IPO投資とは
IPOとは、新規公開株のことで、Initial Public Offeringの頭文字をとってIPOといっています。IPO投資とは、この新規公開株に対して投資をすることを指します。上場前に一般で公募される新規公開株を公開価格で買い付け、上場後の初値で株を売ることで利益を得るやり方です。
新規公開株と聞くと何かリスクが高いのではないかとかどうやって新規公開株に投資したら良いのだろうかと疑問に思う人が多いことでしょう。後ほど詳しく紹介していきますが、IPO投資をしたから必ずしも利益が出る、儲けることができるというわけではありません。IPO投資にもメリットデメリットがあります。
ただ、IPO投資を上手く使うことで利益を得ることができますし、人気の企業や話題の企業の株を入手できたら大きな利益を得る可能性も秘めています。普通に株式に投資するより利益が得れる可能性が高いやり方なのでやり方を覚えてメリットとデメリットを理解していればそこまでリスクが高い投資のやり方ではありません。
IPOで上場する株を上場前に購入
IPO投資とは、IPOつまり新規公開株に投資するやり方と先ほど紹介しました。上場する株を上場前に買うのですが、これだけを見ていると何か証券会社や上場予定している会社にコネクションがないと買えないもしくは一般の人は手に入らないところでやりとりされている株のイメージがあるかもしれません。
IPOで上場する株を上場前に購入することは一般の投資家でも可能です。ただし、全員が購入できるわけではありません。後ほど詳しく紹介していきますが、新規公開株を購入するためには証券会社の口座を持っていなければいけないことと新規公開株の買い付け抽選に応募して当選しなければなりません。
IPO投資・魅力
株式投資をすでに始めている人や株式投資をしたことがある人なら誰もがIPO投資をしてみたいと考えています。それはやはり利益の出る確率が通常の株式投資より高いからです。新規公開株なので業績もさることながら話題性や期待度で株価が上昇しやすく、公開前に公開価格で株を購入することで上場後売れば利益になることも理由です。
①短期間で大きな利益を得る
IPO投資とは、公開価格で株を買い付けて上場後に売ると高い確率で利益を得ることができます。しかも、公開価格で買って利益が出る確率は、おおよそ90%ほどと言われています。ただその年その年で勝率は変動しますし、話題性のある株かどうかによっても利益の幅は異なってきます。
IPO投資は、公募価格で買い、上場日に売るだけなのでやり方がシンプルなだけでなく、テクニックや知識は必要ありませんので初心者でも利益を出せるメリットがあります。また、やり方がシンプルなので初心者にも覚えやすいため、株を始めた人に対して市販の株教本ではIPOをおすすめしているケースが多く散見されます。
②損失を出すリスクが低い
IPO投資とは、通常の株式投資より損失を出すリスクが低いことは株式投資をしている人の中ではよく知られている投資のやり方です。新規公開株を買って上場後に売った時に公開価格より下回る確率は10%未満と言われています。高い確率で利益が出るため、初心者がIPO投資をしても損失のリスクは低くなります。
IPO投資は、上場日に売る際、公募価格を上回るか下回るかで利益が出るかどうかのシンプルなものです。博打のように誤解されるかもしれませんが、抽選に応募する前にIPOを申し込むかどうかを考えて応募するため、知らない会社や怪しい会社に応募しなければ損失が出るリスクは確実に減らすことができます。
IPO投資・初心者でもできるやり方
IPO投資について紹介しましたが、疑問に思い浮かべるのは、果たして初心者でもIPO投資ができるのかどうか、初心者がIPO投資に手を出しても大丈夫なのかどうかというところでしょう。IPO投資は、結論から言うと初心者でもできる投資のやり方です。最低限の準備をすれば初心者も簡単にIPO投資ができます。
初心者がIPO投資を始めるために、例えば、資金や証券口座など準備しておくべきもの用意しなければなりません。ただ、それ以外はシンプルに証券会社のホームページから新規公開株の情報をこまめにチェックしてみて申し込むタイミングを確認します。ここでは、IPO投資を初心者が始めるためのステップを4つ紹介していきます。
①証券総合口座を持つ
初心者がIPO投資をするためには、まず必要になるのが証券総合口座です。証券会社の総合口座がなければIPOに申し込むことすらできません。IPO投資を始めるためにはまず証券会社の総合口座を開設するところから始めます。もちろん、どこの証券会社でもいいのですが、IPOの取り扱いが多いのは野村證券やSBI証券などの大手になります。
