クロスバイクとロードバイクの違いを分かりやすく解説!特徴や性能など!

クロスバイクとロードバイクの違いを分かりやすく解説!特徴や性能など!

クロスバイクとロードバイク、通勤に便利なのはどちら?そもそもクロスバイクとロードバイクはどう違うの?など、ちょっとわかりにくいクロスバイクとロードバイクの違いについてわかりやすくご紹介します。クロスバイクとロードバイクの特徴や性能やフレームなど要チェックです。

記事の目次

  1. 1.クロスバイクとロードバイクの見た目や性能の違いをチェック!
  2. 2.クロスバイクの特徴
  3. 3.ロードバイクの特徴
  4. 4.クロスバイクとロードバイクの見た目の違い
  5. 5.目的別・クロスバイクとロードバイクのおすすめは?
  6. 6.初心者におすすめのクロスバイク
  7. 7.初心者におすすめのクロスバイク一覧比較表
  8. 8.初心者におすすめのロードバイク
  9. 9.初心者におすすめのロードバイク一覧比較表
  10. 10.違いを把握して目的に合ったクロスバイク・ロードバイクを選ぼう!

クロスバイクとロードバイクの見た目や性能の違いをチェック!

Photo by Dakiny

皆さんはクロスバイクトロードバイクの違いをご存じでしょうか。通勤や通学にも便利な自転車ですが、色々な種類があって、どんな自転車を買ってよいのか迷ってしまいます。

マウンテンバイクとロードバイクの違いはわかっても、クロスバイクとロードバイクの違いはいまひとつわからない!という方のために、今回はクロスバイクとロードバイクの見た目や性能の違いを詳しくご紹介します。

クロスバイク、ロードバイクそれぞれ初心者におすすめの種類もご紹介!ぜひ性能などチェックしてください。

クロスバイクの特徴

まずはクロスバイクの特徴から詳しく説明していきましょう。クロスバイクは通勤や通学にも便利な使いやすい自転車です。用途目的の幅が広く、色々なシチュエーションで大活躍します。普段から気軽に乗りこなすことができるクロスバイクの特徴を3つのポイントでご紹介します。

長距離にも対応できる性能

クロスバイクはオフロード車のマウンテンバイクとオンロード車のロードバイクを合わせたようないいとこどりの自転車です。シティサイクルのママチャリ的な要素を含みますが、長い長距離を走ることもできます。

クロスバイクは、ロードバイクよりもタイヤは太く、装備されていない道や段差などがあっても楽に乗りこなすことができる性能です。

いろいろなスタイルがある

クロスバイクは色々なスタイルで展開しているのも特徴です。ハンドル幅や、ギアなどロードバイクに寄せた種類もあれば、マウンテンバイクのようにタイヤが太く、安定感をもたせた種類もあり、より目的に合ったものを選ぶことができます。

普段は通勤や通学に使い、休日は別の使い方をしたいという、自身のライフスタイルに合わせた幅広い使い方ができるのが嬉しいポイントです。色々なスタイルの中から選ぶ楽しみがあるのもクロスバイクの大きな特徴です。

価格相場

クロスバイクは、ロードバイクと比較すると安い価格帯から販売されています。ただし、中には高額なものもあり、価格帯の幅が広い自転車ともいえます。安いもので5万円台から販売されているので、普段使いの自転車としては手ごろな値段です。

初心者がロードバイクやクロスバイクを購入する場合は、初めから高額なものを購入せずに、手ごろな価格のものを購入するのがおすすめです。

初めから高額な自転車を購入しても、色々な機能など使いこなせないことも多く、慣れてきて物足りなさを感じたら高性能なタイプを購入するのが良いでしょう。

ロードバイクの特徴

ロードバイクは、もともと自転車レースのために開発された自転車で、競輪選手などが乗りこなしているタイプの自転車になります。

少しでも早く走るための工夫が随所に施されていて、タイヤが細いので街中の段差などは苦手としています。ドロップハンドルで前傾姿勢で乗ることができるロードバイクの特徴を3つのポイントでご紹介します。

