おしゃれなデザインの風呂敷が大人気!
風呂敷と言うと「昔の人が使っていたもので今は使う人がいない」という印象を持たれている方も多いのではないでしょうか。しかし実は今、風呂敷の人気が上がってきており、海外でも注目されています。実際、北欧のデザインでおしゃれなものもあります。
そこで今回、風呂敷の役に立つ選び方や使い方、おしゃれな日本や北欧デザインの風呂敷の機能性や、オススメのブランドやおしゃれな包み方などをご紹介していきます。
おしゃれな風呂敷はコーデとの相性ばっちり
服のように風呂敷のデザインも豊富で、シンプルなものから柄や色合いが豊かなものまで様々です。なのでコーデとの相性が良く、服と合わせやすいのでおしゃれなアイテムとして使われていることが多いです。幅広く対応できるのでおすすめのアイテムです。
お出かけの時や買い物に行かれる時に、おしゃれな風呂敷を一枚持っておくだけでもかさばらないのでおすすめです。荷物を運ぶ時やコーデとして使えるのも人気の理由です。
そして日本だけでなく、北欧のアーティストがデザインした北欧風の風呂敷も登場しているので、おしゃれアイテムとして見られるようになっています。
風呂敷で包んだ贈りものが人気
風呂敷の活用法として一般的に知られているのが「荷物を包む」ことですが、風呂敷で包んだ贈り物が人気です。おしゃれな風呂敷で包むプレゼントは、送り手の真心を感じるので大変喜ばれるようです。可愛いデザインが多いのも人気の秘密だと言えます。
そして、包み方も格式高いものからアレンジした可愛らしいものまで様々です。シチュエーションによって包み方を変えられる風呂敷は万能だと言えます。
また、頂いた風呂敷はその後も使うことができるのもポイントです。用途はサイズによって異なりますが、日常生活などで役に立つでしょう。
おしゃれな風呂敷の選び方
実際に風呂敷を使ってみたいと思われた方もいらっしゃるでしょう。しかし、おしゃれな風呂敷を買おうにも、柄や素材も和風や北欧風など様々だったりサイズも色々あるので、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、風呂敷の選び方や風呂敷のサイズ、素材について説明しています。また素材によって、使い方や洗濯の方法も変わってきますので、選ぶ際に参考になれば幸いです。
何を風呂敷で包むのか用途別に選ぶ
まず、風呂敷を選ぶ前に「何を包むか」を考えてみましょう。弁当なのか、贈り物なのか、はたまた荷物を入れるバッグとして使いたいのか。バッグだとしたらどのくらいのサイズが丁度いいかなど決めておくといいでしょう。
ちなみに弁当ぐらいの大きさのものを包むものとして考えているなら約45㎝(中幅)~約50㎝(一尺三寸幅)の風呂敷がおすすめでしょう。菓子折りや5合瓶のお酒などの大きさのものは、約68㎝(二幅)~約75㎝(二尺幅)のサイズの風呂敷が包めるのでおすすめです。
ショルダーバッグ等の大きめのバッグとして使いたい方やテーブルクロスとしての使用も考えている方は約90㎝(二四幅)~約105㎝(三幅)の大きさの風呂敷がおすすめです。
このように、ものや用途によって、おすすめする風呂敷が変わってきます。ただ人気の風呂敷を買うよりも、どういう風に使おうか一度考えてから決めてみてはいかがでしょうか。
風呂敷の素材と洗濯方法で選ぶ
風呂敷を選ぶ時に考えるのが、素材と洗濯時における洗い方じゃないでしょうか。どんな時にどんな素材の風呂敷がいいのか、また洗濯方法はどうしたらいいのか分からない方もいるでしょう。ここでは素材の紹介と洗濯方法をお伝えしていきます。
素材自体の良さや、強みとなる特徴だけでなく、懸念点や洗濯時に気を付けた方がいいところもご紹介していきます。そこから風呂敷を選ぶ判断基準として参考にしてみてください。
正絹素材と洗い方
正絹(しょうけん)素材は、着物で耳にしたこともあるのではないでしょうか。絹100%のもので繭を使った動物性の糸を使っています。しなやかで軽く、上品でかしこまった場に相応しい素材だと言えます。そのため高級な着物に使われていることが多いです。
発色が良く美しいですが日光に弱く変色するという特徴を持っています。水に弱く強撚糸(きょうねんし)のものは濡れると縮むので洗い方はドライクリーニングがおすすめです。
レーヨン素材と洗い方
あまり知られていない消臭効果があると言われているレーヨン素材ですが、発色性がとても良いので美しく見えます。吸水性は悪くはないのですが、シワや縮みが出てくるという問題があるようなので、シワなど出したくない方はドライクリーニングが良いでしょう。
