ダメな上司の性格や態度の特徴
ダメな上司との付き合い方に悩んでいる部下は多いでしょう。部下と自分の上司との態度が全く違い、戸惑っている人もいるようです。ダメな上司と上手く付き合っていくために、自分も対処法をする必要があります。ここでは、ダメな上司の性格や態度の特徴についてご紹介していきます。
基本的に無関心
ダメな上司は基本的に仕事に無関心という特徴があります。仕事のことを把握しようとしないため、部下だけで出来ていると思っているようです。
ダメな上司は、仕事の事について知ろうとせず、人件費削減のために、人を辞めさせるなど、部下のことは何一つ考えようとしないという特徴があります。人に無関心なダメな上司は、自分以外のことに興味がないということです。
人によって態度が違う
仕事などで、人によって態度を変える人はいるでしょう。例えば、部下のことには無関心で上から目線で物事を言うのに対し、自分の上司にペコペコしているダメな上司もいるでしょう。
お客様などは自分よりも上の立場になることはあるでしょう。しかし、ここで勘違いしてしまいがちなことは、お客様が必ずしも上の立場になるという訳ではないということです。
お客様であっても、間違っていることは指摘しなければいけないこともあるでしょう。それでもダメな上司は、間違っていることでも指摘することはないようです。
利益優先
ダメな上司は利益優先という特徴があります。利益を優先するダメな上司は、他のことを考えずに自分のことしか考えられない性格の人のようです。
利益を優先するあまり、あまりに目が届かず、人で不足に気づいていない上司は少なくありません。周りが困っているのに、自分は人件費を減らすことができたと喜んでいる人も多い様です。
さらに、ダメな上司の性格として、部下の育成をしないという特徴があります。自分だけのことだけを考えているため、部下には全く態度が変わります。部下の育成は部下にお任せしている人が多い様です。
人を叱れない
ダメな上司は、人を叱れない性格の人が多い様です。ダメな上司は部下と上司への態度が全く違い、厳しくしてしまうこともあるようです。
しかし、中にはダメな上司ほど、人に嫌われたくないと思っているようです。部下に好かれたいと思えば、怒ることをやめればよいと思っているようです。
しかし、部下を育てるためには、叱ることも必要でしょう。ダメな上司は、叱ることが出来ずに気が弱いという性格の持ち主のようです。グチグチと永遠に叱ってくる上司も嫌ですが、気が弱すぎる上司も、頼りないと思われてしまうでしょう。
部下を押さえつける
ダメな上司は、部下を押さえつけるという特徴の人もいるようです。周りの人の意見を全く聞かずに、いつも自分が正しいと思っている人はダメな上司のようです。
上司だからと、常に自分が正しいわけではないでしょう。間違っている事であっても、自分が正しいと思い、部下の意見は全く聞かないという特徴があります。
コミュニケーションを取ろうとしない
ダメな上司の性格には、コミュニケーションを取ろうとしないということが挙げられます。仕事はみんなで話し合いながら行っていかなければいけない場合もあります。
しかし、ダメな上司は一人でやった方が楽と考える性格の人のため、コミュニケーションを取ろうとしない人も多い様です。
ダメな上司の性格のせいで、ミスが増えてしまう可能性も高くなってしまいます。上司に助けてほしい部分があっても、空気が悪いために頼めないという人もいるでしょう。
ダメな上司の口癖
ダメな上司は、人によって態度を変えるという特徴があります。部下に対しては、厳しく叱り、意味もなく怒られたという人もいるようです。ダメな上司には頼りたくないという部下も出てきてしまいます。ここでは、ダメな上司の口癖についてご紹介していきます。
何度言えばわかるんだ
ダメな上司の口癖には「何度言えばわかるんだ」「だからダメなんだ」などがあります。この言葉を聞くと、部下が仕事を出来ていないように、周りからするととらえてしまうでしょう。
しかし、今回初めて聞いたことなのに、ダメな上司は「何度」という言葉を使って叱るという特徴があります。
「何度」という言葉や「だからあなたはダメなんだ」と人格を否定するような言葉が口癖となっています。部下からはパワハラされていると言われ、辞めてしまう人もいるようです。
あなたの意見はどうでもいい
ダメな上司の口癖には「あなたの意見はどうでもいい」ということもあります。この口癖は、特定の人のことを無視するような言葉でもあります。
