お風呂場の収納力をアップするアイデア特集!100均グッズのおしゃれ活用術も!

お風呂場の収納力をアップするアイデア特集!100均グッズのおしゃれ活用術も!

シャンプーやリンス、お子さんがいるご家庭ではおもちゃをお風呂に置いている家庭も。みなさんは、お風呂のアイテムの収納に困っていませんか。ここではお風呂場での収納力をアップするアイデアや、100均で購入できる収納グッズでのおしゃれな活用術をご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.お風呂のアイテムをひっかける収納アイデア
  2. 2.お風呂のアイテムを吊るす収納アイデア
  3. 3.お風呂のシャンプー・リンスの収納アイデア
  4. 4.洗面所付近のお風呂アイテムの収納術
  5. 5.100均ダイソーのお風呂収納におすすめアイテム
  6. 6.100均セリアのお風呂収納におすすめアイテム
  7. 7.お風呂場の収納には100均グッズがおしゃれで便利

お風呂のアイテムをひっかける収納アイデア

Photo byPublicDomainPictures

お風呂は置くだけが収納ではありません。マグネット式のフックやタオルハンガーを取り付けることで、ひっかけて収納する方法があります。マグネットがつかない壁のお風呂でも、吸盤式を用いることでお風呂の収納法として取り入れやすいのが特徴です。

突っ張り棒や、お風呂のアイテムそのものをひっかけることができるアイデア商品を活用するなど、お風呂で収納できるアイデアがたくさんあります。ひっかけるといえばフックが浮かびますが必ずしもフックを使う必要はありません。

長くないものであれば突っ張り棒は100均でも買うことができます。突っ張り棒にもシンプルなものからおしゃれなものがあるので、雰囲気に合わせて選びましょう。では、実際にどのようにひっかける収納アイデアがあるのかを見ていきましょう。

突っ張り棒を設置して壁との間に立てかける

お風呂で収納に困るアイテムの一つとして、子供のおもちゃがあります。壁の間に突っ張り棒を設置して、S字フックや竿フックを取り付けることで、子供のおもちゃなどをひっかけておしゃれに収納することができる収納アイデアをご紹介します。

窓枠に奥行きがあるお風呂の場合は、窓枠のスペースに突っ張り棒を設置し、そこに桶などを立てかけることで収納と同時に水切りを行うことが可能です。少ないスペースを上手く使うアイデアとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

フックなしでひっかけられるアイテムもある

お風呂の収納でぜひ知っていただきたいのが、フックがなくても収納できるアイデア商品。フッキングスポンジというアイテムは、スポンジそのものがフックのような形にできており、ひっかけられる仕様になっています。

そのため、フックなどを使うことなく突っ張り棒やタオルハンガーにそのままをかけることができるアイデア商品です。スポンジの他にもブラシなどがあるので探してみてください。

またバスタブを収納場所として利用する収納法もあります。脚がしっかり分かれているタイプのイスが前提となりますが、イスの脚をバスタブにひっかける収納術です。イスの中央に空いた穴に取っ手がついているタイプの桶を差し込むことで、イスだけでなく桶の水切りも行えるのでおすすめです。

イスをひっくり返して中に桶を収納する

お風呂で使うイスや桶は、気がつくと水垢がついていることがあります。普段何気なく使っているイスをひっくり返したら裏側に水垢がびっしりなんてことも。そんな状態を回避するのにおすすめなのが、イスをひっくり返して、その中に桶を収納しておくアイデア収納法です。

イスをひっくり返すだけなのでおしゃれとは言えませんが、風の通りにくい裏側をさらけだして置いておくだけで、ぬめりや水垢を防止することができます。ただ置いておくのと収納スペースが変わらないので、イスのぬめりや水垢でお困りの方はぜひ試してみてください。

イスも桶も現在では100均で購入することのできるアイテム。しかし、100均で購入できるものはお風呂で使用するからといって、それ専用の加工が施されているものが少ないため、より気を付けて使っていきたいものです。

お風呂のアイテムを吊るす収納アイデア

シャンプーや掃除用具、子供のおもちゃなど、お風呂にはたくさんのアイテムがあります。突っ張り棒に収納グッズをプラスすることで、たくさんのアイテムを収納することが可能です。

マグネットや吸盤で壁につけることができるフックは、お風呂で使用するのに簡単でさまざまなアイテムを吊るすことができます。

壁際などの空間を突っ張り棒で収納スペースにすることで、ちょっとしたスペースでもアイテムの収納場所として利用することが可能です。カゴやネット、タオルハンガーにそのままひっかける方法など、突っ張り棒に吊るすことでたくさんのアイテムをおしゃれに収納できるアイデアを見ていきましょう。

