風水的にドライフラワーがNGな理由と飾り方を紹介!
ドライフラワーというのは、乾いた草花のことを言います。アンティークな雰囲気のあるドライフラワーは、フラワーアレンジに使われたり、インテリアとして使われたりします。家に飾る人も多いそうですが、風水的にドライフラワーを飾るのはおすすめしません。
ドライフラワーを飾るのが風水的のダメな理由をまとめました。ドライフラワーを飾らない方が良い置き場所と置いても良い場所を紹介します。また、風水で運気を下げない飾り方や注意点をまとめています。ドライフラワーを飾りたい時に参考にしてみてはどうでしょうか。
風水的にドライフラワーはなぜNGなの?
インテリアとしても使われるドライフラワー。家に置くと、アンティークな雰囲気を作ることができます。ですが、風水的にはドライフラワーを飾るのはダメだと言われています。ドライフラワーを飾るのはNGと言われる理由は、何なのでしょうか。
ドライフラワーの風水的な意味から、飾るのがNGである理由をまとめました。また、ドライフラワーと同じく乾燥させたプリザーブドフラワーは、風水的のどうなのかということも調べてみました。プリザーブドフラワーの風水的な意味もまとめています。
ドライフラワーの風水的な意味
風水的にドライフラワーを飾るのがNGな理由を紹介しましょう。ドライフラワーというのは、風水的には『生きた花でない』『枯れている花』『死んだ花』という解釈をされています。『枯れた花』とされるドライフラワーは、陰の気があると言われています。
『枯れた花』『死んだ花』とされて陰気なドライフラワーは、家の中の陰陽の気のバランスを壊してしまうと考えられています。ドライフラワーを飾ると、運気が悪くなってしまう可能性があります。そのため、ドライフラワーを飾るのはNGと言われているのです。
プリザーブドフラワーはどうなの?
プリザーブドフラワーは、花を乾燥と脱色させて、また色を付けたものです。プリザーブドフラワーは、みずみずしくて花の色が鮮やかという特徴を持っています。ドライフラワーと同じように乾燥させたプリザーブドフラワーは、風水的にどうなのでしょうか。
プリザーブドフラワーは生花と同じように見えますが、乾燥して脱色し、花に色を付けたもので生花とは全く違うものです。ですから、生花に比べると風水的に良いものとは言えません。しかし、プリザーブドフラワーはドライフラワーよりも、風水的には良いそうです。
プリザーブドフラワーは風水の意味がはっきりとしていないところがありますが、今の風水ではプリザーブドフラワーはNGとはされていません。プリザーブドフラワーは、『死んだ花』よりも『時を止めた花』と言われています。ドライフラワーほどNGではないようです。
風水的にドライフラワーを避けたい置き場所
ドライフラワーには、『死んだ花』『生きた花でない』『枯れた花』という風水的な意味があります。陰気な意味を持つドライフラワーは、陰陽の気のバランスが壊れて運気が悪くなる可能性があります。ですから、風水的にドライフラワーを飾るのはNGです。
ドライフラワーを飾るのに避けたい置き場所と置いても良い場所があります。まずは、玄関や寝室、リビングなど風水的にドライフラワーを飾ってはいけない置き場所を調べてみました。なぜ、その置き場所がNGなのかもまとめました。
玄関
風水的にドライフラワーを飾るのは避けたい置き場所1つ目は、玄関です。家の入り口である玄関は、リビングやトイレなど全部の部屋に通じます。風水の世界で玄関は、良い気が入る1番初めの通り道と言われています。風水では、玄関は重要な場所とされています。
玄関のインテリアの置き場所を変えると、運気が上がると言われています。ですが、ドライフラワーの置き場所にするのは、避けた方が良いでしょう。さまざまな人が出たり入ったりする玄関は、いろんな気が入って乱れやすい場所なので、置き場所にはおすすめしません。
寝室
風水でドライフラワーを飾るのは避けたい置き場所を紹介します。次に紹介するのは、寝室です。寝室は、風水では運気を上昇させるのに重要な所と言われています。睡眠は、その日の厄を落とし、明日へ向けて新しい活力を取り入れられる場所とされます。
