「厚顔無恥」の意味と正しい使い方は!類語や対義語もあわせてチェック!

「厚顔無恥」の意味と正しい使い方は!類語や対義語もあわせてチェック!

「厚顔無恥」という四字熟語をご存知でしょうか。ここでは「厚顔無恥」の持つ意味や例文、英語表現や類語・対義語等をご紹介します。ニュースや小説や新聞等で使われることの多い「厚顔無恥」ですが、ビジネスシーンでも使うことが出来る言葉でもあります。

記事の目次

  1. 1.厚顔無恥の意味とは?
  2. 2.厚顔無恥の対義語・類義語
  3. 3.厚顔無恥の使い方・例文
  4. 4.厚顔無恥を使う際の注意点
  5. 5.厚顔無恥の英語表記
  6. 6.厚顔無恥は厚かましく恥知らずなという意味

厚顔無恥の意味とは?

Photo byClker-Free-Vector-Images

有名な四字熟語の中でも「厚顔無恥」という言葉は最近の若い方だとあまり聞き覚えのない言葉かもしれません。新聞や小説等の活字をよく見るという人であれば「厚顔無恥」という言葉を見かけたことがあることでしょう。

四字熟語は字面からその意味が分かりやすいものもあれば全く意味が想像できないものもあります。「厚顔無恥」はどちらかと言えば後者に当たるでしょう。では「厚顔無恥」という言葉にはどんな意味があり、どんな使い方をするのでしょうか。

この記事では「厚顔無恥」という四字熟語の意味と、言葉の使い方や類語対義語、その例文をご紹介します。日常会話ではあまり使うことがない言葉ではあるのでそこまで便利という訳ではありませんが、その意味を知っていて損はありません。

厚顔無恥は「あつかましくて恥とも思わない様」という意味

Photo byClker-Free-Vector-Images

「厚顔無恥」の意味は「あつまかしくて恥とも思わない様」という意味です。「厚顔」は面の皮が厚いこと、つまり「あつまかしい」という意味があり、「無恥」は文字の通り「恥じらいが無い」という意味です。

もっと砕けた言い方をすれば「恥知らず」という表現が正しいでしょう。「あつかしくて」「恥じらいがない」という強調表現を使った四字熟語です。「厚顔無恥」という言葉は人物の様子や性格を表す時に使います。

「厚顔無恥な上司」「あの人は厚顔無恥な人だ。」等の使い方をします。相手を卑下する悪い意味で使う言葉なので、日常会話でもビジネスシーンでも使いどころには注意しておきましょう。

厚顔無恥の対義語・類義語

Photo byPublicDomainPictures

「厚顔無恥」という言葉には「恥知らず」という意味があることが分かりました。しかし、「恥知らず」という意味の言葉は他にもたくさんあります。また「厚顔無恥」の意味と反対になる対義語にはどんな言葉がるのでしょうか。

ここでは「厚顔無恥」という言葉と同じ意味を持つ類語や、反対の意味を持つ対義語をご紹介します。「厚顔無恥」の類語や対義語はたくさんあり、いろいろな表現方法があります。

Photo bygeralt

「厚かましい」「恥知らずな」という二つの意味を持つ「厚顔無恥」という言葉はたくさんの類語や対義語が存在するので、使う場面によって使い分けるのがおすすめです。例えばビジネスシーンであればフランクな表現よりも「厚顔無恥」のような真面目さのを感じるフレーズが適しています。

また、日常会話であれば厚顔無恥な人や様子を伝える時でもわざわざ「厚顔無恥」と言わず「図々しい」「厚かましい」と表現することが多いでしょう。「厚顔無恥」は言い換えが多い分、シーンによって使い分けがしやすいフレーズでもあります。

得手勝手

フリー写真素材ぱくたそ

「得手勝手(えてかって)」と読みます。意味は「他人にかまわず自分の都合で好き放題すること」という意味があります。「得手」は自分の得意なことで、「勝手」は自分の都合のよいようにすることです。

つまり「自分勝手に好き放題すること」という意味になり、「恥知らず」という「厚顔無恥」の意味の類語であると言えます。

勝手気儘

フリー写真素材ぱくたそ

「勝手気儘(かってきまま)」と読みます。意味は「他人のことを気にせず、自分のしたいように振る舞うこと」という意味があります。また「規律がない、規律が守られていない」という意味も持っている言葉で、様々な使い方をされる四字熟語です。

前者の「他人のことを気にせず、自分のしたいように振る舞う」という意味は「厚顔無恥」の意味と同じ類語と言えます。しかし「勝手気儘な一人暮らし」と呼ぶように、この言葉は決して悪い意味だけで使われるものではない点は「厚顔無恥」と違います。

温厚篤実

フリー写真素材ぱくたそ

「温厚篤実(おんこうとくじつ)」と読みます。意味は「穏やかで温かく、誠実で情が深い」という意味があります。人の性格を表す言葉で、世話焼きで優しい穏やかな人のことを指す言葉です。