突っ張り棒+カゴで吊るす

子供のおもちゃなどの細かいアイテムはカゴを使って収納しましょう。マグネットがついたカゴもありますが、突っ張り棒にS字フックを使ってカゴを吊るすことで、より重い重量に耐えることができ簡単に収納することができます。

吊るす場所はタオルバーなどでも構いませんが、お風呂の中でも風の通る場所を選んで突っ張り棒を設置することで水切りを効率よく行えます。

底の部分にも穴が空いているものや、全体が網目になっているものを選ぶと良いです。カゴに入れた時点ではアイテムについたままの水も、隙間を通って下に流れ落ちるので全体的によく乾きます。カゴの素材はプラスチック製のものを選ぶと錆びることがなく長く使うことが可能です。

突っ張り棒+ネットで吊るす

ネットを使うことで、細かいアイテムを収納することも可能です。洗濯ネットにはチャックがついているので開け閉めも簡単で、口が広いものが多いためあまり大きなものでなければ次々とアイテムを入れることができます。

突っ張り棒やお風呂に備え付けのバー、またはマグネットや吸盤でお風呂の壁につけることのできるタオルハンガーなどにS字フックで吊るしておしゃれに収納しましょう。

ネットにおもちゃを入れる時は、子供の手が届く場所に吊るすことで、子供が自分で出したり片付けたりも出来るのでおすすめです。先の尖ったおもちゃなどはネットを破ってしまう可能性があるので注意してください。

突っ張り棒・タオルハンガーに直接吊るす

長細い脚のイスや、スプレーボトルなどはタオルハンガーの使わないスペースにそのまま吊るすことで収納ができます。

例えば、掃除用具を直置きしていた部分に汚れが溜まってしまい、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。この方法なら、掃除用具も首の部分をひっかけて吊るすことで収納することができ、同時に水切りが行えるためおすすめです。

柄の長い物は突っ張り棒を設置して吊るすのもおすすめ。この方法なら、使う時にも柄を掴んで上に持ち上げて外せばいいだけなので、とても使い勝手が良いです。お風呂の中の掃除用具の収納法に困っている方はぜひ試してみてください。

100均の突っ張り棒を徹底比較!種類・サイズ・太さ・活用術もチェック!のイメージ
100均の突っ張り棒を徹底比較!種類・サイズ・太さ・活用術もチェック!
100均ダイソーとセリアの突っ張り棒を徹底比較してみます。それぞれ優れた突っ張り棒ですが、その種類・サイズ・太さ・耐荷重などを見てみましょう。また、100均の突っ張り棒の活用アイデアも紹介します。合わせて100均以外の突っ張り棒も取り上げてみましょう。
ニトリの突っ張り棒が優秀だと話題!収納や棚を作る便利なアイデア紹介!のイメージ
ニトリの突っ張り棒が優秀だと話題!収納や棚を作る便利なアイデア紹介!
突っ張り棒を販売しているメーカーはいろいろありますが。そんな中でニトリの突っ張り棒はすごいと評判です。種類やサイズも多く、強力つっぱりポールという商品もあります。そのニトリの突っ張り棒を収納や棚などに使う活用アイデアを紹介ましょう。

お風呂のシャンプー・リンスの収納アイデア

フリー写真素材ぱくたそ

お風呂に必ずあるものと言えばシャンプーやリンスですが、シャンプーやリンスはどうしても場所をとってしまいます。石けんではなくボディーソープを使っている方は、更にスペースが必要になるので、収納場所に頭を抱えてしまうことも。

マグネットや吸盤で壁に取り付けたタオルハンガーやフックで吊るすことで、床がすっきりするだけでなく、おしゃれに収納できます。

ここから先は、お風呂の常備品であるシャンプーやリンスの収納アイデアをいくつかご紹介します。これまでただお風呂の床などに置いてしまっていた方は、これからご紹介する収納方法を試してみてください。

ボトルに入れ替えて棚に置く

シャンプーやリンスを買ってきた容器のまま使っている方は少なくありません。詰め替えボトルにはたくさんの色や形の種類があるので、お風呂全体の雰囲気に合わせてボトルの色を選ぶことで統一感が生まれ、おしゃれですっきりとした収納ができます。

楕円形の多いシャンプーやリンスのボトルは、使う際にポンプを押す力を加えることで置いた状態から動いてしまうことが多いもの。棚のサイズに合わせた四角いボトルに入れ替えて置けば底の安定感も増し、ボトル同士の接触面積が増えることで、ボトルが動くのを抑えられます。

