ステッカーを自作してみよう!自宅で簡単にできる作り方とは?

ステッカーを自作してみよう!自宅で簡単にできる作り方とは?

ここ最近はDIYがとても流行っているわけですが、中には自作ステッカーを作る人がいます。なんと100均のアイテムで作ることもできるので、不器用な人でも簡単に自作することが可能です。そこでこの記事では自宅で簡単できる自作ステッカーの作り方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.自作ステッカーを自宅で作ってみよう!
  2. 2.ステッカーの自作方法①準備物
  3. 3.ステッカーの自作方法②作り方
  4. 4.ステッカーの自作方法③デザインに迷ったら
  5. 5.自作ステッカーのデザイン例
  6. 6.オリジナルの自作ステッカーをDIYしよう

自作ステッカーを自宅で作ってみよう!

Photo by takako tominaga

DIYで自作グッズを作る人はどんどん増えてきていますが、なんと自宅で簡単にステッカーまで作ることができます。基本的にどのようなデザインもステッカーにすることが可能なので、DIYの中でもとりわけ人気があるかもしれません。

なんと100均のアイテムを使って自作ステッカーも作れるので、コスパよくステッカーを作りたい人にもおすすめできます。ここ最近では名刺代わりにステッカー集めをしている人がいるくらいなので、ステッカーは本当に人気があります。

そこでこの記事では自宅でできる簡単に自作ステッカーの作り方をご紹介します。もしも自分好みのステッカーを自作したいのであれば、だれにでも取り入れることのできる簡単な作り方をぜひ参考にしてみてください。

ステッカーの自作方法①準備物

フリー写真素材ぱくたそ

DIYするにあたって用意するものはたくさん必要ですが、そもそも自作ステッカーにはどういったものが必要かご存じでしょうか?自作ステッカーの醍醐味は自分好みのデザインを施すことなので、できるだけ自分でデザインを用意するのがおすすめです。

ここ最近ではパソコンやスマートフォンのお絵かきアプリを使って、自作ステッカーのデザインを考える人もいます。基本的に自作ステッカーはプリント用紙さえ用意することによって簡単に作ることができます。

そこでこの項目では自作ステッカーを作るにあたって、絶対必要な物とあった方がいい物を取り上げていきます。あった方がいい物はあればステッカーづくりが簡単になるので、できるだけ事前にそろえておくことをおすすめします。

絶対必要な物

Photo bystevepb

自作ステッカーは様々な方法でDIYできるのですが、一番簡単な方法はパソコンとプリンターを使ったものになります。基本的にはどのような家にもパソコンやプリンターはあるので、だれでも自作ステッカーを自宅で作ることができます。

フリー写真素材ぱくたそ

もちろんステッカーなので、ステッカー用のプリント用紙を用意することが大切です。こういったステッカー用のプリント要旨は100均で手に入れることもできるので、できるだけコスパよくDIYしたい人にはうれしいかもしれません。

もちろん印刷したステッカーを切るにあたって、カッターやハサミがあると便利となっています。基本的に自宅にある道具だけで自作ステッカーは作ることが可能なので、DIYの中でもそこまでハードルが高くないのです。

あった方がいい物

もしも自分でデザインを考えて作る方法をとるのであれば、デザインナイフやマスキングテープ 、カッティングシートがあると便利です。もちろんパソコンやプリンターは必要不可欠なのでしっかりと把握しておいてください。

もしかしたら手書き文字の自作ステッカーを作りたいと考えている人もいるかもしれませんが、そんな時にカッティングシートがあった方がおすすめです。とりわけ自分の作りたいデザインによって、追加で用意するのものが増えます。

ここ最近ではパソコンを持たない人もいるかもしれませんが、実はスマホのアプリで自作ステッカーを印刷することだってできます。基本的にはプリンターさえあれば自作ステッカーは印刷できるので、だれでも自宅でできるDIYということができるかもしれません。

ステッカーの自作方法②作り方

フリー写真素材ぱくたそ

この項目からは自作ステッカーの作り方をご紹介します。基本的に自作ステッカーには様々な作り方が存在するのですが、その中でも誰にでも作ることができるような本当に簡単でおすすめの作り方を取り上げていきます。

もしも自宅にプリンターとパソコンがしっかりとそろっているのであれば、ステッカー用紙だけかかるローコストな方法となります。もちろんどのようなデザインも印刷できますが、とりわけオリジナルデザインを施すのがはやりとなっています。

