スープジャーに入れるだけのレシピ特集!簡単&ずぼらでもおいしいランチに!

スープジャーに入れるだけのレシピ特集!簡単&ずぼらでもおいしいランチに!

社員食堂もコンビニのお弁当もいいけれど手作りのお弁当が一番です。でも早起きは苦手、面倒くさい、レシピは?という気持ちはよく分かります。材料入れるだけで出来るのはある?そこでスープジャーです。ずぼらさんたちへスープジャーに入れるだけの簡単レシピをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.スープジャーに入れるだけで簡単にお弁当が作れる!
  2. 2.スープジャーに入れるだけのずぼらお弁当
  3. 3.スープジャーに入れるだけの時短レシピ
  4. 4.スープジャーのお手入れ方法
  5. 5.スープジャーに入れるだけの簡単レシピでランチを楽しもう!

スープジャーに入れるだけで簡単にお弁当が作れる!

Photo byjyleen21

皆さんは毎日のランチ、どうしてますか?社員食堂やコンビニでお手軽に済ましたり、星の数ほどあるお店で美味しくてお得な平日ランチ外食、いつものカフェでオープンサンドやパスタなどその種類は豊富です。

でも気になるのは健康とお財布の中身。コンビニのお弁当ばかり食べてて大丈夫かな?外食ばかりで身体に悪くないのかな?1か月トータルで考えるとお安くはないかも、など考えてしまいます。

でもお弁当作るなんてずぼらで面倒くさがりの私には無理!と思っているあなた。スープジャーを活用した「基本入れるだけ」な簡単時短レシピのお弁当で健康とお財布の余裕と女子力を手に入れましょう。

スープジャーに入れるだけのずぼらお弁当

Photo byCatkin

雑貨屋さんやキッチン用品売り場などに行くと色々な種類、色々な色の可愛いスープジャーを見かけます。あのスープジャーにスープやお味噌汁を入れるだけなんて使い方はもったいない!

スープジャーの特性を活かしてお寝坊さんでもずぼらさんでも、さっと作れてしまう簡単で時短お弁当レシピがたくさんあるのです。

レシピ次第では永遠の悩みの野菜不足の解消やダイエット、温活の効果も期待できるかもしれません。朝、15分だけ早く起きてお弁当女子始めてみましょう。今回は数あるスープジャー簡単時短レシピの中からいくつかご紹介いたします。

チーズミートドリアを作ってみよう

Photo by yoppy

まずは某ファミレスでも大人気のチーズミートドリアを作ってみましょう。汁もののイメージが強いスープジャーですが意外にドリアなども作れます。

スープジャーお弁当レシピの共通の鉄則ポイントは「ぎりぎりまでスープジャーの中をアツアツにしておく」ことです。

ミートドリアとか聞くと面倒なように感じますが朝の忙しい時間に「ながら調理」でずぼらさんでも出来る簡単レシピです。スープジャーの保温機能を活かし余熱で調理するのでこんがり焼き色はつきませんが、とても美味しく召し上がれます。

必要な材料

Photo by moqada

玉ねぎを1/8ほどをくし切りにしたもの、しめじ1/4パック、ひき肉20グラム、トマトケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ1、温かいご飯100g、バター少々、塩コショウ適量、以上です。しめじは無くても良いのですが入れたほうがヘルシーです。

調理手順

Photo bynile

​​​​​​玉ねぎとしめじを粗みじん切りにします。スープジャーに熱湯を入れてフタをしないで温めておきます。火傷には十分にご注意ください。耐熱ボウルに玉ねぎ、しめじとひき肉を入れてラップをかけて電子レンジで3分加熱します。

取り出したら塩コショウ少々で味を調えます。次に温かいご飯にバターと塩コショウ少々を混ぜます。スープジャーの中の熱湯を捨てて、ご飯・具材・とろけるチーズの順に入れてフタをして出来上がりです。

このレシピのポイントは最初にスープジャーの中をアツアツにしておくことと出来るだけ素早くフタをしてしまうことです。お昼になる頃にはチーズも良い具合に溶けて美味しくいただけます。

スープジャーで作るお弁当レシピ15選!簡単・放置で美味しく作る方法は?のイメージ
スープジャーで作るお弁当レシピ15選!簡単・放置で美味しく作る方法は?
スープジャーにおすすめのお弁当レシピをまとめました。温かい麺などのお弁当も外出先で食べることができるスープジャーは、簡単放置で作れるレシピがたくさんあります。今回はスープジャーのおすすめレシピ15選の作り方だけでなく、選び方やメリット・デメリットも紹介します。