お風呂場におすすめの棚

お風呂に備え付けの棚がない場合は、市販の棚を設置することでお風呂の壁際を収納場所として利用することができるようになります。

お風呂の壁にマグネットがつく場合は、お風呂にマグネット棚を付けてシャンプーやリンスを置くのをおすすめします。お風呂用として販売されている棚のほとんどは、底面が排水できる作りになっていることが多いです。そのためシャワーや桶で水がかかってしまったとしても棚に水が残りません。

お風呂全体の色や雰囲気に合わせて棚を選ぶのがおしゃれに見せるコツです。揃えた色や形によってスタイリッシュに見えますが、選ぶものを間違えてしまうと統一感がなくかっこ悪くなってしまいます。棚を購入する際はお風呂の色や雰囲気とよく相談しておしゃれに見えるものを選びましょう。

ボトルに入れ替えて吊るす

シャンプーやリンスを詰め替えボトルに入れ替えて、突っ張り棒やタオルハンガーに吊るすお風呂の収納アイデアのご紹介です。

お風呂の常備ボトルの多くはポンプの頭の部分にくぼみがあります。S字フックなどの先が上を向いているフックでボトルのポンプの部分をひっかけて吊るすことで、重いボトルを浮かせて収納できます。突っ張り棒などを使わなくてもマグネットや吸盤で取り付けたフックにかけることも可能です。

使用時に外したり付けたりする手間はありますが、浮かせて収納しておくことでボトル表面の水切りが行えるため、お風呂で悩みがちなぬめりや水垢を防止できます。ただ床に置いておくよりも衛生的に収納することができるため、おすすめの収納法です。

ボトルに入れ替えてカゴに入れる

シャンプーやリンスを詰め替えボトルに入れ替えた後、カゴに入れて収納するアイデアもおすすめです。カゴを選ぶ場合は、底に水が溜まることなく水切りを行うことができるかどうかで選びましょう。

お風呂の床や棚の上にカゴを乗せる場合はカゴ全体が網目になっているものを選び、底が床から浮くタイプのものを選ぶと効率的に水切りを行うことが可能です。カゴによっては底が取り外し可能な水切りトレーになっているものがあります。

お風呂の床や棚に置いたり、突っ張り棒やタオルハンガーにカゴごとフックで吊るすことも可能なので、ボトルをカゴで収納するアイデアをぜひ試してみてください。

洗面所付近のお風呂アイテムの収納術

Photo bykoshinuke_mcfly

洗面所付近で使う歯ブラシや洗顔フォーム、洗剤やタオルといったお風呂で使用するアイテムを収納する場所に困っている方は少なくありません。お風呂で使うものを洗面台の上にそのまま無造作に置いている方も多いのではないでしょうか。

そんな時にはこれからご紹介する収納術を活用することで、洗面所付近のお風呂アイテムをおしゃれにすっきりと収納することができます。どうしても幅をとりがちなタオルなどの収納に困っている方は、少ないスペースを利用してタオルを収納する収納術もご紹介するので必見です。

突っ張り棒を利用して収納する

洗濯機の上や洗面台の下などにありがちなデッドスペースに突っ張り棒を一本設置するだけで、そのデッドスペースもおしゃれな収納場所へと早変わりします。

洗濯機の上などの高さがある場所は、先にクリップのついたピンチフックや、S時フックを活用すればバスブーツのような大きめの物を吊るすことも可能です。

外に出しておくのに少々気が引ける、掃除で使う洗剤類のスプレーボトルは突っ張り棒にそのままかけることができるとご紹介しました。洗面台の下に扉がある場合はそこに突っ張り棒を設置することで、お風呂で使うアイテムも人目を凌ぐ場所に収納できます。

ファイルケースを利用して収納する

洗面台の下に高さのある空間が広がっている場合は、ファイルケースなどを利用することでお風呂で使う細かいアイテムを収納することができます。ファイルケースは引き出して中を確認しやすく、上部が大きく開いたものが多いので、何が入っているのかひと目でわかるのがおすすめポイントです。

もらったり買ったりした試供品のシャンプーやリンスの小さい袋でも、ファイルケースという一つずつの幅が狭いものに立てて入れることで使い忘れを防ぐことができます。手前の部分にシールなどで何が入っているかを表示しておくと、何が入っているかをわかりやすく収納することが可能です。

棚などにもファイルケースで収納することができるため、洗剤など使用頻度が高く重いものを手前に入れるようにすると、おしゃれな見た目で使い勝手の良い収納を行うことができます。ファイルケースは100均でも揃えることができるので、そのお手軽さもおすすめしたいポイントの一つです。

