ロードバイクのフレームを完全攻略!おすすめの素材や選び方のポイントを解説!

ロードバイクのフレームを完全攻略!おすすめの素材や選び方のポイントを解説!

ロードバイクは乗るだけの楽しみだけでなく、カスタマイズする楽しみがあることをご存じでしたか?ロードバイクは、どのパーツもカスタマイズできるのですが、フレームをカスタマイズするのが主流です。そこでこの記事では、フレームのおすすめの素材や選び方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ロードバイクのフレームはどう選ぶ?
  2. 2.ロードバイクのフレーム基礎知識
  3. 3.ロードバイクのフレームの選び方
  4. 4.ロードバイクのおすすめフレーム素材
  5. 5.ロードバイクのフレームを組み替えてみよう

ロードバイクのフレームはどう選ぶ?

Photo by uka0310

ここ最近では、様々なロードバイクのカスタマイズが人気がありますが、フレームの組み換えをしたことはありますか?そもそも価格が高めのロードバイクではあるものの、ハイエンドモデルのフレームになると、50万円を超すような商品も販売されています。

そこでこの記事では、フレームのおすすめの素材や選び方をご紹介します。合わせて、そもそもロードバイクのフレームが、どういった役割を担っているのか取り上げていくので、ロードバイクのフレームを変えようとしている人はぜひ参考にしてみてください。

ロードバイクのフレーム基礎知識

Photo bytaehwan_kim

だんだんと自転車にこだわりが出てくると、パーツや見た目にこだわりたいと感じるかもしれませんが、そんな時にフレームなどのパーツをカスタマイズすることをおすすめします。様々なパーツを組み合わることによって、自分好みのロードバイクに仕上がるのです。

そもそもフレームは、ロードバイクだけでなく、様々な自転車の根幹を担っているパーツと言ってもいいかもしれません。次の項目からは、ロードバイクのフレームの役割を取り上げていきます。

フレームとは

Photo by uka0310

そもそもロードバイクのフレームとは、前後の車輪を連結させて、乗り手の体重を支える役割を担っているパーツとなっています。カーボンやアルミ、クロモリといった様々な素材が用意されているので、自分好みのカスタマイズを楽しむこともできます。

もちろんフレームなどのパーツを個別に買うことによって、完成車のロードバイクを買うよりも、コストを抑えられるかもしれません。組み合わせ方によっては、コスパのいいハイエンドモデルのロードバイクが手に入るので、カスタマイズは本当に人気があるのです。

カスタマイズの楽しみ

フリー写真素材ぱくたそ

ロードバイクを買うような人は、自転車に愛着を感じている人が多いかもしれませんが、だんだんとカスタマイズを好むようになるのです。そこで、シンプルに完成車のロードバイクを買うのではなく、それぞれのパーツを組み合わせることをおすすめします。

もちろん毎年のように、新しいおしゃれなロードバイクは販売されているものの、唯一無二のデザインを好む人もいるのです。せっかく大切なロードバイクを楽しく乗りこなすためにも、フレームなどのカスタマイズをして、自分好みのロードバイクを手に入れてみてください。

フレームの形状の種類

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

ロードバイクに使われているようなフレームの形状は、スローピング、ホリゾンタルが有名となっています。前者はプロ向けのフレームの形状となっていて、後者は、ロングランなどを目的としているような、乗り心地のいいフレームとして知られています。

上記でも軽く触れましたが、ロードバイクのフレームの素材には、主にアルミや、クロモリ、カーボンが使われています。これからの項目で、そういったおすすめの素材のフレームについて取り上げていくので、ぜひ参考にしてみてください。

フレーム買いするメリット

Photo by duvsbefilmoc

ここまでロードバイクのフレームの特徴を取り上げてきましたが、フレームを変えるメリットとしては、オリジナルバイクが手に入ることが嬉しいポイントとなっています。さらには、価格が抑えられるので、コスパがいいといったメリットも特徴的かもしれません。

基本的にロードバイクは、自分好みのパーツを組み合わせることができるものの、フレームの選び方に悩む人は多いのです。ロードバイクのフレームをカスタマイズしようと考えている人は、次の項目を要チェックです。

ロードバイクのカスタム特集!初心者におすすめの場所や費用の目安など!のイメージ
ロードバイクのカスタム特集!初心者におすすめの場所や費用の目安など!
シティサイクルとは一線を画し、スタイリッシュでカッコいいロードバイク。そんなロードバイクを購入したら、自分好みにカスタムしてみましょう。今回の記事では、初心者にもおすすめのロードバイクのカスタムの目的・効果から費用の目安まで詳しくご紹介していきます。
初心者向けのロードバイク講座!乗り方の練習方法やモデルの選び方まで!のイメージ
初心者向けのロードバイク講座!乗り方の練習方法やモデルの選び方まで!
ロードバイクは、通勤・通学やツーリングと幅広い用途性があるなどの長距離ツーリングを想定した設計がされているロードバイクです。そんなロードバイクの初心者向けの乗り方の練習方法や初心者向けのロードバイクの選び方などの事をまとめました。初心者用に易しく解説します。

ロードバイクのフレームの選び方

Photo by uka0310

ロードバイクのフレームのカスタマイズは、様々なメリットがあるものの、初心者の方にはなかなか難しいことで知られています。せっかくメリットに優れているような、ロードバイクのフレームを選ぶためにも、しっかりと選び方にこだわることをおすすめします。

簡潔に言えば、性能や、乗り心地、素材から選ぶことによって、適切なロードバイクの選び方をすることができます。どうしてもうまくロードバイクのフレームが決められない時は、こういった選び方を念頭に置きましょう。

