フレネミーの特徴15選!友達を装う人の見分け方や対処法も詳しく解説!

フレネミーの特徴15選!友達を装う人の見分け方や対処法も詳しく解説!

フレネミーという言葉を御存知でしょうか。長年の親友のように振る舞っているけれど、いざという時に助けてくれないし、時として傷つけられる。そんな友達がいたら、フレネミーかもしれません。フレネミーの特徴や対処法、フレネミーにならないための注意点を見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.友達ではなく敵?フレネミーの特徴を知っておこう!
  2. 2.フレネミーとは
  3. 3.フレネミーの特徴15選
  4. 4.フレネミーの見分け方
  5. 5.フレネミーがそばにいた時の対処法
  6. 6.近くにいるかもしれないフレネミーに注意しよう!

友達ではなく敵?フレネミーの特徴を知っておこう!

フリー写真素材ぱくたそ

人間関係は大人になるほど複雑なもので、親友だと思っていた人にある日突然裏切られたり、友達だと信じていた人に心の奥まで傷つけられたりします。

あなたがもし、一方的に利用されたり、傷つけられたりするような人間関係に悩んでいるのなら、その友達は残念ながらフレネミーかもしれません。

日本でも最近、急速に広まりつつある「フレネミー」という言葉の意味や語源、対処法についてシチュエーション別に詳しく見ていきましょう。

フレネミーとは

フリー写真素材ぱくたそ

人間関係に関するハウツー本などにはよく、「フレネミーには気をつけて」と書かれています。では、そもそもフレネミーとはどのような意味なのでしょうか。まずは、フレネミーの語源ともともとの意味から掘り下げていきましょう。

フレネミーの語源

Photo byFree-Photos

フレネミーはもともと、「friends(友達)」と「enemies(敵)」をかけ合わせた造語で、現在は「友達のフリをして近づいてくる敵」という意味で使われています。

そもそもは、アメリカで大ヒットしたシリーズ「Sex and the City」の中で使われていた言葉で、女友達のように親しげに振る舞いながら裏では悪い噂を広めていたり、彼氏を横取りしたりと、知らないうちに敵に変わっている厄介者を指す言葉でした。

日本でも基本的な意味は変わらず、一見友達や親友のようにベタベタしてくるものの、いざという時にはあっさりと裏切ったり、助けてくれなかったりする人のことを表します。

映画の影響からか、女性が同性にむけて使うことが多いイメージがありますが、実際には男性同士の関係にもあてはまりますし、異性の関係でも使われます。

フレネミーの特徴15選

フリー写真素材ぱくたそ

友達なのか敵なのかわかりにくいフレネミーは付き合いづらいばかりか、対処法を誤るとどんどん関係がこじれますし、まわりの人間関係をも壊しかねません。

フレネミーを早めに見分けるために、また、あなた自身がフレネミーにならないためにおさえておくべき、フレネミーの主な特徴について見ていきましょう。

①噂話が好き

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミーはとにかく、注目を集めるのが大好きです。それも、「他人の不幸は蜜の味」とばかりにネガティブな噂話ばかりを収集し、いろいろなところで広めるため、まわりにとっては迷惑で仕方がありません。

さらにかしこいフレネミーは自分が悪者にならない方法を知り尽くしており、「Sさんが言ってたんだけどさ」などと、まったく関係のない人まで容赦なく巻き込みます。

大学のサークルにフレネミーがいた場合、噂話によって誰が敵かわからず全員が疑心暗鬼になり、人間関係が完全に崩壊してしまう、という結果をたどります。

②自己中心的

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミーはどんな場面でも、自分がいちばんでなければ気がすみません。自分のポジションを高くキープするためには手段を選ばず、根拠のない噂話や嘘を繰り返しても罪悪感がありません。

いわゆる「サークルクラッシャー」になるのもこのタイプで、内心では「友達は利用するためにある」と思っているため、短期間のうちに人間関係を破壊していきます。

③プライドが高い

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミーのわかりやすい特徴として、プライドの高さがあります。ただ、かしこいフレネミーはプライドの高さを隠すテクニックにも長けています。

はじめのうちは友達のように振る舞っていても、ちょっとしたきっかけで態度が豹変し、対処のしにくい敵に変わってしまうこともめずらしくありません。

自分よりもいい企業に就職した、イケメンと結婚した、自分より先に子供を産んだ、など、関係のない人から見れば「何だそりゃ」と思ってしまうようなことでも、フレネミーにとってはプライドを傷つけられる出来事であり、容赦なく復讐をしていきます。

④初対面でもフレンドリー

Photo byFree-Photos

フレネミーの多くはコミュニケーション能力が高く、どのようなコミュニティでもあっという間に友達を増やしてしまいます。

しかし、フレネミーが求めているのは本当の意味での友情関係ではありません。フレネミーは基本的に自分のプライドを満たしたいだけなので、関係が思い通りにならないとすぐに敵になり、人間関係を壊してしまいます。

