「取り急ぎご連絡まで」の使い方や例文まとめ!ビジネスで使う正しい敬語表現は?

「取り急ぎご連絡まで」の使い方や例文まとめ!ビジネスで使う正しい敬語表現は?

ビジネスで良く目にする「取り急ぎご連絡まで」という表現ですが、この言葉が持つ正確な意味や使用に相応しい場面等をきちんと理解していますか?本記事では「取り急ぎご連絡まで」の意味と、ビジネスシーンにおける使い方についてを例文や具体例を用いて解説していきます。

記事の目次

  1. 1.「取り急ぎご連絡まで」の意味とは?
  2. 2.「取り急ぎご連絡まで」の使い方【例文】
  3. 3.「取り急ぎご連絡まで」の使い方【注意点】
  4. 4.「取り急ぎご連絡まで」の類語
  5. 5.「取り急ぎご連絡まで」の英語表現
  6. 6.「取り急ぎご連絡まで」をビジネスシーンで使おう

「取り急ぎご連絡まで」の意味とは?

Photo byrawpixel

勤務先でやりとりするメールや、また電話での会話等で「取り急ぎご連絡まで」という言葉を耳にしたことがある人は多いと思いますが、この「取り急ぎご連絡まで」は慣用的に使われることが多い表現であることから、この言葉の意味するところを正確に理解できているか?となると自信のない人もいるのではないでしょうか?

では「取り急ぎご連絡まで」という言葉はどのような場面で使われ、またどのような意味で用いられているのでしょうか?また、この「取り急ぎご連絡まで」は誰に対しても使用可能な表現なのでしょうか?

①とりあえずお知らせする意味

Photo byBev

「取り急ぎご連絡まで」は他のことは差し置いても取り急ぎ「至急の用件」を知らせるために連絡させて頂きますという意味を含みます。ビジネスでは日々様々なやりとりがされていて、伝達事項やアップデート事項も多々ありますが、その中でも「急ぎの用件」を伝える際に「取り急ぎご連絡まで」が使用されます。

「至急の用件」だけ伝えたいなら、他の用件は入れずにその用件だけについてメールに入れるなり電話や直接対面で話せば良いのではないか?わざわざ「取り急ぎご連絡まで」という表現を改めて使う必要はないのではないかという意見もあるかもしれません。

しかし日々忙しいビジネスの現場では、単純に用件だけを書いたのでは見落とされてしまう可能性もあります。そのような事を防ぐ意味で「取り急ぎご連絡まで」という言葉を付け加えることで、「重要で急ぎの用件」であることを相手に理解してもらいやすくなります。

②緊急を要する敬語表現

Photo byOpenClipart-Vectors

「取り急ぎご連絡まで」という言葉には、また「本来であれば正式にお礼をしたり、改めて結論についてお知らせするべき点を、まずは至急の用件のご連絡ということで失礼します。」という意味も含まれています。

これに加えて、こまめに報告ができていないことに対するお詫びの気持ちや、また至急の用件の連絡は先んじて行ったことに対する相手への連絡・確認の意味もあります。また「取り急ぎご連絡まで」に加え、「取り急ぎ〇〇させていただきます」というように敬語表現と組み合わせることで、目上の人にも用いることが可能な場面もあります。

「取り急ぎご連絡まで」の使い方【例文】

Photo byAxxLC

「取り急ぎご連絡まで」という言葉が持つ意味と、ビジネスに置いて「緊急性」を高めた状態で要件を伝える言葉ということをこれまでに説明してきました。では、実際にどのような場面で使用されるのか、その場面で使うことでどのような意味が強まるのかについて、本記事ではわかりやすく説明するために例文を用意しました。

ここでは「取り急ぎご連絡まで」に関わる例文を3つ挙げて説明していきます。どの表現も例えば会社で仕事をしている人であればよく遭遇するシチュエーションで、そのような状況下で使用できる例文です。