性能で選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

もちろんロードバイクのメーカーによって、フレームの性能は変わってくるものの、できるだけフレームの形状に着目することをおすすめします。上記で紹介したメリットの中でも、フレームの形状を取り上げましたが、ロードバイクの走行スピードに関係してくるのです。

大会などに出る予定がある人は、スローピングのフレームを選ぶことによって、スピードに優れているロードバイクに仕上がります。一方で、ホリゾンタルのフレームを組み合わせると、ロングランに向いているような、乗り心地のいい性能が特徴的となります。

乗り心地で選ぶ

Photo bymaxmann

レースやロングランといった目的に違いがあったとしても、どのようなロードバイクにおいても、乗り心地から選ぶといった選び方は大切になってきます。簡潔に言えば、乗り心地の悪いフレームを選んでしまうと、怪我や故障にもつながるのです。

もちろん乗り心地の良さは、実際にロードバイクに試乗してみないとわからないものなので、しっかりと試乗することをおすすめします。上記でも紹介したように、乗り心地のいいようなフレームはホリゾンタルとなっているので、ぜひ参考にしてみてください。

素材で選ぶ

Photo by uka0310

そもそもロードバイクのフレームは、アルミやクロモリ、カーボンといった素材が使われていて、それぞれ違った特徴を持っています。ここ最近では、カーボンフレームの人気が高まっているものの、その他の素材にもメリットはあるのです。

ここまでロードバイクのフレームの選び方を取り上げてきましたが、基本的に自分好みのフレームを手に入れることが大切となっています。次の項目からは、ロードバイクのおすすめのフレーム素材の特徴を取り上げていくので、気になる人は要チェックです。

ロードバイクのサイズはどう選ぶ?選び方の基本や調整方法を分かりやすく解説!のイメージ
ロードバイクのサイズはどう選ぶ?選び方の基本や調整方法を分かりやすく解説!
ロードバイクを選ぶ時のポイントは、メーカーや見た目以上に「サイズ」が大切。洋服を選ぶときと同じように身体のサイズにあっていないとかっこよく乗りこなすことができません。そこで、ロードバイクはのサイズの選び方を基本をまとめました。

ロードバイクのおすすめフレーム素材

フリー写真素材ぱくたそ

そもそもロードバイクには、様々な種類があるわけですが、フレームの素材も多数の種類が分かれています。自分でオリジナルのロードバイクを組み上げようと考えている人は、しっかりと素材にもこだわっていきましょう。

人気のあるロードバイクのフレームの中でも、カーボンフレームや、アルミフレーム、クロモリフレームの特徴を取り上げていきます。どれも使いやすい種類のフレームの素材なので、気になるフレームを手に入れてみてください。

カーボンフレーム

Photo byblesslay

近年人気の高まっている種類のフレームとして、カーボンフレームがありますが、ゴルフクラブのシャフトにも使われている素材です。とにかく軽いのも関わらず、強度のある種類の素材なので、プロも使用しているフレームと言ってもいいかもしれません。

カーボンフレームは、他の種類のフレームと比べて性能が優れているので、少しだけ価格が高めとなっています。プロレースで入賞したい人や、ヒルクライムを楽しみたいという人は、カーボンフレームを組み合わせることをおすすめします。

アルミフレーム

Photo by gtknj

アルミフレームは、初心者から人気のある種類のフレームとなっていて、普段使いや練習用のフレームとして知られています。もちろん他の種類よりは性能は劣るものの、コスパのいい価格や軽量さに優れているのです。

もちろんレースなどで使用できるロードバイクのフレームとなっていて、初心者からプロにまでおすすめできるフレームと言えます。とにかく安い値段でロードバイクを組み上げたいと考えているのであれば、ぜひアルミフレームを使ってみてください。

クロモリフレーム

Photo by kunagecva-E

最後に取り上げていきたいクロモリフレームは、少し重量感のある素材ではあるものの、強度に優れているといったメリットがあります。クロモリフレームは、独特の細いフレームパイプが特徴的となっていて、おしゃれなロードバイクを組みたいときにおすすめです。

重量感のあるクロモリフレームですが、衝撃吸収に優れていて、長く乗れるような乗り心地が特徴的となっています。このようにロードバイクのフレームは、様々な素材が使われているので、ぜひ自分好みのフレームの素材を選んでみてください。

クロモリロードバイクの魅力を解説!特徴・乗り心地やおすすめメーカーも紹介!のイメージ
クロモリロードバイクの魅力を解説!特徴・乗り心地やおすすめメーカーも紹介!
ロードバイクを探していると「クロモリ」という言葉が良く出てきます。ロードバイクのクロモリをご存じでしょうか。聞きなれない方も多いかもしれまあせんが、クロモリとは、フレーム素材のことです。今回は、愛され続けてきたクロモリ素材の魅力をたっぷりまとめてみました。

ロードバイクのフレームを組み替えてみよう

Photo bymarkusspiske

この記事では、フレームのメリットやおすすめの素材を紹介してきました。性能や乗り心地を気にすることによって、自分好みのロードバイクのフレームを手に入れることができます。

合わせて、ロードバイクのおすすめフレーム素材を取り上げてきました。クロモリフレームやアルミフレームといった種類が人気があり、重量や強度に違いがあります。それぞれ違った乗り心地や性能を持っているので、ぜひ自分好みのフレームを手に入れてみてください。

aliceusa
ライター

aliceusa

ファッションやグルメ、ゲームなど様々なジャンルに興味を持っています。最新のトレンドに追いつけるように、日ごろからSNSなどをチェックしています。こういった知識を生かして、タメになるような楽しい記事を書いていきます!

関連するまとめ

人気の記事