「業務にあたる」の意味と使い方を解説!敬語表現や同義語での言い換えも!

「業務にあたる」の意味と使い方を解説!敬語表現や同義語での言い換えも!

職場などで「業務にあたる」という表現を使ったことがある人もいるでしょうが、その正確な意味と使い方を解説します。また、「業務にあたる」の敬語表現はどうなっているのか、同義語での言い換えはできるのか、どのような例文があるのかなどについても考えてみます。

記事の目次

  1. 1.「業務にあたる」の意味
  2. 2.「業務にあたる」の同義語
  3. 3.「業務にあたる」の言い換え
  4. 4.「業務にあたる」の敬語表現
  5. 5.「業務にあたる」の使い方と例文
  6. 6.「業務にあたる」の漢字表記
  7. 7.「業務にあたる」は一定期間続ける作業のこと

「業務にあたる」の意味

Photo byClker-Free-Vector-Images

まずは、「業務にあたる」という言葉の意味から考えてみましょう。「業務にあたる」は、「業務」という名詞と「あたる」という動詞で成り立っています。したがって、それぞれの意味を見なければいけません。両方の言葉とも普段何気なく使っているでしょうが、いざ正確な意味を考えると戸惑うこともあるでしょう。

仕事結果の実現の為に一定期間続ける作業

Photo byAnimationGuides

「業務にあたる」の「業務」の意味から解説すると、「仕事結果の実現のために一定期間続ける作業」ということです。ついでに、辞書に載っている意味を見てみると、「日常継続して行われる職業上の仕事」と出ています。いずれの意味を見てもわかるように、一定期間続けるという点がポイントで、一時手を出しただけでは業務とはなりません。

「あたる」は従事するという意味

Photo byFree-Photos

「あたる」という言葉を辞書で調べると、いろいろな意味が載っています。しかし、「業務にあたる」と言った場合は、その中の「難しい物事の解決に取り組む」「従事する」という意味が当てはまります。したがって、「業務にあたる」で、「一定期間続ける作業に従事する」という意味になります。

「業務にあたる」の同義語

Photo byqimono

「業務にあたる」の意味がわかったところで、今度は同義語を見てみましょう。まずは「業務にあたる」のうち、「業務」の同義語からです。「仕事の結果を得るために一定期間続ける作業」という意味の「業務」には、さまざまな同義語があります。その同義語を勉強することで、「業務」という言葉の意味がより明確になります。

①仕事

Photo byFree-Photos

まず、第一の「業務」の同義語は「仕事」です。「仕事」には、「しなければいけないこと」「生計を維持するために携わる職業」などの意味がありますが、「業務」よりやや幅広い概念を持った言葉です。それでも同義語には変わりません。たとえば、「業務にあたる」を「仕事に携わる」と言い換えることもできます。

➁職務

Photo by conner395

「職務」とは、「担当の任務」「務め」「役目」という意味ですが、これも「業務」の同義語と見ていいでしょう。「業務にあたる」も「任務にあたる」も似たような意味であり、言い換えができるからです。ただし、「職務」と言った場合、「作業」という感じではなく、「与えられた務め」という意味なので、同義語でも正確な意味は違います。

③タスク

Photo bymohamed_hassan

「タスク」というカタカナ用語がありますが、これも「業務」の同義語です。「タスク」には、「課せられた仕事」という意味がありますが、「課せられた作業」と言い換えると、同義語としての感じがつかみやすいでしょう。この「タスク」という言葉を使うと、「タスクに従事する」「タスクに取り掛かる」などのような使い方ができます。

④臨む

Photo byFree-Photos

続いて、「あたる」の同義語です。「あたる」という動詞にはさまざまな同義語がありますが、その中から最初に「臨む」を取り上げます。「臨む」という言葉には、「参加する」「ある機会にぶつかる」などの意味がありますが、「仕事に臨む」と言えば、仕事に参加して、業務に携わるというニュアンスが感じられます。したがって、同義語なのです。

⑤取り組む

Photo byFree-Photos

「あたる」には、「難しい物事の解決に取り組む」という意味があるので、「取り組む」自体が「あたる」の同義語です。したがって、両方の言葉は同じように使え、「業務にあたる」は、「業務に取り組む」と言い換えられます。ただ、「取り組む」には、一生懸命に、熱心にという意味が加わるので、同義語でも少し力の入れ方が違います。

⑥携わる

Photo by The Magic Tuba Pixie

「携わる」とは、「従事する」「かかわる」という意味なので、完全に「あたる」の同義語です。「業務にあたる」も「業務に携わる」も意味に変わりはなく、言い換え可能です。ただ、「携わる」のほうは「関係する」「かかわる」という意味での使い方もあり、同義語であってもやや幅広い意味があります。