①急遽社長がいらっしゃるとのこと取り急ぎご連絡まで

Photo bymohamed_hassan

ビジネスの場で社長が予期せぬタイミングで急に来ることとなり、その事実を早急に伝えるべく「取り急ぎご連絡まで」を使用し、状況を周囲に急いで共有しています。この例文の場合、特に相手が社長で組織のトップなので、「急遽社長がいらっしゃる」という形で敬語表現も含めて使用されています。

②会議の場所が変更とのこと取り急ぎご連絡まで

Photo byFree-Photos

こちらの例文は会議の場所が急に変更となり、急いで「会議の場所が変更となった」事実をシンプルに伝えるため「取り急ぎご連絡まで」を絡めた形で使われてます。余計な連絡事項を敢えて省くことで、先んじて至急で伝えたい案件のみを「重要度&緊急性」を高めた状態で伝えることができます。

③締切が延長されましたので取り急ぎご連絡まで

Photo byTeroVesalainen

「締切」や「納期」を遵守することは、ビジネスにおいて最重要事項の一つです。ビジネスパーソンにとって、「締切」を常に頭の中におき、それを遵守するにはどのようにタスク管理をすれば良いか?を考えながら仕事をしていると言っても過言ではありません。

そのようなビジネスパーソンにとって、「締切」の変更は一大事です。全ての仕事に影響を及ぼすので、早急な連絡が欠かせません。前の例文と同様、この例文も「締切が変更になる」という最重要事項のみを「取り急ぎご連絡まで」を付け加えることで緊急性を高めて伝えることができます。

「取り急ぎご連絡まで」の使い方【注意点】

Photo byndemello

ここまで「取り急ぎご連絡まで」という言葉について言葉の意味やどういう状況で使うかについて、また例文も交えながら実際の使い方についても説明してきました。

しかし、「取り急ぎご連絡まで」はいつでもどこでも使える訳ではありません。やはり相手や状況、TPOによっては相応しくない使い方もあります。先の文で述べた通り、目上の方に使う際には敬語表現を組み合わせることで使うことができるケースもありますが、必ず使えるとは限りません。では具体的に注意すべき点についてここから説明します。

①緊急時以外使用しない

Photo byar130405

「取り急ぎ」と言う言葉には、「急ぎだったので取り敢えず」や、「あくまで間に合わせに」といった意味も含んでいます。従って、「取り急ぎご連絡まで」は相手に対して至急連絡が必要な場合にのみ使う言葉であると言えます。緊急時以外に決まり文句のような使い方をするのはマナー違反に当たる可能性があるため注意が必要です。

②上司や取引き先には使用しない

Photo byClker-Free-Vector-Images

上でも述べた通り、「取り急ぎご連絡まで」という言葉には「取り敢えず急ぎでどうにか切り抜けようとした」とか、「間に合わせとして」といった意味やニュアンスが含まれています。従って、ビジネス上でフォーマルな対応が求められる取引先や、あるいは目上の人に対して「取り急ぎご連絡まで」を使用することは失礼に当たります。

社内での連絡で上司や先輩に対しては「取り急ぎご連絡まで」を「敬語表現」と組み合わせることで使用できる場合もありますが、フォーマルな場面や社外の取引先に対して使うことは避ける方が安全と言えます。

③必ず詳細連絡を入れる

Photo byrawpixel

「取り急ぎご連絡まで」の正しい使い方ですが、この文言が果たす役割としては、そもそもは兎にも角にも「緊急事態である」であることを相手に伝えることです。「取り急ぎご連絡まで」と一緒にあれこれと他の要件まで伝えようとする人がいますが、この使い方は賢明な使い方とは言えません。

「取り急ぎご連絡まで」の内容で相手に第一報を入れた場合、後からその内容についてきちんとフォローをしなければいけません。詳細が明らかになり次第、その具体的な内容について相手に報告を入れましょう。