IPOを取り扱っている証券会社であればどこの証券会社の総合口座を開設しても問題ありません。ただ、IPO投資をする上ではIPOの取扱数や実績、IPOを得意としている証券会社かどうかなどをよく見てから決めることが大切です。野村證券やSBI証券、マネックス証券はIPO取扱が多く、岡三オンライン証券は、IPO当選率が高い穴場と言われています。
②新規上場銘柄に申し込む
多くの証券会社は、新規公開株の幹事担当や新規公開株の割り当てがあるとホームページなどで新規上場銘柄について募集時期や公開予定価格、抽選時期や上場日などを紹介して投資家の注目を集め、応募を募ります。新規上場銘柄の募集が始まったらまずは申し込むことから始めます。ここでは玄人も初心者も関係ないので誰でも申し込むことができます。
③当選したら購入
新規上場銘柄に応募して抽選結果が当選だった場合、締め切りまでに購入意思を示して株を購入します。当然ですが、新規上場銘柄に応募しても購入できるわけではなく、抽選の結果が当選であれば証券会社から再度購入意思の確認があり、購入意思を示すことで新規上場銘柄を購入することができます。
当選したら購入できますが、応募する前に必要最低資金と証券口座の確保をしておかなければなりません。ほとんどの証券会社は、抽選結果発表時に必要最低資金が口座に入ってなければ抽選対象外もしくは自動的に落選になってしまいます。意外な落とし穴になりますので口座に必要最低資金があるかどうかはしっかりとチェックしましょう。
④上場日に売って完了
IPO投資のやり方の仕上げは、新規上場銘柄の株に応募し、当選したら株を購入して、最後に上場した日に株を売って完了です。売るタイミングは、上場の日なので初心者でも簡単にできる投資のやり方です。上場日が一番株価が高騰しやすく、利益の幅を大きく取れるため、IPO投資のやり方として上場日に売ることがポイントになります。
IPO投資・必要資金
IPO投資について初心者でもできる投資のやり方と理解したら次にどれくらいの資金が必要なのかが疑問になることでしょう。投資初心者の中には新規公開株は高いものばかりで相当の資金を用意しなくてはいけないイメージを持っている人もいます。しかし、実際は、そこまで多くの資金を必要としていません。
新規公開株は、100株単位から申し込み可能なのと公開価格は、募集開始時期に決まりますが、そこまで高額な公開価格の株はありません。したがって、IPO投資に必要な資金は、30万円くらいです。もちろん100万円や300万円と資金がもっと用意できる人は用意して頂いても構いませんが最低必要な資金は30万円くらいを目安にしておけば問題ありません。
最低限30万円用意する
IPO投資について色々紹介してきましたが、実際にIPO投資をするためにどれくらいの資金が必要なのかは気になる人が多いことでしょう。IPO投資を始めるための資金は最低30万円用意してあれば問題ありません。なぜ30万円なのかというと30万円という資金には理由があります。
過去何年か遡ってこれまで公開された新規公開株の公開価格を見てみるとほとんどの新規公開株の公開価格が1株3,000円以内のケースが散見されます。人気の株や注目度の高い業界の株などは1株3,000円以上の公開価格になることがあります。全ての公開株に応募したい場合は、100万円ほど資金があれば問題ないことでしょう。
IPO投資・メリット
IPO投資について紹介していると色々なメリットがあります。IPO投資は、新規公開株が抽選で当選した人だけが買えることから何年も株式投資をしている人やプロの投資家だけでなく、社会人投資家や初心者などでも申し込み、抽選に当たることで買うことができます。新規公開株が買えたらほぼ上がるので利益も期待できます。
IPO投資をすることで得られるメリットはたくさんあります。初心者がIPO投資をしても利益を出せる確率が高いことや忙しい人にも簡単にIPO投資ができます。IPO投資のメリットが他にはどういうものがあるのかについてここでは4つのメリットを紹介していきます。IPO投資を考えている人は参考にして下さい。
①株価の購入時期を考えなくてよい
IPO投資は、新規公開株を買い付けます。抽選ではありますが、公開価格で買うため、株価が変動しているのを観察してどのタイミングで買うのがベストなのかどうかをいちいち考える必要はありません。公開価格として掲示されている金額で抽選に申し込み、当選したらその金額で買うだけでいいので株価を見て購入のタイミングを図る手間が省けます。
IPOの抽選結果が出たら、証券会社から購入意思を確認されます。購入意思確認期間内に購入する意思を示したらそこで新規公開株を買うことができます。新規公開株を買ったらあとは上場日まで待つだけなので買うタイミングは必要なく、抽選に当たることと資金を確保しておくことだけが必要な準備になります。
