セルフ髪染め派必見!市販でおすすめのヘアカラーをランキングで紹介!

セルフ髪染め派必見!市販でおすすめのヘアカラーをランキングで紹介!

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーをランキング形式でご紹介します。セルフ髪染めの方法やポイントなども併せてご紹介しますので、セルフ髪染め派の方だけでなく、まだセルフ髪染めをしたことがない初心者の方もぜひ参考にしてみてください。

記事の目次

  1. 1.セルフの髪染めは市販で手軽にできる!
  2. 2.セルフの髪染め(ヘアカラー)の選び方
  3. 3.セルフの髪染めのおすすめランキングTOP7!
  4. 4.セルフでの髪染め方法
  5. 5.セルフでの髪染めのポイント
  6. 6.セルフで髪染めをする際は温度と塗布量に注意!

セルフの髪染めは市販で手軽にできる!

Photo bykatyandgeorge

髪染めをしたいけれど美容院へ行くための時間やお金がない、そんな方におすすめなのがセルフ髪染めです。市販のヘアカラーを使えば、時間やお金をかけて美容院へ行かなくても、自宅で手軽にセルフ髪染めをすることができます。

この記事では、セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーをランキング形式でご紹介すると共に、セルフ髪染めの方法やポイントなどを併せてご紹介していきます。セルフ髪染めにチャレンジしてみたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

セルフの髪染め(ヘアカラー)の選び方

Photo bymyrtue

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングをご紹介する前に、まずは市販ヘアカラーの選び方についてご紹介しましょう。市販ヘアカラーには様々な種類がありますので、どの商品を選べばよいのかわからないという方も多いはずです。

もしヘアカラーの選び方を間違えてしまうと、自分の思い通りの髪色にならなかったり髪が傷んでしまったりする場合もありますので、市販ヘアカラーを選ぶときにはいくつかのポイントに注意して選ぶことが大切になります。

乳液か泡タイプか

市販ヘアカラーの選び方、1つ目は乳液タイプか泡タイプかを選ぶということです。市販ヘアカラーには乳液タイプの商品と泡タイプの商品が販売されていますので、自分の使いやすいタイプのヘアカラーを選びましょう。

乳液タイプのヘアカラーはどんな髪質でも染まりやすいのがメリットですが、一方でムラになりやすいというデメリットもあります。染まりにくくない髪質であれば、セルフ髪染め初心者の方には泡タイプのヘアカラーがおすすめです。

明るめ・暗めをトーンで選ぶ

Photo bystux

市販ヘアカラーの選び方、2つ目は明るめ・暗めをトーンで選ぶということです。トーンとは明度のことで、明るめから暗めまで様々なトーンのヘアカラーが販売されていて、選ぶトーンによっても髪染めの仕上がりは変わります。

明るめの髪色に仕上げたいのであれば明るめのトーンのヘアカラー、暗めの髪色に仕上げたいのであれば暗めのトーンのヘアカラーを選ぶ必要があります。やや明るめに仕上げたいなら8トーン、かなり明るめに仕上げたいなら13~14トーンがおすすめです。

もし初めてのセルフ髪染めで失敗したくないという場合には、明るめのトーンではなく暗めのトーンのヘアカラーを選ぶと失敗しにくいでしょう。ただし、元の髪色が暗めの場合には、少し明るめのトーンのヘアカラーを選ばないと髪色の変化がわかりにくいかもしれません。

カラー

市販ヘアカラーの選び方、3つ目は好きなカラーを選ぶということです。市販のヘアカラーには様々なカラーの商品が揃っていますので、その中から自分の好みや肌の色に合わせて好きなカラーを選びましょう。

ベージュやブラウンなどの茶色系の他に、アッシュやオリーブなどの寒色系、レッドやオレンジなどの暖色系もあります。最近は、定番のアッシュやグレージュ、ベージュに加え、ピンクやバイオレットなども人気です。

Photo byPexels

市販ヘアカラーの選び方、4つ目は量を確認するということです。市販ヘアカラーを購入するときには、内容量を確認することも忘れてはいけません。

髪の量や長さに対して十分な量のヘアカラーを用意しておかないと、量が足らなくてきちんと発色しなかったりムラになったりしてしまうこともあります。

大半の商品は1箱でセミロング程度までの長さの髪が染められる内容量になっていますので、髪が長い方や髪の量が多い方は2箱購入しておきましょう。

トリートメント付きのもの

Photo byxusenru

市販ヘアカラーの選び方、5つ目はトリートメントが付いているか確認するということです。セルフ髪染めをするときに心配なことといえば髪が傷んでしまわないかということがありますが、髪のダメージを抑えるためには髪染め後にトリートメントをする必要があります。

市販ヘアカラーの中にはトリートメント付きの商品も売られていますので、市販ヘアカラーを購入する際にはトリートメントが付いているか必ず確認し、付いていない場合にはトリートメントを別に用意しておきましょう。

セルフの髪染めのおすすめランキングTOP7!

