文房具の人気ランキングを種類別に紹介!
学生から社会人まで世代を問わずに誰でも使う「文房具」ですが、ノートやペンと一言で言ってもたくさんの種類があり、どれを使えばいいのか迷ってしまいます。
文房具は便利なものを使えば作業効率もアップするため、より便利で使いやすいものを選ぶことがポイントです。ここでは、便利でおすすめの人気文房具ランキングをご紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください。
文房具のランキングTOP7【ノート・メモ帳】
学生は勉強、社会人は仕事でノートを使いますが、勉強や仕事だけでなく日記を書いたり、お絵描きをしてみたり、ノートはプライベートでも使う機会が多い文房具です。
さまざまな用途で使うことができるノートですが、線が引いてあったり、無地のものだったり、サイズの異なるものだったりと種類がたくさんあります。ノートは何に使うのかによって種類を選ぶのがポイントです。
ここでは、おすすめの人気ノート・メモ帳ランキングをご紹介します。ノートを使う目的や利用シーンに合わせて、使いやすいものを選んでみてください。
ノート系7位:プラスのカ.クリエ A4×1/3サイズ
A4サイズを三つ折りにしたサイズで、ジャケットの内ポケットやカバンのポケットに収まりやすいサイズになっています。とくに社会人におすすめのノートです。
クリーム色の中紙を使っており、スラスラとペンを走らせることができ、書きやすいのがポイントです。A4の書類を三つ折りにすればすっぽりとノートに収めることができます。
横罫、方眼、無地と3つのタイプから選ぶことができます。「カ.クリエ」専用のカバーもあるので、携帯品にこだわる社会人はノートと一緒に専用カバーもチェックしてみてください。
ノート系6位:マルマンのニーモシネノートパッド&ホルダーウィズ5ポケッツ
こちらのノートは方眼罫ノートパッド、専用ホルダー、5ポケットが一緒になっているノートパッド&ホルダーです。サイズはA5とA4があります。
ノートパッドとファイルをひとつのホルダーにすることで、情報の整理がしやすくなっています。ノートパッドは1枚1枚切り取れる設計になっており、交換可能です。
ホルダーはシンプルなデザインになっているため、デスクや会議、外出先でも馴染み、使用するシーンを選びません。とくに社会人におすすめのアイテムです。
ノート系5位:ニトムズのSTALOGY 365デイズノート
罫線は方眼罫になっており、日付と曜日、時間を表す数字が書かれているノートになります。印刷されている方眼罫や数字などは薄いので、ノートに文字などを書く際に邪魔になったりはしません。
365ページあるので、日記帳やスケジュール帳としてはもちろん、日々のアイデアなどやちょっとしたメモをするのにも便利です。サイズはA6、B6、A5、B5とあり、表紙のカラーもレッド、ブルー、イエロー、ブラックから選ぶことができます。
このノートは日々の忙しさに追われる人のスケジュール帳や毎日の忘れたくない出来事を記録する日記帳として、学生、社会人問わず人気があります。
ノート系4位:ミドリのMDノート
ランキング4位のミドリのMDノートは、フラットに開くことができ、万年筆や鉛筆などどの文房具を使っても心地よく書けるMD用紙(ミドリダイアリー用紙)を使用しています。
サイズは、文庫本、新書、A5、A4変形と4タイプあり、罫線も横罫、方眼罫、無地から選ぶことができます。シンプルなデザインで書きやすいと学生から社会人と年代問わず人気のあるノートです。
MDノートは日々の出来事を忘れないように、日記帳やほぼ日手帳として使っている方が多く、SNSなどでは女性が多く使っている様子が見受けられます。
ノート系3位:コクヨのソフトリングノート方眼掛
ランキング3位はコクヨのソフトリングノートです。このノートの特徴はリング部分が柔らかい素材でできていることです。従来のリングは金属でできているものが多く、金属部分が手に当たり書きにくさを感じていたが、柔らかい素材にすることで書きやすくなっています。
