちょこちょい」の類義語についてもおさえておきましょう。「おっちょこちょい」の類義語として思いつくものに「あわてんぼう」や「うっかりさん」「ドジっ子」などがあります。少し失敗が多い人に使うことが多い言葉です、

他にも、かわいらしさや親しみの意味も込めて、「天然っぽい人」や「一生懸命」「がんばりやさん」「まっすぐなひと」も類義語になるかもしれません。

誰かを悪くいったり、卑下するために「おっちょこちょい」を使う場合には、「抜けている人」「せっかり」という類義語が使われることもあります。時々、皮肉を込めて、そのような人を「おっちょこちょい」が類義語としてが使われることもあります。

「おっちょこちょい」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「おっしょこちょい」の類義語からも、言葉のイメージをつかむことができますが、さらに、使い方や例文も見ていきましょう。

使われるシーンや、相手との間柄によって、親愛の気持ちを込めた良い言葉にも、皮肉や呆れた気持ちを込めた悪い言葉にもなる「おちょこちょい」ですが、日常生活ではどのように使われているのでしょうか?

ここでは2つの低文を紹介します。良い印象を与える「おっちょこちょい」を使った例文と、悪い印象を与える「おっちょこちょい」を使った例文です。似たシーンであっても、一緒に含める言葉によって印象が変わってしまします。その違いも、2パターンの使い方と例文から読み取ってみましょう。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

「おっちょこちょい」の使い方・例文1つ目は「彼女はおっちょこちょいな部分がありますが、仕事も一生懸命で、努力家です。」という、相手を評価している使い方です。この例文のように言われると、「おっちょこちょい」でも悪い印象はあまり受けません。

「おっちょこちょい」の語源にも含まれていた「ちょこちょこ動きまわる」という印象に、一生懸命と努力家という言葉を乗せることで「失敗もするけど、すごく努力家で、評価できる」という印象を与えることことができる使い方です。

例文②

Photo byTumisu

「おっちょこちょい」の使い方・例文2つ目は「最後まで指示を聞かずに行動をするから、初歩的なミスも多くて、おっちょこちょいな行動も多いです」という、失敗が多いから注意することを伝える使い方です。

例文①と同じように、特徴を説明するのに「おっちょこちょい」を使ってますが、この例文からは、あまりいい印象は受けません。

ここでは、「おっちょこちょい」の意味に含まれていた「落ち着いて物事を考えないで、軽々しく行動する」に「初歩的なミスをする」という言葉を乗せることで、「失敗の原因が、おっちょこちょいな性格が原因である」という意味を伝える使い方をしています。

おっちょこちょいな人の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

「おっちょこちょい」の意味や類義語、使い方・例文を見ていきました。ここからは「おっちょこちょい」の人がやってしまいがちな特徴6個を紹介します。

おっちょこちょいな人の特徴を見ていきます。良い意味で使われる「おっちょこちょい」も、悪い意味で使われる「おっちょこちょい」も、それぞれの特徴を知っておくと、勘違いも減らせますし、この次の治し方にも活かすことができます。

長く集中できない

フリー写真素材ぱくたそ

「おっちょこちょいな」人の特徴1つ目が「長く集中できない」です。誰かと会話をしているときや、何かの作業をしているときなど、「相手の話しを聞く」「目の前の作業をする」ために集中しなければいけません、

しかし、集中力が長続きしないために、気がつくと話しを聞きながら別の事を考えていたり、別の作業を始めたりしていまします。そうすると、噛み合っていない返答をしてしまったり、失敗が多くなるので、おっちょこちょいな人と見られてしまいます。

頑張り過ぎて空回りする

Photo bymickey970

「おっちょこちょいな」人の特徴2つ目が「頑張りすぎて空回りする」です。がんばりやさんの人なのに、ちょっと失敗が多いと「おっちょこちょいな人」と言われますが、失敗の原因が「空回り」であることは少なくありません。

もちろん、本人も一生懸命ですし、「頑張らないと!」「成功させたい!」という目標を持っているのがベースにあるので、周りからも「期待」をされがち。その期待にさらに応えようと、さらに空回りしてしまうこともあります。

心配し過ぎる

Photo bywhoismargot

「おっちょこちょいな」人の特徴3つ目が「心配し過ぎる」です。心配はその人にとって大きなストレスになるので、少しでも早く解決しようと考えたり、十分すぎる備えをする傾向があります。

