囲み目メイクでナチュラルなデカ目を作る方法!アイメイクのコツを伝授!

囲み目メイクでナチュラルなデカ目を作る方法!アイメイクのコツを伝授!

囲み目メイクをしてみたことはありますか?メイクが濃くなり、きつい顔になると言われる囲み目メイクは、過去の事です。今どきトレンドの囲み目メイクは、ナチュラルメイクベースで、理想の目元に仕上がるおすすめの手法です。小さい目や一重目をデカ目に見せるコツを紹介します。

記事の目次

  1. 1.囲み目メイクでデカ目になろう!メイク方法を紹介!
  2. 2.囲み目メイクとは
  3. 3.囲み目メイクのメリット
  4. 4.ナチュラルな基本の囲み目メイクのやり方
  5. 5.カラー別の囲み目メイクのポイント
  6. 6.目元別の囲み目メイクのポイント
  7. 7.年代別のおすすめ囲み目メイク
  8. 8.囲み目メイクでナチュラルなデカ目を叶えよう!

囲み目メイクでデカ目になろう!メイク方法を紹介!

Photo byalehidalgo

目元を印象づける囲み目メイクは、デカ目効果があり年齢を問わず人気です。初心者でもケバくならない囲み目メイクの今のトレンドは、ナチュラル感を出したメイクで、こなれ感が引き出せます。囲み目メイクは自分の雰囲気を、さらにおしゃれな目元で印象的に見せます。

囲み目メイクのやり方や、ポイント・コツを覚えて、デカ目に見せる囲み目メイクにトライしましょう。今のトレンドな囲み目メイク術をご紹介いたします。年齢別のおすすめメイクアレンジや、一重さんに必見の囲み目メイクもあわせてご覧いください。

囲み目メイクとは

Photo byDzeeShah

囲み目メイクとは、アイシャドウやアイラインで目の縁を囲み、目をデカ目にするメイク方法で、昔からモード系など派手なメイクとして流行を作ってきました。アイラインで目の周りをぐるりと囲むだけじゃない、囲み目メイクテクニックがあり、今風の囲み目メイク術が評判になっています。

デカ目が作れる囲み目メイクは、目が小さいと悩んでいたり、一重・奥二重の悩みも解消できるテクニックがあります。囲み目メイクのおすすめトレンドテクニックを覚えて、おしゃれ度アップ・女子力アップを狙いましょう。

一昔前の囲み目メイクとの違い

Photo byoliana_gruzdeva

今人気の囲み目メイクと、一昔前の囲みメイクの違いは、今のトレンドの囲み目メイクは、ナチュラル感を大事にした手法で作っていきます。以前の囲みメイクは目の周りを黒やダークブラウンのアイラインでしっかり縁取りし、アイシャドウでさらに協調していました。

アイシャドウもハッキリした色やラメ入りのタイプを使って、限りなく派手なデカ目作りをするものでした。ファッション性を重視し、キリッとした目元を作り、大人っぽくかっこいい演出をしていました。しかしそれは時代遅れで古臭いメイクです。

今の囲い目メイクは、可愛らしさとおしゃれでスタイリッシュな抜け感を意識し、ナチュラルに見せています。色のトーンも派手になりすぎず、ブラウンを基本に、流行のニュアンスカラーをポイントに使って、おしゃれなデカ目に見せています。

囲み目メイクのメリット

Photo byivanovgood

囲み目メイクのメリットはどんなところにあるのか、囲み目メイクの良さを見ていきましょう。囲い目メイクは目の縁取りをして、デカ目に見せると思いがちですが、実際にはそれほど強調して作り上げずに、ポイントを抑えてメイクしていきます。

囲い目メイクは目を立体的にするテクニックで、目に表情をつけていきます。囲い目メイクのメリットを知って、自分にあった囲い目メイクのやり方を見つけましょう。目のタイプを選ばず、一重まぶたもデカ目にするおすすめの技ありメイクです。

