スパイスラックをDIY!簡単な作り方やおしゃれな手作りアイデアまとめ!

スパイスラックをDIY!簡単な作り方やおしゃれな手作りアイデアまとめ!

毎日の料理に欠かすことのできない調味料を、使い勝手よく収納したい。そんな時に活躍してくれるのがスパイスラックです。スパイスラックは、購入するだけでなくキッチンに合わせてDIYをすることもできます。そこで、簡単にDIYできる方法やアイデアも合わせてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.スパイスラックのDIYアイデアをチェックしよう!
  2. 2.スパイスラックをDIYするメリット
  3. 3.DIY木製スパイスラックの作り方
  4. 4.DIYアイアンスパイスラックの作り方
  5. 5.DIYスパイスラックに使える100均グッズ
  6. 6.スパイスラックをDIYしてキッチンを便利に使おう

スパイスラックのDIYアイデアをチェックしよう!

Photo byMabelAmber

キッチンで毎日使う調味料を、使い勝手よく収納したいと思ったことはありませんか?使い勝手が良くなると、調理をするのも楽しくなってきます。

活躍してくれるのがスパイスラックです。アクションが少なくて済むので、調理中もサッと使えて便利です。スパイスラックは、自分好みにDIYすることもできます。

そこで、スパイスラックの簡単なDIYの方法やおしゃれなアイデアをご紹介します。スパイスラックをDIYして、自分流にカスタマイズしましょう!

スパイスラックをDIYするメリット

Photo bymonicore

スパイスをはじめとする調味料は、少しずつ増えていき、キッチンがごちゃつきになりがちです。自宅のキッチンにスパイスラックがあると、すっきり整理できて便利に使えます。

スパイスラックをDIYするメリットは、手持ちのスパイスなどの調味料のサイズに合わせて作れることです。スパイスラックをDIYするメリットがあるので見ていきましょう。

キッチンの収納力がUP

Photo byu11116

スパイスなどの調味料をスパイスラックに収納することで、1か所にまとめることができ、収納力がグンと上がります。スパイスラックがひとつあることで、収納力が上がり、使い勝手も良くなるので、調理も楽になります。

キッチン周りのデッドスペースになっている部分を上手く使うことができるので、スペースの無駄がなくなり、すっきりと使えるのも魅力です。

キッチン周りがおしゃれになる

Photo bymonicore

スパイスラックをDIYし、調味料などを入れるスパイスボトルに統一感を出せば、キッチン周りはおしゃれなインテリアに早変わりします。

スパイスボトルを統一して、おしゃれなラベルを貼っておくと、何が入っているかが分かりやすくなり、おしゃれな雰囲気になります。便利に使えるので調理も楽しくなります。

手作りでも簡単にかっこいいものが作れる

Photo bymonicore

スパイスラックは、店舗で購入するだけではなく、DIYで簡単に作ることができます。自分流にカスタマイズができるので、ペイントを施したり、素材の持ち味を生かしてナチュラルな仕上がりで作るなどもできます。

スパイスラックをDIYする方は、調理器具やキッチンペーパーなども一緒に収納できるように工夫することもできますし、お手持ちのスパイスボトルに合わせて大きさが自由に手作りできるメリットがあります。

DIY木製スパイスラックの作り方

木材は、ホームセンターや100均などで手に入りやすく、加工がしやすいのが魅力です。軽くて使いやすいので、手作りでDIYを楽しみたい方におすすめの素材でもあります。

DIYで木製のスパイスラックを手作りする方法には、板を使って作る方法と、ある程度加工してある「すのこ」を使って作る方法、木材を切って使う方法があります。

スパイスボトルの他にも収納したいものがある時は、ディアウォールを使って、大きなスパイスラックをDIYされる方もいます。様々な素材を使った、手作りスパイスラックをご紹介します。

板を使った作り方

板を使ったスパイスラックの作り方ですが、まず、なるべく反りの少ない板を選びます。スパイスラックの棚板の場所は調味料の高さよりも、少し高いくらいにします。

板でスパイスラックを手作りする場合は、そのまま使う方法と場所に合わせてカットしてから作る方法があります。

大きさを決めたら、板に鉛筆で線を引き、切り分けていきます。切った断面をサンドペーパーできれいにしておきます。ささくれが残っていると、けがのもとになってしまいます。

木材がきれいになったら、塗装をしていきます。ペンキや水性ニス、ワトコオイルなど、好みの塗料を塗っていきます。塗料によっては2時間ほどで乾きますが、24時間くらい乾燥させておくとベターです。

塗装をしたところに、ステンシルシートを使ってペイントしていくと、よりおしゃれになりますので、試してみてはいかがでしょうか。

次に、板を組み立てていきます。釘や木ネジを入れる場所に、キリなどで少し穴をあけてから木ネジなどを入れていくと入りやすくなります。釘や木ネジを使うのが苦手な方は、ボンドを使うのも良いでしょう。