車体が軽量

Photo by is_kyoto_jp

ロードバイクは、舗装用の自転車の中ではトプクラスのスピードを出すことができる自転車です。タイヤは細く、ドロップハンドルの前傾姿勢で乗れるので風の抵抗を最小限に抑えることができます。また、車体自体もとても軽量なので、とても軽やかに走行します。

ロードバイクの車体のフレームは、アルミ、カーボン、スチールなどの素材が使われていることが多く、軽いものでは6kg台からあります。シティサイクルのママチャリが通常20kgほどあることを考えるとはるかに軽量です。

カーボンフレームは値段が高いものが多いですが、アルミで素材でも特殊な加工が施され、丈夫で軽くて軽量なタイプの自転車もあります。必ずしも素材重視でなく、性能などよくチェックして購入するのがおすすめです。

登りや長距離に強い

Photo by sabamiso

ロードバイクは、スピードが出せるギアを中心に20段階ほどのギア変速を搭載しています。車体は軽量で、スピードだけでなく、登り坂や長距離の走行にも向いていて、とにかく走ることに特化しているのがポイントです。

登り坂や長距離は得意とするロードバイクですが、段差や凸凹は苦手としています。そのため、綺麗に整備された道路を走るのには向いていますが、舗装されていない道路を走るとパンクしやすかったり、本体にダメージが加わります。登り坂といっても、しっかりと舗装されている道路限定です。

価格相場

Photo bynattanan23

ロードバイクの価格は10万円前後以上というのが相場です。高いものでは100万円以上するプロ仕様のものもあります。

価格帯による大きな違いは軽さと性能で、10万円前後のタイプは、アルミフレームを使い、コンポーネントとタイプのギアチェーンを使っています。

中級グレード以上のロードバイクになると非常に軽い素材のカーボンをフレームに採用していて、20万円前後します。ギアもグレードアップされ、撚り快適な走行ができるようになります。

100万円以上のロードバイクは、最高級のカーボンとコンポーネントが使われていて、プロでも使用できる本格的なものになります。

ロードバイク用のアクセサリー特集!自転車用の便利アイテムを厳選して紹介!のイメージ
ロードバイク用のアクセサリー特集!自転車用の便利アイテムを厳選して紹介!
人気のロードバイクの魅力はシンプルなフォルム、優れた走行性能。走ることに特化しているため、そのままでは不便でもあります。お気に入りのロードバイクをアクセサリーでカスタマイズしてあなただけの一台にしませんか。便利で人気のアクセサリーについてご紹介します。

クロスバイクとロードバイクの見た目の違い

クロスバイクとロードバイクの特徴をご紹介してきましたが、ここでクロスバイク、ロードバイク両方の自転車のパーツを分かりやすく比較してみましょう。特徴でもご紹介していますが、比較しながらより分かりやすく説明していきます。

自転車の代表的なパーツであるハンドル、タイヤ、フレームの3つのポイントに絞ってクロスバイクとロードバイクを比較します。

ハンドル

クロスバイクのハンドルはフラットで、ロードバイクのハンドルはドロップになります。フラットもドロップもいずれもシティサイクルのママチャリとは違い、前傾姿勢になりますが、ロードバイクのドロップハンドルの方がクロスバイクより低い姿勢をとることになります。

前傾姿勢に慣れていない場合、ロードバイクのドロップハンドルはとても疲れます。一方クロスバイクのフラットハンドルは、初めてでも比較的楽な姿勢で走行することができます。長距離を走る場合にはロードバイクのドロップハンドルが適していると言われています。

タイヤ

クロスバイクとロードバイクは、タイヤの幅も違います。タイヤは地面の摩擦との関係が高く、よりスピード重視のロードバイクのタイヤはとても細くなっています。サイズ的に言うと700×25cなど、摩擦抵抗を少なくするために極限まで細くしているものが多いのが特徴です。