理想の目元に近づける

Photo byJerzyGorecki

囲み目メイクのメリットは、理想の目元になれるところです。今のトレンドの囲み目メイクは、目元をきつく印象づけるのではなく、柔らかな雰囲気の中に、ポイントを抑えた手法でメイクをしていきます。それは一律に同じ様な流行メイクをせず、自分の良さを引き出した理想の目元になります。

囲み目メイクは、目が小さいコンプレックスや、目が離れたコンプレックス、目と目の位置が近いコンプレックス、一重まぶた、奥二重など、それぞれの欠点をカバーするメリットがあります。囲み目メイクのテクニックは、理想の目元づくりにおすすめです。

年齢を問わず挑戦しやすい

Photo bysonamabcd

囲い目メイクのメリットは、年齢を問わず挑戦しやすい点が挙げられます。今どきの囲い目メイクはいろいろな雰囲気作りが出来るので、どの年代の方達に楽しんでいただけます。囲み目メイクは似合わないと思っている人は、ぜひ挑戦してデカ目をゲットしてみましょう。

最近のメイクは、いかに自然なテイストを出せるかがトレンドで、囲み目メイクもナチュラルな中に、キッチリしたポイントを作れば、年齢を問わず素敵な女性に演出できます。かわいい囲い目メイクからエレガント、スタイリッシュ、抜け感ある囲い目メイクなどおすすめのメイクです。

こなれ目を演出できる

Photo byivanovgood

囲い目メイクのメリットは、こなれ目を演出できます。頑張ってメイクをしたというチグハグな雰囲気を感じさせない、さりげなくナチュラル、且つデカ目を叶えた囲い目メイクで作ると、洗練されたこなれ目が出来上がります。

こなれ目はおしゃれで誰から見ても注目を浴び、真似したい憧れのメイクです。囲い目メイクに挑戦し、ぜひおしゃれリーダーになってみましょう。旬なまぶたを作る囲い目メイクの魅力にあふれた仕上がりは、はまってしまう人続出中です。

ナチュラルな基本の囲み目メイクのやり方

フリー写真素材ぱくたそ

ナチュラルな基本の囲み目メイクのやり方は、アイシャドウ・アイライナーをベースに、ブラシやチップなどアイメイクの道具が必要です。アイメイクを綺麗に仕上げるコツは、道具を清潔にし、色が混ざり合わないブラシやチップを使うことです。

使いまわした色がついていると、せっかく新しい色をのせても濁って汚れた出来上がりに見えてしまいます。アイメイクの色使いを美しく見せるよう、一度道具を見直してみましょう。それでは囲み目メイクの基本のやり方、アイシャドウやアイラインについてご紹介いたします。

アイシャドウ

Photo byxaaranovack

ナチュラルな基本の囲みメイクでアイシャドウは、肌に近いパウダータイプがおすすめです。ナチュラルに仕上がるマット系のアイシャドウを用意しましょう。今の囲み目メイクは、昔のメイクとは違う仕上がりになります。

ナチュラルメイクのアイシャドウは、肌に近い質感になるように、次におすすめのタイプは、クリームタイプです。薄づきに伸ばすことができ、肌に密着感があります。まぶた全体に伸ばして使い、細部のぼかしにはパウダータイプを使うテクニックもあります。

アイシャドウの色の選び方

Photo byMyshanah

囲みメイクのアイシャドウの色選びは、ナチュラルに見えるピンク系ベージュブラウンやオレンジ系ベージュブラウンを主流に使ってみましょう。ナチュラルメイクの基本のベージュカラーのバリエーションで、ピンクやオレンジと重ねていきます。

囲み目メイクのアイシャドウは、目元からのグラデーションを綺麗に入れていくと効果的なデカ目の演出になります。はじめは自分の肌に似合う色のグラデーションを作ってみましょう。ハイライト色が1色あると立体的な効果を作り出せます。