みんなで行ってきた仕事でミスが生じた時に、「あなたの意見はどうでもいい」と責任を部下にだけ、擦り付ける場合に言う言葉でもあります。上司は、どうしてミスをしてしまったのか、フォローをすることが役割でしょう。
こんなこともできないのか
ダメな上司の中には、「こんなこともできないのか」と怒鳴る人も少なくありません。仕事の内容が大きな事であっても、ダメな上司からすると「こんなこと」で片づけられてしまうようです。
部下からすれば、大きな仕事で、初めて任されたのに、ダメな上司からすれば「こんなこともできないのか」と罵倒してしまう人もいるようです。
もし嫌なら辞めてもらって構わない
ダメな上司の口癖には「もし嫌ならやめてもらって構わない」ということもあります。仕事にやる気がない上司や何度も同じミスをしてしまう部下もいるでしょう。
しかし、やる気を出させるのも、ミスをなくすために指導するのも上司の役割でしょう。自分の権力だけを振りかざして、部下に何も指導しないのに、ダメな上司の口癖を言う人も多い様です。
これは命令だ黙って仕事する事
「これは命令だ」とダメな上司が言う事もあるようです。ダメな上司は部下に厳しい態度をとってしまうという人も少なくありません。
部下と上司であっても、協力して仕事をしなくてはいけません。しかし、ダメな上司は王様と奴隷という形で部下を見てしまうことがあるようです。
ダメな上司との付き合い方や対処法
ダメな上司は部下のことを奴隷としか見ていない人が多い様です。そのため、部下の意見などは耳に入れることはなく、自分の言う事だけを聞かせようとする特徴があるようです。ここでは、ダメな上司との付き合い方や対処法などについてご紹介していきます。
なるべく関わらない
ダメな上司といると、訳もなく叱られてしまうこともあるでしょう。付き合い方が分からない部下は少なくありませんが、ダメな上司とはなるべく関わらないという対処法もあります。
同じ職場で、上司と関わらないのは不自然であり、無理なことでしょう。しかし、ダメな上司と関わってしまうと、周りに悪影響を及ぼし、自分にも被害が生じる可能性があります。そのため、ダメな上司との付き合い方として、なるべく関わらないようにすることをおすすめします。
こういう人なんだと諦める
いくらダメな上司であっても、部下が上司を指導するということはありません。そのため、ダメな上司は自分が正しいと思い、常に部下に意見を押し付けてきます。
ダメな上司は自分で自分を変えようとはしません。ダメな上司と関わるのであれば、「こういう人なんだ」と思って付き合った方が自分も楽でしょう。
話を聞いてるふりをする
ダメな上司との付き合い方として、話を聞いてるふりをしましょう。ダメな上司の言う事を全て正面から受けていては、自分もストレスが溜まり、精神的にもおかしくなってしまうでしょう。
そのため、上手く付き合うための対処法として、話を聞いているふりをすることをおすすめします。話を聞いているふりをしていると、自分も仕事が出来ない人間と思われないかと不安になる人も多い様です。
しかし、自分に信頼があれば、周りの人は理解してくれるため、適当に対応しても問題ないでしょう。
愚痴を言ってストレス発散
ダメな上司と毎日関わらなければいけないと、ストレスが溜まってしまうでしょう。ストレスの発散できる対処法がないと、どんどん溜まってしまい、うつ病などを発症してしまう可能性もあります。
ストレスを発散できる対処法がないのであれば、家族や友人・信頼できる同僚などに愚痴を言って、ストレスを発散することをおすすめします。
ダメな上司から逃げたい場合は転職も!
ダメな上司とどのように付き合ったらよいのか分からない人も多いでしょう。ダメな上司と一緒に居ると、ミスを自分の責任にされたりと、一緒にいることでデメリットとなってしまうこともあります。ここでは、ダメな上司から逃げたい場合についてご紹介していきます。
転職エージェントがおすすめ!
転職するために、転職エージェントを利用している人もいるでしょう。しかし、転職エージェントによって、対応が雑な場合が多い為、転職エージェント選びはとても重要です。
おすすめの転職エージェントは、パソナキャリア手・DODA・リクルートエージェントです。一つに登録するのではなく、複数の転職エージェントに登録するとよいそうです。
ダメな上司はなるべく関わらないようにしよう!
ダメな上司と一緒に仕事をしなければいけないと、自分は仕事せずに、部下にだけ仕事を押し付けるなど、腹が立つ事もあるでしょう。ダメな上司とはうまく付き合っていかないと、ストレスがどんどん溜まってしまいます。ストレスを発散する為に誰からに愚痴を言うなど対処法を行いましょう。