タオル収納にはカゴ・ボックスが便利

洗面所付近にタオルを収納することができれば、お風呂からの「タオル忘れた!」という声もなくすことができます。そこでご紹介するのがカゴやボックスを使った収納術です。そのまま棚や突っ張り棒にかけておくのもいいですが、カゴや収納ボックスを利用することで無駄なく収納できます。

棚がある場合はそこにカゴや収納ボックスでタオルを収納できますが、棚がない場合などもカラーボックスと収納ボックスを併用することで少ないスペースでたくさんのタオルが収納可能です。

タオルにもバスタオルやフェイスタオルといった厚さや大きさの違うものがあるため、種類ごとで収納すると見た目もすっきりします。小さいものであれば100均にもカゴや収納ボックスは売っているので活用していきましょう。

タオル収納にはシューズキャビネットが便利

玄関に設置する、シューズボックスをタオルの収納に使うのもおすすめです。手前に引き出して物を出し入れするシューズボックスは奥行が薄いものが多く、洗面所周辺があまり広くない場合でも壁際のデッドスペースを有効的に活用できます。

1段から設置できるものもありますが、縦に重ねて設置することができるため、いくつか設置して子供でも手の届く場所に使用頻度が高いものを入れるのが良いです。お風呂に入った後に自分でタオルを出すことができれば、お風呂の度に用意していた手間が省けます。

バスタオルの収納方法!100均やニトリのアイテムを使った簡単アイデアも!のイメージ
バスタオルの収納方法!100均やニトリのアイテムを使った簡単アイデアも!
お風呂上がりの必需品アイテムバスタオルは、かさばりがちで収納方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、脱衣所のスペースを取らずにできるバスタオルの収納方法について、アイデアやコツなど盛り沢山でご紹介していきます。

100均ダイソーのお風呂収納におすすめアイテム

Photo by alberth2

お風呂で使える収納アイテムは、100均のダイソーでも揃えることができます。ダイソーは値段表記がないものはすべて100円で買うことができます。ものによっては100円以上の値段がついているものもあるため、収納アイテムを選ぶ際は注意が必要です。

100均のダイソーで買えるお風呂の収納アイテムにもたくさんのおすすめ商品があります。実際にどんなものがあるのか見ていきましょう。

ダイソーのピンチフック

お風呂の収納に使うピンチフックはダイソーで買うことができる、ひっかけれらるピンチフックがおすすめです。ステンレス製のものや、プラスチック製のものがあります。クリップとは反対の先がU字に曲がっているため、突っ張り棒やタオルハンガーにも簡単にひっかけることができます。

また、突っ張り棒やタオルハンガーの先にカゴをぶら下げている場合は、網目を利用することで底面にピンチフックを追加することで洗顔フォームなどの収納も可能です。サイズによって2~8本入りのものが100均で買えるのはお得感もありおすすめです。

ダイソーのパイプフック

お風呂に備え付けの丸パイプや、突っ張り棒を取り付けた際に活躍が期待できるのが100均のダイソーで買えるパイプフックです。収納と水切りが使用目的なのですが、パイプフックとは別で水切り棚用のフックもあるため、間違えないよう気を付けてください。

こちらは先がフックになっているため、お風呂でひっかけて収納するものに対して使います。先ほどご紹介したシャンプーやリンスのボトルなどをひっかけて収納する際にもパイプフックを使いましょう。耐荷重量1kgと少しくらい重いものでもひっかけることができます。

ダイソーのピンチ付きハンガー

100均のダイソーで購入ができるお風呂のおすすめ収納グッズ3つめは、ピンチ付きのハンガーです。均等な感覚でピンチがついているため、ボディタオルやボディスポンジの水切りに活躍します。

掃除で使ったゴム手袋や、洗顔フォームなどをかけることも可能なので、活躍の幅は広い商品となっています。ピンチの位置を自由に動かせるものもあるので、何をかけるか使い方を見極めてから購入しましょう。

ダイソーの野菜ネット

ダイソーの野菜ネットは100均とは思えない使い勝手の良さです。フック付きで投入口が大きく設けられており、おもちゃなどの収納に便利な商品となっています。ネットが破れる可能性があるため、入れる総重量には気を付けなければいけません。

簡単でおしゃれにおもちゃを収納できれば、子供も出し入れするのが楽しいこと間違いありません。片付けも水切りも効率的に行えるので、おもちゃの収納は得におすすめです。

ダイソーのハンモック

壁の角を利用して取り付ける、網目状のハンモックがダイソーで売っています。もともとお風呂に取り付ける目的で作られていて、パッケージにもおもちゃを収納している様子が提示されています。ハンモックが網目状であることから水切り効果もバツグンです。

