モニタリングの意味とは?介護・福祉・IT業界などでの使い方や英語表現も紹介!

モニタリングの意味とは?介護・福祉・IT業界などでの使い方や英語表現も紹介!

今回の記事では、介護・福祉・IT業界などで使われることの多い「モニタリング」という用語の意味や使い方についてお伝えします。さらに、元々の英語でモニタリングがどのような意味合いで表現されてきたかということについても紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.モニタリングの意味
  2. 2.モニタリングの使い方と意味【介護福祉業界】
  3. 3.モニタリングの使い方と意味【医療分野】
  4. 4.モニタリングの使い方と意味【その他の分野】
  5. 5.モニタリングの英語表現
  6. 6.モニタリングは観測や監視を意味することが多い

モニタリングの意味

Photo byMocho

「モニタリング」は元々外来語として日本に普及した言葉ですが、現在は様々な分野で色々な使い方がされている用語の一つです。そのため、いきなりモニタリングという言葉を聞いて意味が分からず当惑してしまう人も多いのではないかと思われます。

そこで今回の記事では、モニタリングという言葉の意味だけでなく、介護や福祉、IT業界など様々な分野での使い方、さらには元々の英語での意味などについてお伝えしていきます。

それではまず初めに、モニタリングという用語のそもそもの意味について紹介していきます。モニタリングという言葉は「状況を監視する」「状況を把握するために観測や測定を行うこと」の二つの意味が存在します。

意味①状況を監視する

Photo byRyanMcGuire

モニタリングの一つ目の意味は「状況を監視する」というものです。状況を監視して把握することはどの分野においても必須の行為と言えます。

ただし、分野によってその「監視する」という行為の方法や手段は様々です。したがって、監視するという元々の意味から様々なモニタリングの意味が派生して使われるようになりました。

意味②状況を把握するために観測や判定を行うこと

Photo byPublicDomainPictures

モニタリングの二つ目の意味が「状況を把握するために観測や判定を行うこと」というものです。一つ目の意味の監視というのがどちらかというと抑圧的で人に対して使われることが多い表現であるのに対して、観測や判定は客観的なデータや状況に対して使われることが多いです。

現在ではビックデータなどという用語もあるように状況を知ってそれを正しいアクションにつなげるためには正確な測定や観測が必須となっています。特にIT業界ではこのような意味合いが強いのがモニタリングです。

その中でモニタリングの手法も現代では多様化しているため、文脈によってはモニタリングの意味や使い方がわかりにくい時もあります。そこで今回の記事では「モニタリング」という用語がどのような観測・測定手法において使われているのかを説明していきます。

モニタリングの使い方と意味【介護福祉業界】

Photo bystevepb

モニタリングという言葉は非常に多くの業界で使われていますが、その中の筆頭と言って差し支えないのが介護福祉分野です。単に介護対象者の様子を監視するというだけではなく、より長期の介護保険やケアプランに対して使われることが多いです。

介護や福祉というのは単発で完結するものではなく、何年間ものスパンで仕事があるものです。したがって、介護福祉の計画を立てた当初と現状とで最適な施策が異なることはザラにあります。

そんな介護福祉分野における「モニタリング」という言葉の使い方について、以下で詳しく紹介していきます。

介護保険での使われ方

Photo bygeralt

介護保険では「ケアマネジメント」と呼ばれる、介護者への福祉サービスの管理システムがあります。どれだけ介護者に対して適切な介護福祉サービスが提供されているかを「モニタリング」するのがケアマネジメントなのです。

ここでモニタリングによる観測・評価を行って過度の介護福祉サービスが提供されていると判断されればそれを是正します。また、逆に介護福祉サービスが行き届いていない様子がモニタリングの結果判明すれば、再度モニタリングを行って適切な介護支援を提供するように試みられます。

ケアプラン作成時での使われ方

Photo byrawpixel

上記のような介護福祉サービスを提供していく上で最初に作成されるのが「ケアプラン」と呼ばれる計画書です。介護福祉サービスの内容は長期目標と短期目標とに分けられ、その上で適切な介護支援や福祉サービスが受けられるようにするものです。

この「ケアプラン」とはまた別に、病院やリハビリ施設などから「アセスメント表」という書類に利用者個別の介護状態などが記載されています。したがって、「ケアプラン」と「アセスメント表」の両方をもとにして看護や福祉におけるモニタリングは行われます。