その結果、早々に行動をはじめてしまうので、「軽率に行動をしてしまう」というおっちょこちょいな人の行動に繋がってしまいます。また、万が一に備えて、荷物も多くなりがち。結果、必要なものがすぐに取り出せずに「おっちょこちょい」と見られることもあります。

周りに気を遣い過ぎる

フリー写真素材ぱくたそ

「おっちょこちょいな」人の特徴4つ目が、「周りに気を遣い過ぎる」というもの。心配をし過ぎる特徴は、自分だけでなく、一緒にいる人に対しても起こります。それで、周りの人に注意力が持っていかれてしまい、自分のことが疎かになることもしばしば、

その結果、他人の忘れ物を気にしすぎて、自分で忘れ物をしてしまったり、人助ををしすぎて、自分のことが何も出来なかった。と、いうようなことが度々起きます。

何をしても器用にこなせない

Photo bystevepb

「おっちょこちょいな」人の特徴5つ目が「何をしても器用にこなせない」です。器用に何でもできる人は、長く集中力を保つことができます。しかし、おっちょこちょいな人は、集中力を長時間保つことが難しく、不器用だなと見られてしまいがち。

また、心配しすぎる特徴や、空回りする特徴も、器用に色々なことをできなくする元になることも。周りを気にすることができるはずなのに、焦ってしまったり、別のところに気が取られることが、器用に最後までできない原因になっているのかもしれません。

忘れっぽい

フリー写真素材ぱくたそ

「おっちょこちょいな」人の特徴6つ目が「忘れっぽい」です。忘れっぽい人もおっちょこちょいな人と見られがちです。

これも、注意力が続かないことが原因であることが多く、あとになって肝心なところを聞き逃していたということや、聴いていたのに、次々に押し寄せる心配事のために、忘れてしまったということがあります。

プライベートなことであれば、笑って流せることもありますが、仕事などになってくると、そうもいきません。忘れないようにするための対策が必要になるかもしれません。

天然ボケな人の特徴12選!モテる女性・男性に共通する性格とは?のイメージ
天然ボケな人の特徴12選!モテる女性・男性に共通する性格とは?
天然ボケな性格の人は、周りに一人か二人はいるのではないでしょうか。天然ボケな人はその性格柄周りに人が集まりやすく、男女問わずモテる人がたくさんいます。そこで、天然ボケの人の性格や行動の特徴、そしてモテる理由について詳しく解説しましょう。
不器用な人の特徴や性格をチェック!向いている仕事や恋愛傾向も解説!のイメージ
不器用な人の特徴や性格をチェック!向いている仕事や恋愛傾向も解説!
不器用な人がいれば器用な人もいます。器用な人とべると、不器用な人はマイナスなイメージに見られてしまうこともあります。恋愛面では、不器用な人はかわいいという印象を与えることもあります。今回は、不器用な人の特徴や性格、恋愛面や向いている仕事についてご紹介します。

おっちょこちょいの治し方

フリー写真素材ぱくたそ

おっちょこちょいな人の特徴を見てきました。「あわてんぼう」や「うっかりさん」「ドジっ子」といった親しみを込めた類義語で表せるものや、「天然っぽい人」や「一生懸命」「がんばりやさん」「まっすぐなひと」のとうな類義語がぴったり合うものもありました、

しかし、悪い意味で「おっちょこちょいな人」と言われていないとしても、失敗が多かったり、周囲に迷惑をかける事が多いようであれば、治していきたいものです。ここかたは、「おっちょこちょいの治し方」を8つ紹介します。

人の話をちゃんと聞く

Photo by422737

おっちょこちょいの治し方1つ目は、「人の話をちゃんよ聞く」です。おっちょこちょいを治し以前に、社会で生きていくためにとても大切なポイントです。

もし、既に知っていることや、聞きたくないと感じていたとしても、その時間はしっかり最後まで、相手の話しを聞く努力をします。知っていると感じていても、ちゃんと聴いてみると、はじめて知ることや、大切なことが含まれていることが多々あります。

集中することを意識する

フリー写真素材ぱくたそ

おっちょこちょいの治し方2つ目は、「集中することを意識する」です。おっちょこちょいな人の特徴にもありましたが、集中力が長続きさせるのが苦手。意識して集中力を保っている努力が必要です。

これは、人の話を聞いているときもそうですが、何かの作業をするときも「今は集中をする時」という意識をするのが大切。可能であれば、気を散らしそうなものを、目につくところから無くしておくという事もできるかもしれません。