綿素材と洗い方
綿素材は通気性が良いので夏場に最適だと言われていますが、実は保温性にも優れているので冬も活躍できる万能な素材です。縮みやすいですが水に強く、しっかりしているので使いまわしをする際にピッタリです。
洗濯の方法は洗濯機や手洗いで洗濯できます。風呂敷を選ぶ場合、使用頻度が高く、日常生活で使うことを考えるのなら綿素材で問題ないでしょう。
ポリエステル素材と洗い方
ポリエステル素材は耐久性に優れ、傷みにくくシワにもなりにくいので、使い勝手がいいとされています。毛玉ができやすかったり、冬場は静電気が起きやすいという特徴もありますが、保管しやすく洗濯機でも手洗いでも洗えるので色んな用途として活躍できます。
綿素材同様、風呂敷を日常生活や外で使おうと考えているなら、ポリエステル素材もおすすめだと言えます。
ナイロン素材と洗い方
耐久性と弾力性を兼ね備えたナイロン素材ですが、頑丈で型崩れしにくくなっています。家庭用向きだと言えます。気を付けておきたいところは、熱に弱いという部分です。吸湿性が低いので湿気に強く、洗濯は手洗いより洗濯機で洗うことをおすすめします。
再生繊維素材と洗い方
先程挙げたレーヨンは植物系の再生繊維素材です。他にもポリノジック、キュプラ、リヨセルが代表的な再生繊維と言われており、環境に優しいものとなっています。
洗濯する際の注意点は、強く擦ったり固くしぼるのは避けた方がいいです。濡れた状態での摩擦も注意です。洗濯機で洗う際はネットに入れて他の洗濯物との摩擦を避けてください。
おしゃれなデザインの風呂敷とおすすめ人気ブランド4選
風呂敷の魅力が再認識されているわけですが、それは従来持っている「機能性の高さ」だけが評価されているわけではないようです。風呂敷を現代の人にも受け入れやすくするためにおしゃれなデザインのものが増えてきているという理由もあります。
そんな風呂敷の魅力を支えている、おすすめの人気ブランドをご紹介していきます。和風なものだけでなく北欧風のデザインもあるので、欲しいと思える風呂敷に出会えるでしょう。
ブランド・コトノワの「 Dora」
北欧フィンランドのデザイナー、ヘイニ・リータフフタとコラボレーションして作られた風呂敷は、一つの絵画としても見ることができる作品です。綿100%で、サイズは約100㎝×100㎝と大きめなので、テーブルクロスや大きめな鞄として使うのがおすすめです。
しかしながら北欧チックな配色は、とても鮮やかで綺麗なデザインなのでインテリアとして壁に飾るのもいいでしょう。北欧に来たかのような雰囲気になりおしゃれでしょう。
ブランド・京都 竹笹堂の「NAMIURA」
木版画の老舗店である「竹笹堂と」ギフトブランドの「MOKUHANはんなり」がコラボレーションして出来上がった風呂敷(Namiura)です。素材は綿100%となっており、サイズは105㎝×105㎝なので、テーブルクロスや手提げカバンとして丁度いいでしょう。
葛飾北斎の浮世絵を使ったデザインとなっていますが、現代にもマッチした作りでとてもおしゃれです。青色を基調とした色合いも風呂敷とピッタリで、人気の高い一品です。
北欧のデザインとは対照的で、和を感じさせる印象は日本人のみならず、海外の方にも喜ばれる品物でしょう。
超撥水加工のながれシリーズ「浅倉染布 華々風呂敷」
超撥水加工を施された「ながれ」の平織「華々(かか)」はポップなデザインとなっています。色鮮やかな和の花は見ている人の心を明るくしてくれます。素材はポリエステル100%となっており、サイズは96㎝×96㎝です。贈り物やショルダーバッグとしても使えます。
超撥水加工されているので雨の日に強いのが特徴ですが、独自に持つ技術の進化により、洗濯の耐久性も上がった風呂敷です。通気性があるので蒸れる心配もありません。
こちらは和風というより、先程ご紹介した北欧風なデザインに近いものなので、コーデとして使うのもいいかもしれません。
有織ブランド・KONOMIの「大判風呂敷ストライプ」
KONOMIの大判風呂敷ストライプですが、カラーバリエーションがあります。シックでモダンなデザインになっており、包むだけでなく色んな使い方ができそうです。綿100%の素材でサイズは約97㎝×97㎝となっています。
落ち着いた色合いがおしゃれなので贈り物として使うのも良いでしょう。和とも北欧ともとれる印象は、コーデにも合わせやすいデザインなのでおすすめです。
おしゃれな風呂敷が見つかる通販ショップもおすすめ!