モニタリングの使い方と意味【医療分野】

Photo bysasint

医療分野においても、介護や福祉分野と似たようなモニタリングの使い方がされています。医療分野というのは長期において患者個人に合ったサービスを提供する必要があるため、その患者個人にとって適切かどうかをモニタリングする必要があるのです。

ここでは、医療分野で特にモニタリングが重要な使い方をされている、看護と治験の分野における応用例を紹介していきます。

看護での使われ方

Photo byvoltamax

看護は介護や福祉とも非常に密接している分野であるため、モニタリングの意味合いや使い方も看護福祉分野と近いものがあります。上記のケアプランやアセスメントなども、介護福祉と同じように必ず利用されています。

まずはその患者個人にとって医療支援が過不足なく提供されているかを確認するために、ケアプランやアセスメント表に加えてカルテが利用されます。

その中でモニタリングを行い、患者の現在の病状や今後の回復見込みを観測しながら、今後の医療計画を立てて逐次修正していくような作業が行われています。

治験での使われ方

Photo byDarkoStojanovic

治験というのは、医薬品や医療器具に対して行われる法律的な臨床試験のことです。つまり、医薬品や医療器具の生産過程において法律上の違反が行われていないかを監視するものです。この治験をクリアすることで、その薬が一般的に薬効があり市販に耐えうるものであることを証明できます。

この場合モニタリングの対象となるのは人体に対する影響に加えて衛生的な部分もあります。まずはモニタリングというのは新薬の効果や副作用がどの程度人体に影響するかを調べる意味合いがあります。

それに加えて、その薬の製造過程において違反する技術や環境などがないかを確かめるという意味合いも治験のモニタリングには存在します。

モニタリングの使い方と意味【その他の分野】

Photo bygeralt

ここからは看護や福祉、医療分野以外における「モニタリング」という言葉の意味と使い方について説明していきます。

モニタリングという言葉や概念が使われている分野は実に多岐に渡ります。IT業界から音楽、コールセンター、マーケティング、心理学に金融など挙げるとキリがありません。なぜなら、特定の対象を観測評価し、全体を把握していく作業は非常に普遍的なものだからです。

ただし、細かい意味合いや用途については各分野ごとに微妙に異なる部分があります。そんな違いも踏まえながら以下ではモニタリングの使われ方や意味を紹介していきます。

IT業界での使われ方

Photo bygeralt

モニタリングの意味や技術というのはIT技術と密接に関連しているため、IT業界で扱われるモニタリングという言葉の意味には様々なものがあります。一般的にはIT技術を駆使して特定の対象を観測、測定したり変動などを継続的に監視する意味合いが強いです。

例えばネットオークションで特定の商品をモニタリングするという場合は、その商品の売れ行きや価格の変動、さらには次の新商品がどのようなものが出品されるかといったことを監視する意味があります。このように、IT分野上では実に広い対象のものを監視する意味があるのです。

さらには現在「IoT」という単語が流行しているように、IT技術の広がりは凄まじいものがあります。そのため、対象を監視しその後の動向を推測するというモニタリングは今後の世界で重要な意味を持つことになると考えられます。

音楽での使われ方

Photo byMabelAmber

音楽業界では、収録した音楽が元々の企画通りにされているかや音色、エコーの響き具合などが理想的な表現かを試聴して確認する意味合いの作業をモニタリングと呼びます。

この場合のモニターというのは、一般的な画面を見て確認するという意味ではなく音の周波数など聴覚による観測の意味が中心となります。そのため、モニタリング作業は音源を実際に作動させて正確性を確認したりヘッドフォンで試聴確認したりといったものになります。

ここでのモニタリングは、流行や感性、イメージといったものを観測する意味合いはなく単に音が正確であるかを確認する意味であるため、IT分野など他の業界でのモニタリングの意味合いとはかなり毛色の違うものです。

コールセンターでの使われ方

Photo byAlexas_Fotos

コールセンターというのは、顧客への電話対応業務をメインで行う事務所を意味します。一般的には苦情や問い合わせなどをオペレーターたちが電話の前で待機して対応しています。