もしかしたら自分ではオリジナルデザインを編み出すのは難しいと感じるかもしれませんが、しっかりとこの記事ではデザインに迷った時の方法も取り上げています。次の項目からは自作ステッカーの詳しい作り方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

デザインを描く

自宅で作れる自作ステッカーは印刷するだけの簡単な方法で作れるわけですが、そもそものデザインがないと作ることができません。基本的には自分の好きな文字や形を描いて、それらをデータとしてパソコンの取り込む人がほとんどです。

もちろん形や文字だけでなく、自分で描いたオリジナルイラストも取り込むことができます。なんと Windowsならペイントでデータを作る方法があるので、自作ステッカーのための追加費用をかける必要はありません。

もしもパソコンを持っていないのであれば、スマートフォンのアプリを使ったデータを取り込む必要があります。もちろんこう言ったアプリは無料なので、だれでもコスパよく自宅でステッカーをDIYすることができます。

印刷する

自作ステッカーはパソコンとプリンターとステッカー用紙だけで作ることができます。そこでデザインをし終えた後は、ステッカー用紙をプリンターにセットしてどんどんプリントアウトしていきます。

基本的にそのままステッカー用紙に印刷するのもいいのですが、もしも不安であれば普通用紙に事前に印刷しておくのもおすすめです。実際にステッカー用紙に印刷するのであれば、せっかくのステッカー用紙を無駄にしないためにも裏表に気を付けましょう。

やはりステッカー用紙に印刷し終えた後はインクが浮いていることがあるので、しっかりと乾かしておいてください。最低でも2、3時間乾かす必要があるのですが、しっかりとした自作ステッカーを作るためにも必要な過程です。

カッターで切る

もしも自作ステッカーが一枚物であれば、輪郭に沿ってカッターやハサミで切っていきます。とりわけ細かいデザインや抜き文字の自作ステッカーを作ったのであれば、できるだけ細かい作業ができるデザインナイフを使うのがおすすめです。

まずはデザイン真ん中の細かい部分を切っていき、余白部分を切ることによって無駄なく切ることが可能となります。もしもデザインナイフを持っていないのであれば、こういった切り方をカッターで行うこともできます。

とりわけ文字といった個々に別れるデザインのシールであれば、マスキングテープを貼ってバラバラにならないようにしましょう。マスキングテープは100均など手に入れることもできるので、そこまで費用が掛からないのが特徴です。

ステッカーの自作方法③デザインに迷ったら

フリー写真素材ぱくたそ

ここまで自作ステッカーの作る方法を取り上げてきましたが、そもそも自分でオリジナルデザインを考えるのが得意ではない人もいるかもしれません。もちろん既存の写真をステッカーにする人もいますが、オリジナルを考えたい人向けの項目となります。

とりわけフリーデザインや身近なもの、100均のシールやマステといったものを使うことによってオリジナルデザインを作ることができます。とりわけフリーデザインや身近なものは無料なので、コスパよくデザインをしたい人におすすめです。

そこでこの項目からはデザインに迷った際に、どういったものを参考にするのがいいのか取り上げていきます。せっかく自作ステッカーを自宅でDIYするのであれば、自分こだわりのオリジナルデザインを施してみてください。

フリーデザインを活用する

Photo byStartupStockPhotos

基本的にオリジナルデザインは有償で販売されているのですが、中には無償で配布している人もいます。どうしても自分で気に入ったオリジナルデザインを作れないのであれば、思い切ってこういったフリーデザインを使うのがおすすめです。

無償のオリジナルデザインはもちろん無料なのですが、中には規約やルールを設けているものもあります。とりわけ自作ステッカーの配布や販売に関しては厳しいので、しっかりと規約やルールを読んでから使ってみてください。

もしもだんだんと慣れてきたら、パソコンのペイントなどでオリジナルデザインを作るのだっておすすめです。自作ステッカーはそこまで難しい作り方が必要としないので、できるだけデザインのこだわってみるといいかもしれません。

身近なものを使う

フリー写真素材ぱくたそ

もしかしたらフリーデザインでは物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、そんな時におすすめなのが身近なものを参考にする方法です。とりわけ企業のロゴマークなどを参考にしてみると素敵なデザインに仕上がります。

こういった企業ロゴマークはパソコンで描くのもおすすめですが、もちろん手書きでも定規を使って描くことができます。オリジナルデザインのステッカーは人気がありますが、あえて既存のデザインを使うのも人気なのです。

もしもだんだんと慣れてきたら、企業ロゴマークを参考にしたオリジナルデザインを作ってみるといいかもしれません。身近なものはどのようなものも参考になるので、様々なものに目を向けてステッカーづくりをしてみてください。