風呂敷についてご紹介しておりますが、おしゃれな風呂敷に興味がでてきて欲しいけど、どこで買えるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。そして、他にどんな種類の風呂敷があるのか気になるところです。
ここでは風呂敷を取り扱っている人気のショップやおすすめのアーティストをご紹介します。きっと欲しい風呂敷が見つかるでしょう。
デザインが豊富な「kata kata」
kata kataは二人の型染アーティスト、松永武さんと高井知絵さんによるユニットです。全国の雑貨店などで取り扱われることも多い二人の風呂敷は、種類や価格帯も豊富で、色んなデザインのものがあるので用途によってピッタリなものが見つかるでしょう。
様々な場所でイベントをされており、そこで二人の作品である風呂敷や他のグッズが販売されているので、ネットやSNSなどで情報をチェックしてみましょう。
北欧のブランドもある「TAYU-TAFU」
着物と和の暮らしのお店たゆたふは風呂敷だけでなく、日常の暮らしに使えるものを取り扱っているオリジナルブランド店です。質も高く、機能性にもすぐれたものが多いので安心してお買い物ができます。人気のブランドなのできっと欲しい風呂敷が見つかるでしょう。
楽天市場では、2017年10月度として「月間優良ショップ」を受賞しています。着物や作務衣など身に着けるものだけでなく、食卓で使えるものもあるので楽しくお買い物できます。
レトロ&モダンなデザインの「祭りのええもん」
重箱やお弁当箱にお箸などを取り扱っている「祭りのええもん」ですが、その重箱などに合う風呂敷も人気です。そのモダンなデザインはどこか懐かしさや親しみを感じます。主に食卓に必要なものを取り揃えているので、風呂敷と揃えてみてはいかがでしょうか。
楽天市場では2020年1月度として、祭りのええもんが「月間優良ショップ」として受賞されています。実は過去2018年、2019年にも受賞されている人気と信頼のあるショップです。
おしゃれで可愛い風呂敷が豊富な「むす美」
初めて風呂敷を買う方におすすめなのが、多くの風呂敷を扱っている「むす美」です。こちらのオンラインショップでは、シチュエーションやどういった物を包むかによって、おすすめのサイズを丁寧に説明してくれるので安心して決めることができます。
また、風呂敷のデザインも種類が豊富にあり、種類別にチェックできるので楽しくお買い物ができるようになっています。他にも結び方や風呂敷の豆知識などの情報も載っています。
風呂敷の包み方まで知っておくとおしゃれ度アップ!
おしゃれな風呂敷を買ったけど、肝心な包み方を知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。こちらでは、いくつか包み方をご紹介します。色んな用途によって様々な包み方があるようですが、今回一般的に知られている包み方をお伝えしていきます。
実際、包み方をマスターすると何でも持ち運びできてしまうので、とても便利だと言えます。おすすめする人気の包み方は簡単なものもあるので、一度試してみて欲しいです。
一般的な包み方の「平包み」
一般的な包み方である「平包み」ですが、実は包み方の中で最も格が高いものとされています。しっかりと柄が見えるように包まれており、結び目がないのも特徴的です。かしこまった場所に合った包み方となります。とてもシンプルなので簡単にできます。
真結びでおしゃれな「お使い包み」
こちらの「お使い包み」は見たことがある方も多いのではないでしょうか。しっかり結んであるのが特徴的で、真結びになっているので安定感があります。持ち運びも安心な結び方です。お届けする際は、結び目を整えてアクセントをつけるのも良いでしょう。
風呂敷をバッグにする結び方
風呂敷をバッグにする方法もありますが、実は色んな種類のバッグがあります。その中でも簡単に作れるバッグがあり、シンプルですがどんな形状の物でも対応することができるのでおすすめです。
先程ご紹介した「むす美」のオンラインショップに、シンプルなものからアレンジしたものまで色々な結び方が載っているので、分からない方は参考にして頂けると幸いです。
おしゃれな風呂敷でファッションを楽しもう!
風呂敷についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。風呂敷も現代に合わせたおしゃれなデザインのものが増えて、コーデに合うものになっています。そして、技術の進歩もあり機能性も上がってきております。色んな用途に使えるのも魅力的でした。
そんな使い勝手の良いおしゃれな風呂敷を、一枚持っておくだけでも役に立つので、是非お気に入りの風呂敷を見つけてみてください。日々の生活を助けてくれるでしょう。