ディアウォールを使う作り方

スパイスラックをDIYする方法の中に、ディアウォールを使う方法もあります。1×4材と2×4材、ディアウォールを用意します。1×4材は棚板に、2×4材は柱に使います。

使う場所の大きさに合わせて1×4材と2×4材をカットしていきます。カットできたら、ペンキなどで塗装をし、乾燥させます。ペンキの色は、壁の色に合わせてチョイスすると良いでしょう。

2×4材をディアウォールに取り付けて、床になる部分と天井になる部分に取り付けます。しっかりと取り付けられたことが確認出来たら、次は棚板を取り付けます。

棚受け金具と1×4材を使い、棚板を取り付けます。棚板をビス止めしたら完成です。お好みで、落下防止に丸材や角材、アイアンバーなどを取り付けても良いでしょう。

すのこを使った作り方

すのこを使ったスパイスラックの作り方は、とても簡単です。まず、すのこを必要な大きさに切ります。棚板と横板、必要であれば背板も作ります。

カットした部分をサンドペーパーで滑らかにしておきましょう。ささくれはけがのもとになります。好みで塗装を施すのもいいですし、そのままの質感を楽しんでもOKです。

組み立てる際は、ボンドで付けるだけなので、とても簡単にスパイスラックをDIYすることができます。すのこを使うと、DIY初心者でも簡単です。

木材を使った作り方

木材を使ったスパイスラックの作り方です。木材は、必要な大きさに合わせてカットしていきます。カットした面は、サンドペーパーで滑らかにしておきますと、ささくれによるけがの予防になります。

棚板を取り付ける部分に、キリなどで小さな穴をあけておくと、木ネジが入りやすくなります。横板と棚板を取り付けて、出来上がりです。

塗装は好みになりますが、ペンキやワトコオイルなどを使って塗装をするのもいいですし、木材の味を生かしてそのままにする方もいます。

丸材を取り付けると、キッチンペーパーホルダーが、アイアンバーで落下防止やキッチンツールのフックなども付けることができるので、様々なアレンジがしやすいのが木材の魅力でもあります。

DIYアイアンスパイスラックの作り方

木材で作るスパイスラックは、柔らかな雰囲気があって、温かみのあるのが魅力です。ナチュラルな感じが物足りないと感じた方には、「男前DIY」を少し取り入れてみてはいかがでしょうか。アイアン素材を取り入れることで、雰囲気がガラリと変わります。

アイアンバーを使う作り方

アイアン素材を使うと、木材を使っていても引き締まって見えるのでおすすめです。全部をアイアン素材に使うのではなく、スパイスボトルの落下防止、キッチンペーパーホルダーやキッチンツールをかけたりするのに使うこともできます。

棚板に木材を使い、側面の板の代わりにアイアン素材を使うと、スパイスラックの雰囲気がガラリと変わり、すっきりとします。

100均の素材だけで簡単にスパイスラックをDIYすることもできます。木製の箱を組み合わせて接着剤などで止めて、アイアンバーを落下防止に付けるだけです。

木製だと柔らかすぎるといった方に、アイアンバーを使うDIYはおすすめです。アイアンバーは、大きさやデザインが様々なので、使えるサイズを見つけるのがポイントです。

塗装でアイアン調にする方法

DIYをするのは、木材などを組み立てるだけではありません。アイテムの雰囲気を変えたりするのもDIYの楽しみでもあります。塗装でアイアン調にDIYをしてみましょう。

用意するのは、塗装をしっかりとするために塗装下地の「ミッチャクロン」、落ち着いた色合いにするために「ストーン調スプレー」を使います。

アイアン調に塗装する部分に、ミッチャクロンを使います。ミッチャクロンを使う前に、汚れや油分等を落としておきます。きれいになったら、ミッチャクロンをダブルコートで吹きかけ、乾燥させます。

ミッチャクロンが乾いたら、ストーン調スプレーを使います。この塗料は、よく振って使うタイプのスプレーです。塗装をするたびによく振ってから使うと、ムラがなくきれいに塗装することができます。

塗装した部分には、少しざらつきが出て、手触りは石を触っているような感じになります。見た目は、しっかりとアイアン調に仕上がります。

DIYスパイスラックに使える100均グッズ

本格的なDIYではなく、簡単にDIYを取り入れたいとお思いの方もいるはずです。手作りスパイスラックを簡単にDIYするのであれば、「100均グッズ」を使ってみましょう。

100均グッズを使うと、小さめのスパイスラックや少し大きなスパイスラックをDIYすることができます。作り方は簡単で、コスト的にもお財布に優しいです。

すのこや木材、アイアンバーやワイヤーラックなどを使って、気軽にDIYを楽しみましょう。スパイスラックをDIYする素材でよく使われる100均グッズをご紹介します。

リメイクシート

100均で販売しているリメイクシートは、DIYをする際によく使われるアイテムです。カラーボックスに貼ったり、クラフトタイプのボックスに貼ったりすることができます。

