一人暮らしの初期費用の目安を知ろう
一人暮らしに憧れを持つ人は多いですが、実際に一人暮らしとなると様々なものにお金がかかってきてしまいます。初期費用は家賃だけでなく引っ越し費用や家具家電・日用品などがあり、その他にも月々の生活費も頭に入れておかなければいけません。一人暮らしを楽しい生活に出来るように、まずは初期費用の相場を知っておきましょう。
一人暮らしの初期費用合計の平均相場
一人暮らしに憧れる人も多いですが、初期費用の平均相場や引っ越し費用の平均相場を知らないと一人暮らしを初めても生活していけないという失敗に繋がってしまう可能性もあります。都会や田舎など住む地域によっても家賃が異なるため、初期費用も変わってきます。ここでは、一人暮らしの初期費用合計の平均相場についてご紹介していきます。
初期費用平均・45万円~70万円
いざ一人暮らしを始めようと思った時に初期費用がかかってきます。初期費用は家賃だけでなく、荷物を運ぶための引っ越し費用など様々です。
実家から出て一人で暮らすという人は、新しく家具家電を揃えなければいけない場合もあります。一人暮らしをする地域ややアパートやマンションなどに寄って家賃も異なり、家具家電もピンキリなので初期費用も異なります。
東京などの都会で一人暮らしをしようと思った時の家賃の平均は80,000円ほどです。家賃や家具家電、引っ越し費用などを全て含めた初期費用の平均は450,000円~700,000円ほどと言われています。
①賃貸契約費用
賃貸を契約する時は、月々の家賃の他に契約時に初期費用が必要となります。初期費用は、家賃の他に敷金・礼金・仲介手数料・火災保険料などがかかってきます。
敷金は、家賃の1ヶ月が目安ですが2ヶ月分かかったりと大家によって異なります。賃貸は退去する時に原状回復して返却することになります。敷金は、そのような原状回復費用に充てられます。基本的に退去時に原状回復費用を差し引いた残りの金額が返金されます。
礼金は、家賃の1ヶ月のところもあれば0円のところもあります。礼金は大家に対してのお礼でもあるので、大家が要らないという場合には取っていないところもあります。仲介手数料は、不動産会社に支払う金額で、基本的には家賃の1ヶ月分と法律で決められています。
火災保険は、万が一賃貸に何か合った場合に補償してくれる保険ですが、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合、契約内容によっても金額が異なります。火災保険料の平均は一人暮らしで15,000円ほどです。前家賃や敷金・礼金・仲介手数料・火災保険料など全てを合わせて初期費用と呼んでいます。
②引っ越し費用
引っ越し費用は、引っ越し業者や時期・距離・荷物の量などによって異なります。引っ越し業者はいくつかありますが、相場を知らずに頼んでしまうと高い業者に依頼してしまう可能性もあります。
引っ越し業者は、新生活の時期や転勤の季節などはどうしても高くなてってしまいます。一人暮らしとなると新生活シーズンになってしまうかもしれませんが、急がないのであれば、繁忙期を避けた方が費用を安く抑える事ができます。
さらに、引っ越し業者に頼らずに自分で荷物を運ぶという方法もあります。トラックを借りて親や友達に手伝ってもらうという方法であれば、ガソリン代などの交通費だけで済みます。引っ越す場所があまり遠くないのであれば、レンタカーで運ぶのもおすすめです。初期費用を抑えるために、引っ越し業者の平均相場も確認しておきましょう。
③家具家電・日用品購入費用
一人暮らしをするためには、家具家電も必要となります。実家から引っ越すという場合は実家から家具家電を持っていける事もありますし、自分で買いなおさなければいけない場合もあります。
実家から家具家電を持っていければ安く済むと思っている人も多いですが、その場合は引っ越し費用がかかってしまいます。
引っ越し費用の方が高くなってしまう可能性もあるので、引っ越し費用の平均相場を確認し、買った方が安いのか持っていった方が安いのかを確認しておきましょう。一人暮らしをする場合に、部屋選びも重要となります。初期費用を抑えるために、家具家電が揃っている賃貸を借りるのもおすすめです。
一人暮らしの初期費用【賃貸契約】
一人暮らしの初期費用の平均相場を知らないと、いざ賃貸を探そうと思った時に自分の理想とする部屋が見つからない場合もあります。家賃の金額によって賃貸契約時の初期費用も異なります。初期費用を抑えるためには、どこか妥協しなければいけない場合もあります。ここでは、一人暮らしで賃貸契約をする場合の初期費用についてご紹介していきます。
初期費用・家賃の4.5~5ヶ月分
初期費用は、敷金・礼金・仲介手数料などの合計で家賃の4.5~5ヶ月分がかかってきます。基本的にかかってくる費用についてご紹介していきます。