コールセンターでは、各オペレーターの顧客対応の質やシフト調整、営業実績と今後の成果目標の策定などの意味でモニタリングが行われます。そして、モニタリングを行うのはスーパーバイザーと呼ばれる現場監督的な立ち位置の役職の人です。

マーケティングでの使われ方

Photo byrawpixel

マーケティングの分野では商品の売れ行きを促進し成果を挙げることが至上命題です。そして、そのために最適な商法を提案、実行するというのがマーケティングの意味です。その中で、現状の商品の売れ行きや今後のビジョンの検討、ターゲット層の確保といった意味がモニタリングにはあります。

現在ではIT技術とも複合して行われることが多いマーケティングですが、特定の商品の販売実績を定期的に観測してその後の販売状況促進へとつなげていくためには定量的な分析が必要となります。

したがって、マーケティングにおいてその定量分析を行う上で重要な意味を持つのがモニタリングと言えます。

心理学での使われ方

Photo byjohnhain

心理学のモニタリングでは、これまでのような一般的な意味のモニタリングと、「セルフモニタリング」と呼ばれる自分自身で観察や分析を行う精神的回復方法の二つの意味が存在します。

一般的な意味の方のモニタリングとしては、精神カウンセラーが行っているように利用者の現状の心理状態を観測、評価し、どのようなメンタルケアを行っていくかを決める役割があります。

その一方で「セルフモニタリング」の方は、自分の精神状態を自分で観察し、どのようにすれば将来的な精神的安定が得られるかというビジョンを決めていくものです。自分で自分のカルテや生き方を決めるという点で新しく、大きな意味を持つ手法であると言えます。

金融での使われ方

Photo bystevepb

銀行などの金融業界において行われているモニタリングは、顧客の現状のキャッシュフローなどを観測、評価し今後のビジョンを立てた上で営業プランを立てるという意味があります。

また、金融業をやっていく上で営業方針や企業の実態が、法律上合法であるかといった意味でも観察評価は行われます。この場合は各種の専門家たちが集まってモニタリングを行います。

モニタリングの英語表現

Photo bymonika1607

最後に、モニタリングの英語での意味や表現の仕方についてお伝えしていきます。モニタリングの英語でのつづりは「monitoring」です。

英語でのモニタリング(monitoring)は、それ自体が動詞としての意味を持つ場合と、monitorの名詞形としての意味を持つ場合の二通りが存在します。ここではそれぞれ、動詞での使い方と名詞としての使い方の両方について紹介していきます。

動詞での使い方

Photo byFree-Photos

英語のmonitoringが動詞として使われる場合、「監視する」「観察する」というような意味で現在進行形として使われることが多いです。

また、英語のmonitoringは「監視する」というような意味でも用いられることがあります。もともとパソコンのモニターもパソコン内部の様子を監視している装置であるため、そこから転じて現在のようなモニターとしての意味が確立した部分があります。

例えば「We are monitoring all of the prisoners.」(私たちは全ての囚人を監視している。)のように、monitorが現在進行形でbe動詞と共に使われるときにmonitoringが動詞の意味として使われます。

名刺での使い方

Photo byPIX1861

もともと英語ではmonitoringというのはmonitorの現在進行形や現在分詞であって、名詞そのものではありませんでした。しかし、これまで紹介してきたように観測や観察という概念が様々な分野に広まったことから、monitoringという英語もそれ単体で名詞としての意味を持つようになりました。

私たちが「モニタリングする」というように、英語でも「do monitoring」で観察や観測を行うという意味を持つようになりました。

ただし、名詞として使われる場合でも特別な意味があるというわけではないので、基本的には観察や観測、監視といった意味があることを押さえておけば問題ありません。

モニタリングは観測や監視を意味することが多い

Photo by3D_Maennchen

今回の記事では、モニタリングの使い方や意味、英語表現などについてお伝えしてきました。また、各業界でどのように応用されているかも紹介してきました。

元々は観測や観察、監視といった意味を持つモニタリングでしたが、IT技術の発展などによってそれがより細分化して専門的に各業界で行われるようになりました。したがって、時には「モニタリング」という言葉の意味が分かりにくいこともあります。

しかしどの業界においてもモニタリングは外すことのできない行為であるため、この機会にその意味を理解しておくことでより様々なことに対する知見を深めることができます。

小林勇太
ライター

小林勇太

関連するまとめ

人気の記事