一方、クロスバイクはロードバイクよりもタイヤが太く、地面との摩擦抵抗は生じますが、その分安定性があり、溝や段差に強いのが特徴です。700×28c以上のタイプのタイヤが使われていることもあり、種類によってはシティサイクルのママチャリよりも太いタイヤがついていることもあります。

フレーム

クロスバイクとロードバイクはフレームにも違いがあります。ロードバイクは特徴のところでもご紹介したように、フレームはとても軽い素材が使われています。また、高速で走っても安定した走行ができるような設計がされているのも特徴です。

一方、クロスバイクは低中速での操作性が重視された設計になっています。クロスバイクには泥除けなども付いていて、キャリアを装備しても安定した走りができるように、カスタマイズなどにも対応可能な拡張性を持たせた設計になっているのも特徴です。

クロスバイクのおすすめ23選!初心者や通勤で人気のメーカーや選び方を紹介!のイメージ
クロスバイクのおすすめ23選!初心者や通勤で人気のメーカーや選び方を紹介!
クロスバイクは自転車の中でもとても汎用性が高くて人気も非常に高いものです。通勤や通学に最適と言われているおすすめのクロスバイクを正しく選ぶその方法はどのようなものなのでしょうか。おすすめのクロスバイクの正しい選び方や使い方をまとめてご紹介します。

目的別・クロスバイクとロードバイクのおすすめは?

ここまでクロスバイクとロードバイクの特徴やそれぞれの自転車のパーツについて比較してきましたが、クロスバイク、ロードバイクのどちらかの自転車を選ぶことになった時には、目的をはっきりさせ、目的に合った性能をもつ方を選ぶことが重要になります。

次は目的別にクロスバイクとロードバイク、どちらの自転車が向いているかについて詳しく説明していきます。

運動のために使用したい

自転車を本格的運動のために使用したいと思っている方は、ロードバイクがおすすめです。運動目的で自転車に乗る場合は、ある程度の距離を走ることになります。近所に大きな公園などがあり、サイクリングロードが整備されているなど条件が整っていれば、ロードバイクでの運動も容易です。

1時間以上乗ってしっかり汗をかきたい場合は、クロスバイクよりもロードバイクの方が疲労感が少なく、快適に乗ることができます。ただし、人が多く、スピードを出すのは少々危険という場合はクロスバイクを選択しても良いかもしれません。

本格的な運動とまではいかず、ちょっと健康のために自転車に乗ろうと思っている方は、クロスバイクから始めるのがおすすめです。クロスバイクは、長時間乗るには不向きですが、できるだけ軽めのクロスバイクを選び、自転車に慣れることから始めるのが良いでしょう。

移動やショッピングで使用したい

自転車を移動やショッピングで使用したいという場合は断然クロスバイクがおすすめです。街中には段差が多く、タイヤが細くパンクしやすいデリケートなロードバイクは不向きです。また、街中に自転車を停めておく場合、あまりに高額なロードバイクだと盗難にあう心配もあります。

車の代わりに運動がてら移動を自転車にしようと思っている方にもクロスバイクがおすすめです。クロスバイクは、舗装道路以外の道も走れますし、度々止まったり、走ったりを繰りかえす場合、スピード性を重視したロードバイクは必要ありません。

クロスバイクほどの軽さはありませんが、それでもママチャリなどと比べると格段に軽く、乗り心地は快適です。デザイン性にも優れたものが多く、かっこよく乗りこなすことができます。

通勤に使用したい

自転車を通勤に使用したいという場合は、会社までの距離やルートを考慮に入れる必要があります。ルートはすべて舗装されているか、距離はどれくらいかによって選ぶ自転車は違ってくるでしょう。まずはどんなルートで出勤するかを明確にしましょう。