敷金は家賃1ヶ月分、礼金家賃1ヶ月分、仲介手数料家賃1ヶ月分、前家賃家賃1ヶ月分、日割り家賃、保険会社利用料家賃の0.5~1ヶ月分、火災保険料約15,000円、鍵交換費用約15,000円です。初期費用の平均相場は家賃の4.5~5ヶ月分と言われていますが、敷金や礼金がかからないところもあるため、初期費用も変わってきます。
例えば、家賃が55,000円の場合は初期費用が約247,000円~275,000円、家賃が80,000円の場合は初期費用が約365,000円~400,000円となります。月の初めから契約する人もいますが、中には月の途中で契約する人も多い為、入居日によって日割り計算されるので、初期費用も異なります。
一人暮らしの初期費用【引っ越し】
初期費用には、賃貸以外にも引っ越し費用が掛かってきます。初期費用を抑えるために引っ越し費用をかからないように業者を使わないという人も中にはいます。高校を卒業して一人暮らしをしようとすると貯金もあまりないため、初期費用を抑えたいと人も少なくありません。ここでは、一人暮らしの引っ越し費用の平均相場についてご紹介していきます。
初期費用・5万円~12万円
一人暮らしをする際には引っ越し費用もかかってきます。引っ越し費用は、一人暮らしをする地域までの距離や時期、荷物の量などによっても異なりますが、引っ越し費用の平均相場は50,000円~120,000円ほどです。
例えば、横浜から出発し約45kmのところに1月~4月の繁忙期に引っ越しを行う場合は平均47,000円~61,000円、5月~12月の場合は37,000円~49,000円程です。繁忙期と閑散期では約10,000円程違うということが分かります。引っ越し費用を抑えるのであれば、繁忙期を避けたり、引っ越し業者に頼らずに自分で行うようにしましょう。
一人暮らしの初期費用【家具家電・日用品】
初期費用は、賃貸契約だけではありません。引っ越し費用や家具家電・日用品などの初期費用もあります。初期費用の目安を知らないと一人暮らしに失敗してしまう事もあります。仕事をこれから見つけるという人は、多めにお金を残しておかなければいけません。ここでは、一人暮らしの家具家電・日用品について紹介します。
初期費用・5万円~15万円
初めて一人暮らしをするとなると家具家電を揃えなくてはいけません。実家から持ってくるという人は家具家電代はかかりませんが、その分引っ越し費用がかかるので理解しておきましょう。
家具家電を自分で揃えた時の平均相場は、50,000円〜150,000円ほどです。初期費用を少しでも抑えるためには、実家から貰えるものは貰い、誰かから譲って貰えるものがあれば貰うなど交渉してみることもおすすめします。
家具家電や日用品で入居日までに準備しておいた方が良いものは、布団約20,000円、カーテン約3,000円、トイレ用品約2,000円、タオル複数枚約5,000円、歯ブラシ・歯磨き粉約1,000円です。
入居してから徐々に用意したほうが良いものは、冷蔵庫約26,000円、洗濯機約30,000円、電子レンジ約8,000円、炊飯器約7,000円、テレビ約25,000円、食器約5,000円などです。
その他にもソファやテーブル、エアコン、掃除機など必要なものがあれば揃えなくてはなりません。時期によっては通販サイトなどで家電セットを販売している場合があるので、そういった所で初期費用を抑えることもできます。
一人暮らしは毎月の生活費も必要
一人暮らしで初期費用が支払えたからと安心してはいけません。毎月生活していく費用も必要となります。仕事が決まっていない人は多めに生活費を残しておく必要があります。初期費用が支払えたからと安心して後々、生活費が払えないというケースも少なくありません。ここでは、一人暮らしで必要は毎月の生活費についてご紹介していきます。
①水道・光熱費
一人暮らしをすれば、今まで払ってもらっていた水道・光熱費を自分で支払わなければいけなくなります。一人暮らしの1ヶ月の水道代の相場は約3,000円、ガス代は約5,000円、電気代は約3,000~6,000円となります。
そのため、1ヶ月の水道・光熱費を全て合わせると約10,000円~15,000円程かかります。エアコンを1日中付けていたり、水を出しっぱなしにしてしまうと、一人暮らしの平均相場を超えてしまうこともあるので、なるべく電気をこまめに消したり、水を出しっぱなしにしないなどして節約するようにしましょう。
②通信費
今はほとんどの人がスマホを所有しています。スマホは通信費がかかってしまうことから、1ヶ月の料金が高くなってしまう傾向にあります。
一人暮らしをする場所にインターネット回線を引く場合は1ヶ月の通信費は10,000円~15,000円となります。一人暮らしにとっては、通信費も負担になってしまうので、費用を抑えるために格安スマホに変えるなどすることをおすすめします。格安スマホに変えると1ヶ月の通信費は数千円に抑えることも可能となります。