スープジャーに入れるだけの時短レシピ

フリー写真素材ぱくたそ

さて、今度はもっと簡単時短なスープジャーお弁当レシピに挑戦してみましょう。具材を切って軽く炒めたらスープジャーに入れてフタを閉めるだけのレシピがたくさんあります。

いよいよスープジャーの本領発揮です。あなたがお仕事や勉強をしている間にスープジャーがじっくり温めて美味しくしてくれます。冬本番の今、温かいものが一番美味しく感じる時です。

数多くあるレシピの中から特に身体が温まりそうで美味しそうなレシピをいくつかご紹介いたします。ずぼらさんをお弁当女子に変身させてしまう簡単時短レシピで作った温かいお弁当は午後からも頑張る力をくれるでしょう。

レシピ①肉じゃが

Photo by yoppy

最初にご紹介するのは心も身体も温まるお母さんレシピ「肉じゃが」です。材料はだしの素適量、水1カップ、砂糖、酒、醤油各大さじ1、サラダ油少々、お好きなお肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ適量です。

じゃがいも、にんじん、たまねぎを小さめの乱切りにしてお肉と一緒にサラダ油で1~2分ほど炒めます。だしの素と水、砂糖、酒、醤油(または規定の量の水で薄めためんつゆ)を入れて5分ほど煮ます。

あとは中のお湯を捨てたスープジャーに入れるだけ。しっかりとフタをして出来上がりです。この時にはまだ固いじゃがいもやにんじんも食べる頃にはほっくりと柔らかくなります。

レシピ②五目あんかけ

材料です。冷凍シーフードミックス50g、にんじん1/3本、青梗菜1/4株、しいたけ1枚、水150㏄、鶏がらスープの素小さじ1、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、水溶き片栗粉小さじ2、ごま油小さじ1です。

しいたけは薄切り、にんじんは薄い短冊切り、青梗菜は1センチの斜め切りにします。スープジャーは熱湯で温めておきましょう。フライパンにごま油を熱してシーフードミックスを1分炒めます。その後にんじん、しいたけ、青梗菜を入れて2~3分炒めます。

水と調味料を入れて中火にかけます。煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜます。とろみが出たらスープジャーに入れてフタをして出来上がりです。寒い日に嬉しいあったかレシピです。

レシピ③スンドゥブチゲ

Photo by titanium22

まずは材料です。豚バラ薄切り2枚ほど、きぬ豆腐1/3丁、長ねぎ1/4本、鶏がらスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、コチュジャン小さじ1、塩少々、水150㏄、ごま油小さじ1です。

豆腐の水切りをしている間に豚バラを一口大に切り、長ねぎを斜めの薄切りにします。フライパンにごま油を入れて熱し、豚バラ肉と長ねぎを炒めます。調味料と水を加えて混ぜます。豆腐を入れて軽く崩しながらひと煮立ちさせます。

スープジャーに入れてフタをしめて出来上がりです。おにぎりと一緒に食べてもいいし、スンドゥブの中におにぎりを入れて雑炊のようにして食べても美味しいです。

レシピ④きのこと鶏肉のスープ

Photo by typester

心にも身体にも優しいレシピはいかがですか?。材料は鶏もも肉50g、塩こしょう少々、アスパラ1本、しめじ1/5株、たまねぎ1/4個、バター10g、小麦粉大さじ1、牛乳100㏄、コンソメ小さじ2です。

鶏もも肉は一口大に切って塩こしょうを振っておきます。しめじはほぐして、アスパラは斜めに4~5等分に切り、たまねぎは繊維に沿って薄切りにします。耐熱容器に具材を全部入れてラップをかけて電子レンジで3分加熱します。

レンジから取り出しバターと小麦粉を入れて全体的になじませます。牛乳、コンソメ、塩こしょうを加えて混ぜてからラップをかけ電子レンジで3分加熱します。取り出したら軽く混ぜて出来上がりです。

レシピ⑤カレー南蛮うどん

Photo by june29

冷凍うどん1玉、サラダ油小さじ2、鶏もも肉100g、長ねぎ1/4本、小松菜2株、カレー粉小さじ1、水150㏄、めんつゆ大さじ1と1/2、すりおろし生姜小さじ1/2、水溶き片栗粉小さじ2、ごま油小さじ1です。