⑦邁進する

Photo byStartupStockPhotos

「邁進する」は「あたる」の同義語というよりも類義語に属するでしょうが、意味は似ています。「邁進する」とは、「ひたすら目標に向けて進む」という意味なので、熱心に何かにあたっている様子を表しています。ただ、使い方には少し違う点もあります。「ひたすら邁進していく所存です」とは言えても、「ひたすらあたる所存です」とは言えません。

「業務にあたる」の言い換え

Photo by trendingtopics

「業務にあたる」の同義語のコーナーでも少し言い換え表現を紹介しましたが、もう少し詳しく見てみましょう。今度は、「業務」と「あたる」を別々にせず、「業務にあたる」という言葉全体の言い換え表現です。言い換え表現を学べば、時と場合に応じて使い分けられるし、言葉のレパートリーも増えて、知識のあるところを示せます。

①業務につく

Photo bySnapwireSnaps

見出しでは、「業務につく」と紹介していますが、漢字で表記すると、「業務に就く」のようになります。この「就く」には、「従事する」という意味があるので、「あたる」の同義語です。したがって、「業務に就く」は、「業務にあたる」の言い換え表現となります。意味は全く同じなので、いつでも言い換え可能です。

➁業務に励む

Photo bygeralt

「業務にあたる」を「業務に励む」と言い換えることもできます。ただし、「励む」と言った場合、熱心に努力する様子が感じられるので、ただ「あたっている」だけという感じではありません。それでも言い換えをして特におかしいということはなく、いつでもどこでも自由に使っていい表現です。

③業務に従事する

Photo by InnovateOSU

「業務に従事する」が「業務にあたる」の言い換え表現であることはもうおわかりでしょう。「あたる」という言葉は「従事する」という意味なので、当然「業務にあたる」を「業務に従事する」に言い換えできます。したがって、どちらの表現を使っても構わないのですが、その時の気分で決めればいいでしょう。

④職務を遂行する

Photo byglaborde7

これまでに取り上げた「業務にあたる」の言い換え表現では、皆「業務」という言葉を使っていますが、「業務」自体も言い換えて、すべて別な表現にもできます。たとえば、「職務を遂行する」というような言い方があります。内容的には、「業務にあたる」とほとんど同じ言い換え表現ですが、与えられた任務を全うするという意味合いが強いです。

「業務にあたる」の敬語表現

Photo bygeralt

ここからは、「業務にあたる」の敬語表現を見てみましょう。「業務にあたる」という短い言葉にもちゃんと敬語はあります。したがって、使う相手によっては、その敬語表現を上手く駆使して、敬意を表す必要があります。そんな敬語表現を、丁寧語、尊敬語、謙譲語の順で紹介するので、ぜひ使ってみてください。

業務にあたります

Photo by mardi_grass_2010

相手に丁寧に礼儀正しく対したい場合は、敬語の中の丁寧語を使うといいでしょう。丁寧語にする場合は、語尾に「です・ます」をつけるので、「業務にあたる」という表現の場合、丁寧語は「業務にあたります」となります。この例文を挙げておきましょう。「これから業務にあたりますので、よろしくお願いします」のようになります。

業務にあたっていらっしゃる

Photo byAlexas_Fotos

相手が上司や目上の場合は、丁寧語を使うだけでは十分ではないので、敬語の中の尊敬語を用います。尊敬語の作り方はいろいろありますが、「業務にあたる」の場合は、「していらっしゃる」という言葉を語尾につけて、「業務にあたっていらっしゃる」のようにします。「ただいま部長は業務にあたっていらっしゃいます」のような例文にすればいいでしょう。

業務を承ります

Photo bymstlion

自分が「業務にあたる」場合で、へりくだって表現したい時は敬語の中の謙譲語を使います。ただし、謙譲語で「業務にあたる」を言い換えるのは難しいので、「引き受ける」の謙譲語である「承る」などの言葉を使います。すると、「その業務を承ります」のようになります。尊敬すべき相手に対して、自分が「業務にあたる」場合は、このように言います。

「業務にあたる」を謙譲語にするのは難しいと説明しましたが、できなくはありません。「業務にあたらせていただきます」という言い方もあります。ただし、「させていただく」という表現は好ましくないという人もいるので、使い方に気を付けましょう。

「業務にあたる」の使い方と例文

Photo byAxxLC

「業務にあたる」の意味や同義語、敬語表現がわかっても、実際の使い方を知らなければ意味がないので、例文を示しながらその使い方を見てみましょう。「業務にあたる」という表現はさまざまな使い方ができますが、場面や状況に応じ、うまく使い分けをする必要もあるので、詳しく解説しましょう。

対象の仕事に従事している状態に使用

Photo byjaneb13

さまざまな使い方ができる「業務にあたる」という表現ですが、基本的な使い方は皆同じです。対象の仕事に従事している状態に使用します。どんな仕事であれ、その仕事に一生懸命取り組むのなら、「業務にあたる」と言ってみましょう。そのような例文をいくつか取り上げるので、実際に使ってみてください。