②銘柄を選ぶ必要が無い
新規公開株は、抽選時に予めどの新規上場銘柄に対して買い付け申し込みをするのか決めてから申し込みますし、当選して株を購入する際も銘柄は当然ですが決まっています。言い換えると株価の変動や経済の状況などを加味して上がりそうな株価を選定してという手間は一切ないのがIPO投資のメリットです。
IPO投資のメリットとして株を選定しなくていいのですが、株を吟味して会社を色々調べて投資をしたいと考えている人からするとちょっと物足りないかもしれないところはデメリットです。株式投資を始めた初心者にとっては、上がる確率が高いIPOの銘柄に応募するだけなのでとてもやりやすい投資の一つです。
③時間が無くてもできる
IPO投資のメリットは、時間がない忙しい人にもできることです。時間がない人でもなぜIPO投資ができるかというと、新規上場銘柄に応募し、抽選で当選したら株を購入して上場当日に売るだけだからです。日中忙しくしていても新規上場銘柄の公開価格の抽選に応募しておくだけなので仕事が終わってからでも応募はできます。
通常の株取引は、日中でないとできません。株価が上がったタイミングや下がったタイミングで株の売買をしたくても普段仕事をしている人はなかなか思うように取引できないデメリットがあります。IPO投資は、抽選に当選して株を購入したら売るだけです。売るタイミングは上場日の朝なら予め売り予約をしておくことができます。
④すぐに利確可能
IPO投資は、上場日に株を売ることで利益を得ますが上場日に株を売るタイミングは投資家が決めます。話題性の高い株の場合、さらに上昇が期待できるなら保有を継続することも可能ですし、すぐに利確しようと思えば利確することも可能です。ほとんどの新規公開株は上場日に値上がりするため市場が開くと同時に売って利益を確保できます。
株式投資に慣れてきている人やある程度IPO投資をしている人ならすぐには売らず幾らかくらいの利確ラインと損切りラインを決めて売りますが、初心者の場合は、上場した会社がどれだけ伸びるのかやどれだけの成長産業の会社なのかなどを知らないのであれば、上場当日に売って利確した方が利益を出せるため、シンプルなやり方にメリットがあります。
IPO投資・デメリット
IPO投資の話を聞いたり、IPO投資についてのブログやコラムなどを読んだりしているとIPO投資にはメリットしかないように思えるかもしれません。IPO投資は、メリットとデメリットを比べると確かにデータ上、メリットが多いのは事実です。しかし、デメリットがないわけではありません。
IPO投資にもデメリットがあり、IPO投資を考えている人や株式投資初心者の人は、デメリットについても知っておかなければなりません。IPO投資にはメリットしかないと勘違いして何でもかんでも新規公開株があれば飛びついてしまうと意外なデメリットで損をしてしまったり、リスクを背負ってしまったりする可能性があることを覚えておきましょう。
①まとまったお金が必要
IPO投資のデメリットは、まずまとまったお金が必要なところです。これは現金で口座に保有しておかなければなりません。例えば、1株3,000円の新規上場銘柄を買うためには30万円を口座の残高として持っておかなければ新規上場銘柄の買い付けに応募しても当選することができなくなってしまいます。
ほとんどの証券会社では口座に最低100株分の買える資金がないとIPOに応募しても抽選対象外として選考すらしてもらえないケースがあります。ネット証券などは気軽に応募できることはメリットですが、資金を予め確保しておかなければならないのは、抽選が終わるまでその資金を他の株に投資できないのでデメリットにもなります。
②当選しないと購入できない
IPO投資には総合口座に資金が必要と紹介しましたが、新規上場銘柄に応募して当選しなければ買うことができません。あがることがわかる人気株や知っている業界の株であっても当選しないことには何もできないところがデメリットになります。当選しないと購入できないので当選するまで資金を確保したままでいなければなりません。
資金を確保したまま抽選結果を待たなければならないので抽選期間中は投資が制限されます。また、どれだけ資金を用意していても抽選に外れてしまうと購入できませんし、資金が多いから、申し込みの株数が多いから必ずしも当たるという保証もないところはデメリットになってしまいます。
③IPOする会社のチェックが必要
IPO投資のやり方は、簡単ですし、初心者でもできますが、IPOとして公募される銘柄を常にチェックしておかなければならないことはデメリットです。気になる銘柄が新規上場銘柄としてリストアップされていてもチェックしておかなければ知らない間に公開価格買い付け募集が終わって気づいたら上場していたなんてことになってしまいます。