通勤距離10キロ以下

会社までの通勤距離が10キロ以下の場合は、クロスバイクがおすすめです。クロスバイクは中距離にも十分対応できる自転車です。段差の多い街中でも難なく走ることができますし、多用途に使い回しが効きます。

通勤距離15キロ以上

会社までの通勤距離が15キロ以上あり、平坦な道を走れる場合はロードバイクがおすすめです。ロードバイクはドロップハンドルになっていて、長距離を走る場合は、身体への負担も少なくてすみます。

ただし、交通量が多くあまりスピードを出せない場合は、クロスバイクにして、ハンドルの握る部分のポジションを変えることができるブルホーンバーを使用すると良いでしょう。

レースやイベントに参加したい

自転車で本格的にレースやイベントに参加しようと思っている方は、クロスバイクではなく、ぜひロードバイクを購入してください。春から夏にかけては各地で沢山の自転車レースやイベントが行われています。

もともと競技用として作られたロードバイクは、順位やタイムを競うことに長けています。お気に入りのロードバイクを見つけて、イベントやレースに向けて体力づくりをするのもおすすめです。クロスバイクはレースやイベントには不向きです。

初心者におすすめのクロスバイク

ここまでクロスバイクとロードバイクの違いや、目的内あったクロスバイクとロードバイクの選び方などについて紹介してきましたが、次は具体的におすすめの自転車を紹介していきましょう。

初心者でも比較的乗りやすいおすすめのクロスバイクを3つご紹介します。性能やフレーム素材などぜひチェックです。

①21Technology クロスバイク CL266

送料無料 クロスバイク シマノ製6段変速 700x28C 自転車本体 自転車 じてんしゃ シティーサイクル 初心者向け スポーツ ライト 27インチ 通勤 通学 新生活 入学 就職 お祝い=-【CL266】(泥除けなし)【本】

参考価格: 18,800円

出典: 楽天
楽天18,800円

初心者におすすめのクロスバイク、21Technology クロスバイク CL266は、スポーティーでハイスピードな快適な走りを可能にするいいとこどりのクロスバイクです。ロードバイクとマウンテンバイクのメリットを搭載し、美しフォルムと軽量化を実現しています。

性能的には、高品質で信頼性が高いシマノ変速ギア6段を搭載しています。高いグリップ性でフィット感抜群のラバーグリップと一体化したグリップシフトで、ダイヤル式なので素早く変速藻可能なクロスバイクです。

前輪はクイックリレーズレバーで簡単にタイヤが取り外しできるので車に積むこともできます。クッション性の高い大きめサドル、工具を使わずに瞬時にサドル調整も可能、ハンドルの高さ調整も可能なので、ポジションの自由度が高く、長時間乗っていても疲れません。
 

フレーム材質スチール
フレームサイズ
タイヤ700×28C
重量約13kg
サイズ1700×500mm
適応身長約155cm~

②NEXTYLE NX-7021-CR

【フラシュバーゲン対象店】クロスバイク 送料無料 自転車 700c(約27インチ) シマノ21段変速 軽量 LEDライト・カギ・泥除け付き NEXTYLE ネクスタイル NX-7021-CR

参考価格: 19,980円

出典: 楽天
楽天19,980円

初心者にもおすすめのクロスバイク、NEXTYLE NX-7021-CRは前後に泥除けもついた普段乗りにピッタリの自転車です。

性能としては、LEDライトが搭載され、リア7段ギア変速切り替えの右グリップと左グリップのフロント3段ギア切り替えのシマノ21段変速も装備されています。どんな傾斜に遭遇しても自在にペダリングができるので、快適な走りが実現できます。

また、タイヤの空気入れ部分には英式バルブが採用され、一般的なシティサイクルと同じ感覚で空気を入れることができるのも便利なポイントです。泥除けは角度調整も可能。軽量で小型なのでコントロール性にも優れていてメンテナンスも楽なのもポイントです。