③食費
一人暮らしをする上で初期費用以外に生活費も計算しておかなければいけません。一人暮らしをするとどうしても仕事や学校が忙しいからと外で済ましてしまう人も少なくありません。
しかし、外食やできたものを買ってきて食べるのは、かなりの食費になってしまいます。1ヶ月の食費は約30,000円~40,000円程度で、コンビニなどを頻繁に利用するという人は、食費だけで100,000円を超える場合もあるので注意しましょう。自炊して休日に作り置きしておくなど出費を抑えるように努力しましょう。
④医療費
日常生活の中で病院にかかることもあります。持病などで定期的に通院していなければ、毎月かかるものではありませんが、インフルエンザや風邪、骨折などで病院にかかることもあります。そう言った場合は医療費がかかってきますので、医療費も支出として考えておかなければいけません。病院に掛かった時の1ヶ月の医療費は約5,000円ほどです。
⑤雑費
日常生活の中で、洗剤やトイレットペーパー、女性であれば化粧品も必要な場合があります。食費だけでなく、日用品の支出もあるということを理解しておかなければいけません。日用品などの雑貨は、消耗するペースにもよりますが、1ヶ月の相場は約5,000円程です。毎月減らないと思っていても生活費の中に入れておかなければいけません。
一人暮らしの初期費用を抑えるコツ
一人暮らしは様々な初期費用がかかるので、多めにお金を準備しておく必要があります。頭に入れていなかった費用が一人暮らしをしてかかってしまうこともあります。初期費用をなるべく抑えられるように工夫しなくてはいけません。ここでは、一人暮らしの初期費用を抑えるコツについてご紹介していきます。
①家具家電はリサイクルショップ
家具家電や日用品はリサイクルショップや100円ショップを利用するという方法もおすすめです。家具家電は消耗品であり、将来家族が増えると家具家電を買い替えなければいけなくなることもあります。
そのため、今は新品で購入するのではなくリサイクルショップで購入するなど、初期費用を抑えておく必要があります。リサイクルショップでも、あまり使わずに売ってしまったものなども販売されているので、探してみると良い家電に出会えるかもしれません。
リサイクルショップなどでは、まとめて買うと割引をしてくれたりもするので、普通に家電量販店で購入するよりも安く済みます。日用品を100円ショップで購入するのもおすすめです。キッチングッズなども安く購入できるので、費用を抑えることができます。その他に、家族や友達、近所の人などに、要らなくなったものを譲って貰うという方法もあります。
②実家にある不要なものを活用
一人暮らしの初期費用を抑えるコツとして、実家で要らなくなったものを持ってくるという方法もあります。実家からテレビや洗濯機、冷蔵庫など大型のものを持ってくるのは難しいかもしれませんが、自分の部屋にテレビがある人は、それを持ってくることもできます。
その他にも、自分の使っていたベッドやテーブル・椅子を持ってくるという手もあります。しかし、ここで理解しておかなければいけないこともあります。引っ越し業者を利用する場合に荷物の量などで費用が変わってきてしまいます。
そのため、実家から不要なものを持っていくよりも、新居で新しく買い揃えた方が安くなってしまうこともあります。引っ越し業者に頼まずに、自分でレンタカーを借りたり、実家のトラックを利用して運ぶという場合は話が変わってきます。
万が一、引っ越し業者を利用する場合には、大型家具家電を運ぶのと新しく購入した方が安く済むのかを確認してからお願いするようにしましょう。家具家電も高いものから安いものまで様々ですが、単身者用の家電セットや新生活シーズンであれば、家具家電や日用品が安く購入できる場合もあるので、思い切って荷物を置いてくるという方法もあります。
③家具家電付きマンションの契約
引っ越しする際に物件を探すと家具家電がない物件の方が多いです。しかし、今では家具家電付きの物件も増えてきているので、初期費用を抑えるためには家具家電付きの物件を探すという手もあります。
冷蔵庫やテレビ、ベッド、洗濯機などの大型家電は購入しようとすると結構かかってきてしまいます。今は一人暮らしでも将来家族が増えることもあります。そういった将来のことを考え、後々買い替える予定があるのであれば、今は家具家電付きの物件を探すというのもおすすめです。
一人暮らしをずっとするという人は購入しても良いですが、基本的に一人暮らしは一時的なことが多いです。地域によっては家具家電付きの物件がないという事もありますが、まずは家具家電付きの物件で探してみることをおすすめします。
初期費用以外にしばらくの生活費を準備!