Photo bynikolapeskova

それでは、ここからはセルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7をご紹介していきましょう。市販ヘアカラーは様々な商品が販売されていて、1つ1つ特徴が異なりますので、じっくりと比較して最も自分に合う商品を選ぶことが大切です。

7位:フレッシュライト・クラシックブラウン

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第7位は「フレッシュライト ミルキーヘアカラー クラシックブラウン」です。乳液タイプのヘアカラーで、ベージュブラウン系の落ち着いた髪色に仕上がります。

毛髪保護成分であるグレープシードオイルが配合されていますので、ムラなくしっかりと染めつつツヤツヤで柔らかい髪になります。大人っぽい雰囲気を出したい方におすすめです。フレッシュライトオイルヘアマスク付きです。

6位:パルティ・泡パック マシュマロアッシュ

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第6位は「パルティ 泡パックヘアカラー マシュマロアッシュ」です。泡タイプのヘアカラーで、アッシュブラウン系のやや明るめの髪色に仕上がります。

つばきオイルを含む5つのトリートメント成分が配合されています。クリーミィな泡で髪を手でパックするように染めることができ、簡単なのにムラなく綺麗に染まるヘアカラーです。洗い流さないタイプのヘアトリートメント付きです。

5位:ホーユー・スイートブラウン

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第5位は「ホーユー ビューティラボ ホイップヘアカラー スイートブラウン」です。泡タイプのヘアカラーで、ナチュラルブラウン系のやや明るめの髪色に仕上がります。

濃密な泡を手ですくって塗るだけで、根元までムラなく綺麗に染まり、セルフ髪染め初心者でも使いやすいヘアカラーとなっています。アフターカラー美容液付きです。

4位:ルシードエル・ミルクジャム

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第4位は「ルシードエル ミルクジャムヘアカラー 生チョコガナッシュ」です。乳液タイプのヘアカラーで、アッシュ系ブラウンの落ち着いた髪色に仕上がります。

のびがよく髪全体に素早く塗ることができ、内側の髪まで思い通りの髪色に染まるヘアカラーです。コラーゲン・パールエキス・シルクエッセンス・ツバキオイルといった4つのヘアケア成分が配合されています。ヘア美容液付きです。

3位:ロレアル パリ・マロングラッセ

Photo bykaboompics

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第3位は「ロレアル パリ ヘアカラー フェリア 3Dカラー 65 マロングラッセ」です。乳液タイプのヘアカラーで、ゴールドニュアンスのクールブラウン系の落ち着いた髪色に仕上がります。

ロレアルが日本人の髪に合わせて開発したヘアカラーとなっていて、立体感のある3Dカラーに染められます。発色がよく、初めてでも綺麗に染められると口コミでも評判です。アフターカラートリートメント付きです。

2位:ホーユー・スイートアッシュ

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第2位は「ホーユー ビューティーラボ ミルキィヘアカラー スイートアッシュ」です。乳液タイプのヘアカラーで、アッシュブラウン系のやや明るめの髪色に仕上がります。

クシ形ノズルでとかすように塗るだけで、ムラなく綺麗に染まります。かわいくシックな印象に見せたい方におすすめです。2種の美容液付きです。

1位:リーゼ・ブリティッシュアッシュ

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、第1位は「リーゼ 泡カラー ブリティッシュアッシュ」です。泡タイプのヘアカラーで、マット系アッシュのやや明るめの髪色に仕上がります。

全22色のラインナップの中でも人気の高いカラーです。濃密な泡で根元から毛先までムラなく綺麗に染め上げてくれます。シルクエッセンスやローヤルゼリーエキスなどが配合されていて、髪染め後の指どおりもなめらかです。アフターカラーヘアパック付きです。

ストロベリーブロンドとはどんな髪色?人気ヘアカラーの特徴・種類を紹介のイメージ
ストロベリーブロンドとはどんな髪色?人気ヘアカラーの特徴・種類を紹介
現在海外セレブからも人気のある髪色「ストロベリーブロンド」という色をご存じでしょうか。今回はこのストロベリーブロンドというヘアカラーの人気がどれほどあるのか、また、ストロベリーブロンドの種類・特徴とはどんなものがあるのか、紹介していきます。

セルフでの髪染め方法

ここまでセルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7をご紹介してきましたが、続いてはセルフでの髪染め方法についてご紹介しましょう。セルフで髪染めを行うときには、一度塗り始めたら途中で中断せずに素早く塗っていくことが重要です。

塗り始める前に、必要な道具をすべて用意しておきましょう。カラー剤・手袋・シャンプー・トリートメントの他に、ヘアブラシ・ヘアクリップ・化粧ケープまたは汚れてもよい服・タオル・イヤーキャップ・ラップ・新聞紙・油性クリーム・時計などを揃えます。

カラー剤が付着しないように眼鏡やコンタクトレンズ、アクセサリーなどは外し、床に新聞を敷きます。タオルを首のまわりに巻いたら化粧ケープで服を覆い、髪の生え際に油性クリームを塗っておきましょう。