フレーム材質スチール
フレームサイズ440mm
タイヤ700×28c
重量13.5kg
サイズ1685×940×550mm
適応身長155cm以上

③FORTINA FT-7007 クロスバイク

自転車 クロスバイク KYUZO 本体 700C ( 700x28C ) シマノ SHIMANO 7段変速付き KZ-FT7007 FORTINA 街乗り 軽量 通勤 通学 スポーツ メンズ レディース タウンバイク じてんしゃの安心通販 自転車の九蔵

参考価格: 22,900円

出典: 楽天
楽天22,900円

初心者におすすめのクロスバイク、FORTINA FT-7007 クロスバイクは、デザイン性と実用性を兼ね備えたコスパの良いクロスバイクです。

細部までこだわった厳選したパーツを使い、乗り心地が良いだけでなく、しっかりとスピード感にもこだわった一台です。ハンドルの高さ調整もでき、前輪はクイックリレーズ仕様になっているので車に積むこともできるクロスバイクです。

デザイン性の高いトリコロールカラー、高級感のあるソリッドの黒と赤のミックス、さらにフランスをイメージした新しいトリコロールカラー、フレッシュでスタイリッシュなスタイリッシュミントなどおしゃれなデザインで展開されていて、限定色などもあります。

フレーム材質スチール
フレームサイズ450mm
タイヤ700×28c
重量12.8kg
サイズ950~980×550×1720mm
適応身長155~185cm

初心者におすすめのクロスバイク一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名送料無料 クロスバイク シマノ製6段変速 700x28C 自転車本体 自転車 じてんしゃ シティーサイクル 初心者向け スポーツ ライト 27インチ 通勤 通学 新生活 入学 就職 お祝い=-【CL266】(泥除けなし)【本】【フラシュバーゲン対象店】クロスバイク 送料無料 自転車 700c(約27インチ) シマノ21段変速 軽量 LEDライト・カギ・泥除け付き NEXTYLE ネクスタイル NX-7021-CR自転車 クロスバイク KYUZO 本体 700C ( 700x28C ) シマノ SHIMANO 7段変速付き KZ-FT7007 FORTINA 街乗り 軽量 通勤 通学 スポーツ メンズ レディース タウンバイク じてんしゃの安心通販 自転車の九蔵
価格18,800円19,980円22,900円
フレーム材質スチールスチールスチール
フレームサイズ440mm450mm
タイヤ700×28C700×28c700×28c
重量約13kg13.5kg12.8kg
サイズ1700×500mm1685×940×550mm950~980×550×1720mm
適応身長約155cm~155cm以上155~185cm
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

初心者におすすめのロードバイク

初心者におすすめのクロスバイクの次は、長距離移動やスピード重視の走行に向いているロードバイクをご紹介しましょう。価格帯の幅が広いロードバイクですが、初心者が乗るなら10万円前後のものがおすすめです。

乗っているうちに本格的なレースやイベントに出たくなったら、さらに上のレベルのロードバイクを選ぶのが良いでしょう。今回は、初心者でも安心して乗ることができるおすすめのロードバイクを3選ご紹介します。性能やフレーム素材などぜひチェックして下さい。

①MERIDA ロードバイク リアクト400

(選べる特典付)ロードバイク 2020 MERIDA メリダ REACTO 400 リアクト400 グロッシーブラック/レッド(EKRJ) SHIMANO 105 2×11SP 700C アルミ

参考価格: 168,201円

出典: 楽天
楽天168,201円

初心者におすすめのロードバイク、MERIDA ロードバイク リアクト400は、独自のアルミ成形技術によるエアロ形状のロードバイクです。

美しいフレームの表面仕上げで、カーボンモデルのような仕上りが実現しています。空力性能を意識してBB下に装着されたリアブレーキもポイントです。タイヤのチューブは仏式バルブが採用されています。