また、IPOとして公募されている銘柄すべてに投資すればいいのかというとそういうわけではありません。IPO投資のデメリットとして損失を出してしまうリスクの可能性があります。公募が出て、資金確保したのならどういう会社なのか、成長性や将来性、人気度などある程度の情報を集めておく必要があるため、最初だけ手間がかかることはデメリットです。
IPO投資・よくある勘違い
IPO投資のメリットとデメリットを紹介したのでもう一つ、IPO投資についてよくある勘違いを紹介していきます。IPO投資は、メリットやデメリットがあることを先ほど紹介しました。IPO投資のやり方はシンプルで初心者でも簡単に始めれることについても紹介しましたのでIPO投資がどういうものかは理解頂けたことでしょう。
ただ、IPO投資に対してまだまだ勘違いをしている人は少なくありません。例えば、IPO投資と聞いて、詐欺の手口でよく騙される類の投資ではないかと考えている人やIPO投資はベンチャー企業に投資するから損する確率が高いのではないかとか色々な誤解がIPO投資に対してあります。
①ハイリスク・ハイリターンな投資
IPO投資とはハイリスク・ハイリターンな投資のやり方ではありません。初心者の多くは、ハイリスク・ハイリターンと考えています。IPO投資をハイリスク・ハイリターンな投資と考えている要因は、新規に公開される株であるため、上がれば儲けて下がれば大損をすると博打的なものと捉えている人が多いからです。
ここ数年で新規公開株の値上がりは続いており、公開価格を割る確率が10%未満であることからハイリターンは見込めますが、ハイリスクの可能性は低いと言えます。もちろん中には抽選に当たって買った新規公開株が上場日に公募価格を割ってマイナスになってしまうこともあるのでリスクがないわけではありません。
②一般人はIPO株は購入できない
IPO投資を考えている初心者に多いIPO投資に対して間違った認識とは、新規公開株は、一般人が買える株ではなく、証券会社などから予め選ばれた人や大口の顧客に対してだけチャンスがあるものだということです。もしくは、詐欺の被害で話題の投資と思われていますが、それは未公開株になります。
IPO投資とは、未公開株への買い付けではなく、新規公開株への買い付けをして上場日に売る投資のやり方です。未公開株の場合は、詐欺の可能性がありますし、本当の未公開株は一般の人では買うことができません。しかし、新規公開株は、誰でも抽選に当選することで買うことができる株です。
③IPOは新興企業が多い
IPO投資を考えている初心者がもう一つ誤解とは、新規公開株にはベンチャー企業しかないという認識です。新規公開株は、ベンチャー企業というイメージがあるかもしれませんが、実際は、すでに大手と呼ばれている企業や有名企業の中に株式を公開していない会社があります。言い換えるとベンチャーだけでなく老舗企業も新規上場銘柄になります。
例えば、ここ数年の新規公開株を見てみると、メルカリなどのベンチャー企業が確かに新規公開株として登場しています。ベンチャー企業が上場すると成長性や将来性に期待が集まります。しかし、ベンチャー企業だけではなく、カルビーや九州鉄道、郵政グループなど老舗企業や知名度がある大きな企業の上場もあります。
④購入の辞退はダメ
IPO投資を考えている初心者は、新規公開株の公募に応募して当選したら絶対に購入しなければならず、応募した後に他の株が良かったから変えたいので購入を辞退したいと思ってももう辞退ができないと誤解していることがあります。実際は、当選してから購入まで購入意思を示す期間が設けられていて辞退することは可能です。
ただし、新規公開株の抽選に当選した後、購入の辞退をするために注意しなければならないことがあります。証券会社によっては総合口座から自動的に買い付けされる場合があります。この場合は、購入の辞退はできません。また、証券会社によっては辞退したらしばらくは新規公開株が買えない、公募に応募できなくなります。
⑤抽選は完全に平等
IPO投資によくある誤解とは、新規公開株が完全に平等な抽選の元に行われていることです。実は、新規公開株を買うためには抽選に応募する以外にも証券会社の大口顧客になるや証券会社の営業担当から懇意にしてもらえる顧客であるなら多少の融通が利いてしまいます。特に対面型の証券会社は営業担当次第のところもあります。
ネット証券に関してはオンライン上で申し込みますし、ネット証券の中には担当営業がいません。対面型の証券会社と違い、ほとんどネットで処理するため、ネット証券は不平等がほとんどありません。どうしてもIPO投資をしてみたいという人は、対面型の証券会社の口座を開設して担当営業に相談してみましょう。
IPO投資におすすめな証券会社とは?