Photo byClker-Free-Vector-Images

「取り急ぎご連絡まで」とだけ送ってその後のフォローが皆無というのでは、相手に対して礼を失する行為となってしまいます。「取り急ぎご連絡まで」というのはあくまで現状について急ぎ伝えるための繋ぎの表現であることを頭に置いた上で、相手に対して事後報告もきちんと行い、失礼のない使い方を心掛けましょう。

④返信の要・不要を入れる

Photo bymohamed_hassan

「取り急ぎご連絡まで」と相手に対して伝える場合、その目的は事態が切迫しているという「緊急性」を伝えることです。ビジネスの場においては「緊急事態であること」を伝えた相手がどのように受け取ったのかが気になり、返信内容が気になるケースが出てくることが考えられます。

しかし、「緊急事態であること」を受け取った相手からすると「取り急ぎご連絡まで」と発信した側は緊急事態に対応するのに追われていて、連絡をしてしまっても良いのだろうか?と気を揉んでいる状況かもしれません。

従ってビジネスの場面では、やむを得ず「取り急ぎご連絡まで」と発信する際には、相手に余計な気を揉ませないよう、「返信が必要か、不要か」についても付け加える配慮をすることが望ましいでしょう。

「取り急ぎご連絡まで」の類語

Photo byAbsolutVision

ここまで「取り急ぎご連絡まで」の意味や使い方、また状況や相手によっては使い方を間違えてしまうと失礼に当たってしまう可能性があることについて説明してきました。ここからは「取り急ぎご連絡まで」と意味が近い、または言い換え表現として使用することのできる表現について紹介します。

①取り急ぎご報告まで

Photo bygeralt

「取り急ぎご報告まで」は「急ぎ報告をさせて頂きます」という意味で、「取り急ぎご連絡まで」とほぼ同じ感覚で使用できます。至急用件が発生して対応に追われていても、現状報告はきちんとしていることを相手にも確認してもらうという意味でも使うことができます。

ただ、「取り急ぎご報告まで」も「取り急ぎご連絡まで」と同様、「あくまで緊急事態の状況における現状報告です」という意味合いが強いので、事後に必ず詳細連絡を行ってフォローをきちんと行うことが重要です。また使う相手にも注意し、仮に上司や先輩等目上の人に対して使う場合には、必ず敬語表現と組み合わせて使うようにしましょう。

②取り急ぎご案内まで

Photo byPhotoMIX-Company

「取り急ぎご案内まで」は業務多忙で正式な形で相手にお知らせができない…という事態を防ぐ為に、「まずは案内をしました」の意味合いで連絡と案内は先にさせて頂きましたという意味となります。この場合も、「まずは案内」という意味に過ぎないので、「取り急ぎご連絡まで」と同様、後から詳細を連絡する、フォローを入れるといった対応は必須です。

また「取り急ぎご連絡まで」と同様に、使おうとしている相手が目上の人の場合には注意が必要です。本当に使用しても大丈夫かを確認し、使う場合にも「取り急ぎご連絡まで」の場合と同様に、必ず敬語表現と組み合わせて使うようにしましょう。

③まずはご連絡申し上げます

Photo byStartupStockPhotos

「まずはご連絡申し上げます」も、「取り急ぎご連絡させて頂きました」という意味となり、「取り急ぎご連絡まで」と同様、「急いでとりあえず連絡をさせて頂きました」というニュアンスとなります。

「まずはご連絡申し上げます」を使う場合の注意点は、相手に対して詳細を後で連絡し、フォローをきちんと行うことは「取り急ぎご連絡まで」の使い方と同じです。これに加えて、「まずはご連絡申し上げます」を使用する場合には、敬語表現にも注意が必要です。

「ご連絡申し上げます」は敬語の中でも「謙譲語」としての使い方になります。つまり、相手に対して敬語を使おうとして「相手」をこの謙譲語の主語にしてしまうと、相手を敬うどころか逆に立場を下げることになってしまいます。「ご連絡申し上げます」は敬語表現の中では「謙譲語としての使用になる」ことをしっかり認識しておきましょう。