方眼は5mm幅で、シンプルなブラックの表紙なので、使うシーンを選びません。サイズはA5とセミB5の2種類あります。厚みのある裏写りしにくい紙を使用しているので、学生、社会人問わず人気のある文房具です。
ノート系2位:欧文印刷のnu board
こちらのノートは、紙のノートではなく、ノートタイプのホワイトボードになっています。少人数で会議などをする社会人にとても便利でおすすめの文房具です。
ページ数は8ページあり、各ページの間には透明シートが付いています。サイズは、新書判、A4判、A3判があり、A3判以外は黒のホワイトボードマーカーも付属品としてついているので便利です。
新書判であれば自分用のメモ帳として、一番大きいサイズのA3判はテーブルに立てて使える滑り止めがついているので会議用として使うのがおすすめです。
ノート系1位:中村印刷所のナカプリバイン水平開き方眼ノート
ランキング1位は中村印刷所のナカプリバイン水平開き方眼ノートです。180℃水平に開くのでストレスなくノートを使うことができます。また、ノートを見開きでコピーするときに中央部分が黒くなりがちですが、180℃フラットに開くことで、中央部分もきれいにコピーできます。
B5サイズノートを見開きで使えばB4サイズの方眼紙としても使えます。方眼は5mm幅です。中央部分に段差ができないので書きやすいとSNSなどで人気のノートです。
文房具のランキングTOP7【付箋】
付箋はメモとして貼ったり、ノートのしおりにしたりと便利でさまざまな使い方があります。スタンダードな付箋は色が付いた四角い形をしたものを思い浮かべる方が多いですが、ユニークで可愛らしい付箋もあります。
付箋は学生、社会人問わず使う文房具で、種類もたくさんあるので、ここではおすすめの人気付箋をランキングで7つご紹介します。
付箋7位:plusnaoのフリースケジュール付箋
1~12までの数字と1週間の曜日が書かれた付箋です。1週間ごとの予定を書いてノートに貼れば、お気に入りのノートをスケジュール帳として使うことができます。また、目にとまりやすい冷蔵庫などに貼っておいても使いやすいでしょう。
動物や花などの可愛いイラストが書いてあり、女性に人気のある付箋です。イラストのバリエーションは8種類あり、どれも可愛いデザインになっています。
付箋6位:soreadoのふせん ユニーク かわいい付箋
吹き出しに顔が書かれたかわいい付箋です。メッセージ用に使ったり、アルバムなど作るとき写真に言葉を添えたいというときなどに使うと便利です。
種類は、ばんざい、ハート、ぐう!、よぉ!の4種類あります。シート数は20枚です。どれも愛くるしい表情をしており、学生に人気の付箋です。
付箋5位:3Mのポスト・イット ジョーブ 透明スリム見出し
シンプルな付箋ですが、粘着部分は透明になっており、下の文字が見えるので使いやすいです。ポップアップ式になっているので、1枚づつ取り出しすくなっています。
カラーはレッドやブルー、イエローなど全部で9色セットになっているため、ノートのインデックスやマークとして色別に分けておくこともでき便利です。
このシリーズはサイズが異なるものもあるので、用途に合わせて使うことができます。シンプルなのでオフィスで使いやすく社会人に人気なのはもちろん、学生にもおすすめの文房具です。
付箋4位:デルフィーのノスヌーピー4コマふせんレター
人気キャラクターのスヌーピーなどが描かれた付箋です。4コマの付箋になっており、まるでキャラクターがお話しているようなメッセージを書き込むことができます。
このスヌーピーの付箋はレターのほかに、えさ皿、カフェ、タイプと全部で4種類の絵柄があります。どの絵柄も可愛らしく、女性に人気のある付箋です。付箋1枚のサイズは60mm四方になり、1冊で4柄×各30枚になっています。
付箋3位:丸長のロングタイプふせんセット