⑤他人と比べて嫉妬する

フリー写真素材ぱくたそ

プライドが高く、つねに自分が一番でなければ気がすまないフレネミーは、自分がまわりからどう見られているかを気にしています。

そして、自分より少しでも勝っている相手にはたとえ友達であっても容赦なく嫉妬し、やっかいな敵としてしつこく因縁をつけます。

自分を向上させよう、という嫉妬ではなく、相手を引きずり下ろそう、という嫉妬なので、人間関係はあっという間にギスギスし、まわりの雰囲気も悪くなっていきます。

⑥男性には良い面を見せる

フリー写真素材ぱくたそ

女性のフレネミーの場合、同性には容赦なく牙をむきますが、男性の前となると途端に態度を一変させ、男性が好きそうな「可愛らしい女」を瞬時に演じます。

狭いコミュニティでも堂々と態度を変えるので、裏の顔をよく知っている女性から見ればあざといぶりっ子にしか見えません。

男性にも本性がバレるとコミュニティの人間関係を破壊し、また別のコミュニティへと渡り歩く、ということを繰り返していきます。

⑦冗談が通じない

Photo byRobinHiggins

コミュニケーション能力が高いフレネミー女子ですが、意外なことに「冗談が通じない」という特徴があります。他人のことはずけずけイジっても、自分がイジられる側にまわるのは極端に苦手です。

フレネミー女子は記憶力が良く、本当に何気ない一言でも自分への攻撃としてしっかりと根に持ち、あとで確実に仕返しをします。

⑧他人の不幸が大好き

フリー写真素材ぱくたそ

まさに、「他人の不幸は蜜の味」を地で行くのがフレネミー女子です。就職失敗や離婚、浮気など、身のまわりの不幸話を聞きつけると拡散せずにはいられなくなるのです。

さらにやっかいなタイプのフレネミー女子になると、自分が積極的に動きまわって誰かを不幸にして喜ぶようになり、ここまでくるとまともな人間関係は築けなくなります。

⑨自慢話をしたがる

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子は他人の不幸が大好きな反面、自分のことは必要以上に高く見せたがります。特に自慢話が大好きで、事実と嘘を絶妙に織り交ぜて面白おかしく自慢エピソードを語るため、まわりも最初のうちは敵とは気づかず、楽しい友達として受け入れてしまいます。

⑩他人に認められたい

フリー写真素材ぱくたそ

強すぎる自己顕示欲も、フレネミー女子の特徴のひとつです。認められる方法は何でも良く、時には嘘をついてまでまわりの注目を集めようとします。

ただ、「他人に認められたい」という衝動は自分への自信のなさの裏返しであり、やっかいな行動を繰り返すフレネミー女子ほど、内心では寂しくてたまらないのかもしれません。

⑪悪意のある嘘をつく

フリー写真素材ぱくたそ

自己顕示欲が強く、プライドが高いフレネミー女子は、どんな手を使ってでも話題の中心に立とうとします。フレネミー女子にとって最大の武器は、嘘です。

「誰と誰が浮気していた」など、悪意しかない嘘をつくことで一時的に関心を集め、ちやほやされることに快感を覚えるのもフレネミー女子の特徴です。

フレネミー女子が嘘の天才でいられるのは、すべてを嘘で固めないからです。「SさんとHさんが一緒にいた」という事実から浮気という嘘を作るため、友達だと信じているうちは見抜くことができず、術中にハマることになります。

⑫頭の回転が速い

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子は頭の回転が非常に速く、だからこそ嘘の技術にも長けています。特に、「いかに自分をよく見せるか、悪者にしないか」ということにかけては天才的であり、最後まで友達だと信じてしまう人も少なくありません。

また、フレネミー女子は人間観察にも長けており、自分にとっての敵をいち早く見抜く才能に恵まれており、ひとたび敵を見つけると容赦なく排除しようとします。

⑬自分の悪口は許せない

フリー写真素材ぱくたそ

とにかくプライドが高いフレネミー女子は、自分が傷つくことを何よりも恐れています。たとえ冗談であっても誰かが悪口を言おうものなら本性をむき出しにして、その本人をとことんまで攻撃します。

どうしても悪口に勝てず、敵しかいないとわかると、自分はかわいそうな被害者だ、というイメージを作ってコミュニティから逃げていきます。

⑭広く浅い交友関係

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子に一時的な友達はいても、ずっと付き合える親友はいません。最初は友達として受け入れられたとしても、いつか必ず本性が知られてしまうので、最後には敵しかいなくなってしまうのです。

フレネミー女子自身も表面的には親友も友達もいらない、と思っているかもしれませんが、内心の奥底には深い孤独を抱えていることも少なくありません。

⑮職業や学歴で人を判断する

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子は数字や、わかりやすいステータスしか信じません。同性も異性も学歴や職業で自分との勝ち負けを判断し、少しでも上に立とうとします。合コンで高年収、高学歴の男性ばかり狙うのもこのタイプです。

フレネミーの見分け方

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子に振りまわされないようにするためにはまず、フレネミー女子の見分け方について知っておく必要があります。フレネミー女子の本質的な特徴を把握して、見抜くポイントや対処法についてシミュレーションしましょう。