ですから、『死んだ花』という風水的な意味のドライフラワーを飾ることで、運気が下がると言われています。風水で寝室は良い気が溜まりやすいと言われいるので、ドライフラワーの置き場所としては避けた方が良いでしょう。
リビング
風水的にドライフラワーを飾るのにおすすめしない置き場所の3つ目は、リビングです。リビングも、ドライフラワーを飾るのを避けたい置き場所だと言われています。玄関から良い気が入ってリビングや寝室などに気が流れていきます。
リビングは寝室に気が流れていく通過点になるのです。そこに『死んだ花』という風水的な意味があるドライフラワーを飾ると、良い気が流れない可能性があります。ですから、ドライフラワーの置き場所として、リビングはおすすめできません。
リビングは家族が集まって、長い時間一緒に過ごす空間でもあります。リビングにアンティークなインテリアとしてドライフラワーを飾りたいという場合は、どんな飾り方をしたら良いのでしょうか。陶器の花瓶や木製のフレームに入れるなどの飾り方をすると良いでしょう。
トイレ
ドライフラワーを飾るのに避けた方が良い置き場所4つ目は、トイレです。トイレは排泄する所なので水気が多く、ジメジメしているので悪い気が溜まると言われています。臭いや汚れで気が停滞し、良い気がトイレという空間に入ってこなくなるとされています。
運気アップのためには、トイレ掃除をこまめに行ったり、観葉植物などを飾ると良いでしょう。ですが、ドライフラワーはゴミが出やすいという特徴があり、トイレをさらに汚くしてしまう場合があります。しかし、飾り方に注意すればドライフラワーを飾っても構いません。
風水の五行によれば、トイレの『水』の気を抑えるには、『火』や『木』に関連する物を置いたら良いとされています。赤や緑などの小物を置く飾り方をするのがおすすめです。紫色であるラベンダーのドライフラワーを飾ると、気の流れが良くなるでしょう。
風水的にドライフラワーを置いても良い場所もある?
風水的にドライフラワーを飾るのは、NGだとされています。ドライフラワーを飾るのは避けたい置き場所について紹介しました。運気が下がったり、良い気が流れないなどの理由で避けた方が良いと言われています。次は、ドライフラワーを置いても良い場所を紹介します。
風水的にドライフラワーを飾っても良い置き場所は、窓辺や廊下などです。その場所が風水でドライフラワーを飾って良いとされている理由もまとめています。おすすめの飾り方も紹介したので、ドライフラワーを置く時の参考にしてみてはどうでしょうか。
窓辺
運気を上昇させたい場合は、何種類かのドライフラワーを束ね、窓辺に逆さまに吊るすという飾り方をすると効果的でしょう。『死んだ花』という風水的な意味があるドライフラワーでも、運気を下げないものになります。ドライフラワーに香りを付けるのもおすすめです。
西日が差し込む窓辺は、風水で運気が上昇する効果があると言われています。黄色のドライフラワーを飾ったり、赤いリボンを使って吊るしたりすると、効果的とされています。お気に入りのドライフラワー数種類と黄色のドライフラワーを赤リボンで吊るすと良いでしょう。
玄関
玄関にドライフラワーを置くのは良くないとされています。さまざまな人が出入りする所なので、気が入り乱れる場所と言われています。『死んだ花』という風水的な意味があるドライフラワーは、置いたり吊るしたりする飾り方はしない方が良いでしょう。
ドライフラワーを玄関に置く場合は、芳香剤のような香りを付ける飾り方をしたら効果的だとされています。玄関に良い香りがあると、良い気が取り入れられると言われています。ドライフラワーにアロマオイルを垂らし、ガラス瓶やポットに詰めて置くと良いでしょう。
廊下
廊下は、玄関やトイレ、寝室など家の全部の部屋を繋いでいます。そんな廊下は、風水の世界で『良い気を流す道』という意味があるとされています。開放感があって良い気が流れるようにするには、廊下にあまり物を置かないようにするのが効果的です。
しかし、廊下に物が全くないと、気の流れが滑らかになって外に気が流れ出す可能性があります。風通しが良くて開放感のある廊下には、ドライフラワーをフレームに入れて壁の吊るすようにしたら良いでしょう。花瓶などに入れて置くと、邪魔になるのでおすすめしません。