「厚かましく恥知らず」という意味の「厚顔無恥」とは真逆の意味で、両者共に人の性格を表す言葉であることから「温厚篤実」は「厚顔無恥」の対義語であると言えます。

「厚顔無恥」は悪い意味で使う言葉で、「温厚篤実」は良い意味で使う四字熟語です。両者を使い間違えることは無いとは思いますが、どちらも少し難しい言葉なのでフレーズを知らなければ意味が伝わりにくいという点は共通しています。

温厚な人の性格の特徴とは?共通点から優しい人になるための方法を学ぼう!のイメージ
温厚な人の性格の特徴とは?共通点から優しい人になるための方法を学ぼう!
「最近イライラしているなぁ。」、「子どもを怒ってばかりだ。」、「部下の失敗に腹を立てている。」等と思って、温厚な性格になりたいと考えている方は、温厚な性格の特徴を整理したので、ご覧ください。温厚な性格の方の共通点から温厚な人になるためのヒントがあります。

平身低頭

フリー写真素材ぱくたそ

「平身低頭(へいしんていとう)」と読みます。こちらも「厚顔無恥」の対義語にあたる言葉で、「ひたすら恐縮する。ペコペコする」という意味があります。主に謝罪やお詫びをする時に使う言葉で、「平身低頭して詫びる」等と使います。

人の性格を表す言葉である「厚顔無恥」とは違う使い方をするので対義語とは呼べないのでは、と思うかもしれませんが、「厚顔無恥」には「あつかましい」という意味も含まれています。

「あつかましい」とは遠慮がない様を表す言葉です。これは「平身低頭」の意味とは真逆の意味を表すので「平身低頭」も「厚顔無恥」の対義語と言えます。

厚顔無恥の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

では実際に「厚顔無恥」という言葉を使う場合、どのような使い方をすればよいのでしょうか。「厚顔無恥」というフレーズは日常会話で使うことがあまりない言葉なので、どちらかといえば手紙やメール、ブログ記事等の活字を使う時に使われることが多い言葉です。

ここでは「厚顔無恥」という言葉の使い方を例文を交えてご紹介します。「厚顔無恥」は人の性格を表す言葉ですが、悪い意味で使われることがほとんどです。なので使いどころには注意しておきましょう。

また、あまり聞き慣れない言葉である以上、会話で使っても相手にその意図が伝わらない場合もあることには注意しておきましょう。

例文①「無責任でその上厚顔無恥な人だな彼は」

フリー写真素材ぱくたそ

「無責任でその上厚顔無恥な人だな彼は」こちらの例文は、「あつかましい」「恥知らず」の両方の意味合いで使われている例文です。

「厚顔無恥」は、人物の性格を表す時に使う言葉なので、「厚顔無恥な人」「あの人は厚顔無恥」等のように相手への評価として使うことが多いです。厚顔無恥という言葉は類語の四字熟語が多いフレーズです。

他の使い方をするなら、「傍若無人」「勝手気儘」のフレーズでも意味合いを同じくして全く同じ使い方が出来ます。

例文②「厚顔無恥でなければ普通あんな真似出来ないよ」

フリー写真素材ぱくたそ

「厚顔無恥でなければ普通あんな真似出来ないよ」こちらでは相手への評価ではなく、「厚顔無恥な様子」を表した使い方をした例文です。

あつかましく恥知らずな様子を意味する「厚顔無恥」という言葉をこのような例文で使う場合「思いやりがない」というニュアンスが含まれています。「勝手気儘」「得手勝手」等の「自分の都合だけで勝手に動く」意味を持つ言葉でも代用出来ます。

例文③「そんなに厚顔無恥な態度をとってるとモテないよ」

Photo bysasint

「そんなに厚顔無恥な態度をとってるとモテないよ」こちらの例文も対象の様子を表している場合の厚顔無恥の使い方です。厚顔無恥という言葉は対象の性格を表現している場合と様子や振る舞いを表す場合での使い方があります。

「厚顔無恥な態度」とは他人のことを考えずあつかましい振る舞いで、恥知らずな様子を意味します。この例文では厚顔無恥という言葉を相手への忠告として使っている例文です。

「厚顔無恥な態度」を他の類語で表現するとしたら、「傍若無人っぷり」「勝手気儘な振る舞い」等と表現します。四字熟語を使わずに分かりやすく表現するなら「図々しい」「不遜な」と表現すると相手にも伝わりやすいです。

例文④「今思えば昔の自分はほんとに厚顔無恥だったと思う」

フリー写真素材ぱくたそ

「今思えば昔の自分はほんとに厚顔無恥だったと思う」こちらの例文は性格を表す場合の「厚顔無恥」の使い方です。厚顔無恥という言葉は基本的に悪い意味でしか使われることのない言葉なので、使う場合は相手への批判以外にも自分を卑下にする戒めの表現にも使えます。

この例文を分かりやすく伝えるなら「過去の自分は自分勝手で節操のない人間だった」という意味になります。「厚顔無恥」は四字熟語なので、相手によってはいまいち意味が伝わらないという場合もあるので、使う場合は状況に合わせた使い方をするようにしましょう。