ランキング3位の付箋は、ケースに矢印型の付箋が6種類、スクエア型の付箋が2種類入っている、丸長のロングタイプふせんセットです。会社のデスクはもちろん、カバンに入れて持ち歩くのにも便利なので、学生から社会人におすすめの付箋です。
ケースが高級感のあるおしゃれな仕上がりになっているのも人気の理由のひとつです。ケースの内側にはクリアポケットも付いています。価格もリーズナブルで、コスパが良い文房具です。
付箋2位:カンミ堂のココフセンPATTERN
ランキング2位のカンミ堂のココフセンPATTERNは、カラフルでおしゃれなデザインが特徴の付箋です。付箋の収納ケースにも粘着性があるので、ケースごとノートなどに貼っておけば、さっと付箋を使えて便利です。
この付箋は、油性ペンや油性ボールペン、鉛筆で記入することができます。付箋1枚のサイズは、12mm×42mmになっており、全部で4柄×30枚入っています。ココフセンは写真のデザインだけでなく、サイズ、柄などさまざまな種類があり、人気のある文房具です。
付箋1位:ヤマトのテープノフセン
付箋のランキング1位はヤマトのテープノフセンです。付箋といえば一部のみにノリが付いていますが、ヤマトのテープノフセンは全面にノリが付いています。付箋なのでもちろん簡単に貼ったり剥がしたりできます。
サイズもコンパクトなテープ型になっており、好きな長さに切って使えるのでとても便利です。カラーは、ローズ、レモン、ライム、オレンジの4色で、蛍光カラーで目立つのでメモとして使いやすくなっています。
ヤマトのテープノフセンは詰め替え用のテープもあります。学生の勉強用に、社会人のオフィス用に、世代を問わずおすすめの文房具です。
文房具のランキングTOP7【ペン】
文房具の定番のペンは誰もがひとつは持っているものです。ペンとひとことで言っても、ボールペンやカラーペン、油性、水性などさまざまあります。太さもペンの種類によっていろいろあるので、自分が書きやすいと思うペンを探すのはなかなか大変です。
ここでは、さまざまな種類のおすすめのペンをランキングでご紹介しますので、気になるペンはどんどん試して自分に合ったペンを見つけてみてください。
ペン系7位:寺西化成の水性ペン12色セット
寺西化成の水性ペンは、色が浮き出てくるようにはっきりとした発色で、とくに黒い紙に書いてみると光が灯ったような発色になる不思議なペンです。ペンを振ったり、ペン先を押し込まなくても、すぐに書けるので便利です。
メッセージカードやお店のポップの装飾など、さまざまな使い方ができるのでおすすめです。学生などはノートなどの装飾に使っているようです。カラーはブラックやレッド、ブルー、イエローなどがあり、黒い紙に最適なホワイトもあります。
ペン系6位:ラミーの4色 ボールペン 2000
洗練されたデザインが印象的なラミーの4色ボールペンです。カラーはグリーン、レッド、ブラック、ブルーの4色になります。専用の替え芯があります。
ひと目見ただけではカラーボールペンだとわかりにくいですが、ペンの上部にカラーの目印が付いており、使いたいカラーを上に向けてノックすることで芯が出ます。おしゃれなデザインのボールペンを使いたいという社会人におすすめの文房具です。
ペン系5位:三菱鉛筆のプロパス・ウインドウクイックドライ
蛍光ペンは書いたあと乾きにくい印象がありますが、三菱鉛筆のプロパス・ウインドウクイックドライは速乾性と定着性に優れたインクを使っているので、教科書などのツルツルした紙でもインクが乾きやすいです。
また、ペン先に透明な窓があるため、重要な部分に線引きするとき文字がきちんと見え、はみ出したりすることなく線を引くことができます。
カラーはピンク、オレンジ、イエローなど10色展開で、ペン軸が黒いタイプのものもあります。プロパス・ウインドウクイックドライは、とくに学生におすすめの文房具です。
ペン系4位:トンボ鉛筆の水性サインペンプレイカラー
トンボ鉛筆の水性サインペンプレイカラーは、太い芯と細い芯のツインタイプが便利な水性サインペンです。細い芯は0.4mm、太い芯は1.2mmになっています。