風水的にドライフラワーの運気を下げない飾り方
風水的にドライフラワーを置いても良い場所は、窓辺や廊下などがありました。ドライフラワーの飾り方などもまとめました。ドライフラワーに香りを付けるのも風水で効果があるとされているので、おすすめです。次は、運気を下げない飾り方を紹介します。
風水で運気を下げないと言われている効果的な飾り方には、どんな方法があるのでしょうか。『赤い物と一緒に飾る』『西日が当たる窓辺に飾る』といった、風水でドライフラワーの運気を下げないと言われている飾り方をまとめて紹介します。
赤い物と一緒に飾る
廊下や階段、窓辺などの風通しが良く人が通る場所にドライフラワーを飾る場合は、ドライフラワーの側に赤い物を置くと良いでしょう。『赤』という色には厄除け効果があるとされ、ドライフラワーの『陰』の気を緩和してくれます。
壁に飾る時は、赤いリボンで束ねたドライフラワーを吊るすのがおすすめです。他の風水的に効果がある飾り方は、赤い瓶にドライフラワーを入れたり、赤い布にドライフラワーを置くなどの方法があります。工夫をして風水的に効果のある飾り方をすると良いでしょう。
西日が当たる窓辺に飾るのがおすすめ
ドライフラワーは『死んだ花』という風水的な意味があり、『陰』の気を持って運気を下げるものと言われています。しかし、西日の差し込む窓辺に黄色系統の色のドライフラワーに、赤い物を添えると運気が上昇する可能性があると風水では考えられています。
明るい色の黄色に西日が差すことによって、ドライフラワーを『陰』の気を打ち消し、赤色の厄除け効果もあって運気が上昇すると考えられています。西日が差し込む窓辺に黄色のドライフラワーを吊るすという飾り方をしたら、女性としての魅力が増すと言われています。
風水的なドライフラワーの飾り方の注意点
風水的にドライフラワーの運気を下降させない飾り方をまとめました。赤い物をドライフラワーの側に置くという飾り方や、西日が差し込む窓辺に黄色のドライフラワーと赤い物を置くという飾り方を紹介しました。次は飾り方の注意点を紹介します。
埃が溜まってしまわないようにすることや、ガラスの瓶やケースに入れることなどの飾り方の注意点をまとめました。風水的なドライフラワーの飾り方の注意点をまとめたので、ドライフラワーを飾る時の参考にしてみてください。
埃が溜まらないようにする
ドライフラワーは『死んだ花』という風水的な意味があります。ドライフラワーに埃が溜まると、『綺麗なドライフラワーでない』と考えられ、運気が下がると言われています。埃が溜まることで、強い『陰』の気を持つ物になるとされています。
ドライフラワーでも毎日手入れをして綺麗な状態にしていたら、『死んだ花』というイメージよりもインテリアの1つとして見なされるようになります。風水的な悪い影響も少なく済みます。毎日埃を落として、時々布でドライフラワーを拭くなどの手入れをしましょう。
ガラス瓶やケースに入れると陰の気を閉じ込める効果あり
ドライフラワーは、蓋で密閉するガラス瓶やケースなどの透明な物にドライフラワーを入れるのも風水的に効果があるとされています。瓶やケースに入れることによって、ドライフラワーの『陰』の気を瓶やケースの中に閉じ込めることができるのです。
風水的に効果があるというだけでなく、ドライフラワーに埃が溜まってしまうことがなくなります。瓶やケースを拭くだけなので、手入れも簡単です。ドライフラワーの花束だと、瓶の中に入れるのは難しいでしょう。その場合は、花を切り取って瓶の中に飾りましょう。
ドライフラワーは置き場所に注意して飾ろう!
ドライフラワーには『死んだ花』という風水的な意味があり、飾るのはNGとされています。風水では玄関や寝室などをドライフラワーの置き場所にするのは良くないと言われています。しかし、窓辺や廊下は飾り方次第でドライフラワーを置いても良いようです。
風水でドライフラワーの運気を下げない飾り方は、赤い物を添えたり、西日が差す窓辺に飾ったりすると効果的だと言われています。風水的なドライフラワーの飾り方の注意もまとめました。ドライフラワーは、風水的な意味にも注意して飾るようにしましょう。