「厚顔無恥」の使いどころは、友人との会話ではなく、正しい言葉遣いが必要なビジネスシーンや目上の人との会話や文書で使うのがベターです。

厚顔無恥を使う際の注意点

Photo byClker-Free-Vector-Images

「厚顔無恥」というフレーズは日常ではあまり使う機会のない言葉です。しかしその意味は決して良い意味で使われることのない言葉なので使う場合は使いどころを間違えないようにしなければなりません。

ここでは「厚顔無恥」という言葉を使う時に注意しておかねければならないポイントをご紹介します。また、難しい四字熟語なので間違った漢字で覚えてしまっている場合もあります。

恥をかかないためにも正しいシーン、正しい字使いで「厚顔無恥」というフレーズを使うようにしましょう。悪い意味で使われる言葉は場合によっては相手を傷つけるただの誹謗中傷になってしまいます。使いどころには注意しておきましょう。

「厚顔無知」という意味では使えない

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

「厚顔無恥」を「厚顔無知」と覚えている場合があります。一見そういった四字熟語がるようなしっくりくる響きですが、「厚顔無知」は間違った使い方で、そんな言葉は存在しません。

「厚顔無恥」の意味は「あつかましく恥知らずなこと」を意味する言葉です。間違った使い方をしないように注意しておきましょう。このような四字熟語を間違った使い方や漢字で覚えてしまうというケースは以外にも多いものです。

厚顔無恥の英語表記

Photo byKevinKing

「厚顔無恥」という言葉をもし英語で表現するとしたらどのようなワードを使えばよいのでしょうか。「厚顔無恥」というフレーズは、あつかましいという意味の「厚顔」と恥知らずという意味の「無恥」の二つが合わさった四字熟語です。

他の四字熟語でも同じことですが、「厚顔無恥」という言葉の意味に直結する英語のフレーズは存在しません。「厚顔無恥」を英語で表現する場合は「あつかましい」「恥知らず」のそれぞれを英訳するという形になります。

Photo bystevepb

ここでは「厚顔無恥」を英語で表現する時、どのようなワードを使うのが適切か、またどのようにして使うのかをご紹介します。

四字熟語の英語表現は、その意味に直結するような英語表現というのはかなり少なく、出来るだけ似たニュアンスを持つワードで代用することが多いです。

中には英語表現自体が難しい四字熟語もありますが、基本は熟語同士の結びつきであることが多いのでその熟語の意味に当たるワードを使ことが出来ます。

shameless

Photo bylibellule789

「shameless」は、直訳すると「恥知らず、破廉恥な、図々しい」という意味の形容詞です。副詞では「shamelessly」、名詞なら「shamelessness」となります。このフレーズは「厚顔無恥」の「無恥」に当たる意味合いになります。

しかしこの英語表現では組み合わせによっては「厚顔」にも「無恥」にもなります。「shamelessenoughto~」というフレーズは「厚かましくも~する」という意味になり、「shamelessattitude」というフレーズは「恥知らずな態度」という意味になります。

このように「shameless」という英語表現は「厚顔無恥」のどちらの意味合いにもなれるワードなので「厚顔無恥」の英語表現としてピッタリのフレーズと言えます。

impudent

Photo bygeralt

「impudent」は「厚かましい」という意味を持つ英語です。形容詞として使うフレーズで、「impudentperson(厚かましい人)」等といった使い方をします。形容詞なので、対象の様子や性格、性質を表す時に使います。

「impudent」は他にも「生意気、失敬、押しが強い」という意味も持っており、たくさんの言い回しのフレーズが存在します。後にくるワードによってその意味が様々に変わるワードなので「厚顔無恥」の類語に当たる四字熟語の英語表現としても有用です。

「失礼、失敬な」という意味が含まれているので、「impudent」は「shameless」よりはビジネスシーンで使うことが多いフレーズです。互いに似た意味を持つ言葉ですが、「shameless」は日常会話、「impudent」は仕事というように使い分けられています。

厚顔無恥は厚かましく恥知らずなという意味

Photo bymintchipdesigns

「厚顔無恥」には「厚かましく恥知らずな」という意味が含まれています。実際に使う場合は「厚かましい」「恥知らず」どちらかの意味になっていても使われることがほとんどで、自分勝手に行動する人、相手への思いやりがない行動や人物のことを指す時に使います。

「厚顔無恥」は類語や対義語に当たる四字熟語や言い回しがたくさんある言葉です。最近では四字熟語を知らないという人も少なくないので、伝わりやすさを求めるのであればもっと分かりやすい別の表現でも大丈夫です。

どっこい
ライター

どっこい

会社員兼個人投資家の27歳。趣味は中国の地方料理やシンガポールなどのマニアックな料理の研究、映画鑑賞。 仕事とデイトレードをこなしながら、スクレイピングなどのプログラミング知識も習得中。 横のつながりを大切することをモットーとして頑張ります。

関連するまとめ

人気の記事