カラーはあか、あお、きいろなどの定番色を中心に、ショコラ、ピーチピンク、アクアなどわずかに色味の違うカラーも揃っており、全部で36色展開です。学生の勉強ノートの色分けやイラストなどにおすすめのペンです。
ペン系3位:PARKERIMのテンレスGT
ランキング3位のPARKERのステンレスGTは、スタイリッシュでおしゃれなボールペンです。スルスルと滑らかな書き心地で、とくに持ち物にこだわる社会人に人気があります。
こちらのペンは名入れが可能で、12種類の書体から選べ、素彫りはもちろん、ゴールドとシルバーの色付けもできます。プレゼント用にもおすすめです。
ペン系2位:三菱鉛筆のジェットストリーム
ランキング2位の三菱鉛筆のジェットストリームは、シンプルなボールペンですが滑らかな書き心地がクセになる油性ボールペンです。ボールペンは滲んだり、かすれたりしやすいですが、ジェットストリームは速乾性があり、くっきりと濃い文字を書くことができます。
ジェットストリームのペン先の太さは、0.38mm、0.5mm、0.7mm、1.0mmと4種類あり、書きたい文字の太さによって選ぶことができます。学生から社会人まで世代を問わず使いやすい文房具です。
ペン系1位:エルバンのガラスペンねじり&ミニインク
ランキング1位は、フランスのインクメーカーとして有名なエルバンのガラスペンです。このガラスペンは手作りされており、見た目も美しいとプレゼントに人気のある文房具です。
ペン先にインクを付けることで細かな溝にインクが染み込み、書くことができます。インクのカラーを変えたいときは、ペン先を水洗いすればOKです。写真のブルーのほかにも、パープルやグリーンなどもあります。
文房具のランキングTOP7【シャーペン】
シャーペンは学生、社会人世代を問わず誰もが使ったことがある定番の文房具です。軸やペン先が細いもの、太いもの、軸がプラスチック製か金属製かなどで書き心地も変わってきます。
ここでは、シャーペンの人気おすすめランキングを7つご紹介し、それぞれのシャーペンの特徴や書き心地などをまとめています。
シャーペン7位:ウォーターマンのメトロポリタンエッセンシャル
ウォーターマンのシャーペンは、高級感のあるつくりで、プレゼント用として人気があります。入学祝いや就職祝いによく使われているようです。細身でありながらスラスラとした書き心地です。芯の太さは0.5mmになっています。
シャーペン6位:三菱鉛筆のクルトガアドバンス
通常のシャーペンは書いているうちに芯が偏り尖ってきて書いた文字の薄さや太さにバラつきがでてきますが、三菱鉛筆のクルトガアドバンスは芯が均等に摩耗してきれいな形の芯先を保つため、書いた文字のバラつきがなく細くて濃い文字がずっと書けます。
また、芯が折れるのを防ぐ機能も搭載されているため、ストレスなく書くことができます。本体のカラーはラベンダー、ベビーピンク、ホワイト、ネイビーなど全部で8色あり、シャープ芯も0.3mm、0.5mm、0.7mmと好みに合わせて選ぶことができます。
シャーペン5位:コクヨの鉛筆シャープ
コクヨの鉛筆シャープは、芯が太いのが特徴で、まるで鉛筆で書いているかのようになめらかに書くことができます。本体のキャップを外すことなく簡単に芯を入れることができるので便利で、キャップをなくすこともないので安心です。
鉛筆シャープのラインアップは、スタンダード、フローズンカラー、キャンディカラーと3タイプあり、芯の太さは0.7mm、0.9mm、1.3mmとなっています。ノートの筆記はもちろん、マークシートやデッサンにもおすすめの文房具です。
シャーペン4位:ゼブラのデルガードシャープ
ゼブラのデルガードシャープは、いろいろな角度からの筆圧でも折れにくい設計になっています。シャーペン先端の構造に秘密があり、斜めから筆圧がかかると自動的に先端部分の金属部品がでてきて、芯を包み込んでくれるため折れにくいのです。