アイシャドウののせ方

ナチュラルな囲みメイクで、アイシャドウののせ方は内側から外側に色が濃くなるグラデーションを作り、目頭から目尻に向かって濃くなっていきます。目頭は明るく目尻に行くにつれて色が濃くなっていく様に、アイシャドウをのせていきます。

はじめにアイシャドウの1番薄い色を、指や柔らかい大きめのブラシでアイホール全体にのせていきます。次に2番目に濃い色を目頭のまつげのラインに入れ、目尻に向かってしっかりと入れます。目の中央より目尻に向かって濃い色になるよう重ねていきます。

下まぶたの囲みメイクは、アイシャドウを目尻側1/3が一番はっきりと色がつくようにし、目頭に向かって淡いトーンで囲むと目の下が明るくなります。ハイライトで涙袋を作る囲み目メイクテクニックもあります。まつ毛の生え際下にハイライトを入れて作ります。

アイライン

Photo byBru-nO

次にナチュラルな基本の囲みメイクのやり方は、アイラインになります。以前の囲み目メイクは、アイラインをクッキリと入れ、目の縁全体を黒いラインで囲んでいました。今の囲み目メイクはナチュラルさがポイントで、自然なアイラインの見せ方でデカ目を作っていきます。

アイライナーの種類は、ペンシル・リキッド・ジェル・パウダー・ケーキの5種類から得意のタイプで引きましょう。よりシャープなアイラインを入れるには、リキッドの筆が細く引けますが、慣れないと難しいタイプです。

ペンシルは失敗が少ないですが、シャープなラインを描くためには常に先を細くしておくことが大切です。ジェルタイプのアイライナーは、扱いやすく専属の筆が必要になります。ケーキアイライナーは水に溶いて使うタイプです。

アイラインの色の選び方

囲い目メイクのアイラインの色の選び方は、ナチュラルな仕上がりにはブラウンがおすすめです。また、いまどき囲い目メイクはアイラインの色を、ニュアンスカラーとして使うこともあり、オレンジや赤、ブルーやボルドーなど、カラーアイラインも試してみましょう。

黒に頼らない囲い目メイクのアイラインは、自由な発想で選べます。基本はブラウンのアイラインで作り練習しましょう。部分的に引き締めたい場合は、ブラックのアイラインを使っていきます。メリハリを出すときにはブラックです。

アイラインの引き方

囲いメイクのアイラインの引き方は、目頭から目尻に向かって細く引きますが、まつ毛とまつ毛の間の隙間入れていきます。さらに目頭は薄く細くなぞるのがポイントです。黒目の延長線上のまぶたの際から、本格的にラインを引いていき、黒目の端から目尻にかけてしっかり引きます。

目の下側のアイラインはまつ毛の間に細く入れます。入れる場所は目の中央から目尻に向かう半分で、目頭に向かってはチップや細めのブラシでぼかしていきます。アイラインはしっかりいれますが、太くせず細く入れぼかしのテクニックを使いましょう。

アイラインの引き方の注意

囲いメイクのアイラインの引き方の注意点は、囲い目メイクだからと目の周り全部にラインを引いていくと、平面的になりきつさだけが強調されてしまうので、全部囲いはNGです。アイラインやアイシャドウを使ったぼかしで変化を出して、立体的なメリハリを作りましょう。

囲い目メイクのアイラインの基本の入れ方は、まぶた側のまつ毛の間に、目頭は薄く目尻に向かって細くしっかり入れ、下側はまつ毛の隙間に目の中央から目尻へ向って1/3入れます。アイラインを入れた後は、目尻側に陰影をつけるようにブラシでぼかしていきましょう。

カラー別の囲み目メイクのポイント

Photo bylubovlisitsa

基本の次は、カラー別の囲い目メイクのポイントを見ていきましょう。基本のカラーを活かしてプラスカラーとして使っていくと、ナチュラルな仕上がりになります。自分に似合う色を使っていきますが、囲い目メイクのテクニックで、普段と違った色使いも挑戦してみましょう。