スパイスラックをDIYする時は、側面の板に貼ったり、背面の板に貼ったりと、スパイスラックのアクセントに使用することが多いようです。

アイアンバー

アイアンバーの素材は鉄で、木材との相性がよく、手作りのスパイスラックをDIYするのによく使われるアイテムです。他にも、キッチンペーパーホルダーやキッチンツールを下げたりと、使い方は様々です。

手作りのスパイスラックをDIYする際に、落下防止に使うことが多いようです。大きさやデザインは様々ありますので、好みのアイアンバーを選びましょう。

ワイヤーラック

100均のワイヤーラックは、様々な場所に使えて便利なアイテムです。ワイヤーネットをそのままの状態で使うのであれば、フックに引っかけてから、ワイヤーネットとワイヤーラックを使って、スパイスラックにすることができます。

スパイスボトルの大きさに合わせてワイヤーラックを使い分けたり、つっぱり棒と結束バンドを使ってスパイスラック本体を作るなど、使い方は様々あります。

ワイヤーネットとワイヤーラックがあると、スパイスラックを簡単にDIYすることができますし、簡単に取り外しもできるので重宝します。

木材

100均には、端材のような小さな木材や、板や角材、丸材や板など切ったり釘を打ったりして、加工するタイプの木材もあります。

100均の木材は、自分で簡単にカットできるため、手軽なDIY向きの材料です。木材の素材は、軽くて扱いやすい桐が多いようです。釘を打つのが苦手でも、ボンドを使って止めることができるのが魅力です。

ペンキ

ペンキなどの塗料は、100均でも購入することができます。ミニサイズのボトルで販売しているので、試し使ってみたい方など、気軽に使うことができます。ダークな色合いやミルキーな色合いなど、様々な色合いの塗料があります。

100均の塗料は水性タイプが多いので、ペンキを塗った後にクリアや防水加工ができるものを塗っておくことをおすすめします。塗料が落ちにくくなります。

ラベルシール

100均には、様々な種類のラベルシールがあります。おしゃれなデザインのラベルシールやシンプルな文字だけのラベルシールなどがあり、好みのテイストを選ぶことができます。

スパイスボトルに貼るだけで、中に何が入っているかが分かるだけでなく、おしゃれに見せることもできます。おしゃれに見せるには、ラベルのデザインを統一させるのがポイントです。

好みのラベルシールが見つからないときは、マスキングテープを使い、英語表記にすることで、グンとおしゃれになります。

すのこ

スパイスラックを手作りする時に使えるのが100均のすのこです。100均のすのこは、大きさが小さめでカットしやすいのが魅力の素材です。

100均すのこを、そのままラックを組み立てるのもいいですし、縦に半分にカットしてからスリムタイプのスパイスラックとして組み立てるのもおすすめです。

100均のすのこを塗装するのであれば、ペンキなどの塗料も合わせて100均で購入しておくと、すぐに塗装をすることができるので便利です。DIYを気軽に楽しむのに、100均は便利に使えます。

スパイスボトル

スパイスラックに入れるのであれば、スパイスボトルも揃えてみましょう。スパイスボトルの種類もいくつかあるので、お好みの大きさのスパイスボトルを使い、ボトルに貼るラベルのデザインを揃えると、統一感が出てすっきりとまとまります。

100均には、スパイスボトルやラベル、マスキングテープもあるので、合わせて購入することができるので、コストを抑えて統一感を出したい時におすすめです。

セリアのすのこを使ったDIY活用アイデア特集!棚やインテリアが簡単に!のイメージ
セリアのすのこを使ったDIY活用アイデア特集!棚やインテリアが簡単に!
セリアのすのこを使ったDIY活用アイデアをまとめました。すのこは通気性が良いためカビ対策として使われることが多いですが、キッチングッズの収納や収納棚などにDIYする人が増えています。セリアのすのこDIYアイデア6選の作り方やバラし方などを紹介します。
100均すのこで簡単DIY!サイズ・簡単な棚の作り方・解体方法も!のイメージ
100均すのこで簡単DIY!サイズ・簡単な棚の作り方・解体方法も!
100均すのこのDIYアイデアをご紹介します。ちょっとした収納棚が欲しいけれど理想通りのものが見つからないときには、100均すのこでDIYしてしまいましょう。100均すのこでDIYすれば、リビングやキッチン、玄関などにピッタリな収納棚が簡単に作れます。

スパイスラックをDIYしてキッチンを便利に使おう

Photo bywurliburli

スパイスラックをDIYする方法をお届けしましたが、いかがでしょうか。スパイスラックのDIYは、簡単にできるので取り入れやすいのが魅力です。

木材の加工が難しいと感じる方は、100均で手に入る材料で簡単に手作りのスパイスラックを作ることもできるのでおすすめです。スパイスラックをDIYして、すっきりとしたおしゃれなキッチンにしてはいかがでしょうか。

kana
ライター

kana

フリーのライター。普段はインドア中心で丁寧に暮らしながら、アウトドアにも興味があり、思いついたら出かけてしまうアクティブさもある。趣味は、お菓子作りや料理をすること。気になった食材やレシピ、アイテムなどをお届けします。

関連するまとめ

人気の記事