100均でハーバリウムの材料を揃えよう!おすすめのアイテムを厳選して紹介!

100均でハーバリウムの材料を揃えよう!おすすめのアイテムを厳選して紹介!

おしゃれで飾ると一気に華やかになるハーバリウムですが、買うとなると少し高価で買うのを躊躇ってしまいます。しかし100均を賢く利用してハーバリウムは自作する事ができます。100均のダイソーとセリアで買う事のできる材料を紹介し、ハーバリウムの作り方を解説します。

記事の目次

  1. 1.100均の材料だけでもハーバリウムを作れる
  2. 2.100均でおすすめのハーバリウムのオイル
  3. 3.100均でおすすめのハーバリウムに使える花材
  4. 4.100均でおすすめのハーバリウムの瓶
  5. 5.100均でおすすめのハーバリウムの作り方
  6. 6.100均のアイテムを使えばハーバリウムは簡単に作れる

100均の材料だけでもハーバリウムを作れる

Photo bymonicore

お花屋さんなどで売っているハーバリウムは瓶の中の花がより綺麗に見える様に材料に専用のオイルを使用しています。自作のハーバリウム作成キットを買うとなると価格は高くなってしまいがちです。

しかし100均のダイソーやセリアで揃えられるオイルやドライフラワー、造花と入れ物となる瓶などの材料を賢く利用すればリーズナブルにハーバリウムを自作する事ができます。

ハーバリウムを作るのに100均で買う事ができるアイテムを厳選して紹介します。 100均で揃えたアイテムを使ったおすすめのハーバリウムの作り方と注意点まで解説しますので自分好みのハーバリウム作りをしてみましょう。

100均でハーバリウムを作る事は難しい事ではありません。作り方の手順を丁寧にすればする程に美しいハーバリウムを自作する事ができます。

ダイソー・セリアには便利なアイテムが多い

Photo by kanonn

完成したハーバリウムをお店で買うと高価となります。しかし、買うと高価なハーバリウムも100均のダイソー・セリアで買う事のできるアイテムと材料を組み合わせてハーバリウムを自作する事ができます。

自作だからこそ自分好みの瓶や造花などの材料をアレンジしてお気に入りのハーバリウムを安く作る事が可能となっていますので気になる方はぜひ近くの100均に行ってハーバリウムに使うアイテムや材料を探してみましょう。

100均のダイソーは店ごとに在庫の有無や品揃えが大きく異なることがありますので近くに複数のダイソーがある人は何店舗か回ってハーバリウムの材料を探すという楽しみ方もあります。

100均でおすすめのハーバリウムのオイル

Photo bymargenauer

100均のダイソー・セリアにはハーバリウム専用のオイルの品揃えがない為、代用品の材料としてベビーオイルや・洗濯のりなどを上手に使う事でハーバリウムを自作する事ができます。

100均のダイソー・セリアのそれぞれのハーバリウムの代用品としておすすめのアイテムとハーバリウムに使う時の注意点や作り方を紹介します。

100均で購入した造花以外のドライフラワーや生花を使う時には洗濯のりを使うと浮かび上がってしまったり、花が傷みやすくなりますので洗濯のりをハーバリウムの材料として使う時は造花を使うようにしましょう。

ダイソー・セリアなど1店舗で揃えようとせず複数の100均を回って自作ハーバリウムに最適なアイテムや材料を探してみましょう。

ダイソーのハーバリウムのオイル

ハーバリウムに使われているシリコンオイルの代用品は 100均のダイソーではベビーオイルがもっともハーバリウム用のオイルに適しています。

シリコンオイルは高価な為、100均に置いてあることはありません。ベビーオイルは赤ちゃんの肌の保護の為に使用する物なのでお肌に優しくなっています。

ハーバリウムを作る時に手袋や保護シートを作業台に引かなくても安心なので手軽にハーバリウム用のオイルに使う事ができます。

100均のダイソーで買う事のできるベビーオイルは1本の容量が60mlとなっていますのでたくさんのハーバリウムを作る時にはベビーオイルを何本も買わなければなりませんが高価なハーバリウムを買う事と比較すれば安価に済みます。

セリアのハーバリウムのオイル

100均のセリアにはベビーオイルの取り扱いがなくセリアでハーバリウム用オイルの代用品として使う事のできる材料は洗濯のりとなっています。しかし洗濯のりをオイルの代用品としてハーバリウムの材料に使う場合は他に使う材料を工夫をする必要がありますので注意しましょう。