目元の印象は、アイシャドウの色使いや、アイラインの引き方で変化します。ハイライトを使った囲みメイクもデカ目の印象をアップさせます。カラー別メイクの印象を参考に、今使っているアイメイクアイテムに、プラスしてみましょう。

ピンク系の囲み目メイク

カラー別囲み目メイクのポイントは、ピンク系囲い目メイクです。ピンク系のアイシャドウはふんわり優しくかわいいイメージですが、あざやかな薄ピンクは目を腫れぼったく見せてしまいがちです。ベージュや薄いブラウンを合わせたくすみピンクのグラデーションで、腫れぼったさを解消します。

おすすめのやり方は、薄いベージュのアイシャドウでまぶた全体を整えます。アイラインを囲み目メイク用のブラウンで細目に引き、下まぶたはブラウンのアイシャドウでアイラインを入れます。

ピンクのアイシャドウは最後に、まつ毛の際のまぶたと下まぶたに入れて、目全体の1/3から目尻側にしっかり入れましょう。くすんだピンクに仕上がると、ピンクの甘さの中にベージュやブラウンの落ち着きがあり、立体感を作ります。囲み目メイクは、下まぶたにハイライトを入れても効果的です。

囲い目メイクのおすすめピンク系アイシャドウは、ベージュ系のくすんだピンクのグラデーションを使います。明るいピンクはニュアンスカラーとして、最後の仕上げとして、ブラウンのアイシャドウの上に重ねるのがおすすめです。ベージュからブラウンへのピンク系のアイシャドウが活躍します。

オレンジ系の囲み目メイク

カラー別囲い目メイクのポイントは、オレンジ系の囲い目メイクで作っていきます。オレンジ系のアイメイクは温かみのある仕上がりで、ブラウンのグラデーションとよく合います。はじめにまぶた全体をベージュやハイライトに近いアイシャドウを、薄く延ばしておきます。

まつ毛の際にアイラインを使った囲い目メイクをし、オレンジのアイシャドウでぼかしていきます。まつ毛の影を出すようにオレンジのアイシャドウで整えてから、目尻1/3にブラウンのアイシャドウを入れ、立体感を出します。オレンジのアイシャドウは、濃淡でグラデーションをつけましょう。

オレンジ系の囲い目メイクのアイシャドウは、囲い目メイクでは大人っぽい雰囲気を演出するカラーバリエーションです。ベージュからオレンジ、さらにレンガ色までの幅で立体的な使い方ができます。目の立体感に沿った目尻が濃く、目の中央にハイライトを入れたメイクをしてみましょう。

ブルー系の囲み目メイク

カラー別囲い目メイクのポイントは、ブルー系の囲い目メイクで爽やかなクールさを作ります。アイシャドウはベージュとブルーを基本に、目頭にはブラウン系を使いまぶたの中央から目尻へ、まつ毛の際にブルーをのせていきます。

アイシャドウの基本のまぶたのベースは、ベージュ系の淡い色で整えます。ブラウン系のアイラインを細く入れ、ブルーのアイシャドウでぼかします。まぶたの立体感はまぶたの高い位置にブルーを入れ、ベージュからハイライト、ベージュからブラウンのグラデーションを作って作りましょう。

ブルー系の囲み目メイクのアイシャドウは、ベージュやブラウンと合わせてメイクしていきます。まぶた全体のアイホールには肌に近いベージュを使い、ポイントカラーになるブルーは、まつ毛の際から2mmほどにしましょう。立体的にするブラウンや濃い色は目尻の1/3に入れます。