デルガードシャープはブラック、ブルー、ピンクなどさまざまなカラーがあり、芯は0.3mm、0.5mm、0.7mmから選ぶことができます。長時間シャーペンを使うことが多い学生におすすめの文房具です。
シャーペン3位:ぺんてるのシャーペンオレンズネロ
ランキング3位のぺんてるのオレンズネロは、かっこいい黒いボディが印象的なシャーペンです。自動芯出し機能が備わっており、最初に1回ノックすれば、紙からペン先が離れるたびに自動で芯が出てきます。
また、先端のパイプが芯を守っているため芯が折れにくくなっています。芯の太さは0.2mmと0.3mmがあります。シャーペンとしては少し高価なので、贈り物や持ち物にこだわる社会人などにおすすめの文房具です。
シャーペン2位:ラミーのサファリペンシル
ランキング2位のラミーのサファリペンシルはユニークなデザインで、誰も持っていないような文房具を使いたいと思う人におすすめのシャーペンです。見た目だけでなく書きやすいことでも評判です。
カラー展開はブラックやホワイト、スケルトンなど全部で7色あります。また、限定カラーが発売されることもあるようです。芯の太さは0.5mmになっています。
シャーペン1位:ぺんてるのスマッシュ
ランキング1位のぺんてるのスマッシュは、製図用に作られていたシャーペンを一般の筆記用に改良して作られたシャーペンです。ペン先とグリップが一体型になっているため、ペン先が緩むことなくストレスフリーで使うことができます。
ペン先のパイプは製図用に使われている4mmを使用しており、書いている文字が見やすくなっています。芯の太さは0.3mm、0.5mmがあります。学生に人気のある文房具です。
文房具のランキングTOP7【消しゴム】
普段何気なく使っている消しゴムは、素材がさまざまあり使い心地もそれぞれです。また、カバーや色にこだわっている消しゴムもあります。ここでは、筆記用具に欠かせない消しゴムのおすすめ人気ランキングを7つご紹介します。
消しゴム7位:サクラクレパスの半透明フォームイレーザー
サクラクレパスの半透明フォームイレーザーは、スリムで細かいところまでよく消すことができる消しゴムです。ケースにミシン目が入っているので消しゴムが小さくなってきたらミシン目から切り取ることができます。
発売後しばらくしてじわじわとSNSなどでよく消える消しゴムと話題になり、品薄状態になりました。消しくずがまとまり捨てやすいのも特徴です。
消しゴム6位:シードの高品質消しゴムスーパーゴールド
シードの高品質消しゴムスーパーゴールドは、見た目がゴージャスな金色のケースに入った消しゴムです。天然ゴムの配合生地を使用しており、消しゴムの角は丸みを帯びた形になっています。
ひとつひとつ専用の箱に入っているため、ちょっとしたプレゼントなどにもおすすめです。箱の金色の印字が高級感あふれると、社会人から人気の文房具です。
消しゴム5位:パイロットのフリクションイレーザー
パイロットのフリクションイレーザーは、消せるボールペンのフリクションシリーズ専用のイレーザーです。フリクションペンに付いている消しゴムでは広範囲を消すのが大変ですが、この消しゴムがあれば消したい字が広範囲でも使いやすいです。
フリクションシリーズは、摩擦によって生じる熱で文字を消します。消しくずは出ません。このイレーザーは使っても減ることがないのでひとつ持っていると便利な文房具です。
消しゴム4位:トンボ鉛筆のホルダー消しゴム
トンボ鉛筆のホルダー消しゴムはペンタイプの消しゴムになっています。丸型が直径2.3mm、角形が2.5×5mmの超極細の消しゴムなので、細かい部分の文字や少し修正したいイラストなどにおすすめです。
合成ゴム消しゴムで軽くこするだけで文字が消え、紙を痛めません。詰め替え用の消しゴムもありますので経済的です。ペンケースにも入れやすく学生から社会人まで世代を問わず使いやすい文房具です。
消しゴム3位:クツワの磁石消しゴム
クツワの磁石消しゴムは、鉄の粉が含まれており、ケースの底に付いているネオジウム磁石で消しくずを簡単に集めることができます。底に付いた消しくずはつまみを押すと落ちるのでゴミ箱にも捨てやすく便利な文房具です。