賃貸の初期費用と家具家電を購入する費用などを準備出来てほっとしている人もいますが、それだけではいけません。一人暮らしを始める前に仕事が決まっている人であれば、ある程度の貯金だけで生活することができます。
しかし、引っ越しをしてから仕事を探すという人は、上手く仕事がすぐに見つけるという訳ではありません。そのため、ある程度貯金をしてから引っ越しをすることをおすすめします。
毎月の支出にも家賃を除いて固定費と変動費があり、固定費は電気代やガス・水道代などの光熱費になります。変動費は食費、通信費、日用品などがあり、毎月バラつきがあります。
平均相場の金額だけ準備しておけば大丈夫という人もいますが、生活の仕方によって相場よりもかかってしまうということもあります。そのため、節約をすることも大切ですが、安心して暮らせるようにしばらくの間生活できる費用を準備しておくことをおすすめします。
賃貸契約の初期費用を安くする方法
家具家電や日用品、引っ越し費用など様々な部分で費用を抑えることが出来ますが、賃貸契約の初期費用を抑えることもできます。全ての不動産会社で初期費用を安くしてくれるという事はありませんが、中には交渉に乗ってくれる会社も少なくありません。ここでは、賃貸契約の初期費用を安くする方法についてご紹介していきます。
敷金を無料にしてもらう
同じ物件を複数の不動産会社が掲載していることもあります。不動産会社によって敷金を無料にしてくれるところもあります。
全ての物件の敷金を無料にできるという訳ではありませんが、物件によって仲介業者が決めても良いものがあります。その物件を選んだ場合には、敷金を無料にしてくれることもあるので、自分から聞いてみるようにしましょう。
敷金は、一時的に支払う金額で、退去時に修復しなければいけない部分の費用として当てられます。修繕費を引いた差額が返還されますが、早く空室を埋めたい場合などは敷金なしにする場合もあります。
礼金なしの物件を探す
礼金は、大家へのお礼の費用でもあります。礼金は大家が決める事ができます。早く空室を埋めたい場合には礼金を0円にしているケースもあれば、家賃に礼金を上乗せして礼金0円に見せている場合もあります。
中には、家賃も安く礼金は要らないという大家さんも少なくありません。礼金なしを選ぶことは、賃貸探しで重要なポイントとなります。礼金は家賃の1ヶ月分にしているところがほとんどですが、家賃70,000円の物件を借りると礼金が1ヶ月分で140,000円となてってしまいます。そのため、礼金なしの物件を選ぶことは大きなポイントです。
フリーレント期間がある物件
最近フリーレント物件が増えてきています。フリーレント物件は、一定期間の間家賃が無料になる物件の事です。フリーレント物件1ヶ月というところや2ヶ月というところもあります。
中には、3ヶ月というところもあるので、なるべく長く家賃が免除となる物件を選ぶことをおすすめします。一人暮らしとなると様々なものに費用が掛かってきてしまいます。そのため、賃貸契約の初期費用も負担となってしまうため、契約時に値下げ交渉をする人が増えトラブルになる可能性もあります。
フリーレントは空室を埋めるという目的だけではなく、一定期間無料にすることで家賃の値下げ交渉を避けるという意味あいもあります。値下げ交渉をしてしまうと、先に入っている人から苦情が来てしまうからです。
一人暮らしの初期費用は多めに準備しておこう
今回は、一人暮らしの初期費用の平均相場や引っ越し費用を抑えるコツについてご紹介しました。一人暮らしは初期費用だけでなく毎月の生活費もかかってくるため、その分のお金も準備しておく必要があります。荷物を実家から持っていった方が安いのか、新しく購入した方が安いのかを確認してから引っ越しを行うことをおすすめします。