マットアイシャドウのおすすめ15選!プチプラアイテムや使い方も紹介!のイメージ
マットアイシャドウのおすすめ15選!プチプラアイテムや使い方も紹介!
人気のマットアイシャドウのおすすめについてご紹介します。マットアイシャドウはひと塗りで派手過ぎず、大人なメイクに仕上げることができるのでおすすめです。プチプラからデパコスまで、おすすめのマットアイシャドウを15選集めました。
ピンク色のアイメイクのイチオシ商品15選!おすすめの塗り方も紹介!のイメージ
ピンク色のアイメイクのイチオシ商品15選!おすすめの塗り方も紹介!
ピンク色のアイメイクをすると、女性らしさが増し、テンションも上がります。ここでは、ピンク色のアイメイクのおすすめアイテムをご紹介していきます。また、ピンク色のアイメイクの塗り方を効果別にまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。

目元別の囲み目メイクのポイント

Photo byBessi

目元別の囲み目メイクのポイントは、目を囲うアイラインの入れる位置や、アイシャドウのぼかし方です。アイラインはリキッドやペンシルなどの細く引けるタイプと、ぼかしながら入れられるアイシャドウのダークブラウンで作ります。

一重のまぶたは腫れぼったく感じ、全体的にぼやけたアイシャドウをのせるのが苦手な方が多く、まつ毛の周辺だけのメイクになりがちです。囲み目メイクはマスカラをしっかり使い、目元をぱっちりさせていきます。一重や奥二重の方におすすめのテクニックです。

一重の場合

一重の場合の囲み目メイクは、まぶたのアイホールに薄いオレンジやピンクのアイシャドウを全体に入れます。この時色が濃くならないように注意しましょう。次にハイライトを目頭の際から、眉頭に向かって入れます。眉毛はベージュやブラウンのアイシャドウで整えておきましょう。

アイラインはまつ毛の際を埋めていきますが、目尻のラインをやや上向きに2~3mmはみ出して多めに引きます。アイラインを入れた後、ブラウン系の濃いめのアイシャドウで、引いたアイラインをぼかしていきます。

一重のアイホールのくぼみにむかって、グラデーションを作っていきます。自然な色使いになるように、ベージュでぼかしながら作るとナチュラルな仕上がりになります。一重の囲み目メイクのポイントは、下まぶたの1/3にアイシャドウを入れる事と、まつ毛をしっかりマスカラで上げる事です。

奥二重の場合

奥二重の囲み目メイクのポイントは、二重が重なって一重に見えるまぶたにアイシャドウをどう塗るかと、アイラインの引き方になります。まず肌色に近いアイシャドウをアイホール全体に薄くつけます。アイラインはブラウンを使い、目頭から目尻まで引きます。

太いラインは逆に一重の目を小さく見せてしまうので、気をつけましょう。ここからアイシャドウを使って、一重に見える奥二重の幅に、グラデーションをつけていきます。アイラインを引いた上は、ブラウンのアイシャドウでぼかし、目尻側1/3を濃く入れます。

アイシャドウをブラウンから、オレンジやくすんだピンクに縦のラインを意識して、アイホールに向かってグラデーションをつけます。一重に見えるまつ毛の際が一番濃い色で、目尻側が濃い色になる立体感を作りましょう。ビューラーでまつ毛をカールし、上下のまつ毛にマスカラをつけます。

一重さんにぴったりのアイメイク!初心者にも簡単なメイクのやり方を紹介!のイメージ
一重さんにぴったりのアイメイク!初心者にも簡単なメイクのやり方を紹介!
アイメイクには色々あります。目を大きく見せたり明るい感じにしたり多種多様です。でも一番大事な事は自分の目に合っているか、という事です。一重瞼の人と二重瞼の人ではアイメイクのやり方が変わってきます。では一重瞼の人はどのようなアイメイクをすればよいのでしょうか。
奥二重さんに似合うアイメイクは?アイシャドウの塗り方なども紹介!のイメージ
奥二重さんに似合うアイメイクは?アイシャドウの塗り方なども紹介!
奥二重のアイメイクはどうしたら可愛い目が作れるでしょうか?アイラインやアイシャドウを上手に使って、簡単にかわいい奥二重を作っていきましょう。奥二重の目に悩んでいる人は、アイメイクのやり方を覚えて大きく印象的な目にしましょう。