100均のシールやマステを使う

100均からは様々なデザインのシールやマスキングテープが販売されていますが、デザインの参考にすることができます。もちろん文字などのステッカーを切るときにばらばらにならないために使うのだっておすすめです。

もちろん100均だけでなく、自分のお気に入りのショップのアイテムのデザインの参考にするのもいいかもしれません。せっかく自作ステッカーを自宅で作るのであれば、できるだけこだわったデザインを施してみてください。

ここまでデザインに迷ったときに参考にするのがおすすめなものを紹介してきましたが、慣れてきたら自分でどんどんデザインを考えられるようになります。しっかりと自作ステッカーの作り方と合わせて、こういった参考になるものも把握してみてください。

100均のマスキングテープがかわいい!無地や動物などおすすめ商品まとめ!のイメージ
100均のマスキングテープがかわいい!無地や動物などおすすめ商品まとめ!
100均のかわいいマスキングテープをまとめました。100均にはかわいいマスキングテープがたくさんあります。今回は100均のかわいいおすすめマスキングテープや無地のマスキングテープだけでなく、長さや幅広タイプなどの種類についても紹介します。

自作ステッカーのデザイン例

フリー写真素材ぱくたそ

ここまで自作ステッカーの作り方やおすすめのデザインの仕方を紹介してきましたが、実際の具体例が気になる人もいるかもしれません。この項目からはそんな自作ステッカーのデザイン例を取り上げていくので、自作ステッカーを作るときに参考にするのがおすすめとなります。

とりわけ人気のある文字をおしゃれにレイアウトしたり、イラストを描いたり、小物をスケッチしたりといったデザイン例を取り上げていきます。持ち御自作ステッカーは自分好みのデザインを施すのが大切なのですが、どうしても悩んでいるのであれば参考にしてみてください。

文字をおしゃれにレイアウトする

自作ステッカーをDIYすると聞くとイラストが施されたものを創造するかもしれませんが、シンプルな文字だけの自作ステッカーだって数多くの人から人気があります。もちろんシンプルなフォントのままでもいいのですが、中にはしっかりとこだわる人もいます。

とりわけおしゃれなフォントを使ったり、おしゃれにレイアウトしたりといった方法が人気があります。もしかしたらオリジナルデザインを作るのはそこまで得意ではない人もいるかもしれませんが、そんな時にシンプルにデザインすることのできる文字だけのステッカーはおすすめです。

イラストを描く

基本的に自作ステッカーは自分で描いたイラストを印刷して切るといった方法が無難となっています。もちろん一からイラストを描くのがおすすめなのですが、どうしても自分で編み出せそうにないときはフリーデザインを使うのもおすすめの方法なのです。

Windowsにはペイントが入っているわけですが、もしも追加費用をかけたくないのであればペイントでイラストを描くのだっておすすめです。そこまで複雑なデザインを描くことができませんが、シンプルなイラストやロゴなどを描くときにペイントを有効活用してみてください。

小物をスケッチする

Photo bypicjumbo_com

身の回りには様々な小物があふれているわけですが、まずはスケッチなどから始めてみるのがおすすめです。もちろん最初から複雑なものを描くのではなく、シンプルなロゴや文字だけをスケッチしてみてください。

もしもだんだんとスケッチしていくのに慣れてきたら、身の回りのイラストなども描くのもおすすめです。基本的に自作ステッカーはオリジナルデザインがおすすめなので、だんだんと自分でデザインを描けるようになってみてください。

ここまで様々な自作ステッカーのデザイン例を取り上げてきましたが、やはり大切なのは自分が好きなデザインを施すことです。自作ステッカーを作るのはそこまで難しくはないので、たくさん作って楽しんでみてください。

オリジナルの自作ステッカーをDIYしよう

Photo by luis perez

この記事では自宅で簡単にできる自作ステッカーの作り方を紹介してきました。パソコンとプリンターとステッカー用紙があれば、誰でも自宅で作ることができます。

合わせて自作ステッカーのおすすめのデザイン例を取り上げてきました。やはり自分好みのデザインを施すのがおすすめなのですが、デザインに悩んでいるときはぜひ参考にしてみてください。

aliceusa
ライター

aliceusa

ファッションやグルメ、ゲームなど様々なジャンルに興味を持っています。最新のトレンドに追いつけるように、日ごろからSNSなどをチェックしています。こういった知識を生かして、タメになるような楽しい記事を書いていきます!

関連するまとめ

人気の記事