特に洗濯のりをハーバリウムの材料に使用した時は中に入れた花材が浮かび上がってしまい易いので100均で買う事のできる透明セロファンを隠しアイテムとして使い、上手に固定すると浮き上がり防止に役立ちます。

セロファンを使った作り方をしても洗濯のりを入れるとセロファンの存在感は消えてしまいますので見た目を損なう事なく花材を固定する事ができます。

浮き上がり防止以外にも花材を思った場所に浮いているようにレイアウトする事もできますのでハーバリウム作りに慣れてきたらいろいろな作り方やアレンジを試してみましょう。

100均でおすすめのハーバリウムに使える花材

Photo byDormeur74

100均でおすすめするハーバリウムの花材を100均のダイソー・セリアごとに分けて紹介します。そのまま飾ってもインテリアとして映える造花からドライフラワー風の造花までたくさんのハーバリウムに使えるアイテムが100均にはあります。

ドライフラワー風の造花を使うと優しい色合いと素材の質感を活かしたハーバリウムに仕上がり、生花風の造花を使うと色合いがはっきりとしたポップなハーバリウムに仕上がりますのでぜひ色々な種類の花材を試してみて下さい。

身近にある100均のダイソー・セリアごとにハーバリウムに使い易いおすすめの種類の花材とおすすめの使い方を紹介します。ハーバリウムの主役となる材料ですので自分好みの花の種類や色を探してイメージにあったハーバリウムに仕上げましょう。

100均のダイソー・セリアともに花材をそのままの大きさで使うことはあまりありませんのでハサミやニッパーなどのアイテムを100均で一緒に買っておくとスムーズにハーバリウムを自作する事ができます。

ダイソーのハーバリウムに使える花材

100均のダイソーでハーバリウムに使い易い花材のおすすめを紹介します。100均のダイソーのおすすめ造花はバラやひまわり、ダリアがハーバリウムに使い易い花材となっています。

特にばバラは花弁をちぎってアクセントとしても使い易いので多めに買ってみてもいいかもしれません。ひまわりは茎の部分を切り取り、花の部分を強調するようにするとハーバリウムの主役として使う事ができます。

100均のダイソーではドライフラワー風の造花もありますので組み合わせておしゃれなハーバリウムを作ってみましょう。

セリアのハーバリウムに使える花材

100均のセリアでハーバリウムに使い易い花材は紫陽花とガーベラとなっています。紫陽花は100均のダイソーで紹介したバラのように花弁ごとに小さく分けてハーバリウムに入れるととても綺麗になります。

ガーベラは一目見ただけでは造花とわからないくらリアルな仕上がりでハーバリウムの主役に相応しい質感を表現する事ができます。

100均で買う事ができる造花だけでも綺麗なハーバリウムを作る事ができますのでお好みの種類や色の花材を探す事ができるのも自作でハーバリウムを作る楽しみの一つではないでしょうか。

100均のセリアでもドライフラワー風の造花が販売されていますのでぜひ仕上がりのイメージにあった花材を探してみて下さい。

100均でおすすめのハーバリウムの瓶

Photo bymrganso

100均のダイソー・セリアともにハーバリウムの入れ物となる瓶や容器のアイテムが豊富に販売されています。小さな瓶から蓋付きのガラス容器まで様々なハーバリウムの材料があります。

自由な発想でハーバリウムの容器として使う事ができますのでアレンジは無限大です。100均のダイソー・セリアごとにハーバリウムを作るのに使い易い容器、瓶を紹介します。

最初は瓶の入口が大きい容器を選ぶと中に花材を配置しやすくなっていますので初めて100均アイテムでハーバリウムを自作する時にはおすすめします。

100均アイテムでハーバリウムを作る事に慣れてきてから入口が小さい容器や大きな瓶での自作にチャレンジすると上手に作る事ができます。

ダイソーのハーバリウムの瓶

100均のダイソーで購入する事のできるハーバリウムにおすすめの瓶はコルク栓がついたウォーターボトルです。形も入り口のくびれ以外はストンと一直線を描いているので花屋さんで売っているハーバリウムと近い雰囲気を出す事ができます。

他には口金がついたアメリカンな雰囲気のガラス瓶もおすすめとなっています。大きさの異なる瓶を使ってハーバリウムを並べてみても面白いレイアウトを作れそうです。

100均のダイソーでは大小様々な瓶や容器がありますので自分のイメージに近いハーバリウムの瓶を探してみましょう。

セリアのハーバリウムの瓶

100均のセリアで購入する事のできる100均アイテムで作るハーバリウムにおすすめの瓶はキャップ付きのガラスのミニボトルです。

瓶の入口が小さくなっていますが容量が小さいだけたくさんのハーバリウムの種類を作る事ができます。複数個ハーバリウムを作って並べて飾ってみてもよりいっそう華やかなイメージのインテリアとしてディスプレイする事ができるのでおすすめです。