消しゴム2位:ヒノデワシのまとまるくん
ヒノデワシのまとまるくんは昔からある馴染みの消しゴムではないでしょうか。消しくずがまとまるので、机の上が消しくずで散らかることがありません。一度は見たことある水色のケースのものから、キャラクターのもの、消しゴムに色が付いたものなどがあります。
消しゴム1位:トンボ鉛筆のMONO消しゴム 文字なし
誰もが一度は使ったことがあるトンボ鉛筆のMONO消しゴムですが、MONOのロゴが入っていない消しゴムがあります。これは試験などを受ける際に文字が入っている文房具の持ち込みが禁止されていることもあり、作られた消しゴムです。
MONO消しゴムは使い勝手もよく、大きさも小さいものから大きなサイズまでさまざまな種類があります。よく消え、低価格なので学生から社会人まで世代を問わず使われている文房具です。
文房具のランキングTOP7【ペンケース】
筆記用具や消しゴムなどの文房具を入れて持ち運ぶのに便利なペンケースですが、素材や形などメーカーによってさまざまなものがあります。どのくらい文房具を入れるかで大きさも変わってくるでしょう。
ここでは、おすすめの人気ペンケースをランキングで7つご紹介します。ペンケースをお探しの方はぜひご参考にしてみてください。
ペンケース7位:ザリオグランデの三角ペンケース
ザリオグランデのペンケースは、栃木レザーを使用しており、鮮やかな発色が魅力的です。片側にはボタンが付いていて、ボタンを外せば大きく開くので文房具が取り出しやすくなっています。
しっかりした作りでプレゼントにも最適です。ブラウン、ネイビー、レッドなどカラー展開が豊富になっています。コンパクトなのでビジネスバッグにも入れやすく、社会人におすすめです。
ペンケース6位:ラファエロのロールペンケース
ラファエロのロールペンケースは、紐をくるくると巻いて文房具を収納するペンケースです。巻き方ひとつで印象が変わります。ペンを収納できるポケットが4つ付いています。
上質なレザーは長く使うほど味がでておしゃれなペンケースになります。サイズは縦が20cm、何も入れずに巻いたときの厚さは2.5cmです。持ち物にこだわる大人の男性に人気の文房具です。
ペンケース5位:キングジムのはさめるペンケースペンサム スリム NO.2001
キングジムのペンサムスリムは、マグネットが付いており、ノートや手帳、ジャケットの内ポケットなどに挟んで使えるペンケースです。収納できる文房具は約2本です。
カラーが豊富で、オレンジ、ホワイト、ブラックなど全部で6色展開になっています。PU素材を使用しおり、高級感のあるペンケースです。
ペンケース4位:コクヨのペンケース シェルブロ
コクヨのシェルブロは、学生に人気の大きなペンケースです。ペンなどの文房具が約35本収納することができ、大開口シェル型構造でペンが探しやすくなっています。中にはメッシュポケットも付いているので定規などを入れるのに便利です。
ペンケース3位:リヒトラブのスマートフィットアクタクト
ランキング3位のリヒトラブのアクタクトは、柔らかくて軽いシリコン製のペンケースです。上から押すと下の部分がへこんで自立するので、机の上に置いたときに場所を取りません。しまうときは底の部分引っ張り出します。
立てて使うことができるので、横タイプのペンケースより使いたいペンなどの文房具が見つけやすく便利です。カラーは、レッド、イエローグリーン、ネイビー、ブラックの4色展開です。
ペンケース2位:コクヨのペンケース C2 トレータイプ
ランキング2位はコクヨのペンケースC2トレータイプです。このペンケースはファスナーを閉じた状態だと持ち運びできるペンケースになり、ファスナーを開けるとペントレーになります。大きく開くので文房具を見つけやすく、取り出しやすいです。
ファスナー部分に取り外しできるスナップボタンが付いており、ボタンをした状態だと輪っか状になるので持ち運びに便利です。カラーは、ブルーやピンクなど全部で6色展開です。