①業務の経過を報告

Photo byrawpixel

業務の進捗状況を報告する場面で、「業務にあたる」という表現を使えます。例文は、「現在の進捗状況はこのグラフが示す通りになっています。引き続き業務にあたりますので、その推移を見守りください」です。上司に経過報告している姿が見えるような例文です。この例文のような使い方をしたことがある人もいるでしょう。

➁お詫びをする際

Photo byijmaki

お詫びや謝罪の際にも、「業務にあたる」という表現を使うことができます。どのような場面かというと、全力で取り組んでいるけれど、まだ解決には至っていないという場合です。例文は、「ただいま全力で業務にあたっていますが、まだ復旧の目途は立っていません。誠に申し訳ありません」です。

③これから業務を始める

Photo bygeralt

これから作業や業務を始める場合は、単に「業務にあたる」と言えばいいでしょう。もちろん丁寧語に言い換えて、次の例文のような使い方ができます。「その件に関しては承りました。さっそく業務にあたります」。このように言えば、相手も安心して、業務を当人に任せることができるでしょう。

④業務を引き受ける

Photo bymohamed_hassan

仕事などを任されて、業務を引き受ける場面でも「業務にあたる」を使えます。その場合は、謙譲語にして、次の例文のようにするといいでしょう。「素晴らしいご依頼をいただきまして感謝しております。私どもで誠心誠意その業務にあたらせていただきます」のようにします。これから一生懸命「業務にあたる」様子が感じられる例文です。

⑤業務の完了を報告

Photo byMemoryCatcher

業務の経過報告でも「業務にあたる」を使えますが、完了報告でも同じように使って構いません。たとえば、こんな例文があります。「ご指示いただいた業務にあたりました結果、最短日で終了することができました」。熱心に業務に邁進した様子がうかがえる例文で、だれもがこのような報告をしたいと思っているでしょう。

⑥相手を励ます

Photo byMorningbirdPhoto

「業務にあたる」という表現で、自分が仕事に邁進している様子も表せますが、相手にさらに頑張ってもらいたい時に励ます意味でも使えます。「先日受け取った報告書はよくできていました。引き続きその調子で業務にあたってください」のように言われる場合がありますが、これも典型的な「業務にあたる」の使い方です。

⑦現在進行形の仕事

Photo byGraphicMama-team

現在進行している仕事に携わっている人に対して、「業務にあたる」という言い方ができます。「○○君は今工事現場の業務にあたっています」「彼女は現在事務の業務にあたっています」のような使い方ができます。「いま~している」と言ってもいいのですが、このほうがやや丁寧な印象があります。

⑧業務内容を示す

Photo by3D_Maennchen

「業務にあたる」という言い方だけでもさまざまな使い方ができますが、その前に名詞を持ってきて、業務内容を示すこともできます。この場合の例文は多いですが、例えば、電車の運転手を指す場合には、「彼は今運転業務にあたっています」のように言えます。それ以外にも「翻訳業務にあたる」「配送業務にあたる」など応用例は多いです。

⑨体制を表す

Photo byHillyne

今後どのような体制で仕事を進めていくかを表明する場合に、「業務にあたる」という表現を使う場合があります。例文は、「この度の事例を反省しまして、当社は今後5人体制で業務にあたっていきます」「新体制で業務にあたるので、どうぞよろしくお願いいたします」などのようになります。

⑩勤務体系を示す

Photo byConmongt

勤務体系を表す用語を「業務にあたる」の前に持ってくることがあります。「今晩は宿直勤務にあたる」「通常勤務で業務にあたってください」「今日は8時間の業務にあたる予定だ」などのような使い方がされます。仕事をしていて、このような表現に出くわしたり、自分で使ったりした人も多いでしょう。

「業務にあたる」の漢字表記

Photo by zunsanzunsan

「業務にあたる」の漢字表記はどうなっているのだろう思っている人もいるでしょうから、示しておきます。「業務に当たる」です。「当たる」という漢字にもいろいろな意味がありますが、その中に「事に当たる」「対応する」「担当する」という意味があるので、これをそのまま使い、「業務にあたる」に当てはめることができます。

「業務にあたる」は一定期間続ける作業のこと

Photo byrawpixel

ここまで、「業務にあたる」の意味、同義語、言い換え表現、敬語表現、使い方などを解説しました。仕事などで何気なく使っている「業務にあたる」という表現は、一定期間続ける作業に従事するという意味です。その意味での使い方は多く、さまざま応用ができますが、自分でも適度に使ってみてください。

milky
ライター

milky

WEBライターを長年続けています。書くことと調べることはなによりも好きで、1日中パソコンにかじりついている私です。これからも皆さんのお役に立てる記事を書くべく、最大限の努力をします。パソコン以外では、コーヒーを淹れたり飲んだりするのが大好きです。好きなコーヒーを飲みながら楽しくWEBライティングをしています。

関連するまとめ

人気の記事