他にも一時期流行ったメイソンジャーなど100均のダイソーと同じく豊富な種類の瓶や容器がありますので瓶の大きさや形を比較しながらハーバリウムに使う容器を検討してみましょう。

食器をモチーフにしたハーバリウムは食卓やカウンターを華やかにしてくれますので食事をする時も少し贅沢な気分を演出してくれる事でしょう。

メイソンジャー以外にもストッカーやジャムなどを保管する食品保存容器などハーバリウムに使う事のできる容器のバリエーションは数えきれません。

100均でおすすめのハーバリウムの作り方

Photo bygeralt

ここまで100均のダイソー・セリアごとにハーバリウムに使う事のできるおすすめのアイテムを紹介してきました。100均で揃えたおすすめのハーバリウムに使うアイテムや材料を使って自作するときの手順や注意点を解説します。

100均で作るハーバリウム最大のコツは材料の埃や汚れの綺麗にするなど下準備を丁寧に行う事となっています。せっかく自作するのですから綺麗なハーバリウムができるようにしましょう。

材料の汚れを落とす

Photo bywsyperek

100均ハーバリウムを自作する作り方の手順1番目は材料の汚れを綺麗に落とす事です。花材は100均の店頭に置かれているうちに埃や汚れが付着している事がありますのでまずは花材の埃や汚れを丁寧に拭き取るようにしましょう。

ホコリや汚れが付いているとせっかくのハーバリウムも台無しとなってしまいますので注意が必要です。また花材を入れる瓶や容器も水を硬く絞った布巾で綺麗に拭きあげましょう。

水拭きをした後に乾いた布巾で仕上げ拭きをすると水のあとも残らず綺麗なハーバリウムを作る事ができますのでおすすめです。作り方の最初の手順を丁寧にする事でハーバリウムが美しく仕上がります。

花材を入れる

100均ハーバリウムを自作する作り方の手順2番目は花材を入れていく事です。花弁や茎の部分を適当に切ったり、散らしたりしながら入れてもハーバリウムは綺麗になります。

しかし、花材の配置にこだわる時や浮き上がりを防止するための作り方としては瓶の下層から花材を入れて行き、高さを変えたい場所でセロファンを挟むようにすると花材が固定されイメージ通りの配置をとる事ができます。

入り口の小さい瓶をハーバリウムの材料使う時は細長いピンセットを使うようにすると作業が捗ります。

オイルを入れる

Photo bycongerdesign

100均ハーバリウムを自作する作り方の手順3番目はオイルを注ぎます。花材をイメージ通りの配置につめたら最後の仕上げにオイルを注いでいきます。オイルを注ぐ時に直に花材に当たると配置がずれてしまいます。

できるだけ静かに注ぐ事と瓶の外側に沿わせるようにオイルを注ぐと花材は動きにくくなりますが気になる時はセロファンを追加したり、ピンセットで微調整をするとうまくいきます。

瓶の口ギリギリまでオイルを注げばあとはオイルが漏れないようにしっかりと蓋をすれば自作100均ハーバリウムの完成です。

オイルを注ぐ時にオイルが跳ねて洋服につくとシミになり易いので汚れても大丈夫な服を切るか、エプロンなどでオイル跳ね対策をしておくと安心です。

100均のアイテムを使えばハーバリウムは簡単に作れる

Photo bysilviarita

100均のダイソー・セリアで揃えられる材料だけで素敵なハーバリウムを自作する事ができます。もちろん100均で買った花材以外にも自分で作ったドライフラワーを入れてみたりアレンジは自由自在です。

100均でハーバリウムを作る事に慣れれば自分のイメージにあったハーバリウムをインテリアのアクセントとして使う事ができます。作り方を丁寧に1つずつ手順を踏んで行けば誰でも上手にハーバリウムを作る事ができます。

100均でハーバリウムを作る時に使う道具やアイテムも全部揃える事ができますのでとても手軽に自作ハーバリウムに挑戦する事ができます。

100均ハーバリウムを自作する事が上手になったら大切な人への贈り物に使う事もできますのでいろいろなハーバリウムをぜひ作ってみて下さい。

サム
ライター

サム

皆さんの生活に役立つ情報をわかりやすく発信していきます!

関連するまとめ

人気の記事