行動する前に深呼吸をする

フリー写真素材ぱくたそ

おっちょこちょいの治し方3つ目は、「行動する前の深呼吸」です。おっちょこちょいな人は、焦って作業ををすすめてしまう傾向もあります。

焦って作業をすすめてしまえば、「確認不足」や、「操作ミス」、そもそも「作業に必要なツールの使い方を知らない」などによって失敗も多くなってしまいます。

落ち着いて作業をするためにも、行動をする前には、気持ちを落ちつけるだけでなく、集中力のアップにも繋がる「深呼吸」を実践してみてください。

苦手なことを認識する

フリー写真素材ぱくたそ

おっちょこちょいの治し方4つ目は、「苦手なことを意識」です。おっちょこちょいに限ったことではありませんが、性格や考え方の治し方のなかで。苦手なことを認めることは、一番大切です。

まず、おっちょこちょいなと言われてしまう原因を見つけて、その原因を作ってしまうものを見極めます。それを、認めて克服したいと努力をすれば、しっかり治すことができます。

大事な仕事や約束はメモを取る

Photo byStartupStockPhotos

おっちょこちょいの治し方5つ目は、「大事な仕事や約束はメモを取る」です、治し方1つ目の「人の話をちゃんと聞く」にも繋がってくる部分ですが、約束をよく忘れて「おっちょこちょいな人」と言われる人に、とても有効な治し方です。

また、「メモを取る」という行為そのものが、集中力を高める点でも効果があります。メモを取ることで「この話の需要な点はなにか?」と意識が相手に向くので、その他の余計なものが目に入りにくくなります。

目標や目的を作る

Photo byFree-Photos

おっちょこちょいの治し方6つ目は、「目標や目的を作る」です。おっちょこちょいな人が失敗をする原因の一つに「後先を考えずに作業を進めてしまう」というものがあります。

しかし、無計画な行動は、作業効率が悪くなるだけでなく、ミスに気づきにくかったり、そもそもの目的が間違っていたいうことの原因にもなりがち。

まずは、「何をしたら良いのか」「いつまでにどこまでを終わらせればいいのか」など、目標と目的を明確にしておくこと。これがおっちょこちょいを治すのに大切です。

複数のことを同時にしない

フリー写真素材ぱくたそ

おっちょこちょいの治し方7つ目は、「複数のことを同時にしない」です。色々なことを同時に行える人を見ると「すごい人」「かっこいい人」と感じるかもしれません。

しかし、おっちょこちょいな人は注意力が長続きしないため、同時に色々なことに手を出してしますと、全てが中途半端になってしまい。ことごとく失敗をしたり、計画が間に合わなくなってしまいます。

まずは、一つずつ丁寧にすすめていくようにし、もし、複数のことを同時に進めないといけないときには、しっかり計画を立てるようにしましょう。

瞑想もおすすめ

Photo byPexels

おっちょこちょいの治し方8つ目は「瞑想」です。ついつい焦って行動をしがちなおっちょこちょいさんは、行動前の深呼吸やと合わせて、普段から「心を落ち着ける」テクニックを身に着けておくのがおすすめ。意識しなくても、常に落ち着いて行動できるようになれば、失敗も減るかもしれません、

計画を立てる方法やメリットを紹介!苦手な方のおすすめアプリや本もチェック!のイメージ
計画を立てる方法やメリットを紹介!苦手な方のおすすめアプリや本もチェック!
あなたは、計画を立てるのが苦手ですか?計画を立てることを覚えると、勉強が捗るなどの様々なメリットがあります。計画を立てる意味も、知っておいて損はありません。計画が苦手な方向けの本やアプリもご紹介します。これを機に、計画の立て方を学んでみませんか。

自分の意識次第でおっちょこちょいは治せる

Photo bytrevoykellyphotography

「おっちょこちょい」の意味や類義語や使い方。おっちょこちょいな人の特徴と、治し方を見てきました。おっちょこちょいな人も、決して悪気があるわけではなく。一生懸命であるゆえに、失敗がすこし多くなってしまうだけです。

また、周りがせっかちだったり、作業を急がせてしまうことで、おっちょこちょいな人を作ってしまうこともあります。

おっちょこちょいを治したいときには、本人と周りの人が一緒に改善策を行っていくのが大切なのかもしれません。

キブナ
ライター

キブナ

教員・事務員を経て、ライター歴は約5年。専門は旅行やコンピューター・ガジェット系のライターですが、アウトドアやライフ系まで、様々なジャンルの記事も執筆中。「中学生でもわかる」を目指して、知っているようでよく知らない情報や、知っていると周りにちょっと自慢したくなるような「お役立つ情報」をお伝えします!

関連するまとめ

人気の記事