フレームサイズは47~56cmまで5段階あり、自分のサイズにピッタリのロードバイクに乗ることができます。

フレーム材質アルミ
フレームサイズ
タイヤ700×25c
重量
サイズ
適応身長160~190cm

②カノーバー ロードバイク CAR-011 ZENOS

【フラシュバーゲン対象店】ロードバイク 完成品 自転車 700c ロードレーサー 超軽量 アルミフレーム シマノ16段変速 CANOVER カノーバー CAR-011 ZENOS ゼノス

参考価格: 49,980円

出典: 楽天
楽天49,980円

初心者におすすめのロードバイク、カノーバー ロードバイク CAR-011 ZENOSは、デュアルコントロールレバーで瞬時に変速とブレーキングのできる人気のロードバイクです。

信頼のおけるシマノ製のデュアルコントロールレバー、ドロップハンドルバー、リアディレーラー、フロントディレーラーが搭載されていて、ブレーキングしやすく、16段階変速で快適な走りが約束されます。

フロント・リアブレーキにデュアルピボットキャリバーブレーキを採用しているので、強力な制動力とコントール性を実現しています。快適な走りのオリジナルスポーツサドル、軽量スポーツサドルも嬉しいポイントです。

ハンドルは高さを調整できるようになっていて、フロント・リアともに工具を使わずに速やかに車輪を外すことができる構造も手軽に車に積み込みができ便利です。

フレーム材質アルミ
フレームサイズ490mm
タイヤ700x23C
重量10.2kg
サイズ1660x965x450mm
適応身長165cm以上

③SAVANE Cabon ROAD 700c

Photo byConstantineWolf

初心者におすすめのロードバイク、SAVANE Cabon ROAD 700cは、カーボンフレーム&カーボンフォーク&カーボンシートポストのフル装備ロードバイクです。

さらに、シマノ製のパーツが組み込まれていて、18段変速もついています。日本総輸入元で正規代理店の商品で日本のメーカーが窓口になっていて日本国内でアフターフォローも行うため安心して購入することができます。

カーボンは劣化しにくく、カーボン繊維なので非常に軽いのが特徴です。さらに溶接を行わないため、フレームに継ぎ目がなく、フレームの見た目もとてもキレイです。振動が伝導しにくいので、乗り心地も抜群です。ブレーキは前後キャリパーブレーキを採用しています。

SAVANE Cabon ROAD 700cのフレームサイズは480と500mmで、本体サイズは1635x450x900mm、重量は9.7kgです。

初心者におすすめのロードバイク一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名(選べる特典付)ロードバイク 2020 MERIDA メリダ REACTO 400 リアクト400 グロッシーブラック/レッド(EKRJ) SHIMANO 105 2×11SP 700C アルミ【フラシュバーゲン対象店】ロードバイク 完成品 自転車 700c ロードレーサー 超軽量 アルミフレーム シマノ16段変速 CANOVER カノーバー CAR-011 ZENOS ゼノス
価格168,201円49,980円
フレーム材質アルミアルミ
フレームサイズ490mm
タイヤ700×25c700x23C
重量10.2kg
サイズ1660x965x450mm
適応身長160~190cm165cm以上
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

違いを把握して目的に合ったクロスバイク・ロードバイクを選ぼう!

Photo byweareaway

いかがでしたでしょうか。クロスバイクとロードバイクには、それぞれ特徴があり、性能やフレームにはっきりとした違いがあります。パッと見るだけではわかりにくい違いですが、パーツごとに細かく見ていくと、しっかりと目的に合った作りをしていることが分かります。

ぜひクロスバイクとロードバイク、それぞれの性能の違いを把握して、目的に合った自転車を選ぶようにしましょう。

nyaokaka
ライター

nyaokaka

趣味は料理、旅行、家庭菜園、音楽等々。日常の色々なことを分かりやすい文章でお届けします。

関連するまとめ

人気の記事