ペンケース1位:ニッケン文具のペンケース タテヨコ
ペンケースのランキング1位はニッケン文具のペンケースタテヨコです。タテでもヨコでも使える便利なペンケースになっており、15~20本のペンや消しゴム、定規などの文房具を収納できます。
カラー展開は、ブルー×グレー、グレー×ピンクなど全部で6色になっています。持ち運ぶ文房具が多い、学生などに人気の文房具です。
文房具のランキングTOP7【のり・ホッチキス・テープ】
文房具の定番であるノートやペン、消しゴムのほかにも、のりやホッチキス、テープなどのあると便利な文房具をご紹介します。のりやホッチキス、テープなどは持ち歩く方は少ないですが、机の引き出しなどには入っている文房具ではないでしょうか。
ここでは、使いやすい文房具をまとめていますので、のりやホッチキス、テープをお探しの方はぜひご参考にしてみてください。
のり系7位:プラスのスムーズプリット
プラスのスムーズプリットは、なめらかな塗り心地が特徴の固形タイプののりです。軽く塗れてムラもできにくいので、作業効率がアップします。また、薄い紙にのりを塗るとでこぼこしがちですが、スムーズプリットは薄くきれいに塗れるのででこぼこしたりヨレたりしません。
のり系6位:マックスのホッチキス サクリ HD-10NLK
マックスのサクリはシリーズでいくつかの種類がありますが、HD-10NLKは超コンパクト設計でとじることのできる枚数は20枚です。ストッパーが付いているので安心して使うことができます。
本体には予備の針が100本収納可能なスペースがあります。カラーは、ブルー、レッド、ライトブルー、ホワイトの4色展開です。持ち運びに便利なストラップも付けることができます。
のり系5位:Moonloveの多機能文房具セット
Moonloveの多機能文房具セットは、ひとつで何役もできる便利な文房具です。ホッチキス、はさみ、鉛筆削り、穴あけパンチなどがこれひとつで使うことが可能です。引き出しの中がたくさんの文房具で埋まってしまっているという方におすすめです。
のり系4位:コクヨのテープのりドットライナー
コクヨのテープのりドットライナーは、固形でも液体でもないテープタイプののりです。ローラーをすべらせるだけで、ムラなくのり付けができます。
ドットライナーは青い本体のものがしっかり貼れる強い粘着タイプのもので、黄色い本体のものが弱い粘着力で貼って剥がせるタイプになっています。使い終わったら詰め替え用のテープを簡単に入れることができます。
のり系3位:コクヨのハリナックスコンパクトアルファ
ランキング3位はコクヨのハリナックスコンパクトアルファで、針を使わないタイプのホッチキスです。コンパクトな本体で5枚までとじることができ、はずれにくい設計になっています。本体がにぎりやすいハンドルタイプになっており、力を入れることなく使えます。
のり系2位:トンボ鉛筆(Tombow) スティックのり 消えいろPIT S 細塗り PT-TC
ランキング2位はトンボ鉛筆の消えいろPITです。ブルーの固形のりで塗ったところがわかりやすく、ムラなく塗ることができます。乾くと透明になるのではみ出したりしても目立ちません。強力な粘着力で接着スピートも速いのが特徴です。
のり系1位:スティックのり グルー 色が消える G311
ランキング1位はスティックのり「GLOO」です。角までしっかり塗ることができる四角いタイプののりです。のりには色が付いていて塗ったところがわかりやすくなっていますが、乾くと色が消えて透明になります。
社会人でも学生でも文房具は便利さで選ぶのがおすすめ
便利でおすすめの人気文房具を種類別に全部で49個ランキングでご紹介しました。世代を問わず誰もが使う文房具は、使いやすく便利なものがおすすめです。ご紹介した文房具で気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてください。