「種々」の意味と使い方をチェック!ビジネスで使える例文や類語も解説!

「種々」の意味と使い方をチェック!ビジネスで使える例文や類語も解説!

日常生活でも聞くことの多い「種々」という言葉ですが、意味はもちろん読み方も曖昧というケースも多いのではないでしょうか?「種々」の意味合いは広く、使い方は多岐にわたります。そんな「種々」について、意味や使い方から類語、英語表現まで例文と一緒にご紹介します。

記事の目次

  1. 1.種々の意味とは?
  2. 2.種々の由来
  3. 3.種々の特徴
  4. 4.種々の類語と意味
  5. 5.種々の使い方
  6. 6.種々の注意点
  7. 7.種々はたくさん揃って集まっているという意味

種々の意味とは?

Photo bymonicore

日々の暮らしの中でも聞くことの多い「種々」という言葉ですが、意味や使い方までしっかりと理解しているという方は少ないのではないでしょうか?「種々」には様々な使い方や類語の他にも、気を付けておきたいポイントがあります。

今回はそんな「種々」の意味や使い方について、また、英語ではどのような言い方をするのかや、類語にはどういった言葉があるのかを含めながらご紹介します。

種々は物事がたくさん集まって揃っていることという意味

Photo byPhotoMIX-Company

さっそく、「種々」の意味から見ていきましょう。「種々」とは、「物事がたくさん集まって揃っていること」の意味です。つまり「種々」とは、物事がある程度種類としてグループ分けされていて、その種類が多数ある状態を意味しています。

そのため、種類に関係なく様々な物事が集まっている状態では、「種々雑多」と表すこともあります。

種々の由来

Photo by ot0rip604

続いては、物事がたくさん揃っている様子を意味する「種々」の文字の成り立ちを見ていきましょう。「種々」とは、2つの漢字で表されています。

1つめは「種」という漢字ですが、植物などの種という意味の他に、「種類」という言葉のように、一定の基準でグループ分けした品目などという意味があります。ちなみにお寿司屋さんで使われる「ネタ」という言葉は、種という言葉を逆さまにした業界用語です。

2つめは「々」ですが、これはノマ点と呼ばれる記号で、「月々」や「色々」などのように、前の漢字を繰り返すという意味を持っています。つまり「種々」は、「グループ分けされた品目がたくさん集まっている」様子を意味する漢字から生まれた言葉です。

態々の読み方・意味は?正しい使い方を語源や類語を使って解説!のイメージ
態々の読み方・意味は?正しい使い方を語源や類語を使って解説!
態々という言葉を見たことがあっても読み方がわからないという人がいます。読み方が分からなければ使い方もわからないこの態々という言葉の読み方、使い方について詳しくご紹介します。また、その語源や業々という類語の意味についてもご説明します。

種々の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

「種々」の意味や、どういった由来で「種々」という言葉が生まれたのかをご紹介しました。続いては、文字通り「種々」の読み方を持つ「種々」の特徴や、英語ではどうやって表現されるのかなどをみていきましょう。

種々には読み方が多い

Photo byPettycon

「種々」と書いて何と読むのか、皆さんはご存知でしょうか?実は「種々」は「しゅじゅ」と濁音で読むのが一般的です。ただし、「しゅしゅ」と濁らずに読む読み方でも間違いではありません。

昔は濁らない「しゅしゅ」が主流だったようですが、時代と共に読み方が変化し、今では「しゅじゅ」と読まれるようになったのです。また、「種々」は「くさぐさ」という読み方もあります。こちらの使い方は現代ではかなり少なくなっていますが、古典小説で目にする使い方です。

種々の英語表現

Photo byBiljaST

「種々」を英語で表すと、どのようになるのでしょうか?英語での表現も種々ありますが、様々なという意味を持つ「various」や「mixed」の他、少し形式的な英語では「sundry」や「diverse」などが、「種々」を英語で表した単語になるでしょう。

英語表現だけでも「種々」には様々な言葉があります。日本語の場合はさらに類語や対義語も多く、言い換えが簡単な言葉という特徴もあります。

組み合わされた言葉と意味

Photo byPublicDomainPictures

「種々」には、先ほどご紹介した「種々雑多」のように、他の言葉と組み合わせて使われる使い方もあります。

例えば、「種々の事情」とは、「個人的に抱えた様々な事情」や、「原因が一つに特定できない事情」という意味での使い方があります。「種々の議論」とは、「色々な意見が飛び交っている議論」や「議論で意見がまとまらない状態」を意味しています。

種々の類語と意味

Photo bylibellule789

「種々」の意味合いは用途が広く、様々な分野や場面で活用できるものです。そのため、言い換え可能な類語も種々あります。「種々」の意味や由来、特徴を理解したところで、続いては、「種々」の類語や意味をみていきましょう。

類語①様々の意味と使い方

Photo byPexels

1つめの類語は「様々」です。様々の「様」とは、物事の形や様子、ありさまを意味していて、状態や様子が多様にあるという意味があります。

「様々」の類語には、「色々」があります。色々とは、色そのものの種類がたくさんある様子を意味しています。「様々」も「色々」も、「種々」の類語として使えますが、このわずかな意味合いの違いを覚えておくと、より使い分けしやすいでしょう。

