「当方」の意味とビジネスでの正しい使い方!類語や読み方を詳しく紹介!

「当方」の意味とビジネスでの正しい使い方!類語や読み方を詳しく紹介!

「当方」はビジネスシーンで使われており、「自分の属している方」、「私ども」という意味です。プライベートで使うことがないため、間違った使い方をしていることもあります。今回は、「当方」の意味を理解し、例文を用いながらビジネスシーンでの正しい使い方を解説します。

記事の目次

  1. 1.「当方」の正しい意味と読み方とは?
  2. 2.「当方」の正しい読み方は「とうほう」
  3. 3.「当方」の使い方と例文
  4. 4.「当方」の類語と反対語
  5. 5.「当方」の注意点
  6. 6.「当方」の意味と正しい使い方を理解しよう!

「当方」の正しい意味と読み方とは?

Photo byTumisu

「当方」の正しい意味は「こちら」

「当方」の意味は「自分の属している方」です。ビジネスでよく使われます。「当方」は所属している会社を意味しますので、「当方」を使うシーンでは「私たち」「私ども」を意味する使い方もあります。

書面で使う時は「当方」を使いません。会社を代表したやりとりであるビジネス文書では、「自分の会社」や「我が社」を意味する「弊社」を用いるのが正しい使い方です。

Photo byStartupStockPhotos

「当方」の正しい読み方は「とうほう」

Photo byFree-Photos

「当方」の読み方は「とうほう」です。「こちら」を意味する「当」と「側(がわ)」を意味する「方」で成立しています。自分を意味しますので、「当方」は「自分の側」を意味する言葉となります。

また、「当方」を英語で表現する場合の使い方は「we」か「our company」となります。所属している会社のことを伝える時は「we」を用い、所属部署や組織のことを伝える場合は「our company」という使い方が良いでしょう。

【英語】ビジネスで使える例文をまとめて紹介している記事はこちら!のイメージ
【英語】ビジネスで使える例文をまとめて紹介している記事はこちら!
ビジネスの上で英語のメールを書く場合、締めや結びの言葉に頭を悩ませてはいないでしょうか?英語のメールを難しいと考えてしまう場合は、例文を見ながら上手に書いていきましょう。締めの言葉、結びの文を覚えて、円滑にいい関係を築いていくようにしましょう。

「当方」の使い方と例文

Photo byStartupStockPhotos

「当方」はビジネスシーンでは「私ども」として使う

「当方」は「私ども」という意味を意味しています。個人の一人称「私」として使うと意味が違うため、誤用となるのが特徴でした。

メールで「私」ではなく「当方」を使えば、個人の意見ではなくなります。一人の回答とは印象がことなる使い方だからです。

「当方」を使うことで事業として伝えていることを意味することができます。ビジネス形態の多様化によって、「当方」の使い方が変化した使い方といえるでしょう。

Photo byFree-Photos

「当方」の使い方は女性も男性も同じ

Photo bynastya_gepp

「当方」のもつ意味から、ビジネスメールでよく使われます。「当方」は、「私ども」の意味も持ちますので、女性も男性も同じように使えます。

ビジネスにおいて男女関係なく使え、表現したい内容や意味がきちんと伝わる「当方」は便利です。会社を代表して伝えるメールの「フォーマット」なども、「私ども」という意味で「当方」を使って統一しておくことができます。

Photo byFree-Photos

「当方」はビジネスで対応者が確定していない場合もOK

「当方」は対応する部署や担当が決まっていない場合は「弊社」ではなく「当方」を使います。「当方より改めてご連絡さしあげます」と回答し、担当が決まり次第に連絡を入れるのが通常の使い方です。
例文「この度はご注文いただき、誠にありがとうございます。後ほど当方からご注文確定のメールをさしあげます」
 

Photo byhamonazaryan1

「当方」はビジネスメールでも使われる

「当方」はビジネスシーンのメールでよく使われる意味表現です。「こちら」や「こちら側」を丁寧にして伝える意味もあります。「当方にとって有益な情報を得た」は「こちらにとって有益な情報を得た」といった意味になります。

フリー写真素材ぱくたそ
ビジネスメールの返信の書き方・マナーまとめ!状況別の例文や注意点も紹介!のイメージ
ビジネスメールの返信の書き方・マナーまとめ!状況別の例文や注意点も紹介!
今回の記事では、ビジネスメールの返信の基本的なマナーなどについてお伝えします。お礼の場合なども含めて非常に注意点の多く書き方の難しいビジネスメールですが、返信の例文なども交えながら細かい部分までしっかり掘り下げながら解説します。

「当方」の類語と反対語

「当方」を意味に対する対義語は「先方」

Photo byespartgraphic

「当方」は「自分が属する会社」を意味しますので、対義語は「自分」の反対語である「相手」
になります。「当方」の反対語である対義語は「先方」です。相手を表す対義語「先方」は目の前にいる相手でではありませんので使い方に注意しなくてはいけません

「先方」は社内でのみ使う

Photo byFree-Photos

対義語はである「先方」が指し示す相手は、その場で会話をしている人以外の「第三者」です。「先方」はその場にいない「相手の会社」や「相手の方」を意味する言葉です。

例えば、「次回の打ち合わせの日時については、相手の会社に確認中です」「相手の会社にメールで打診しました」「相手の会社が提示した契約内容について報告します」を、「相手の会社」の意味をもつ対義語の「先方」で言い換えると次のようになります。
「次回の打ち合わせの日時については、先方に確認中です」「先方にメールで打診しました」「先方が提示した契約内容について報告します」このように、対義語である「先方」に置き換えても違和感がない使い方です。

 

Photo by889520
「先方」の意味と使い方の注意点を詳しく紹介!敬語表現や類義語は?のイメージ
「先方」の意味と使い方の注意点を詳しく紹介!敬語表現や類義語は?
ビジネスシーンでよく聞く言葉に「先方」があります。取引先など相手があるときに指し示す意味の言葉として便利ですが、使い方を誤ると失礼な表現にもなりかねません。ここでは、「先方」意味と使い方をご紹介します。敬語表現や英語での言い方もお伝えします。

「当方」の意味から類語は「弊社」「私ども」

Photo byFotografieLink
次へ

関連するまとめ

人気の記事