鶏もも肉は一口大、長ねぎは斜め薄切り、小松菜は3センチに切ります。冷凍うどんを耐熱容器に入れてラップをかけ電子レンジで加熱、サラダ油を全体的になじませます。

ごま油で鶏もも肉を炒めます。ある程度火が通ったら長ねぎと小松菜を加えてさっと炒めカレー粉を入れて全体になじませます。水、めんつゆ、生姜を入れて煮立たせ火を止めたら水溶き片栗粉を入れて混ぜます。弱火にかけ、とろみがついたら出来上がりです。

スープジャーおすすめ15選!人気のサイズや保温機能など選び方も紹介!のイメージ
スープジャーおすすめ15選!人気のサイズや保温機能など選び方も紹介!
学校や職場の弁当におすすめのスープジャーをご存知ですか?冷蔵庫の具材で作れるスープランチが人気を博していますが、そんな時におすすめの容器がスープジャーとなります。この記事ではスープジャーの人気のサイズや選び方を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

スープジャーのお手入れ方法

フリー写真素材ぱくたそ

いつも安心して美味しいお弁当を楽しむためにお手入れは欠かせません。幸いにもここ数年の間にスープジャーはもちろん、お弁当箱などをいつも清潔に保てるための道具や洗剤が出てきています。なによりスープジャー自体がお手入れしやすいように出来てます。

ここではスープジャーのお手入れ方法をご紹介いたします。毎日のことだから出来るだけ簡単に、でも確実にきれいにしましょう。

部品を全てバラバラに

温かいものを温かいままお弁当として食べられるのがスープジャーの良いところです。冷めないから脂が固まらない、となると普段のお弁当より油を気にしなくなるというものです。

毎日きちんと洗ってるつもりでも油汚れはとても頑固なので隅のほうに残ちがちになります。それが匂いなどの原因になってしますのです。洗い残しを防ぐために、まずはスープジャーをバラバラに分解してしまいましょう。

台所用洗剤でつけおき

Photo bykaboompics

出来るだけ大きなボウルなどを用意しましょう。食器用洗剤を適量入れて熱めのお湯を入れ軽くかき混ぜます。そこにバラバラにしたスープジャーの部品をしっかりと漬け込みましょう。

そのまましばらく放置します。なお本体だけは丸ごとつけおきしないようにしましょう。本体には直接食器用洗剤を入れて熱めのお湯を注ぐかたちでつけおきしましょう。最近は泡で出る洗剤もあるのでそういうずぼらさんの味方の便利グッズを利用しても。

スポンジで丁寧に洗う

Photo byeommina

つけおきしてある程度時間をおいたらスポンジで洗います。普通の食器洗い用のスポンジで十分ですが、小さめで角のある食器洗い用のスポンジがあれば更に素早くきれいに洗えます。

お手入れの時の注意点がいくつかあります。まずはスポンジのざらざらしたほうを使わないことです。ざらざらしたほうを使うことによって細かい傷が付いてしまい雑菌が繁殖してしまう原因の一つとなってしまいます。

2つ目はゴムパッキンの内側は優しく、でもしっかりと伸ばして指やスポンジの柔らかく尖った部分で洗いましょう。

すすいだ後はよく乾かす

お湯でよくすすいだら、しっかりと乾かしましょう。パッキンの内側などの細かいところはキッチンペーパーなどでよりしっかりと水気を拭き取り乾かすようにしましょう。

パッキンなどに水気が残っているとカビなどの原因になってしまうので要注意です。面倒そうですが簡単に細かく分解出来るので洗うのももちろん拭き上げも楽ちんです。

スープジャーに入れるだけの簡単レシピでランチを楽しもう!

Photo bycongerdesign

経済的で身体にも良い手作りのお弁当。頭では分かっていても朝は慌ただしく時間もなくなかなかお弁当作るまでは出来ない、と思っていたあなたもスープジャーを利用した時短レシピのお弁当なら作れそうな気がしてきたのではないでしょうか?

前の晩、寝る前に野菜を切ったりなどのちょっとした下ごしらえをしておけば更なる時短が望めます。早速、お弁当女子始めてみませんか?そしてお財布の余裕と健康的な身体を手に入れましょう。

しまねこ
ライター

しまねこ

現在、登録販売者として勤務しているパート社員&ライターです。趣味は昔の洋楽観賞とアニメ、漫画、英会話です。曲がったことが大嫌い、楽しいことが大好きです。皆様に少しでも楽しんで読んでいただけるように頑張ります!どうぞよろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事