IPO投資を始めるために知りたいこととは、おすすめの証券会社がどこであるかやどこの証券会社に総合口座を開設したらIPO投資に有利なのか当選しやすいのかが知りたいところでしょう。IPO投資をするためには新規公開株の幹事になる証券会社やIPO取扱の多い証券会社がおすすめです。
具体的には、SBI証券、楽天証券、野村證券、マネックス証券や岡三オンライン証券です。証券会社にはそれぞれの特徴があります。使うツールやIPO以外の金融商品の取扱などです。IPO投資を始めるために証券会社の総合口座を開設するなら合わせて他にどのような投資ができるのか、将来的にどんな投資をしたいのかを見据えて検討するのもおすすめです。
SBI証券
SBI証券とは、IPO取扱が証券会社の中で一番多いと言われている証券会社です。ネット証券会社なので口座開設の手続きは簡単ですし、IPO以外にも取り扱う金融商品が豊富です。証券会社の中で人気も高いため、初心者が口座開設するにはおすすめの証券会社です。IPO取扱件数が多いため、新規公開株に応募する機会は増やすことができます。
楽天証券
楽天証券とは、SBI証券と肩を並べる大手ネット証券会社であり、IPO投資におすすめの証券会社です。SBI証券に比べるとIPOの取扱は少なくなってしまいますが、IPOだけでなく、株式投資などを考えると株取引に用いるツールが他社に比べて使いやすく便利なところや外国株を豊富に扱っているところなど総合的に考えて口座があってもいい証券会社です。
野村證券
老舗証券会社の野村證券とは、対面型の証券会社としては大手であり、IPOの取り扱いも豊富です。対面型の証券会社なので担当営業がおり、大口顧客になるもしくは取り扱い金額が増えると担当営業をつけてもらうことができます。誰かに相談しながら株をやりたい人にはおすすめの証券会社です。
マネックス証券
マネックス証券とは、SBI証券に次いでIPO取扱が業界2位のネット証券です。マネックス証券は、IPOの取り扱いが豊富なだけでなく、アメリカ株の取扱も日本の証券会社の中ではトップクラスになります。IPO投資だけでなくアメリカ株への投資に興味があるのならマネックス証券はおすすめのネット証券です。
岡三オンライン証券
岡三オンライン証券とは、岡三証券のオンラインバージョンになりますが、IPO当選確率を上げやすい証券会社と言われています。それは、総合口座数が他の証券会社に比べて少ないからです。野村證券と比較して30分の1くらいしか総合口座を開設している人がいないため、IPOの申し込みとなれば確率を上げることができる穴場証券会社です。
IPO投資は初心者に優しい仕組み
IPO投資は、メリットやデメリットがあるものの株投資の初心者にとってはとてもやりやすい投資のやり方です。銘柄選びがシンプルであることや手続きが複雑でないこと、当選することで株が購入できるのでテクニックや株に対しての深い知識がなくてもいいところなど初心者に優しい仕組みになっています。
IPO投資は、抽選があるので必ず全ての新規公開株を購入できるわけではありません。しかし、初心者が抽選に当選して購入した際には高い確率で利益を出すことができる投資のやり方です。株を始めたいけど知識がないから怖いと考えている人や忙しいからなかなか時間を割けない人などIPO投資にチャレンジすることをおすすめします。