手順①後頭部

Photo byAnemone123

道具の準備ができたら、まずは髪をクシでとかします。その後に髪を6ブロック程度にブロッキングしたら、ヘアカラー剤の混合液を作り、襟足からカラー剤を塗り始めます。

頭皮に近い部分は頭皮の体温の影響で明るくなりやすいです。頭皮に近い部分の放置時間を短くするために、染まりにくい毛先の方から塗っていきましょう。染まりにくい部分の塗布量を多めにし、染まりやすい部分の塗布量を少なめにすることもポイントです。

泡タイプのヘアカラーを使う場合にはどこから塗り始めてもOKで、ブロッキングも必要ありません。中断しないように髪全体に素早く塗りましょう。

手順②サイド・頭頂部

Photo byEngin_Akyurt

カラー剤を後頭部に塗り終わったら、次はサイドにカラー剤を塗っていきます。塗り残しの部分がないように、耳周りなどもきちんと塗りましょう。頭皮に近いつむじや生え際はやはり明るくなりやすいので後回しにします。

手順③前髪・生え際

Photo byAlexas_Fotos

後頭部やサイドにカラー剤を塗り終わったら、次は前髪にカラー剤を塗ります。前髪の両端のこめかみ部分は体温で染まりやすいので、前髪の真ん中から塗っていきます。

そして、生え際やつむじにカラー剤を少なめに塗ったら、最後に塗り残し部分がないかチェックしましょう。特に、分け目付近は塗り残しがあると目立つので注意です。

手順④放置

Photo byFunkyFocus

カラー剤を髪全体に塗り終わったら、説明書で指定された時間に従って放置します。髪質によって染まる速さが変わりますので、髪が太くて硬くて染まりにくい場合には長めに放置しましょう。

放置するときに頭全体をラップで包んでおくと、頭皮の熱を均一に保ったりカラー剤の乾燥を防いだりすることができます。

手順⑤すすぎ

Photo bytookapic

時間が経ったらカラー剤をすすぎます。38度以下のぬるま湯でヘアカラーの色が出なくなるまでカラー剤をすべて落としてから、シャンプーをしましょう。乳化させてから洗い流すと、カラー剤を綺麗に落とすことができ、色持ちもよくなります。

シャンプーが終わったら、トリートメントもしましょう。少し時間をおいてからトリートメントを流し、髪を乾かして仕上げます。髪を乾かすときに、洗い流さないトリートメントをしてからドライヤーをかけると、カラー剤が髪から流出するのを抑えてくれます。

セルフでの髪染めのポイント

Photo byPhotosCopyright

セルフで髪染めをする際には、2日前に皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を行って、ヘアカラーによるアレルギー反応が起きないかチェックしておく必要があります。前回は異常がなかったとしても体質が変わっていることもありますので、毎回必ず行いましょう。

また、入浴時に髪染めを行うと、カラー剤がたれて目に入る危険性があります。安全に髪染めを行うためには、入浴時の髪染めはやめましょう。髪が濡れているとムラになりやすくなりますので、髪が濡れている場合にはドライヤーで乾かしておくことも大切です。

他にも、セルフで髪染めを行うときにはいくつか注意すべきポイントがあります。そこで最後に、セルフでの髪染めのポイントについても確認しておきましょう。

温度

Photo byPublicDomainPictures

セルフで髪染めを行う場合には、まずは温度に注意しましょう。ヘアカラーは温度が高いほど染まりやすくなり、温度が低いほど染まりにくくなります。体温だけでなく室温の影響も受けますので、自宅などで髪染めを行うときには室温を20~30℃程度にしておきましょう。

塗布量

Photo byEngin_Akyurt

セルフで髪染めを行う場合には、カラー剤の塗布量にも注意する必要があります。カラー剤の塗布量が多いほどよく染まりますので、毛先や襟足、もみあげなどの染まりにくい部分には多めにカラー剤を塗りましょう。

逆に、つむじやこめかみなどは染まりやすいので、カラー剤の塗布量を少なめにしましょう。髪染めを開始する前に染まりやすい部分と染まりにくい部分を知っておくことが大切です。

前述でもお伝えしましたが、カラー剤が途中で足りなくなると髪色にムラができてしまいますので、髪が長い方や多い方は2箱購入しておきましょう。

セルフで髪染めをする際は温度と塗布量に注意!

セルフ髪染めにおすすめの市販ヘアカラーランキングTOP7、さらにセルフ髪染めの方法やポイントなどをご紹介しました。

市販のヘアカラーを使えば手軽に髪染めが行えますが、セルフで髪染めをする際は温度と塗布量に注意する必要があります。カラー剤の説明書をよく読んでおき、イメージ通りのカラーに仕上げましょう。

Chiko
ライター

Chiko

隙間時間にライターをしています。収納やDIY、節約などに興味があります。自分自身も学びつつ、皆様の生活に役立つような記事を提供していきたいです。よろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事