類語②十人十色の意味と使い方

Photo by marumeganechan

2つめの類語は「十人十色」です。十人十色とは、好みや考えが人によってそれぞれ違うことを意味する四字熟語です。「夏をイメージする言葉も十人十色だ」という使い方をします。

同じように「十」を使う言葉には、色々なものを大ざっぱにひとまとめしてしまうという意味合いを持つ、十把一絡げという言葉があります。読み方はじっぱひとからげです。

類語③多種多様の意味と使い方

Photo bygeralt

3つめの類語は「多種多様」です。「多種多様」とは、種類や状態、性質などが様々なことを意味する四字熟語です。「種々雑多」とほぼ同じ意味合いを持つと考えてもいいでしょう。「職業は多種多様にある」という使い方があります。

類語④四方山の意味と使い方

フリー写真素材ぱくたそ

4つめの類語は、「よもやま」と読む「四方山」です。読んで字のごとく、四方にある山を意味していますので、色々な方面のことを表しています。転じて「世間」を意味しているため、世間話のことをよもやま話と表現することもあります。

種々の使い方

フリー写真素材ぱくたそ

「種々」の意味合いや、まさに種々存在する類語や読み方をご紹介してきました。続いては、会話や文章の中で「種々」をどのように使えばいいのか、実践方式の例文をご紹介していきます。これで「種々」の使い方をしっかりと覚えていきましょう。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

1つめの例文は、「この言葉の由来には、種々の説があって断定できない」という使い方です。これは、この言葉の由来には、たくさんの説があるためこの説が由来だと明言できないという意味合いで使われます。

例文②

Photo by MartialArtsNomad.com

2つめの例文は、「弟の部屋は、種々雑多なコレクションでいっぱいだ」という使い方です。「種々雑多」とは先ほどご紹介したように、「種類に関係なく様々な物事が集まっている」状態を表しています。

そのため弟の部屋は、おもちゃや切手など種類を問わず、様々なコレクションがいっぱいあるという意味合いで使われます。

例文③

フリー写真素材ぱくたそ

3つめの例文は、「種々の事情で、彼は取引をキャンセルした」という使い方です。これは、金銭的、時間的など様々な要因があって、取引をキャンセルしたという意味合いで使われます。

あまりプライベートなキャンセル理由を言いたくないときや、キャンセル理由の細かい説明がしにくいときにも「種々の事情」という一言で済ますことが可能なので、使い勝手のいい言葉でもあります。

例文④

Photo byStartupStockPhotos

4つめの例文は、「まだまだ種々の議論が続きそうだ」という使い方です。これは、会議において様々な意見が飛び交っていて、まだ一つの意見としてまとめる段階にはならないという意味合いで使われます。

例文⑤

Photo byijmaki

5つめの例文は、「この依頼を受けるべきか種々考える」という使い方です。この場合の「種々」とは、スケジュールや仕事の難易度、必要な知識など、様々な観点から仕事を受けるか断るかを考える、という意味合いで使われます。

種々の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

広い意味で使われる「種々」という言葉にはデメリットな表現はありません。そのため、意味さえ間違っていなければ、どんな場面で使っても語弊が生じてしまうという心配はありません。

ただしそんな「種々」も、ビジネス面で使うときには注意が必要になってきます。続いては、ビジネス面でどのような注意が必要なのか確認しておきましょう。

ビジネス面での注意点

Photo byFree-Photos

ビジネス面でよく使われる「宜しくお願いします」に「種々」をつけた、「種々宜しくお願いします」という文章。これは慣用句として広まっていないため、一般的な使い方とは言えません。

「種々」を類語に置き換えて、「色々宜しくお願いします」としてみても、「色々」が「何から何まで」と相手に全てを押し付けてしまうような意味合いとして取られてしまう可能性もあり、ビジネス面においては印象を下げてしまうことも考えられます。

そのため、ビジネスにおいてかしこまった言い方をしたい場合には、「種々宜しくお願いします」といった使い方はしない方がいいでしょう。

様々なことでお世話になりますが宜しくお願いしますという表現を使いたい時には、ストレートに「どうぞ宜しくお願いします」や、「何卒宜しくお願いします」など、定番の慣用句として知られている用語を使いましょう。

種々はたくさん揃って集まっているという意味

Photo byikon

今回はまさに種々な使い方や類語を持つ「種々」についての意味や英語での表現を、例文と一緒にご紹介しました。「種々」は日々の暮らしの中において様々な使い方ができるため、覚えていると便利な言葉の一つです。

ただしビジネス面で使うときだけは、印象を悪くしないように、使うシーンや表現方法を考えて「種々」を活用しましょう。

如月さち
ライター

如月さち

2人の子供をもつ30代の主婦です。子育てやお金、暮らしの知識などといった生活に密着したものを書くのが得意です。自分の経験を生かした記事で、楽しく生活を送れるお手伝いができたら嬉しいです。

関連するまとめ

人気の記事