人の話を聞きたがる

Photo byRobinHiggins

フレネミー女子は、よく言えば「人の話を引き出す力」に長けています。友達だからと信用させたり、あるいは、敵になってやると弱みを握ったり。

とにかく、あらゆる手段を使ってコミュニティの秘密やゴシップを収集していきます。そして、集めた情報は新たな駆け引きの材料となり、フレネミー女子はますます無敵になっていくのです。

本当の友達がいない

Photo bydarksouls1

フレネミー女子のまわりをよく観察してみてください。一見すると人気者で、友達が多いように見えても、まわりが話を合わせているだけだったり、短いスパンで友達が変わったりしているはずです。

まわりの友達に話を聞いても、フレネミー女子との深い想い出が語られることはほとんどなく、聞けば聞くほどネガティブな話ばかりが出てきます。

人を見下す言葉が多い

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子は基本的に、他人を心から認めることがありません。自分が上に立てる相手としか付き合わず、友達にもならないため、自然とイエスマンばかりがまわりに集まります。ささいな欠点さえも見逃さずに見下す材料にするため、敵が増えていくのも特徴です。

話しをした後嫌な気分になる

Photo byRobinHiggins

フレネミー女子はコミュニケーション能力に長けているため、相手に明確な敵意がなければあからさまに攻撃してくることはありません。

ただ、フレネミー女子はサブリミナルのようにマウントを取ってくるため、話しているうちに何となく気分が落ち込んだり、嫌な気分になったりします。

「あなたはいいよね。あんな真面目でよく働く彼氏を見つけて。私の彼なんか、自慢できるのは年収だけなんだから」。フレネミー女子は、こんなさりげないマウントで優位に立とうとします。

フレネミーがそばにいた時の対処法

フリー写真素材ぱくたそ

あなたのそばにもしもフレネミー女子がいた場合、遠ざけたほうがいいのでしょうか。あるいは、敵になるのを覚悟で立ち向かったほうがいいのでしょうか。フレネミー女子への効果的な対処法についてシミュレーションしておきましょう。

自慢になるような話をしない

フリー写真素材ぱくたそ

フレネミー女子へのオーソドックスな対処法としては、プライドを傷つけないことが一番です。家族が大企業に勤めている、というだけでもフレネミー女子にとっては自慢や嫌味に聞こえますので、敵にしたくない場合には充分に注意しましょう。

友達や知り合いを紹介しない

Photo byJerzyGorecki

フレネミー女子とは関係を深めないのがいちばんです。そのためには家族や友達を紹介せず、浅い関係をキープするのがちょうどいい対処法と言えるでしょう。うっかり家族や友達、知り合いを紹介してしまうと、弱みを握られる原因になるかもしれません。

自分のことをいろいろ話さない

Photo byLeandroDeCarvalho

コミュニケーション能力が高いフレネミー女子には友達だと思って何でも話してしまいたくなるものですが、それはNGです。フレネミー女子にとって、すべての情報がおいしいごちそうであり、後々になってどのように利用されるかわかりません。

フレネミー自身の話を聞くようにする

Photo bymohamed_hassan

フレネミー女子は、自分の話をするのが苦手です。もともと自分に自信がないため、正面からいろいろと聞かれると材料がなく、ついつい弱点をさらけ出してしまいます。

消極的な対処法がもどかしいのなら、思いきって真正面から向き合ってみましょう。最初のうちは嘘の才能で取り繕っていても、根気強く掘り下げていけば心のバリアが壊され、孤独な本質が見えてくるかもしれません。

上辺だけの付き合い・友達の特徴とは?言葉の意味や使い方もまとめてチェック!のイメージ
上辺だけの付き合い・友達の特徴とは?言葉の意味や使い方もまとめてチェック!
たくさんの人との付き合いのなかで「上辺」だけの付き合いをしている人の特徴にはどんな特徴があるのでしょう。「上辺」だけの友達についてもご説明していきます。「上辺」の意味や使い方もまとめて行くので「上辺」についてチェックしていきましょう。

近くにいるかもしれないフレネミーに注意しよう!

フリー写真素材ぱくたそ

英語のfriendsとenemiesをかけ合わせた造語であるフレネミー女子。一見友達のようでいて深く付き合うと敵のように関係を壊していく、という意味があります。

プライドが高い、嘘の天才、コミュニケーション能力に長けている、などの特徴を持つフレネミー女子。遠ざけるのが対処法としてはいちばんですが、本質に近づきたいならあえてじっくり話を聞いてみる、という対処法も効果的かもしれません。

立石芳樹
ライター

立石芳樹

ゲームとグルメが趣味のウェブライターです。家ではサブスクリプションで映画ばかり見ています。お笑いも好きで、気が向いたらチケットを予約してライブにも行きます。オカルトと恋愛が苦手です。暮らしに役立つ情報を幅広く発信しています。よろしくお願いいたします。

関連するまとめ

人気の記事