3箇所に取り付けられた吸盤フックをお風呂の壁の角に取り付けることで、棚を使うことなくおもちゃを収納できるスペースの確保が可能です。子供の手が届く位置に設置すれば、使い終わったおもちゃを自分で片付けてくれることも期待できます。

100均セリアのお風呂収納におすすめアイテム

Photo by yto

100均のダイソーで買えるお風呂の収納で使えるアイテムをいくつかご紹介しました。ここからは、同じく100均のセリアで買うことができるお風呂の収納で使えるアイテムのご紹介をしていきます。ダイソーとはまた違った商品があるので、100均好きの方はぜひ参考にしてください。

セリアのピンチポット

100均で買えるのに高機能なセリアのピンチポットをご紹介します。本来は洗濯バサミなどを入れる目的で作られているのですが、表面や底に水切り穴が施されているのがポイントです。また、その表面と底の穴にフックを通すことで連結することも可能。

タオルハンガーなどに吊るして小物類を分けて収納するのに活用しましょう。使用後の水切りも行うことができるので、歯ブラシや歯磨き粉といった小物類を収納するのに大活躍すること間違いなしです。

セリアのフィルムフック

賃貸など生活していて気になるのが、壁に貼った後のシール後やネジ穴。セリアのフィルムフックはシールとは違い、フィルム内の空気が抜けることで壁に密着する仕組みで、何度でも貼ったり剥がしたりすることができます。タイルやガラスなどのつるつるした面に貼り付けられます。

小さいもので500gから大きいもので3kgのものまでフックにかけることが可能です。かけるものに合わせてサイズを選ぶとより多くの物を収納することができます。お風呂でデッドスペースになりがちな壁や鏡も収納スペースとして活用しましょう。

セリアのハンギングフック

ハンキングフックを利用することで、シャンプーやリンスのボトルを突っ張り棒やタオルハンガーに収納しましょう。シャンプーやリンスの入れ替え時にポンプをはめる前にハンキングフックを取り付ければ、あとは設置した突っ張り棒などにひっかけるだけです。

ポンプ部分をひっかける輪っかはクレンジングオイルなどの細いものから、ハンドソープのような太いものまで、さまざまなサイズがあります。これを100均で買うことができるのです。ステンレス製で錆びにくくなっているため、お風呂のボトル系の収納でぜひ使いたい商品となっています。

セリアの2WAYホルダー

アイデア収納アイテムとしておすすめするのがセリアの2WAYホルダーです。ステンレス製で錆びにくい作りになっています。フックの先が2つに分かれているのでバスブーツをかけるのに最適です。

また、2つに分かれたフックの上に伸びているU字のフックがポイントで、平な桶でも縁をU字の部分に吊り下げて収納することができます。

セリアのマグネットシェーバーホルダー

お風呂でシェーバーを使った後に、ただ置いておくのは危険です。そんな時はセリアのマグネットシェーバーホルダーを使ってみてください。マグネットがつく場所であればどこでも取り付けることができ、シェーバーをマグネットホルダーにひっかけて収納できます。

セリア以外の100均でも購入可能ですが、マグネット式のシェーバーホルダーはセリアのものが使い勝手が良くおすすめです。マグネットがつかない壁の場合は吸盤タイプが売っている100均もあるので探してみてください。

セリアのワイヤーラック

セリアのワイヤーラックは形も色もさまざまです。奥行のある棚であれば、棚に差し込んで上部にできがちなデッドスペースに収納ラックを追加することが可能なものや、ゆかに置いて重ねることができるワイヤーラックなど。

どれも底が網目になっているので水切りと収納が行えるためおすすめです。マグネットや吸盤フックを利用することで壁にかけることもできます。

お風呂場の収納には100均グッズがおしゃれで便利

Photo byAlexas_Fotos

お風呂で困ることの多い収納術についてご紹介しました。収納アイテムの中には100均で揃えられるものがたくさんあります。

突っ張り棒やタオルハンガーをメインに、フックやカゴを取り付けていくことでおしゃれにお風呂アイテムを収納することが可能です。ご紹介した収納術を参考に、独自のアイデアをプラスしていくことで、お風呂のアイテムをおしゃれに収納していきましょう。

車塚 眞美
ライター

車塚 眞美

記事作成初心者です。もうすぐ2歳になる子供がいます。これから少しでも納品数を増やしていけるようにがんばります。

関連するまとめ

人気の記事