年代別のおすすめ囲み目メイク

Photo bynastya_gepp

囲み目メイクは、それぞれの年代に合ったメイクを楽しむことが出来ます。20代から40代までそれぞれにおすすめの囲み目メイクをご紹介します。各年代の魅力を活かした囲み目メイクをマスターし、普段のメイクやランクアップしたメイクに、取り入れてみましょう。

20代・小悪魔風囲み目メイク

20代・小悪魔風囲い目メイクは、引き寄せメイクとも言われ、目があった人がドキッとする雰囲気を出します。目力アップにおすすめです。デカ目ポイントのアイラインは、目の中央から目尻に向かって強調します。目全体を囲わずに目のトップからぼかしていきましょう。

目頭の切れ目にブラウンのラインを入れ、下まぶたはハイライトで囲み目を作ります。涙袋を強調すると、より小悪魔感が演出できます。ハイライトの効果はぷっくりした下まぶたのウルウル感になります。ビューラーを使ってまつ毛をカールさせ、マスカラも上下に入れて囲み目の完成です。

30代・深みのある囲み目メイク

30代・深みのある囲み目メイクの作り方は、アイシャドウのグラデーションを、目頭から目尻に向かって濃くなるように、仕上げていきます。アイシャドウの色使いは、深みを出すように、淡いベージュから、濃いめのブラウンやボルドーを、ポイントとして使います。

深みのある囲み目メイクは、一重にもおすすめで、まつ毛の隙間を埋めたラインは、アイシャドウでぼかすことで、デカ目に見せて、ベージュからブラウンのアイシャドウを使うことで、ナチュラルな仕上がりになります。囲み目メイクのポイントをしっかりおさえたメイクです。

40代・抜け感のある囲み目メイク

40代・抜け感のある囲み目メイクは、質感に透明感のある仕上がりで作ります。アイホール全体にオレンジ系やブラウン系のアイシャドウを、やわらかくブラシでのせ、ブラウン系のアイラインでまつ毛の間の隙間を埋めていきます。アイラインを引いた後は必ずぼかしていきましょう。

下まぶたのアイシャドウとアイラインは、細いブラシを使って同系色で引いていきます。ブラウンアイシャドウを、アイラインとして使います。目頭寄りにはハイライトを縁取ります。ハイライトも必ずぼかし、ブラウンとハイライトのブラシは必ず別のものを使いましょう。

自然な涙袋をメイクで作る方法!簡単にできる書き方・作り方をご紹介!のイメージ
自然な涙袋をメイクで作る方法!簡単にできる書き方・作り方をご紹介!
今や美女やイケメンの必須条件になってきた涙袋は、ナチュラルメイクでも簡単に作れるようになりました。涙袋がぷっくりしていると目元に立体感が生まれて印象的な目力になると評判になっています。生まれつき涙袋がない方でも自然な涙袋を簡単メイクで作る方法をご紹介します。

囲み目メイクでナチュラルなデカ目を叶えよう!

Photo byBessi

囲み目メイクの基本は、黒い縁取りをするのではなく、ナチュラルメイクがベースとなって、アイラインやアイシャドウ、ハイライトを使って仕上げていきます。デカ目ポイントの目尻のアイラインと、アイラインをぼかしたアイシャドウのグラデーション作りで仕上げましょう。

アイシャドウのグラデーションは、ブラシやチップで丁寧に綺麗な仕上げをしましょう。囲み目メイクはダークな色使いは、目尻やまつ毛の隙間にし、色味のあるシャドウで自然な色合いに仕上げます。囲み目メイクのポイントを覚えて、ナチュラルなデカ目を作ってみましょう。

Sasaki vivien
ライター

Sasaki vivien

美容・食・健康関連の仕事をしています。 食と心と美容・ライフスタイルに関する記事など、 生活に役立つ執筆をしていきたいと思っています。 料理を作って皆様が喜ぶのを、幸せに感じています。 ワーケーションの受入れを始めました。

関連するまとめ

人気の記事