謙譲語とは何かをわかりやすく解説!尊敬語・丁寧語との違いや使い方もチェック | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
日常的に使っている敬語や謙譲語ですが、いざ「謙譲語とは?」と聞かれてしまうと難しいものです。とはいえ社会人として謙譲語や尊敬語をそつなく使えるようにしたいもの。尊敬語と謙譲語の違いや謙譲語とは何かなどわかりやすい例もまじえて解説します。

「取り急ぎご連絡まで」の英語表現

Photo bylibellule789

前の項では「取り急ぎご連絡まで」の類語表現についてその使い方と、また「取り急ぎご連絡まで」とは違う点で注意しないといけない点について説明してきました。現代ではビジネスにおいてもグローバル化が進んできており、「取り急ぎご連絡まで」を英語で伝えないといけない場面も出てくるでしょう。

ここからは「取り急ぎご連絡まで」を英語で伝えようとした場合には、どのような表現となるのか、また英語表現の例文を直訳した場合のニュアンスについても説明していきます。

①This is just a quick note

Photo byambadysasi

’This is just a quick note.'は「取り急ぎご連絡まで」の英語表現のひとつとなります。直訳すると「これはただの至急のお知らせです」となり、文字通り「至急のお知らせ」という内容しか伝えられていないので、当然、日本語の場合と同様に、後で決定事項について改めて連絡を入れてフォローすることが必要です。

②I just wanted to update you on the problem

Photo bysucco

'I just wanted to update you on the problem'も「取り急ぎご連絡まで」を英語で表現した文章です。直訳は「問題についてとりあえずあなたに最新状況を伝えたかった」となります。つまり何かしら問題が発生していて、その問題についての最新の状況についての情報共有を行う際に使用される表現です。

何が起こっているのかという状況についてシンプルに伝えたい時には、日本語の場合には「取り急ぎご連絡まで」と付け加えるように、英語でもこうした表現を使用することによって、大事な連絡事項を伝わりやすくする効果があります。

③Just a heads up to you

Photo byFree-Photos

'Just a heads up to you'も「取り急ぎご連絡まで」の英語表現です。直訳は「あなたへのちょっとした情報提供です。」となります。日本語の「取り急ぎご連絡まで」と同様、とりあえずの状況報告というニュアンスで、この言葉だけでは詳細やその後の状況を知ることができないので、「取り急ぎご連絡まで」の場合と同じく、その後のフォローが不可欠です。

「取り急ぎご連絡まで」をビジネスシーンで使おう

Photo byStartupStockPhotos

「取り急ぎご連絡まで」の言葉の意味や使い方、また例文を用いて具体的にどのような状況で使われているのかや、「取り急ぎご連絡まで」を使う際に注意しなければならない点について説明してきました。ビジネスにおいて「報告・連絡・相談」は必須だとわかっていつつも、日々の忙しさでタイムリーにできなかった経験がある人もいるのではないでしょうか。

忙しいけど取り急ぎ相手に状況報告だけする必要がある、そのような人にとって「取り急ぎご連絡まで」のような表現は、短い表現で自分の意思やその時の状況を急ぎ伝えることができるという点で、非常に便利ですが、反面気を付けないといけない点もあります。

使うと相手によっては注意が必要な点はありますが、「取り急ぎご連絡まで」を覚えると、連絡を確実に行う上で非常に便利です。状況報告が着実にできる人という評価を周囲からしてもらう為にも、「取り急ぎご連絡まで」の使い方をマスターしてみては如何でしょうか。

Emma
ライター

Emma

趣味は楽器演奏(ピアノ)、グルメ(料理する方と食べる方と両方)、手ごねパン作り。旅行も大好きです♪常に美味しいものを求めてアンテナ張ってます。休みの日はのんびりピアノ弾いたり、パンをこねたりしています。

関連するまとめ

人気の記事